熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
11月6日(水)、2年生は地元企業の見学に行ってきました。
エイティー九州株式会社、フジクラプレシジョン株式会社、メルコ・ディスプレイ・テクノロジー株式会社、株式会社山清工業九州の4社を2コースに分かれて訪問しました。それぞれの企業で事業内容や生産している製品の説明を受けた後、工場内を見学させていただきました。地元熊本に、世界に誇れる技術を持つ立派な会社があることを知る貴重な機会となりました。今回学んだことを進路選択に活かしていきます。
訪問させていた企業様、お忙しい中受け入れていただきありがとうございました。
11月2日(土)にクランメッセ熊本の「物産フェア」の中で標記の大会が行われ、電子機械科のエコ電部ロボット班と課題研究班で出場しました。大会内容は人が操縦するリモコンロボットとマイコン制御等で自走できる自立型ロボットのコラボレーションで行われます。テニスボールやゴルフボールなどのアイテムを取り込み、坂や段差などの障害物を乗り越えて、所定の位置に設置することで得点し、制限時間3分間の中でその得点を競います。
今大会はリモコンロボットのみでの出場しました。様々なアイデアを持つロボットが集結する中で、予選5位(14チーム中)の得点を取得し、上位8チームが進出できる決勝トーナメントに勝ち上がりました。決勝トーナメント1回戦は玉名工業高校との試合で惜しくも敗退してしまいましたが、敗退した最終得点の結果、全体でも5位という成績でした。
このようにロボット製作を通して、技術向上はもとより生徒自ら一つの目標に打ち込み、努力の大切さやチームワークの必要性なども学び、大会結果よりも大きな財産になったのではないかと思います。来年は更に進歩して上位入賞、そして全国大会に出場したいと思いますので、応援の程よろしくお願いいたします。
〔大会結果〕
優 勝 御船高等学校 「御船A天神」
準優勝 御船高等学校 「御船B龍鳳」
三 位 小川工業高等学校 「北辰」
四 位 玉名工業高等学校 「玉電丸」
アイデア賞 熊本工業高等学校 「電波部、動きます」
五 位 鹿本商工高等学校 「エコ電部ロボット班「天雷」」
10月31日(木)、第3回目の赤ちゃん交流会が実施されました。今回は情報管理科3年生28人です。2カ月から2歳半の赤ちゃんとお母さん18組に参加していただきました。
今回は「ビジネス情報」の授業で作成した手作り紙芝居も披露。赤ちゃんたちも興味深々でした。「男の子と女の子全然ちがった!!」「はぁ~可愛かった~」「妹たちが小さかったときを思い出した。」「初めて抱っこした…こわかったけど可愛かった。」など、交流会後もほっこりした会話が飛び交っていました。
ご協力いただきました子育て支援センターの皆様、お母様方、本当にありがとうございました。
次回は11月14日、4回目の交流会(電子機械科3年生)が実施されます。
10月27日(日)、令和元年度商工フェスタを開催しました。天候にも恵まれ、多くのお客様に来場していただきありがとうございました。例年以上に、物品販売や食品販売が多く、お客様に満足いただけるものを提供できたのではないかと思います。
最後の抽選会では、毎年豪華景品があります。今年は1等が掃除機で、多くのお客様に参加していただき大いに盛り上がることができました。当日の様子を行事アルバムに掲載していますのでご覧ください。
多くのご来場、誠にありがとうございました。これからも鹿本商工をよろしくお願いします。
学校のホームページが平成30年4月に新しくなり、1年6ヶ月が過ぎました。
先週の10月18日(金)にアクセス合計が100,000件を突破しました。これからも学校の情報を届けていきますので、引き続きご覧いただけると幸いです。
↑ 10万ちょうどを狙っていましたが、気づいたら超えてました・・・。
