鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【バイオ工学科】学科行進練習

21日と26日、各科に分かれて学科行進の練習を行いました。
バイオ工学科の様子です。
パフォーマンスは恒例のスコップ三味線です。

演奏する曲は多数決で決めました。

昨年は吉田兄弟の「ライジング」でしたが、今年は何を演奏するのでしょうか。
3年生は何か密命を受けているようですよ。

体育大会全体練習(その2)

今日も全学年そろっての練習です。今日はグラウンドで、開閉会式や一部競技の練習を行いました。
<ラジオ体操>


<表彰式>


<ダンス>
通し練習を行いました。






<組み体操>
こちらも通し練習。2回行いました。




<団結競技>
クラス対抗の6人7脚リレーです。今日は脚は結ばず、組み合わせや走順の確認を行いました。

<技巧走>
男女それぞれの課題を確認し


その後、男女力を合わせて行う課題を確認しました。

この他にも、棒引きと綱引きの位置確認も行いました。
明日は予行です。

体育大会全体練習

今日から3学年そろっての練習です!...が、またも雨。残念ながら体育館での練習となりました。

<ラジオ体操>
体育委員長のリードで、学年ごとに練習です。



<ダンス>
通し練習を行いました。






<組体操>
フォーメーションの確認のあと


一部の演技をやってみました。




う~ん...ラジオ体操も、ダンスも、組体操も、どれもまだまだ練習が必要のようです。
みんな、がんばろう!

本校は9月25日(火)が代休のため、明日から4連休となります。
26日からまた練習が再開されますので、今日指摘された反省点を忘れないようにしてくださいね。

【3年生】体育大会学年練習

今日の午後は、各学年に分かれての競技確認と競技練習でした。生憎の雨で室内での練習。3年生は体育館で行いました。
今日も就職試験があり、一部の生徒は公欠です。
<隊形作り>
開閉会式の隊形を作りました。公欠の生徒の分は飛ばして並びます。



<団結競技>
クラス対抗の6人7脚リレーです。組み合わせや走る順番など、それぞれのクラスで作戦が練られているようです。


学年内で練習試合も行いました。

<背渡り>
先生からのアドバイスを意識しながら、実際にやってみます。


<フォークダンス>
3年生の特権、フォークダンス。曲はオクラホマミキサー、定番です。


初めての練習で、まだ動きがぎくしゃくしていますが、思った以上に楽しそうに踊っていました。

【2年生】体育大会に向けて

今月末開催の体育大会に向けて、2回目の学年練習です。
しかし生憎の悪天候…2年生は柔道場で練習を行いました。
夏休みの暑い中、各クラスの団旗係が作成した、今年度の団旗のお披露目です。
 
テーマや作成上のポイントを団旗リーダーが紹介しました。どのような旗の仕上がりになっているかは当日をお楽しみに!

そして、種目毎の選手確認を行いました。


リレーのメンバーは、バトンパスの順番も確認。


その後はクラス毎に分かれて、団結競技の練習を行いました。
どれだけ気持ちをひとつにできるかが勝負の決め手となりそうですね。


なんだかとても人数が多いような…
でもとても熱心に練習し、なかなかのスピードを出していました!


明日以降も天気予報とにらめっこの練習になりそうですが、
工夫しながら、最高の一日になるようがんばっていきます!

【3年生】体育大会学年練習

今日は3年生の学年練習でした。
男女に分かれ、それぞれの集団演技の練習をしました。
今日は就職試験で公欠の生徒が多く、男女ともちょっと隙間が空いてます。
<男子>
組み体操の隊形作りを行いました。
2人組

3人組

5人組

決めポーズ
まだ模索中です

<女子>
2組に分かれて、ダンスの練習を行いました。
食品工業科・バイオ工学科


施設園芸科・生活科学科


だいぶ雰囲気が違う2組のダンスです。お楽しみに。

【1年生活科学科】調理実習

  1学期は、食物調理技術検定4級合格のため、これでもか!というくらいきゅうり切りに励み、全員合格することができました。
 今日は、はじめての本格的な調理実習、和食の基本「ご飯、みそ汁、卵焼き」です。
 ご飯も鍋で炊きました。最初は強火で、蒸気が出てきたら、弱火にして13分・・・・みんなタイマーとにらめっこ。最後に10秒強火にしたら、火を止めて蒸らします。無事に上手に炊けました。
 
  みそ汁は、南関あげ入り。卵焼きはひとりひとり
調味料を入れ、それぞれ自分で焼きました。うまく巻
けなかったり、焦げてしまったり悪戦苦闘でしたが、
なんとかみんなできました。
 
 次の実習も頑張りましょう!

