鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

現場実習受入式

2年施設園芸科の生徒が7泊8日の現場実習に出発しました。
 受入農家様に来ていただき、受入式を行いました。
 
 一人ずつ自己紹介します。
 
 現場実習を楽しみにしていました。頑張りますので、よろしくお願いします。
 
 ぜひこの実習で多くのことを学んできてください。
 農家様、受入れありがとうございます。

お茶をいただきました

 食品加工部が「第5回ご当地!うまいもん甲子園」熊本大会で優勝した時の特典のお茶をみんなでいただきました。ありがとうございました。

2年インターンシップ出発式

2年食品工業科、バイオ工学科、生活科学科の生徒が24日(月)からのインターンシップに向けて出発式を行いました。
 学校長を始め、多くの先生方から激励の言葉をいただきました。
 
 話を聞く生徒の表情も真剣です。
 
 各学科の生徒代表が意気込みを語りました。
 
24日~28日の5日間、各企業、農家様にお世話になります。
出会いを大切に頑張ってください。

体育大会を行いました(最終回)

今年度の体育大会も大詰めです。
<技巧走>
荷物を運んで

アメを食べて
指定された人を探し出し、カツラをかぶせてゴール!

爆笑シーンがたっぷりでした。

<フォークダンス>
3年生の最後の思い出づくりです。

先生たちも参加しました。


<団対抗リレー>
最後の得点競技。各団の精鋭がバトンをつなぎます。
各団2チーム出場。Aチームのアンカーを団長が、Bチームのアンカーを副団長が務めます。



赤団Aチームがぶっちぎりのレースとなりました。
最後は余裕の前転ゴール!

優勝:赤団(3年生)
2位:緑団(2年生)
3位:緑団
4位:青団(1年生)
5位:青団
6位:赤団
これで全競技が終了。閉会式に移ります。

<閉会式>
[結果発表]

パネルの部    総合の部
 優勝:赤団     優勝:赤団
 2位:緑団      2位:緑団
 3位:青団      3位:青団

[表彰]
パネルの部

総合の部

学科行進の部:各科とも表彰を受けました。


[万歳三唱]
PTA会長様の音頭で、万歳を三唱しました。

小雨がぱらつくような天候の中始めた体育大会も、終わる頃には快晴になり、心も体も「熱い」体育大会となりました。

<オールスターキャスト>
赤団(3年生)

緑団(2年生)

青団(1年生)
   
(これで終わりです。長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。)

思春期保健教育講演会を行いました

 慈恵病院助産師の大山由香様をお迎えし、「性」や「生」の大切さと正しい知識を学びました。

 「性」に関することを助産師の立場から具体的に教えていただきました。
 
 最後のメッセージビデオから「生」の大切さを感じました。
 
 大山様。貴重なお話をありがとうございました。
 
生徒たちもそれぞれ次のような感想を持ってくれました。
・性=心+生→「命」の話ということを今回の話で理解することができました。
・パートナーのためにも責任を持って行動したい。
・親が一生懸命産んでくれたことに感謝して元気に生きていきたい。

体育大会を行いました(その4)

昼食も終わり、午後のプログラムの始まりです。

<部活動行進>
体育系8、文化系9、あわせて17の部活動・同好会が堂々とした行進を行いました。
野球部

郷土芸能伝承部

グラウンド状態が悪く、部対抗リレーは中止でした。

<100m走>
乾いているフィールド内を使っての、80mぐらい走に変更です。





<ダンス>
各団とも、ダンスリーダーを中心に振り付けを考え、練習をくり返してきました。
[青団(1年生)]


[緑団(2年生)]


[赤団(3年生)]



いよいよ体育大会も終盤。残りの競技も少なくなってきました。(続く) 

ただ今実習中!

田んぼのイネも黄色く色づいてきました。

季節はもう秋です。 
...と言いたいところですが、気温はまだまだ夏のまんま。生徒たちは汗だくになりながら実習を頑張っています。
<1年施設園芸科>
タマネギ畑の草取り。地味ですが、大切な仕事です。


<2年バイオ工学科>
ハウスの補修中です。


<3年施設園芸科>
草花専攻:シクラメンの手入れ

野菜専攻:種まき

作物の手入れも欠かしません。

みんな、お疲れさま。早く涼しくなるといいね。 

うまいもん甲子園ブラッシュアップ講座

「第5回ご当地!うまいもん甲子園」の全国大会に出場する食品加工部のメンバーが、ブラッシュアップ講座を受講しました。
ホテル日航のシェフの方から直接アドバイスをいただき、全国大会に向けて「やまがーるキーマカレー」をさらに磨き上げます。

まずはご挨拶。

早速、レシピを見ながら改善点を探っていきます。

カレー粉の量を増やしたり、醤油を加えたり。

ちょっと味見。「うわっ!」

どんどんおいしくなっていきます。
いただいたアドバイスを参考にしながら、全国大会まで試作と試食の毎日になりそうです。

なお、今日の講座の様子は、2つのテレビ局から取材していただきました。
また、某コンビニエンスストアの社員さんも来てくださいました。商品化への期待が膨らみます。

みなさん、ありがとうございました。

体育大会を行いました(その3)

<棒引き>
パワーだけでなく駆け引きが重要な鍵となる、女の戦いです。




全団が1勝1敗で並びましたが、とった棒の数の合計で
1位:赤団(3年生)
2位:青団(1年生)
3位:緑団(2年生)
となりました。

<旗取り>
男子によるど迫力のぶつかり合い。



1位:赤団(3年生)
2位:緑団(2年生)
3位:青団(1年生)

<背渡り>
本校体育大会の名物競技です。



1位:赤団(3年生)
2位:青団(1年生)
3位:緑団(2年生)

<組み体操>
午前中のクライマックス。全学年男子で行います。

全力で入場!