10月16日(水)6限目、山鹿市民医療センター産婦人科助産師の杉本様に講演をしていただきました。
男女の性に対する意識の違い、性行為が及ぼす影響、妊娠・出産する奇跡などについてお話がありました。性に関する正しい知識を持つとともに、自他を大切にする気持ちを学びました。ご講演、ありがとうございました。
〇性感染症や中絶などとても苦しい思いをする女性のことを知り、そのようなことにならないように避妊などをきちんとすることが大切だと思いました。
〇人の形が分かるくらいになっても中絶ができることに驚きました。
〇とても痛い思いをして生んでくれた親に迷惑を掛けないようにして、生んでくれてありがとうという思いを持ち続けたいと思いました。
〇親は我が子のことを大切に思っていて、自分の命よりも大事で我が子が生きているだけで幸せなんだということがわかり、これからは絶対に生きる価値なんてないと思わないようにします。
〇これまで18年間育ててもらい、色々な苦労をかけてきたり、心配させるようなことも多々ありました。4月からは一人暮らしをするので、それまで家族との関わりを大切にしていきたいです。
〇自分が生まれてきたことが奇跡的で、改めて自分の命がどれほど大切なものかを感じました。
10月15日(火)、芸術鑑賞を行いました。今年度は、MALTA Hit&Run さんのスペシャルライブでした。テレビやライブなど、世界で活躍されているサックス奏者のMALTAさんの音楽を間近で聴くことができ、大変貴重な体験となりました。オリジナルの曲から伝統音楽まで、JAZZを存分に楽しむことができました。
毎年3年生を対象に家庭科の授業で取り組んでいる赤ちゃん交流会の時期がやってきました。第1回目は9月25日に商業科、第2回目の今日は機械科でした。山鹿市子ども課に協力していただき、毎回15名程度のお母さんと赤ちゃんが参加してくださっています。
緊張していた生徒たちも、赤ちゃんを目の前にすると自然と笑顔になり、積極的に赤ちゃんと触れあうことができました。体ほぐし体操、絵本の読み聞かせをすると自然と距離も縮まり、その後はだっこしたりおもちゃで遊んだりたくさんのふれあいをすることができました。
また、子育ての大変さ、楽しさ、出産のこと、家族の協力、夫の協力・・・お母さんからの話はとても印象に残ったようです。話を聞く姿勢も真剣そのものでした。
最後にはフェルトで作った手作りのおもちゃをプレゼント。「幸せになるようにクローバーの形にしました。」「車が好きだと思ったから車の形にしました。」「表情豊かな子になるように表と裏で表情を変えました。」など生徒たちのさまざまな思いがこもっています。将来どんなお父さん、お母さんになるのか楽しみです。
ご協力いただきました、山鹿市子ども課の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
10月4日(金)、3日間の中間考査が終わり、4限目に薬物乱用防止教室がありました。第一薬科大学の城戸克己先生に薬学の観点から乱用薬物について講演をしていただきました。
薬物乱用した動機(きっかけ)の1位が「好奇心」、2位「刺激を求めて」、3位「断り切れずに」ということを知り、何気ないきっかけであることに大変驚きました。生徒からも「いつもと違って薬物に含まれている成分や乱用したことによっての病状、誘われたときの対策(断り方)などを知ることができ、大変役に立ちました。」との感想がありました。
貴重な講演大変ありがとうございました。
令和元年9月13日(金)、全国一斉に開始される入社試験に向けて、出発式を行いました。校長先生から励ましと激励のお言葉をいただき、気持ちを引き締め直し、試験に向けたモチベーションを高めました。就職試験に向かう3年生を代表して、電子機械科の生徒が決意を表明しました。緊張した様子も見られましたが、93人が内定を目指して、自分の力を出し切ってくれると確信しています。
平常心で頑張れ!!