【1年生】体育大会練習

 1年生が学年練習を行いました。女子はダンス、男子は組み体操の練習です。
1年生活科学科のダンス


1年食品工業科のダンス

最後に先生から感想をもらいました。

男子は武道場で組み体操。まだおそるおそるしています。



体育大会まであと10日ほどです。力を合わせて完成させましょう。

【バイオ工学科】シランの無菌は種実験


 
バイオ工学科・施設園芸科の1年生でシランの無菌は種実験をしました。
バイオ工学科の様子を紹介します。

模擬実験の様子です。実験の流れを確認しました。

みんなに見られて緊張しています。

先生からのアドバイスもしっかり聞きました。


模擬実験から1週間後、バイオ工学科の生徒はクリーンベンチという無菌状態のところで実験をしました。
前回の復習を聞いています。真剣です。

「風が邪魔で種がまわりに落ちます」と声が聞こえてきました。
クリーンベンチでは外から菌が入らないように中から風が吹いています。

緊張して手が震えたりもしました。

白っぽいのがシランの種です。上手に育つかな?

これから、観察もしていきます。少しの変化にも気づけるといいですね!

【理科】天然酵母の分離に挑戦(その2)

天然酵母の分離に取り組んでまる4日が経ちました。

休み時間や放課後に世話(ふたを取って激しく振る)をしたり、においをかいだり、写真を撮ったりする姿が見られます。

アルコール発酵による気泡が発生し、酵母菌によると思われる濁りが生じているものも増えてきました。



急に気温が下がってきたためか、ちょっと反応が鈍いような気もしますが、このまま育ててみたいと思います。 

体育大会役員集合・全体練習

体育大会まであと半月、13日から体育大会特別時間割が始まりました。13日は各係の打合せを行いました。
4時限目は係集合です。仕事内容の確認し、自分の出場種目を考慮して担当競技を決めました。
<出発係>

<道具係>

<放送係>

<誘導係>

係が割り当てられていない生徒は、グラウンド整備を行いました。
一列に並んで、トラックの石拾い

草取り


5・6時限目は実際にグラウンドに出て、動きの確認です。

種目ごとに係と選手を集めます。

招集係は実際に選手を並べました。



14日からは学年練習が、21日からは全体練習が始まります。
これから毎日体育服が必要になります。保護者のみな様、ご協力よろしくお願いします。

【生活科学科】敬老の日のプレゼント


 生活科学科3年「生活と福祉」の授業で
 「ハーバリウム」を作りました。
 
 ハーバリウムとは植物標本のことで、ドライフラワーなど の乾燥植物をアルコールや防腐剤に浸して作り、観賞用で楽しまれています。
 
 本来の材料とは違いますが、安全面などを考慮し、
 今回は「造花」を使用して手軽に作りました。
 
 
 さすが生活科学科!
「ものづくり」への思いが強い強い!!!!!
 自分だけのこだわりの作品を真剣な表情で作ります。
 
 一人一人の個性が光る作品ができあがりました。
 完成後に評価をしました!
 
 
 
 さて、みなさん 今週末は3連休ですね!
 9月17日(月)は何の日かご存じですか?
 
 そうです!「敬老の日」です。
 お世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに
 感謝の気持ちを込めて作りました★
 
 メッセージカードと一緒に渡します!
 喜んでくれるといいですね♪
 9月14日(金)まで、家庭科棟1階に展示しています。
 ぜひご覧ください!

1年学年集会

1年生の学年集会を行いました。
2学期が始まって2週間たちました。これまでの生活を振り返り、今からやるべき事を確認しました。

みんな真剣に話を聞いていました。

もうすぐ高校生活で初めての体育大会もあります。元気を出していきましょう!

