学校生活ブログ
卒業式が行われました!
平成28年度卒業式が行われました。3年生計196名が天草工業高校から巣立っていきました。


3年生の担任の先生方から一人一人名前を呼ばれて起立し、クラスの代表者が卒業証書を校長先生より受け取りました。




校長式辞の後、来賓の方々から心温まるご祝辞をいただきました。ありがとうございました。


生徒会長の坂本さんが在校生送辞を述べました。卒業生代表答辞では、中山さんが3年間を振り返りながら、周りの方々や家族への感謝の言葉を涙ながらに伝えてくれました。


3年生の皆さんご卒業おめでとうございます!これから新たなスタートを切ることになりますが、天草工業高校で学んできたことを糧にしてしっかり頑張ってください!みんなで応援していますよ!(^0^)/
3年生の担任の先生方から一人一人名前を呼ばれて起立し、クラスの代表者が卒業証書を校長先生より受け取りました。
校長式辞の後、来賓の方々から心温まるご祝辞をいただきました。ありがとうございました。
生徒会長の坂本さんが在校生送辞を述べました。卒業生代表答辞では、中山さんが3年間を振り返りながら、周りの方々や家族への感謝の言葉を涙ながらに伝えてくれました。
3年生の皆さんご卒業おめでとうございます!これから新たなスタートを切ることになりますが、天草工業高校で学んできたことを糧にしてしっかり頑張ってください!みんなで応援していますよ!(^0^)/
卒業式の準備が行われています!
いよいよ明日が卒業式となりました。1年というのは本当にあっという間ですね。(^^;)体育館では明日の卒業式に向けて式場設営が行われています。1年生がシートを敷いたり、椅子を並べたりの作業をしています。今年度は1年生は卒業式には参加しませんので、例年より少し椅子の数が減っています。

この後は校内の大掃除を行う予定です。そして、3年生が午後から登校し、卒業式予行と同窓会入会式が行われます。
この後は校内の大掃除を行う予定です。そして、3年生が午後から登校し、卒業式予行と同窓会入会式が行われます。
(^.^)第2回学校評議員会が開かれました
2月24日(金)に学校評議員会が行われました。本校の学校評議員、学校関係者評価委員の合わせて6名の方々が5限目の1年生の実習授業を見学されたのち、会議室で行われた学校評議員会にて本校に対する様々な助言指導を行っていただきました。

電気科1年生の実習授業参観の様子

土木科1年生の実習授業参観の様子

機械科1年生の実習授業参観の様子

情報技術科1年生の実習授業参観の様子
評議員会議の様子 評議員の方々から様々なアドバイスをいただきました。
電気科1年生の実習授業参観の様子
土木科1年生の実習授業参観の様子
機械科1年生の実習授業参観の様子
情報技術科1年生の実習授業参観の様子
評議員会議の様子 評議員の方々から様々なアドバイスをいただきました。
ひな人形、気付いていますか?
|
薬物乱用防止講話が実施されました
2月23日(木)6限目、LHRの時間を利用して、本校の学校薬剤師をされている中村 嘉久太先生に講師に来ていただき、1年生を対象とした薬物乱用防止講話を実施しました。