9月2日(月)、2学期始業式が行われました。校長式辞では「生徒の元気な姿が見られて良かった。この夏休みも自然災害が多く、防災意識を常に持って欲しいと同時に日常のありがたさを感じ、学校生活を充実させてほしい。」また、「『命の大切さ』を改めて考えましょう。場合によっては正常な判断ができないこともあります。そのときは、周囲に知らせて欲しい、相談して欲しい。」とお話がありました。
各部からの連絡では、段取りや準備の大切さ、夏休み3年生が笑顔で頑張っていた、一生懸命な姿は美しい、お互いに友達の様子を見合いましょうなど、一番長い2学期に向けた話がありました。学校行事も多くなる学期です。心身の健康を保ち、鹿本商工生の元気の良さで盛り上げていきましょう。
令和元年9月2日(月)、新学期の始まりに先立ち、夏休みの活動における表彰式がありました。学校代表として、しっかり頑張ってくれました。おめでとうございます。
1 部活動
(1)第34回熊本県高校1年生ハンドボール大会 男子の部 県大会第3位(ハンドボール部)
(2)第63回熊本県吹奏楽コンクール Bパート 銀賞 (音楽部)
2 その他
(1)優秀安全事業所 銅賞 (バイク通学生)
(2)災害時支援物資寄贈 (鹿本商工災害時支援ボランティア班)
令和元年8月28日(水)、職員研修を行いました。1学期や夏休み、代表の先生方か参加された研修を校内の全職員で共有することを目的とし、授業の情報化や人権など、多くの分野について学習しました。研修で学んだことを早速、2学期からの授業に活用していきたいと思います。(大雨による緊急速報が発令されたので、生徒の安全確保・確認のため、一部の研修は延期しました。)
学校閉庁日を終えてすぐですが、3年生は朝から入社試験に向けた取組を再開しました。
履歴書を書いたり、面接指導や作文の添削指導を受けたり、入社試験に向けた勉強をしたりと休みがない夏休みを頑張っています。夏休みもあと2週間となりましたが、3年生全員でこの団体戦を乗り切っていきましょう!!
8月2日(金)、3年生の登校日でした。第1回目の就職選考会が終わり、いよいよ入社試験に向けて本格的な取組が始まります。3年生にとって勝負の時期になりました。進路指導部長、学年主任からこれからの流れの説明や団体戦の意識を持って全員で取り組んでいこうという話がありました。
今から暑い時期が続きます。周囲は夏休みモードになっている人達が多いです。しかし、3年生の皆さんにとって一番大切な時期。9月、10月に笑顔で内定や合格がもらえるよう、今はしっかり力をつけていきましょう。
8月1日(木)、令和元年度の中学生体験入学を行いました。中学生や保護者、中学校の先生方から164人の申込があり、盛大に行うことができました。猛暑日となる大変暑い中でしたが、中学生の皆さんに真剣に参加していただき、学校のアピールができました。約3時間という短い時間でしたので、本校のすべては紹介しきれませんでした。何か不明な点やもう一回見たいなど、ご要望がありましたら、遠慮無く学校までお問い合わせください。
多くのご参加、本当にありがとうございました。
7月26日(金)、熊本県警察学校で実施された「熊本県警察お仕事紹介」(1日インターンシップ)に参加してきました。県下各地より約100人の高校生が参加する中、本校からは2年生機械科2人、情報管理科1人、保護者の方1人が参加しました。
職員採用試験に関する説明、各部門担当者による業務説明、訓練見学(白バイ訓練、機動隊救出救助訓練)など盛りだくさんの内容でした。実際に鑑識の道具を使っての指紋採取や、白バイ乗車体験などもあり、この日でなければ絶対できないことも体験でき、様々な警察の仕事を知ることができました。警察学校の皆さん、ありがとうございました。
表彰式の後に終業式を行いました。校長先生の講話では、表彰が多くよく頑張った学期でしたと労いの言葉がありました。その後、言霊(ことだま)について話があり、相手を卑下する、人格を否定するようなことは言ってはいけない、相手を思いやる内容を言葉にのせましょうと話されました。SNSやインターネットでの書き込みも同じです。言葉を発する前に、書き込む前に、一呼吸置くことが大切だと思います。