被服検定4級に挑戦

1年生活科学科がもうすぐ被服検定4級を受けます。検定に向けてリハーサルを行いました。

暑い被服室で汗をかきながらも集中して練習をしています。
手縫いの部分も有り、


ミシン縫いもあります。

担当の先生に何度もアドバイスをもらって練習しています。

本番の検定は9月14日金曜日です。全員合格できるように頑張って下さい。

【3年生】就職者激励会

就職選考試験開始を5日後(16日から)に控え、就職者激励会を行いました。
<学校長激励の言葉>
校長先生がご出張のため、教頭先生より激励の言葉をいただきました。
「覚悟を決めることが大切です」

生徒たちもの表情も真剣です。




<生徒代表挨拶>

閉会後、進路指導主事より連絡と確認が行われました。

緊張でうまくしゃべれるか心配な人もいると思いますが、大丈夫です、受験生はみんな緊張しています。あなただけではありませんので、安心してください。
緊張でしどろもどろになってもいいので、自分のいいところを精一杯アピールしてきてください。
健闘を祈ってます!

【理科】天然酵母の分離に挑戦

3年生施設園芸科・バイオ工学科・生活科学科Cコースの生徒は、生物の授業でアルコール発酵について学んでいます。
その一環として、天然酵母の分離に挑戦しました。
まず、器具を煮沸消毒します。

その間に材料をしっかり洗い、切ったり


潰したり

準備をします。
今回生徒が農場や家庭から調達してきた材料は、ナシ・ブドウ・リンゴの3種類でした。
ガラス器具に材料と水、砂糖を入れ

ラップと輪ゴムでふたをしたら完成。


あとは毎日様子を見ながら、必要なお世話をしていきます。

今回は各自が調べた方法で分離に挑戦しているので、やり方はばらばらです。
同じナシでも皮だけを使ったり果肉だけを使ったり、ブドウでも粒のまま使ったり潰して使ったり。3種類の果物をミックスして使う生徒も。それぞれに工夫しています。
観察の結果はタブレットPCで記録をとり、レポートにまとめる予定です。




分離に成功したら、その酵母を使って顕微鏡観察やアルコール発酵の実験を行いたいと思っています。さらには天然酵母でパンを焼いて食べたいな、なんて夢も広がっています。
さあ、果たしてうまくいくでしょうか?

【生活科学科】じんべいの着装会


 生活科学科3年「ファッション造形基礎」の授業では被服検定2級(和裁)に挑戦します。
 2級検定ではじんべいを作ります!!
 
 1学期からコツコツと練習を積み重ねて、ついに完成のときを迎えました!
 
 被服選択者全員でじんべいの着装会をしました!
 2年生のときに作ったハーフパンツと合わせて
 コーディネートしています!
 
 喜びの舞~♪青空の下でみんな笑顔が輝いています!

 何度もやり直しをし、苦労して作るので
 できあがったときには達成感でいっぱいです。
 被服選択者だからこそ味わえる感動ですよ★
 
 
 
 この後は、じんべいの残り布で巾着袋を作ります。
 完成をお楽しみに★
 

本日の体育館

休日の体育館では、3つの部活動がローテーションで練習しています。
今日の午前中は、郷土芸能伝承部とバドミントン部の練習日です。

<郷土芸能伝承部>
9月は地域の老人ホームや敬老イベントなど、4つの公演が予定されています。
明日の公演の通し練習のあと



先生からアドバイスを受けます。

その後は、互いに教え合いながら立ち位置や細かい動きをなど確認します。





少しでもよい踊りを見ていただきたいと、毎日厳しい練習に取り組んでいます。

<バドミントン部>
10月末からの新人戦に向けて、今は徹底した基礎練習の時期です。
筋トレ



フットワーク
置かれたシャトルの位置を移していきます


ネットに触るとコートの対角線にシャトルが上がるので、それを返します。

あまりのきつさに、1セット終わると倒れ込む生徒も。

3時間ほどみっちりと鍛えられたあと、やっとゲーム練が始まりました。




脚がぱんぱんになっていることと思います。しっかりとケアしておいてくださいね。

午後はバスケットボール部が全面使用して練習します。