今日の鹿本農業高校!
2024年度 第1回 鹿農ジュニアクラブを開催しました!
8月5日(月)に小学生を対象に農業や植物に関する体験講座を行う鹿農ジュニアクラブを開催しました。
2024年度の第1回目となる今回は、ハーブの香りのうちわ作りコース、ウッドバーニング作成コース、テラリウム作成コースの3つのコースを行いました。
↑ハーブの香りのうちわ作りコースのようす
涼しげなハーブの香りが漂ってきました!
↑ウッドバーニング作成コースのようす
木の板にはんだごてで自分の名前や絵を描きました
↑テラリウム作成コース
ビンの中に多肉植物やコケを入れて観賞しました!
どのコースも小学生が真剣な顔をして自分の作品を作っていました
手伝ってくれた高校生のみなさんも頑張ってくれていました!
参加者のみなさん、ご参加ありがとうございました
第2回は12月を予定しています。みなさんの参加をお待ちしております!
鹿農ジュニアクラブ開催
8月5日月曜日に鹿農ジュニアクラブを開催しました。
今回は、「ウッドバーニング」「テラリウム作り」「うちわつくり」の3コースを開催
学校長挨拶、学校の紹介の後にコースに分かれて制作に入りました
どんな作品が出来上がるか楽しみですね
ウッドバーニングコースは生活デザイン科の課題研究DIY班が作ったネームプレートに自分の名前を下書きして、はんだごてでなぞる方法と、木工用ボンドで写真を写しとる方法の2種類を制作。
テラリウムコースは瓶の中に色つきのサンドを入れて植物を植え付けました。さわやかな庭が完成しました。
うちわコースは透明なうちわと和紙を使った半透明なうちわつくりを行いました。
ドライフラワーをラミネートフィルムにはさんで、枠をテープで止めます。
小学生はそれぞれ集中して取り組み、素晴らしい作品が出来上がりましたよ
【国際交流】訪台記➃最終日☆かのうせいの翼プロジェクト
3日間の日程もあっという間に過ぎ去り、最終日です。
せっかくだから台湾の朝ごはんを体験しよう!ということで、少し歩いて朝食店に行きました
さすがに生徒たちは疲れた様子だったので、写真はナシです
小籠包が人気ですよ~と六龜の先生方におススメいただいていました
この小籠包(小、ではないサイズでした)と、飯糰(ファントァン)という台湾おにぎり、それに鹹豆漿(シェントウジャン)という豆乳スープを注文しました前日もの凄く六龜のみなさんに歓待いただいたのであまりお腹が空いていない生徒もいましたが、豆乳初挑戦という生徒はスープをいたく気に入った様子でした
ホテルをチェックアウトし、未来の修学旅行で訪れるであろう『駁二藝術特区』を訪れました。
目に映るものすべてが新鮮です
地下鉄を乗り継ぎ、
美麗島駅
空港に向かいました。
機内食、ボリュームがあり美味しかったです
名残惜しむように窓の外とモニターのフライトマップを交互に見やる生徒たちです。
「台湾の人たちは親切だとは聞いていたけれど、本当に大らかで優しかった」
「お世話してくれた生徒さんたち、みな英語の発音上手だった母語、英語に加えて、アニメから日本語も少し理解できてスゴイ!!自分も頑張らなきゃ!」
「初めての新幹線、地下鉄、海外・・すべてが新鮮で刺激的だった!台湾だけでなく、違う国にも行ってみたい」
「翻訳アプリあれど、やっぱり自分の言葉は自分で伝えられるくらいには英語ができるようになりたい」
弾丸ツアーではありましたが、実りある3日間でした。
今回の訪台を機に、参加生徒が本校の国際交流で中心的な役割を果たすことを大いに期待しています
【国際交流】訪台記③交流timeその2☆かのうせいの翼プロジェクト
昼食会場から学校へ向かう頃には空に雨雲が広がり始め・・・
学校に着く直前にザアザアと降り始めました
正門すぐの電光掲示板に歓迎の言葉が掲出されていましたが雨で写真を撮れず
バスを降りて会場の体育館までは、待機していた生徒達が傘を差しかけてくれましたよ
開会前に、歌・ラップ・ピアノ独奏の歓迎パフォーマンスがありました
チームトモダチ
締結書署名の後に、6月に六龜高の先生方がお見えになった際に提案された、両校共同制作絵画をお披露目しました
美術の授業はなく、美術の先生もいないのにスゴイ!上手!!とお褒めの言葉をいただきましたよ(*^^*)
会の後はティータイム手作りスイーツが並びます。
無事に英語での学校紹介や締結式を終え、気持ちもお腹も満たされて高雄市街へ向かいます。
老舗ホテル43Fにあるレストランでの夕食をごちそうになりました。
高雄港を一望この後、きれいな夕陽も眺めることができました。
筆者(英語科)の力を借りることなくコミュニケーションを取っていました^^
情熱的な歓迎の一日でした。
六龜高級中學のみなさん、本当にありがとうございました!
【国際交流】訪台記②交流time☆かのうせいの翼プロジェクト
訪台2日目、7月30日。台風一過の快晴でした
六龜からのお迎えを待つ間、学校プレゼンの練習をしています。
迎えの先生方と生徒さんが到着!さあ、どんな一日になるのでしょう
バスは一路、高雄市の六龜地区へ向かいます。
途中、タピオカミルクティー(黒糖風味)の差し入れが
でっかいものすごく美味しい
台風被害がそこここに残る道を2時間強走り、この日一つ目の目的地に到着。
「宝来人文協会」により運営され、災害からの復興と福祉ケア、人事育成、産業振興などを目的とした施設での染物体験です♪ 「薯榔」という植物を使うようです
集中の表情?緊張の表情??
出来上がりました^^
この後、食材だけでなく器も地元産のものを使っている昼食を頂きました。
ちょっと緊張が解けてきたようですね^^
昼食後にはこの表情随分と打ち解けた様子ですね。
この後、締結式のため六龜高級中學へ向かいました。
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部