サッカー部の合宿最終日は、済々黌高校、熊本北高校、玉名高校と練習試合を行いました。
1日3試合行い体力的には厳しい面もありましたが学び多い充実した合宿になりました。
この合宿期間、暇さえあればボールを蹴っていたマネージャーもずいぶん上達しました。
本日で蹴り納めになりますが、1月には県下大会があるため、年が明けてからも頑張ります。
サッカー部合宿2日目は慶誠高校グラウンドで、慶誠高校、済々黌高校と試合を行いました。
相手の攻撃をしのぐ時間が多い展開になりましたが、チームとしての守り方を確認する良い機会となりました。
合宿も明日が最終日です。練習試合も3試合あるので、練習の成果が発揮できるよう頑張ります。
ケガ明けのキャプテンは試合には出場できませんでしたがチームのサポートやラインズマンを率先して行いました。
12月27日(金)は、学校開放講座として「ミニ門松づくり」と「ツバキのバターナイフ」づくりをご来校いただいた皆様に体験いただきました晴天に恵まれたこの日、小学生からご年配の方まで木工を大いに楽しんでいただきました。
環境コースの2年生は「ミニ門松づくり」をプレゼンテーションし、一つひとつ丁寧に製作方法をご紹介できました
生徒が各テーブルで体験活動される方のサポートも行ないます
参加の皆様も飾り付け選びに夢中です(マツ、ウメ、ナンテン、モチノキを準備しました)
段々と仕上がってきたら、参加者と生徒が一緒になって飾り付けです
小学生の参加者も丁寧に美しく門松をつくっています
ツバキのバターナイフのやすりがけは、根気のいる作業となりました
生徒がやすりがけのコツを伝授します
最後に完成をお祝いして皆さんで一枚
色とりどりの素敵な門松と滑らかで美しいバターナイフをつくりあげていただきました。これで賑やかなお正月をお迎えできることでしょう。皆様にとりまして、温かい新年がお迎えできますことをお祈りしています。本日のご参加誠にありがとうございました
サッカー部では本日から28日(土)まで合宿を行います。
今日はあさぎり町の森園グラウンドでトレーニングを行いました。グラウンドへは走って移動です。
天気が心配でしたが走っている間は見事に止みました。
晩ご飯はカツカレーです。盛り盛りで美味しくいただきました。
注文していたジャージも届き、明日からの練習試合の準備も万端です
12月26日(木)宮崎県武道館で行われた「ひむか旗高校柔道大会」に参加してきました。男子団体戦で、阿蘇中央高校と合同チームを組んでいただき、佐賀県の鳥栖工業高校と対戦させていただきました。0-3で敗退してしまいましたが、貴重な経験を積むことができました。午後は、広陵高校・九国大付属高校・福工大城東高校・鹿児島水産高校・鹿屋工業高校・吹上高校・川内商工高校と練習試合をさせていただきました。
12月26日、昨日総合農業科3年生作物コースの生徒たちがついた鏡餅が正面玄関に飾られました。南稜は正月準備完了です!。
総合農業科環境コースの生徒たちが、学習センター棟、環境工学棟、食品科学棟の各棟玄関に門松を飾りつけてくれました。
12/25(水)第23回熊本県高等学校文化連盟吹奏楽部門新人コンクールに吹奏楽部が出場しました。演奏者は9人。結果は銅賞でした。部長の感想「ステージ楽しかった!」
総合農業科の開放講座として、トマト収穫体験、石焼き釜でのピザ作りを行いました。総合農業科の野菜専攻生徒3人を講師として、小学生や地域の方々18名の参加者と楽しい体験活動を行いました。
トマトの収穫体験
トマト栽培について説明
ピザづくりの様子。トマト、ベーコンは南稜産です。
焼き上がりました。
試食の様子です。
冬休みに入りましたが、作物専攻では当番実習を行いました。ミシマサイコの根の選別を行なった後は年末恒例の餅つきです。
丸尾先生のお手本です。
代わりながら餅つきをしました。
熱々の餅を丸めていきます。
杵と臼を使ってついた餅は本当に美味しかったです。