汗で滑る体に苦労しつつも、見事な演技を披露してくれました。
全部見せられないのが残念!

これで午前中の競技が終了。
昼食をはさんで、後半戦です。(続く) 

体育大会を行いました(その2)

学科行進が終わり、競技開始です。
<俵さし>
女子:15kg
大会新記録(5分11秒)が生まれました。

男子:30kg
優勝タイムは2分57秒でした。


<団結競技>
6人7脚リレー。クラスの団結力が試されます。





なぜか前転ゴール!

施設園芸科  1位:緑団(2年生)
食品工業科  1位:赤団(3年生)
バイオ工学科 1位:赤団(3年生)
生活科学科  1位:緑団(2年生)

<綱引き>
ガチンコ、パワー勝負!






総当たりの結果、
1位:緑団(2年生) 
2位:赤団(3年生) 
3位:青団(1年生)

次の競技は棒引きです。(続く) 

体育大会を行いました(その1)

10月1日(土)、今年度の体育大会を行いました。
今年度は練習・準備の段階から天候に翻弄されっぱなし。本番当日もグラウンド状態が悪く、一部競技を中止し、競技順を大きく入れかえての大会となりました。

【開会式】

国旗・県旗・校旗掲揚

優勝旗返還:昨年度優勝・青団

ラジオ体操:得点競技です


【学科行進】本校体育大会の名物です。
<生徒会>

<施設園芸科>
グラウンド状態が悪かったため、トラクターの行進はなしでした。

ハウスビニールのつづら折りを披露

<生活科学科>
ダンス

学年対抗キュウリの早切りコンテスト
(PTAより飛び入り挑戦者あり)
優勝は2年生でした

<バイオ工学科>
観葉植物の御輿が登場

恒例のスコップ三味線。今年は新曲に挑戦しました

<食品工業科>
本校一の大所帯です

全力で「アンパンマン体操」を歌い、踊りました。


学科行進が終わり、いよいよ競技の開始です。(続く) 

【3年生】団体競技の練習をしました。

2年生に負けじと、3年生も団体競技の練習を行いました。 

6人7脚リレーの練習です。
昨年クラス全員での同様の競技を経験しているだけに、意外とスムーズに歩けました。



こちらはカーブの練習。先生は折り返しのコーン役です。

この後、背渡りの練習も行いました。
3年生にとって、高校生活最後の体育大会です。
全員の力を合わせて、優勝を目指しましょう。
かかってこい、1年生、2年生!!

クラス団結競技練習

2年生が体育大会のクラス団結競技の練習をしました。
クラス全員での6人7脚リレーです。
 最初はおそるおそるを脚を出します。
 
 
 担任の声かけでサクサク進むようになりました。
 
 しかし、張り切りすぎて、転ぶことも
 
どのクラスが一番団結するでしょう。本番が楽しみです。

2年学年練習

2年生が合同で体育大会の練習をしました。
 男子は組体操
 
 
 女子はダンスです。
 
 
 いよいよ体育大会も近くなってきました。
 本番目指し頑張りましょう。

【生活科学科】甚平完成!!


 
  3年生の選択「被服」の授業。
  1学期からコツコツとがんばってきた『甚平」が完成しました。
  

  検定で作った甚平と合わせると…じつは、2着めです!
  おそろいの布でハーフパンツも作りました!

  大変だったけど、
  できあがったときの達成感はなんともいえない!!!!!感動です!!!
  

  喜びのジャ~~ンプ♪

【茶道部】文化祭にむけて①

  
  文化祭にむけて、茶道部では今日から「立礼(りゅうれい)」のお手前です。
  
  御園棚(みそのだな)を使い、お手前の練習をしました。
  
  

  

  亭主(ていしゅ)、半東(はんとう)、正客(しょうきゃく)に分かれ、
  お稽古を繰り返して覚えます。

  文化祭で、お客様に楽しんでいただけるよう、がんばっています!!
  

中学生農業体験ツアー


 中学生農業体験フェア―を開催しました。テーマは「農業を楽しもう!」です。参加された中学生は笑顔で積極的に参加し、楽しく、おいしく研修を修了することができました。


 開会。本校の村上校長より歓迎の言葉を申しました。


 菊鹿町でクリ拾い。こぶしだいの大きさのクリに参加者もびっくり。


 鹿本町のアスパラガスの収穫では、「アスパラガスがタケノコみたいに生えることにビックリしました。」との中学生の声。


 「うまい。」 植木町では収穫より、食べることに一生懸命のぶどう狩りでした。


 ぶどう狩りの後は、近所の農家が協力して運営されている販売所を見学して、おなかいっぱいメロンをごちそうになりました。

 最後は、アンケートに記入して閉会しました。満足度100%の感想でした。参加していただいた中学生の皆さん、ありがとうございました。

秋作物の準備(施設園芸科)

1年施設園芸科では、ただいま秋の作物を栽培中です。
慣れた手つきで、畝を立てています。
何度も行った実習なので、鍬の使い方が上手です。


次に、タマネギ苗の種まきをしました。11月に収穫予定です。
2人組で協力して行いました。タネが小さいので、集中して行いました。

11月12日の文化祭に向けて、他の部門でも作物の準備をしています。
実りの秋が楽しみです♪♪

いよいよ体育大会準備スタート

10月1日(土)の体育大会に向けて係打ち合わせを行いました。
 美化
 
 記録
 
 放送
 
 道具
 
 他にもたくさん係があり、全校生徒が一人一役以上働きます。
 みんなで体育大会を成功させましょう。