学校生活 南稜NOW

2024年11月の記事一覧

【生活経営科2年】テストに向けて頑張るぞ!

今日の2Hは、朝から席替えを行いましたキラキラ

みんな嬉しそうで何よりですハート

教室後方には、南稜祭で使用したポンポンで「2H」を作って飾っています興奮・ヤッター!

 

そして、3時間目のファ造の授業では、テスト対策を行いました鉛筆

日本伝統の文様を覚えるために頑張っていますピース

 

身近な風景をモチーフにしたものが多く、覚えやすさはあるようですニヒヒ

 

そして…「文様かるた大会」が開幕音楽

何も言わなくても頭に手を載せて準備する2H、可愛いですねハート

 

記憶力と瞬発力が試されていますほくそ笑む・ニヤリ

 

両者一歩も譲らない対決も見られました急ぎ

 

続いて、チーム戦は2回戦行いましたよ笑う

 

カメラではとらえられない速さで勝負が進んでいきました花丸

 

最後は仲良く名称を確認して終了です興奮・ヤッター!

 

来週の期末考査に向けて、週末も努力してくれるのを期待していますにっこり

12科目、頑張れ!2Hハート

 

【食品科学科】11.16南稜祭のお礼

先日行なわれた南稜祭には多くの皆様にご来場いただき誠にありがとうございましたキラキラ

当日は、食品科学科全学年の生徒と職員が一丸となって取り組みましたキラキラ

1年生はパンの製造実習と販売を頑張りました花丸

2年生は、これまで製造してきたすべての製品の販売を頑張りました花丸

3年生は、2年生の販売のサポートとして行列整理や整理券の配布、各所とコラボした大福の販売を頑張りました花丸

おかげさまで本学科の製品はほぼ完売しましたキラキラ(麦みそは若干あります)

当日はたくさんの行列もでき、慣れない接客にご迷惑やご不便をおかけしたことと思いますが、温かく見守っていただきありがとうございました。

今後とも南稜高校食品科学科をよろしくお願いします興奮・ヤッター!

 

【総合農業科】木の温もりを感じる♪(南稜祭)

環境コース林業専攻は、南稜祭でたくさんの木材加工品とシイタケを販売しました。販売するときは、お客さんの視線にドキドキしますが、無事買っていただけるとホッとするようです。木の温もりを感じていただくことができました。

シイタケは朝から収穫しました。

これからも皆さんが喜んでいただけそうな製品を作っていきます!

【総合農業科】生産者の喜び♪(南稜祭)

南稜祭では、植物コースの農産物が多数、販売されていました。たくさんの方々にこれまで育ててきた生産品を手渡していく瞬間は、とても大きな喜びです。お買い求めいただいたみなさん。本当にありがとうございました。

南稜米

花苗

シクラメン

野菜も大盛況でした!

【家庭クラブ×宮原サービスエリア】コラボメニュー販売会

 11月17日(日)、宮原SA上下線にてコラボメニューの販売会を実施しました笑う

  

 当日は雨のなかでしたが、多くのお客様が宮原サービスエリアを利用されていましたグループ

 メニューを考案した生徒3人が販売会に参加し、PR活動を行いましたピース3ツ星

 

↓↓↓ 宮原サービスエリア(上り線)の様子

 

 

上り線でコラボメニューである『手作りコロッケと赤鶏のチキンカツ定食』をみんなでいただきましたキラキラ

とても美味しかったです興奮・ヤッター!3ツ星

 

 

↓↓↓ 宮原サービスエリア(下り線)の様子

 下り線では、『パリッとトマト飴』と『甘味たっぷりトマトジェラート』が販売されています。販売会では、購入されたお客様に考案した生徒が商品を手渡していました花丸

 

  

 

 

 コラボメニューをお買い上げいただいたみなさま、誠にありがとうございましたにっこりハート

 また、アンケートへもご協力いただいたみなさま、誠にありがとうございました鉛筆

 コラボメニューは3品とも令和7年3月31日(月)までの販売予定となっております。宮原SAにお立ち寄りいただいた際には、ぜひ召し上がってみてください!!

