学校生活ブログ
転退任式が行われました。
本日は転退任式が行われました。今年度は17名の先生方とお別れすることになりました。

(教科等) (氏名) (転任先)
校長 西 智博 球磨工業高校
教頭 木山 和浩 熊本工業高校
事務長 船越 賢二 松橋支援学校
電気 濵 和幸 熊本工業高校
英語 渡邉 幸美 盲学校
機械 平松 大和 小川工業高校
情報 嶽本 正行 玉名工業高校
社会 塩田 翔吾 八代高校
英語 中村 幸夫 天草拓心高校
体育 桒原 茂 球磨中学校
情報 土屋 健二 八代工業高校
機械 佐藤 栄起 水俣高校
事務 轟 佳織 苓北支援学校
国語 原岡 咲恵 広島市立商業高校
英語 江口榮二郎 ご退職
電気 秋田 眞彦 ご退職
理科 清見久美子 ご退職

転退任される先生方ありがとうございました。新任地でのご活躍を心よりお祈りします。
(教科等) (氏名) (転任先)
校長 西 智博 球磨工業高校
教頭 木山 和浩 熊本工業高校
事務長 船越 賢二 松橋支援学校
電気 濵 和幸 熊本工業高校
英語 渡邉 幸美 盲学校
機械 平松 大和 小川工業高校
情報 嶽本 正行 玉名工業高校
社会 塩田 翔吾 八代高校
英語 中村 幸夫 天草拓心高校
体育 桒原 茂 球磨中学校
情報 土屋 健二 八代工業高校
機械 佐藤 栄起 水俣高校
事務 轟 佳織 苓北支援学校
国語 原岡 咲恵 広島市立商業高校
英語 江口榮二郎 ご退職
電気 秋田 眞彦 ご退職
理科 清見久美子 ご退職
転退任される先生方ありがとうございました。新任地でのご活躍を心よりお祈りします。
合格者説明会が行われました。
本日は、合格者説明会が行われました。教務部、事務部、生徒指導部、保健体育部から入学に当たっての事前指導、その後、天草警察署からスマートホンのトラブル回避のためのお話をしていただきました。午後からは会場を移して入寮説明会が行われます。入学式まであと2週間、高校生になるという気持ちをしっかり高めておいてください!
修了式が行われました。
平成28年度修了式が行われました!校長訓話では、1学期始業式に話をされた内容について振り返りながら、生徒たちの1年間の成長について話されました。
あっという間の一年間だったように思いますが、生徒たちも様々なことにチャレンジしながら成長してくれました。4月からは新2年生、新3年生として後輩を受け入れることになります。立派な姿を見せられるように春休み中に準備してくれればと思います。

修了式後には、教務部・進路指導部・生徒指導部からの連絡がありました。

総務部からの連絡です!平成29年度の育友会総会は4月30日(日)に開催されることになりました。多くの保護者の皆様に参加していただければと思います。よろしくお願いいたします。
あっという間の一年間だったように思いますが、生徒たちも様々なことにチャレンジしながら成長してくれました。4月からは新2年生、新3年生として後輩を受け入れることになります。立派な姿を見せられるように春休み中に準備してくれればと思います。
修了式後には、教務部・進路指導部・生徒指導部からの連絡がありました。
総務部からの連絡です!平成29年度の育友会総会は4月30日(日)に開催されることになりました。多くの保護者の皆様に参加していただければと思います。よろしくお願いいたします。
今年度最後の表彰式が行われました!
平成28年度最後の表彰式が行われました!


表彰者一覧は以下の通りです。
今年度もたくさんの生徒が表彰を受けることができました。生徒たちの頑張りの成果だと思います。来年度も引き続き様々なことに挑戦してくれればと思います!
表彰者一覧は以下の通りです。
部活動・団体名 | 大会・コンクール名他 | 成績・賞 | 年・科 | 氏名 | |
陸上部 | 熊本県高等学校城南地区新人駅伝競走大会 | 第4位 | J2 | 山下 七海 | |
M2B | 横山 晴香 | ||||
J2 | 川本 汐音 | ||||
J2 | 藤川 杏里 | ||||
J1 | 池田 楓 | ||||
国語科 | 第38回熊本県高等学校小倉百人一首かるた競技大会 | 第二部 | 最優秀賞 | E2 | 原田 怜 |
E2 | 山下 勇馬 | ||||
E2 | 渡 優人 | ||||
工業科 | 第60回全国学芸サイエンスコンクール 旺文社赤尾好夫記念賞 | 詩部門 高校生の部 | 入選 | C1 | 金子 暖 |
工業科 | 全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター顕彰認定証 | シルバー | C2 | 松﨑 寛 | |
J2 | 髙宗 咲恵 | ||||
J2 | 田尻 純也 | ||||
J2 | 福田 如月 | ||||
J2 | 船辺 周斗 | ||||
2学年 | 1ヶ年皆勤賞 | 代表 | M2B | 山崎 雄次 | |
1ヶ年精勤賞 | 代表 | C2 | 松本 享 | ||
成績優秀賞 | 代表 | E2 | 原田 怜 | ||
資格取得優良賞 | 代表 | M2A | 有田 海斗 | ||
漢字優秀賞 | 代表 | M2A | 増田 雅 | ||
1学年 | 1ヶ年皆勤賞 | 代表 | E1 | 泉 マリア | |
1ヶ年精勤賞 | 代表 | M1A | 永野 海都 | ||
成績優秀賞 | 代表 | C1 | 蛭子本 志 | ||
資格取得優良賞 | 代表 | M1B | 松下 龍哉 | ||
漢字優秀賞 | 代表 | J1 | 飽田 陽菜 |
今年度もたくさんの生徒が表彰を受けることができました。生徒たちの頑張りの成果だと思います。来年度も引き続き様々なことに挑戦してくれればと思います!
3学期クラスマッチ!
本日は、3学期のクラスマッチが行われました。昨日の時点では晴れ日程で行うよていでしたが、本日はあいにくの雨ということで2学期と同様雨天日程で行われました。生徒たちには外で競技をしたいという気持ちもあったとは思いますが、それぞれの競技で楽しんでいたようです。電気科棟では卓球、そして会議室では将棋、体育館ではミニバレーが行われまいた。みんな笑顔で競技に臨んでいたのが印象的でした(*^_^*)




