10月4日(水)に始まったプラント焼酎の製造。「一次仕込み」から1週間後の
今日は、「二次仕込み」を行います。
![](https://sh.higo.ed.jp/nanryou/wysiwyg/image/download/15/10350/)
仕込みから1週間が経過した「一次もろみ」です。溶けかけた米麹が浮かんでいて、
「豆腐みたい」と話している生徒もいました。
![](https://sh.higo.ed.jp/nanryou/wysiwyg/image/download/15/10351/)
まず一次もろみを二次仕込み用のタンクに移します。こぼさないように慎重に…。
![](https://sh.higo.ed.jp/nanryou/wysiwyg/image/download/15/10352/)
続いて汲み水を加えます。26.5Lを正確に量ります。
![](https://sh.higo.ed.jp/nanryou/wysiwyg/image/download/15/10353/)
最後に蒸し上がったお米を加えます。量は15.4kg、なかなかの量です。
![](https://sh.higo.ed.jp/nanryou/wysiwyg/image/download/15/10354/)
蒸し上がったお米を冷ますため、しゃもじで上下を返しながらうちわであおぎ続け
ますが、この日は気温が高く、なかなか温度が下がりませんでした。
![](https://sh.higo.ed.jp/nanryou/wysiwyg/image/download/15/10355/)
13人全員がそれぞれの想いを込めて、冷ましたお米を二次仕込みのタンクに入れていきます。発酵が順調に進みますように!
次回は2週間後の10月27日(金)に「蒸留」を行います。