【生活経営科】南稜祭2日目!

南稜祭2日目は、一般公開として地域の方にも楽しんでもらえる日でしたキラキラ

生活経営科は、3学年みんなで力を合わせて「食品バザー」と「授業展示」を行いました花丸

 

食品バザーでは、1・2年生の「満腹堂」と、3年生の「別腹堂」を姉妹店として経営しました家庭科・調理

 

 

三色丼は、1年半で鍛えられた調理技術を持つ2年生が中心となって調理していきました興奮・ヤッター!

初めての大量調理でしたが、次々と入る注文に対応していてさすがでした花丸

 

 

1年生は、調理補助やお皿洗いを中心に頑張ってくれましたにっこり

限りあるお皿を手早く洗いつつ、窓から宣伝もこなしちゃう器用な一面が見られましたよ音楽

 

 

3年生は表に立って、浴衣で接客を行ってくれましたハート

もちろん浴衣は、授業で製作したもので、自分たちで着つけているんですよほくそ笑む・ニヤリ

盛り付けにまでこだわった三色丼を丁寧な接客でお客さんに届けることができました笑う

 

 

別腹堂のスコーンは、朝早くから3年生が仕込みました花丸

こんなにたくさんの量で、しかも4種類の味を作り分けられる3年生素晴らしいですねニヒヒ

 

三色丼もスコーンも予定数全て完売することができましたお祝い

ありがとうございましたハート

 

 

そして、デザイン室では初の試みとなる授業展示を行いましたキラキラ

生活経営科の授業にある「被服」「食物」「保育」「福祉」を、1年生から3年生まで持ち寄って展示しましたニヒヒ

1年次から多様な分野を学んでいる頑張りを伝えられたかなと思っています3ツ星

 

 

2日目は、学科で協力して無事に南稜祭を終えることができました喜ぶ・デレ

生活経営科の魅力伝わりましたか?今後も各方面で頑張る様子をお届けしますねキラキラ

 

【生活経営科】南稜祭1日目!

南稜祭1日目のステージで、恒例の3年生ファッションショーを披露しましたキラキラ

 

 

3年間の集大成として行うショーに向けて、衣装づくりは4月から始めていましたほくそ笑む・ニヤリ

7月ごろからは、トータルコーディネートとしてデザイン画を描き、衣装に合う小物や髪型まですべて自己プロデュースして臨んでいます花丸

  

 

1人1人が注目してもらえるよう演出方法も学び、自分たちの魅力を最大限に感じてもらえるショーを作り出せましたハート

   

衣装やヘアアレンジはもちろん、堂々としたウォーキング・ポージングについても、たくさんのお褒めの言葉をいただきありがとうございました興奮・ヤッター!

 

 

1Hは「1Hの放課後」、2Hは「#懐メロ」として、動画+ステージ上でのダンスを行いましたニヒヒ

生活経営科ならではのシーンが随所にちりばめられており、みんな楽しく盛り上がってしましたキラキラ

ちなみに…この日は、1Hと2H、家庭科技術検定の筆記試験日でした会議・研修

全国統一試験日のため、午後からは気持ちを切り替えて試験に臨んでいましたよ鉛筆

 

1H~3Hまで、各クラスで協力し、よく頑張った1日目でした花丸

【総合農業科】宮原サービスエリアで南稜米販売会を実施しました。

 令和6年11月17日(日)に宮原サービスエリア上下線で南稜米の販売会を実施しました。総合農業科植物コース作物専攻生8名が授業で生産した南稜米を紹介し、販売について学ぶことができました。

 販売方法について詳しい説明を受け、販売に備えました。

 大きな声で南稜米の紹介をしていました。購入される方に南稜米の説明を行い、接客のことを学びました。

 

 販売会終了後に指導・講評がありました。これからの販売活動と農業経営について活かしていきます。

【食品科学科】11.16南稜祭の販売実習製品について

明日行われる南稜祭の販売実習製品についてご案内しますキラキラ

【肉加工製品】

2年生が丹精込めて製造しました笑う南稜食品科学科の目玉商品!お楽しみに興奮・ヤッター!

