鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【農業クラブ】各種競技大会

 8月4日に、天草拓心高等学校にて「フラワーアレンジメント」と
「農業情報処理」の県大会が行われました。
フラワーアレンジでは、フラワーデザイン部の2年生が出場しました。

 5位に入賞できました。来年は鹿本農業高校が事務局なので、
もっと頑張っていい結果を残したいと思います。
 
 情報処理では、初めての大会で緊張しました。

  

 部活動の合間に練習を頑張りました。入賞は出来なかったので
次年度に向けて、パソコン技術も磨きます!

 
 8月2日にはひのくに高等支援学校で「農業鑑定競技大会」がありました。
競技の問題は・・・県大会はレベルが高い!

 昨年より順位を上げることができましたが、悔しい思いを・・・。
来年は、もっと頑張ると意気込んだ、1・2年生でした。

PTA主催 第10回学級対抗ビーチボールバレー大会

8月5日(土)、夏休み恒例の学級対抗ビーチボールバレー大会が開催されました。
PTA会長あいさつ    学校長あいさつ

競技上の注意

準備体操をしっかりして

試合開始!





表彰式         講評

保護者・職員あわせて90名以上が参加。
好プレー・珍プレー続出、ケガをした人もなく、大盛況のうちに閉会となりました。
今年参加できなかった1・2年生の保護者の皆様、来年はぜひご参加ください。
<大会結果>
優勝 施設園芸科3年

準優勝 食品工業科3年

3位 食品工業科2年

【バドミントン部】引継式

高校総体終了からはや2ヶ月、延び延びになっていた引継式を行いました。
まずは前キャプテンの音頭で乾杯&歓談

続いて、3年生からのメッセージ&新キャプテン・副キャプテン発表


新キャプテン      新副キャプテン

その後体育館でレクレーションを行いました。
バレーボール

ビーチバレーボール

もちろんバドミントンもしました。
ダブルス


シングルス

5vs5の「3機戦」

3機戦は3回ミスをするとコートから出なくてはなりません。
試合展開によっては5vs1なんてことも。

久しぶりの3年生と、楽しい時間を過ごすことができました。
今日から名実ともに2年生がリーダーです。自覚と自信を持って、バドミントン部を引っ張っていってほしいと思います。

夏休み当番(その2)

好天が続き、田んぼのイネもすくすく育っています。

馬見塚農場では、食品工業科の1年生がブルーベリーの木の周りの草取りをしていました。




団旗作成開始!

9月30日の体育大会で使う団旗の作成が始まりました。
今日は布の縫い合わせです。

各クラスから選ばれた団旗係のうち、裁縫が得意なメンバーが集まりました。
ミシンを使って2枚の布を縫い合わせて

アイロンで折り目をつけて

また縫う。


縁をかがり、旗竿をさす部分もつくったら完成です。
3年生は生活科学科の生徒が、たった1人で仕上げました。その手際の良さは、さすがです。


手が空いている生徒は、団旗の図案を考えていました。

これから夏休みを利用して、団旗を作成していきます。団旗の出来も体育大会の得点になりますので、各学年とも頑張ってください。

今日は登校日

今年の登校日は、「水俣病患者の人権」をテーマに人権教育講演を行いました。

まず、水俣病に関する基礎的な事柄やその時代背景などについて学びました。

その後、「水俣病と向き合うこと」という演題で講演をしていただきました。

さまざまな経験を通じて、先生ご自身も少しずつ意識が変わってこられました。その過程を中心に、話が進んでいきます。
暑い中でしたが、生徒も真剣に聴いていました。


講演は、こんなメッセージで締めくくられました。
「命が粗末にされた時代がありました。これからは命を大切にしてください。」
講演終了後は、生徒が意見や感想を述べました。


水俣病問題も、同和問題も、いじめ問題も、すべて根っこは同じです。「自分には関係ない」などと思うことなく一所懸命に学び、いじめのない学校、差別のない社会を実現していきましょう。

鹿農の夏!資格取得の夏!(その2)

7/31(月)・8/1(火)の2日間で、フォークリフト特別講習が行われています。
昨日の学科講習に続き、今日は実技講習です。

フォークリフトにはアクセルやブレーキ、ハンドル以外にもたくさんのレバーがあり、操作はとても複雑。まずは講師の先生が丁寧に教えてくださいます。


徐々に慣れてくると、少しずつ運転がスムーズになってきました。


午後は、荷物も運びました。



脱輪したり

壁をこすったり

コーンを踏んだり

荷物をぶつけたりと

多少のアクシデントはありましたが、みんな熱心に練習に取り組んでいました。

ようこそ鹿本農業へ

体験入学を行いました。朝から多くの生徒たちが案内・受付・司会などで活躍してくれました。



三部会会長が学校の紹介をしました。

映像でも学校紹介をしました。

食品加工部によるプロジェクト発表も行いました。


この全体会の後、4学科に分かれて体験学習を行いました。とても暑い一日でしたが、参加してくださった方々、準備から後片付けまでしてくれた生徒の皆さんありがとうございました。

