熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
本校育友会広報文化委員会の保護者の皆様に作成していただき発行している『熊本県立鹿本商工高等学校育友会新聞「雲生るる」第113号・第114号』が、2020熊日新聞コンクール高校PTAの部で佳作を受賞しました。
昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で例年に比べて行事も少なく難しい面もありましたが、広報文化委員会の保護者の皆様に記事選定やレイアウトなどを工夫して作成していただき、発行することができました。
今年度も発行していきますので、ぜひご覧ください。
令和3年4月9日(金)、午後から部活動紹介を行いました。各部活動の2・3年生がパフォーマンスを含む紹介を行い、1年生は真剣な眼差しで見聞きしていました。 放課後は部活動を見学する時間となり、1年生は興味のある部活動を見学していました。
部活動に入部し、好きなことや得意なことに一生懸命に取り組み、高校生活を充実させていきましょう!
令和3年4月9日(金)、対面式を行いました。 上級生を前に緊張した面持ちで入場した1年生でしたが、歓迎の言葉や各科の紹介、記念品贈呈などの2・3年生の歓迎を受け、徐々に緊張が和らいでいく様子が見られました。また、各科1年代表の生徒たちは高校生活の抱負を堂々と発表し、頼もしく感じました。
その後、体育大会の結団式、科集会、学年集会を行いました。それぞれのまとまりで協力し、様々な場面で頑張っていきましょう!
令和3年4月8日(木)、第54回入学式を挙行しました。
緊張した面持ちの新入生でしたが、入学を許可され、鹿本商工高校生としての第一歩を踏み出しました。
学習や部活動、資格取得など、目の前のことに一生懸命に取り組み、充実した3年間にしていきましょう!
令和3年4月8日(木)、新任式と始業式を行いました。
3月末には異動される先生方を送り出してさびしく感じていましたが、この度新たに先生方をお迎えし、新任式では先生方からご挨拶をいただきました。
始業式では、校長先生から新年度を迎えるにあたって身の引き締まるお話があり、その後、担任の先生や主任・主事の先生方の発表がありました。歓声や拍手から、生徒のみなさんのワクワクしている様子が伝わってきました。最後に、教務部、進路部、保健部、生徒部の先生方からのお話がありました。
気持ちを新たに、今年度も頑張っていきましょう!
令和3年4月5日(月)、新入生を対象に教科書や体育服、通学靴等の販売を行いました。
新入生は必要な手続きを行い、物品を購入し、入学に向けて着々と準備を進めていました。
鹿本商工高校一同、新入生のみなさんの入学を心待ちにしています。
令和3年3月29日(月)、転退任式を行いました。
令和2年度末人事異動により、本校から16名の先生方を送り出すことになりました。先生方にはこれまで、本校のために大変尽力していただきました。一人ひとりの先生方から心のこもったお言葉をいただき、温かい感動的な式となりました。多くの卒業生も真新しいスーツに身を包んで駆けつけ、先生方との別れを惜しみました。
先生方の更なるご健勝とご活躍をお祈りしています。本当にありがとうございました。
キャンペーン活動「3月はでんきの月」の一環としてでんきの月連絡協議会が主催している、でんきの月「第10回作文コンテスト」高校生の部において、電子機械科3年家入護寛くんが最優秀賞を受賞しました。
「でんきと私」というテーマで、電子機械科で学ぶ中で目標を持ち、努力して夢を実現する過程が力強い決意とともに書かれています。ぜびご覧ください。
令和3年2月28日(日)、LHRの時間を活用しオンライン企業ガイダンスを視聴しました。
現在、進学希望する人は進学先の学校について、就職を希望する人は求人票について調べています。今年度はコロナウイルス感染防止のため、企業見学や訪問等ができない状況の中、今回の企業の動画は進路を考える上で、とても参考になりました。
本日2年生はグリーンランドで校外活動を行って来ました。今年度は新型コロナウィルスの影響で修学旅行が中止になってしまいました。そんな2年生にいい思い出を作ってほしいと、教員団が秘密裏に企画し、月曜日にグリーンランドに行くことをサプライズ発表しました。