※個数制限有。

ソ―セージ  1,000円 (400g)

ロースハム  1,300円~2,400円

ベーコン     600円~900円

 【製菓製パン製品】

1年生が丹精込めて製造しますにっこり

焼きたて丸パン 100円(3個入り) ※個数制限有

パウンドケーキ 250円

クッキー    100円

 【麦みそ】

3年生が醸造の授業で丹精込めて仕込みましたにっこり先日の収穫感謝祭の豚汁にも使用しました興奮・ヤッター!

麦みそ 400円(1kg入り)

【農産加工製品】

2年生が今年度製造し、売り切れ続出のふうきゃんをはじめ清涼飲料水・ジャム類を南稜祭のためにストックしていましたにっこり数に限りがありますのでご購入はお早めに興奮・ヤッター! 

 清涼飲料水

ふうきゃん  350円

KUMAの初恋 350円

しそジュース 300円

 ジャム類

イチゴジャム 300円(あさぎり町市岡いちご堂イチゴ使用)

ブルーベリージャム 300円(あさぎり町蓑毛農園ブルーベリー使用)

【3色大福コーヒーセット】

2年次に結成した大福プロジェクト班が、麻葉珈琲さん(人吉市)・市房堂さん(錦町)とコラボした限定商品「  三色大福 」を南稜祭で販売します笑うぜひ、ご賞味くださいキラキラ

 プロジェクトメンバー 3年食品科学科 永田さん、向岩さん、川邉さん、北川鈴さん、福田さん

食品科学科一同皆さまのご来場をお待ちしていますキラキラ

エンジョイ食品科学科キラキラ

【食品科学科3年】大福プロジェクト

みなさんこんにちは笑う

明日は、いよいよ南稜祭2日目 一般開放日ですね!

明日の南稜祭に向け、今まで様々な準備を進めてきました。

 

3年食品科学科大福プロジェクト班は、昨年度の「課題研究」という授業で

取り組んだ「三色大福」を更に進化させた「 NEW 三色大福 」を開発

しました。

麻葉珈琲さん(人吉市)・市房堂さん(錦町)とコラボした限定商品を

南稜祭で、ぜひ、お召し上がりください!ハート

 

      麻葉珈琲さんへの商品のプレゼン

 

         麻葉珈琲さんへの訪問

 

       市房堂さんへの商品のプレゼン

 

 

 

 

 

令和6年度熊本県がんばる高校生表彰式

11月15日(金)ホテル熊本テルサにて、今年度の熊本県がんばる高校生表彰式がありましたお祝い

南稜高校からは、3年総合農業科の田爪さんが受賞キラキラ

生徒会会長や馬術部主将として、卓越したリーダーシップを発揮し、多くの成果を残したことが評価されましたキラキラ

木村知事から直接表彰状をいただき、最後はサプライズゲストのくまモンも一緒に記念撮影会がありましたピース

 

 

【南稜祭】準備中、素敵なことがありました。

南稜祭の大掃除中、総合農業科の1年生がシイタケ原木場の片づけをしていました。古くなって朽ちた原木を運んでいると、下からカブトムシの幼虫がたくさん出てきたのです。

古くなった原木を運び出すと…。

幼虫がたくさんでてきました。軍手と比べても大きさがわかりますよね!
生徒達の歓声を聞き、隣の敷地の方々が集まってこられました。

敷地の境は、用水路で「こうやって昔は魚取りをしていたよ!」と教えてくれました。
皆さん、南稜高校や前身の球磨農業高校の卒業生です。

魚はとれませんでしたが、サワガニを捕まえました。
地域の方々に支えられている南稜高校です。みなさん16日は、ぜひ、お越しくださいね♪

【南稜祭】南稜祭に向けて!