各部からも連絡がありました。教務からは1学期間68.8%の生徒が皆勤で、実に88.8%の人が無欠席で登校していて、欠席がなく素晴らしい状況である事が伝えられました。進路からも昨年度を上回る求人をいただいており、現段階で1456件の求人があること、自分の良いところを増やしていこうとアドバイスがありました。生徒部からは自分の気持ちが勝ることでトラブルになることがあるとの話がありました。校長先生の話にもつながりますが、多くの人とかかわる中で、「相手を思いやる」「相手のことを考える」ことを大切にしましょうと話されました。
明日から長い夏休みに入ります。学校を離れますが商工生の自覚を持って生活をしましょう。
令和元年7月19日(金)、1学期の表彰式がありました。阿蘇菊鹿大会での運動部の活躍、商業や工業での大会・コンテストでの活躍が目立ちました。
珠算電卓競技大会では、個人優勝を果たし九州大会に出場します。更なる活躍を学校全体で応援しましょう。
1 部活動
(1) 体育
阿蘇・菊鹿地区高等学校体育大会
① 陸上競技 男子共通3000m 第1位(C3)
② 陸上競技 女子砲丸投 第1位(J3)
③ テニス競技 男子団体 優勝
④ バスケットボール競技 女子の部 第3位
⑤ 柔道競技 男子団体 第3位
(2)文化
平成31年度春期写真コンテスト 入選 作品名「S.A.K.U.R.A」(J3)
2 検定・ものづくり等(商業・工業関係)
(1)第66回全国・第71回全九州高等学校珠算・電卓競技熊本県大会
① 団体総合競技 電卓競技の部 準優勝
② 個人総合競技 電卓競技の部 三等(J3)
③ 種目別競技 電卓競技の部 伝票算 優勝(J3)
④ 種目別競技 電卓競技の部 伝票算 三等(J3)
⑤ 種目別競技 電卓競技の部 伝票算 三等(J2)
⑥ 種目別競技 電卓競技の部 伝票算 三等(J2)
⑦ 種目別競技 電卓競技の部 読上算 優勝(J3)
⑧ 種目別競技 電卓競技の部 読上算 二位(J3)
⑨ 種目別競技 電卓競技の部 読上算 三位(C2)
⑩ 種目別競技 電卓競技の部 読上算 三位(J2)
⑪ 種目別競技 電卓競技の部 応用計算 三等(C2)
⑫ 種目別競技 電卓競技の部 応用計算 三等(J2)
(2) 第16回熊本県高校生ものづくりコンテスト
① 電子回路組立部門 敢闘賞(D3)
② 電気工事部門 敢闘賞(D3)
③ 旋盤作業部門 敢闘賞(M2)
5限目は各科に分かれて防災教育について学びました。各科の3年生が中心となって学習を進めました。
「熊本地震を学び次の災害に備える」というDVDを視聴し、ワークシートをまとめたり感想を書いたりしました。実際に実習中に地震が起きたらどう行動するべきかということについても、各学年から意見が出て全員で共有することができ、充実した学習となりました。
令和6年度 熊本県育英奨学生募集
令和6年度 奨学生募集案内NO1
4月~5月申し込みのものが多いですのでご希望の方は早めにご相談ください。R6奨学生募集の案内01.xls
令和6年度 3年生進学者向け大学等予約奨学生の案内R6 3年生進学者向け 大学等予約奨学生.xls
令和5年度第2回山鹿市奨学資金貸与の募集について
8月いっぱい、山鹿市に居住する方の被扶養者に月額20.000円以内の無利子貸与募集の案内があります。詳しくは、学校奨学金担当者までか、山鹿市ホームページからご覧ください。
熊本県育英資金募集のお知らせ令和5年度熊本県育英資金募集HP用.docx
R5年度 奨学金案内NO1 を掲載します。見ていただいて必要なところはお問い合わせください。R5 HP用 奨学生募集の案内01.pdf
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部