本日はあいにくの空模様ではありましたが、なんとかジェットコースター等のアトラクションにも搭乗することができ、生徒は楽しそうに過ごしていました。今回の校外活動で英気を養い、今後の進路実現に弾みをつけてほしいです。
本日、各科の3年生による課題研究発表会が実施されました。3年生になると各科で課題研究が週に2コマあります。この授業では、これまで2年間学んできた基礎を生かし、実際に社会で活躍することができるための技術を習得します。いわば、商工生の学びの到達点なのです。今年はコロナ禍のため活動が制限される班もあった一方で、電子機械科と商業科が協働で「自動アルコール消毒噴射機」を製作するなど、ピンチをチャンスに変えることができた班もあります。先輩たちの発表を聞いた後輩たちがさらに創意工夫を凝らして飛躍してくれることを願います。
コロナ禍における飲食店の経営について話しています。あるグローバル企業とリモートでミーティングをしたことをまとめました。
プログラミングの技術を駆使したオリジナルゲームについての発表です。先生や後輩にプレイをしてもらいました。それぞれのクリエイターの個性が存分に発揮されたゲームは電算室でプレイ可能です。
電子機械科と協働で人に反応して音が鳴る竹灯籠の作成をしました。商業科が出したアイデアを工業科の技術で実現するのは商工ならではです。
こちらは機械科と商業科が協働して製作したガチャガチャについての発表です。工業製品を売るためのマーケティングや利益を出すための知識を商業科から教えてもらいました。
技術ボランティア班では、近隣の施設の備品の修理などを承っています。写真は近隣の幼稚園から製作を依頼されたサッカーゴールについて発表している様子です。部品の買い付けから製作、そして運搬まで生徒の手で行われました。
自動アルコール消毒噴射機についての発表です。電子機械科と商業科が協働して製作をしました。近隣の施設や16校もの中学校に無償で配布され、コロナウィルスの防疫に役立っています。
この他にも充実した内容の発表が盛りだくさんでした。鹿本商工で培った技術と人間性を生かし、4月からの新生活で頑張ってほしいと思います。
令和3年1月20日(水)、今年度2回目の学年集会を実施しました。新型コロナウイルスの影響でなかなか学年で集まれない日々が続きましたが防疫体制をしっかりとり、20分という短時間ですが集会を行える環境が整いました。今日は生徒指導部と進路指導部からお話をしていただきました。
進路指導部からは、10年前500件であった求人が一昨年1987件、今年1783件(1人22社)あったことを話されました。企業が求める人材について、欠席が少ない人、元気な人、皆で協力した経験がある人という3つのポイントをまとめていただきました。ぜひ、1年生には残り2年間でこの3つのポイントを押さえてほしいと思います。
生徒指導部からは「学校は進路指導を頂点としたピラミッドになっており、真ん中に教務、土台に生徒指導がある。土台がぐらつかないようにすることが第一である。」との話がありました。現在の1年生の状況を周囲の先生に聞くと、あいさつしても反応が悪い、課題がでない、忘れ物が多いなどの評価が聞かれるとのことでした。見えないところほど意識しないといけないのに、見えるところができていない。見えるところはできて当たり前。見られていないところでもできるような人になろうと商工生に求められる人物像についてお話をしていただきました。
3学期の始業式があり、新学期を迎えました。コロナ禍のため、今回も放送での実施となりました。
感染症対策を徹底することを校長先生をはじめとした先生方が話をされました。
また、新年ということもあり、気持ちを新たにして、残りの1学期で次のステージへの準備をすることが大事であるという話もありました。生徒たちは各教室でしっかりと話しを聞いていました。
今年初めてのクラスマッチが開催され、ドッジボールをみんなで楽しみました。コロナウイルス感染症予防のため試合毎に手とボールの消毒を行い、休憩中は密を避けるように指示がなされました。
真心を込めて、エコキャップを提供します!