11月15.16日(金、土)は南稜高校の文化祭である南稜祭です。※一般開放は16日です。今日は、一日準備でした。各クラス、各学科、準備を頑張りました。

総合農業科、環境コースでは、木材加工品の最終チェックをしていました。

これはカイヅカイブキのテーブルです。最後の最後まで磨いていました。

【食品科学科3年生】11.13食品化学実験

本日はヨウ素滴定法による野菜ジュースのビタミンCの含有量を求めましたにっこり先日まで、プラント焼酎の仕込みをした3年生の班が入れ替わり、久々の実験ですキラキラ楽しみながらも落ち着いて丁寧な実験を行っていました興奮・ヤッター!早いもので3年生は、卒業まであと少しです。1日1日を大切に、残りの高校生活エンジョイしてくださいねキラキラ

  

 

【総合農業科】2024くまもと農業フェア

熊本県農業公園「カントリーパーク」で行われた2024くまもと農業フェアに参加しました。県内の農業関係高校が集まって、それぞれの学校が生産している農産品、加工品を販売するのです。他校からも多数の出品があり、交流にもなりました。

シクラメン、花苗、乳製品、新米とあっという間に売れていきました。

今年は、環境コースの木材加工品も販売しました。

販売するうえで、お金の計算はもちろんですが、「お米の品種は?」「この観葉植物の特徴は?」「この乳製品はどうやってできているの?」とたくさんの質問があり、商品を知ることの重要性を感じました。何より、販売して喜んでいただく姿を見て、生産する喜びを再認識したようです。

【総合農業科】同じ学びの仲間から刺激をもらう!

環境コースの生徒が森林・林業の技術交流発表会に出場しました。これは九州管内の行政機関や林業関連学科の研究活動を発表する場です。生徒たちは、一生懸命発表していました。
どうやったら伝わるか考えて発表しました。

結果は優秀賞でした花丸

入賞の3校で写真を撮りました。発表の中には、沖縄県の平和の象徴だったお茶を復活させる取り組みなど、勉強になるものばかりでした!!。中学生のみなさん、一緒に研究をやりましょう!

【2年スポーツコース 】あさぎり町健幸教室 指導体験に行ってきました。

11月7日(木)あさぎり町健幸教室、3回目の体験に行ってきました。

3回目は実際にお客様への指導体験です。

とても緊張している様子でしたが・・・

準備運動から、補強運動まで一生懸命行うことができました。

お客様の温かいご対応もあり、無事に終えることができました。

課題・反省点もありましたが、生徒にとってとても良い経験になりました。

【3年体育コース】練習の成果はいかに

ゴルフの授業のまとめとして、熊本クラウンゴルフ倶楽部様にて9ホールのラウンド実習を実施しました。素晴らしい秋晴れのもと、最高の環境で行うことができました。スタート前↓

さぁラウンド開始!

練習でうまく行ったことも、コースではなかなか難しいようでした。でも素晴らしい環境の中で貴重な経験ができました。

自然の中を元気に走り回り、楽しく活動しました!ご協力いただいた熊本クラウンゴルフ倶楽部の皆様貴重な経験をありがとうございました。 

 

【総合農業科】みんなの暮らしを守る仕事

環境コース2.3年生は熊本県建設業協会人吉支部の協力で現場見学会を行いました。最初に学校で、建設業の重要性について学んだ後、球磨大橋の災害復旧工事現場を視察に行きました。

実際に球磨大橋をどのように工事しているのかCADの図面を使って説明していただきました。パソコン操作をしているのは卒業生です。

写真の左奥、橋の途中が凹んでいるのが分かりますか?右側は仮の橋で、新しい橋を現在作っているのです。

新しい橋の橋脚を作っているところです。地中に40mも杭を打ち込むそうです。

その後は班ごとに分かれて研修です。ドローン操作では、ドローンが一気に高さ150mまで上昇し、その精度に驚いていました。コントローラーで映像も見ることができます。

こちらの班は、トータルステーションの操作です。角度や距離を正確に測ることができます。

最後は、環境コースの先輩から話がありました。
中学生の皆さん。人吉・球磨地域はまだまだ道路や橋の復旧が必要です。是非、建設業を考えてみてくださいね!!!。