明日は体験入学

明日は体験入学です。
三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)の役員が集まって、準備をしてくれました。
体育館フロアにシートをひき

イスを並べ


張り紙もはって完成。

明日は8:30受け付け開始、9:00開会です。
きれいな草花や


たくさんの作物たち



と一緒にお待ちしています。楽しい一日にしましょう。

夏休み当番(その1)

農業高校の宿命、当番実習が今日も行われています。
<施設園芸科1年生>
畑やハウス周辺の除草作業。
よい作物を育てるために欠かせません。


余ったイネの苗の廃棄。結構重たいんですよ。


<バイオ工学科3年生>
ポットへの花の苗の植え付け。
土を準備して

苗を植えます。植えているのはカスミソウの苗だそうです。

 細かい作業です。

これ以外にも、各科・各学年の生徒たちが、暑い中頑張っています。

鹿農の夏!資格取得の夏!(その1)

農業機械室に怪しい集団が...

ご安心ください。7月23日(日)から今日まで行われている、アーク溶接講習の受講生です。

アーク溶接とは、金属材料(母材)と溶接棒との間のアーク放電(空中放電)を利用して金属同士をつなぎ合わせる技術です。
母材に溶接棒を近づけます。

最初はなかなかうまくいきませんが、練習を重ねるうちにアークが発生!



上手くできるようになりました。
午後は金属同士の溶接にもチャレンジします。みんな無事に合格できるといいね。 

【図書委員会】生徒図書委員研修会に参加しました

7月13日(木)、岱志高校で行われた生徒図書委員研修会に参加しました。熊本日日新聞社から講師をお招きしての実践研修です。

事前に参加校の生徒をシャッフルした4人グループが12班分あり、講話を聞いてから、それぞれお題に関する本や情報を使って新聞作りをしました。

みんな、最初は他校生のグループだったので緊張していましたが、一緒に研修をしていたら笑顔がこぼれ楽しく過ごせたようです。


今回の研修を、今後の図書委員会だよりに活かしたいと思います。 

1学期終業式

表彰式に引き続き、終業式を行いました。
<校長訓話>

「総合的に見て、よく頑張った1学期でした。」
「1年生、学校生活には慣れましたか?目標・目的は確立できましたか?」
「2年生、目標達成のための力を身につけましたか?その力を試せましたか?」
「3年生、自分の将来をどう進めるかを決め、スタートを切ることができましたか?」
「夏休みに取り組んでほしいこと。
 ・九州北部豪雨災害の復興支援のための行動
 ・母校である小中学校への近況報告
 ・家族との時間を持つこと
 ・部活動や三部会などの活動
 ・1学期の疲れを癒やすこと」
たくさんのメッセージをいただきました。
<校歌斉唱>

<各部からの連絡>

保健部「夏休みに治療をして、将来の土台作りを」
教務部「成績・出席とも良好でした。よく頑張りま 
    した」
進路指導部「3年生は進路関係の手続きを確実に。
    1・2年生も早めの情報収集を」
生徒支援部「いじめる人が悪いのであって、いじめ
    られる人が悪いわけではありません。
    遠慮なく、相談に来てください」
農務部「秋にたくさん収穫できるよう、夏休みの当
    番を頑張りましょう!」
生徒指導部「服装や挨拶がとてもよくなりました。
  だからこそ、要求レベルを少し引き上げます」
<LHR>
終業式の後はLHRです。
夏休み中の登校日等の確認や生活面での注意などが行われました。

「悪いことをしないこと!良いことをすること!当番を頑張ること!部活動を頑張ること!」

明日から夏休みに入りますが、生活リズムを保ち、体調をくずさないよう注意してください。 

※登  校  日  8月 2日(水)
 2学期始業式 8月28日(月)
 いずれも通常通りの登校です。忘れないように。

1学期表彰式

終業式に先立って、1学期にさまざまな分野で活躍した生徒の表彰を行いました。
<高校生科学教育大賞 奨励賞>

<日本学校農業クラブ熊本県大会>
プロジェクト発表の部 第Ⅲ類 優秀賞
食品加工部

<阿蘇菊鹿地区高等学校ソフトテニス競技大会>
団体総合三位

<阿蘇菊鹿地区高等学校陸上競技大会>
男子5000m 優勝

<文部科学省後援 硬筆書写技能検定試験> 
3級合格 7名(代表表彰)

<文部科学省後援 毛筆書写技能検定> 
3級合格 3名(代表表彰)

<1学期校内美化コンクール>
 1位 2年バイオ工学科
 2位 3年食品工業科
 3位 1年バイオ工学科

<小さな輝き大賞>
小さいけれどもきらりと光る輝きを放った生徒を、先生方の推薦で表彰します。
3年生
「一発逆転で賞」「ステキ女子で賞」
「目指せ シャラポアで賞」