美化委員会ボランティア活動班
班長:大久保美来(C3)
副班長:園田七海(C3)
本校で集まったエコキャップ3袋分を、根本的な治療法が確立されていない「難病レット症候群」への支援に力を入れておられるNPO法人エコキャップ推進協会に提供することにしました。学校が再開した6月から集め続けた大量のエコキャップを、活動班メンバーで洗浄し、乾燥させ、カビや汚れ等を何度もチェックして袋に詰めていきました。大変な作業でしたが、環境改善活動とボランティア活動を同時に経験でき、達成できた喜びを感じることができました。
美化委員会では、ボランティア活動だけではなく、節電活動や緑化活動にも熱心に取り組んでいます。これからも、活動を通して感性を磨き、自己を高める努力を続けていきます。
今年の商工フェスタはコロナウィルスの影響で、一般開放はされず、保護者のみを招いて実施されました。内容は生徒と保護者が各科が準備したブースを訪れ、授業の内容等を体験するというものです。普段は工業科実習棟に足を踏み入れることがない商業系の生徒が鉄の加工をしたり、工業系の生徒が商業系の生徒が作ったゲームを熱心にプレイするなど、各科の交流が活発に行われました。
コロナ禍のため中止も検討されていた金曜ステージショーですが、みなさんの熱い気持ちにこたえる形でなんとか今年も実現をすることができました。今回は体育館に全校生徒が集うのではなく、オンラインでステージをライブ配信する形式で実施されました。
司会(前半)
課題研究発表(工業)
課題研究発表(商業)
ボランティ報告(ヘアドネーション)
ボランティア報告(災害ボランティア)
音楽部
司会(後半)
電子機械科3年による劇
バトントワリング
大迫力のフィナーレ
また、一部の配信会場で音声が途切れる場面もありましたが、そのような声に応えて、翌日には録画のダイジェスト版が放送されました。コロナ禍での金曜ステージショー。完璧な形ではなかったかもしれませんが、生徒も職員も全力で実現に向けて努力をしました。この経験を糧にまた魅力的な学校行事を作って行きたいと思います。
令和2年10月14日(水)から、温泉プラザ山鹿の1階にあるふるさと市場の常設店舗「かざぐるま」で機械科が製作した製品をカプセルトイ(ガチャガチャ)で販売を始めました。
カプセルトイ本体のパッケージやネーミング、ポスターは商業科が作成しました。商品名は「銀と銅の卵」です。中身は真鍮で製作した、箸置きやペン立て、ペーパーウェイトなどが入っています。お近くに寄られたときは、ぜひ足を運んでください。
10月3日に行われた令和2年度全国商業高等学校英語スピーチコンテスト熊本県大会レシテーションの部において本校情報管理科2年の平田さんが最優秀賞を獲得しました。指導をしてくださったALTのクリスティーナ・バッツキ先生と記念撮影です。
トロフィーや賞状とバッツキ先生からのブーケとともに
令和2年9月16日(水)、1年生は先週に引き続きLHRでキャリア教育を行いました。
今日は求人票の見方について、見るポイントを確認しながら求人票に書かれている情報を読み取る学習を行いました。説明を聞いた後、数社の求人票を真剣に見たり、友人と気づきを話したりするなど、初めて見る求人票に興味津々な生徒が多かったです。
3年生の就職試験がいよいよ近まってきました。今頑張っている3年生の後ろ姿をしっかり目に焼き付けておきましょう。
令和6年度 熊本県育英奨学生募集
令和6年度 奨学生募集案内NO1
4月~5月申し込みのものが多いですのでご希望の方は早めにご相談ください。R6奨学生募集の案内01.xls
令和6年度 3年生進学者向け大学等予約奨学生の案内R6 3年生進学者向け 大学等予約奨学生.xls
令和5年度第2回山鹿市奨学資金貸与の募集について
8月いっぱい、山鹿市に居住する方の被扶養者に月額20.000円以内の無利子貸与募集の案内があります。詳しくは、学校奨学金担当者までか、山鹿市ホームページからご覧ください。
熊本県育英資金募集のお知らせ令和5年度熊本県育英資金募集HP用.docx
R5年度 奨学金案内NO1 を掲載します。見ていただいて必要なところはお問い合わせください。R5 HP用 奨学生募集の案内01.pdf
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部