2年生
「合格祈願で賞」「陰でこっそりで賞」
「野球部員の鏡で賞」

1年生
「我らキャプテンで賞」「63枚トップで賞」

表彰を受けた皆さん、おめでとう!今後の更なる活躍を期待しています。
このあと、終業式です。 

体育大会結団式

クラスマッチ終了後、体育大会に向けて結団式を行いました。
まずは全体説明。体育委員長から、体育大会の期日や大会テーマ、各団の団長・副団長などが発表されました。

その後、各団に分かれての結団式。団長・副団長からの決意表明や、各係の紹介などが行われました。
緑団:3年生 団長(左)・副団長

青団:2年生 団長(右)・副団長

赤団:1年生 団長(左)・副団長

最後は団長のかけ声で団員の士気を高め、気持ちを一つにまとめました。


<体育大会日程>
期日:9月30日(土)
大会テーマ:心技一体!!
      かのうせいを信じて はばたけ 

クラスマッチ

今日はクラスマッチ。昨日からの雨で実施が心配されましたが、無事開催できました。
男子はソフトボールとミニサッカー、女子はミニバスケットボールとビーチボールバレーです。
好プレーあり、珍プレーあり。生徒たちの歓声が響き渡る一日となりました。
〈ソフトボール〉





結果
優 勝 3年施設園芸科・食品工業科合同チーム

準優勝 2年施設園芸科・生活科学科合同チーム
3 位 3年バイオ工学科
    1年食品工業科・バイオ工学科合同チーム

<ミニサッカー>




結果
優 勝 1年施設園芸科

準優勝 1年食品工業科・バイオ工学科合同チーム
3 位 2年施設園芸科・生活科学科合同チーム
    3年施設園芸科・食品工業科合同チーム

<ビーチボールバレー>




結果
優 勝 2年食品工業科・バイオ工学科合同チーム

準優勝 2年施設園芸科・生活科学科合同チーム(a)
3 位 2年施設園芸科・生活科学科合同チーム(c)
    1年食品工業科(b)

<ミニバスケットボール>




結果
優 勝 3年バイオ工学科・生活科学科合同チーム

準優勝 1年食品工業科・バイオ工学科合同チーム
3 位 3年食品工業科(b)
    2年施設園芸科・食品工業科・生活科学科  
                  合同チーム

【野球部】夏の大会2回戦

全国高等学校野球選手権熊本大会の2回戦が行われました。対戦相手はシード校の強豪、八代高校です。

1回表、先制のチャンスがありましたが、相手の好返球で阻まれ


1回裏には、3点を取られてしまいました。



2回表にも得点チャンスがありましたが、あと一本が出ず。


2回裏には1点を追加されてしまいました。
3回は互いに0点で終わり4回へ。

4回表、ついに1点を返し追い上げムードとなったのですが、

4回裏、守備の乱れもあり一挙8点を奪われる苦しい展開に。

5回表、必死の反撃も叶わず


12対1、5回コールドで負けてしまいました。
シード校の壁は厚かったです。


試合後の挨拶のときには、悔しさ、手応え、満足感など、様々な表情が見られました。

3年生はこれで引退となりますが、今回挙げた6年振りの1勝は今後のたくさんの勝ち星に繋がっていくと思います。
これからも応援をよろしくお願いします。

【施設園芸科】1年生総合実習

2班に分かれて、田んぼと畑の手入れを行いました。
<田んぼ>
先週田植えをしましたが、植え損ねているところやジャンボタニシに食べられたところを探して苗を植えました。



こちらの二人は、苗の生育状況の調査です。

葉の枚数と苗の高さを調べ、記録しました。

<畑>
草取りを行いました。周りではナスやカボチャ、トマトなどがすくすく育っています。


梅雨明けを思わせる炎天下での実習でしたが、一所懸命に取り組んでいました。 

第3回農高プラザ開催

今年度第3回の農高プラザ(実習製品販売会)を開催しました。
今回もたくさんのお客様に来ていただきました。

今回の目玉はメロンです。開場と同時に長い列ができました。



レジ係も大忙し。

10分足らずで完売してしまいました。

買えなかったお客様、申し訳ありませんでした。
その他にも野菜や


クッキー・ジャム・乳酸飲料


観葉植物などをたくさん買っていただきました。
野菜の育て方やおいしい食べ方について質問されるお客様もいらっしゃいました。

生徒はうまく答えられましたでしょうか?
次回の販売会は、11月の鹿農祭で開催する予定です。お楽しみに。

【2年生】学年集会

2年生の学年集会を行いました。目的は「進路意識の向上」です。
<進路指導部長より>
進路を決めるプロセスや、企業が求める人材についての話がありました。

企業が求めているのは「コミュニケーション能力」「協調性」「基本的な生活態度」「積極性」「基礎学力」などを身につけた生徒です。
生徒も真剣に聞いています。

<学年主任より>
ご自身の経験を踏まえて、夢を持つことの大切さについて話されました。


3年生の進路決定に向けた動きが本格化してきました。2年生もそれを感じ取っているようで、日に日に進路意識が高まってきています。
後悔のない進路選択ができるよう、ご家庭でも進路についての話し合いをお願いします。