学校生活ブログ
心に残る〇〇〇でした!
無事に○○○が終わり、来賓の方々をお見送りして、ホッとして職員室に帰った時点でのHPのアクセス数は235342でした。 数字の並びをそのままにして、加減乗除等の記号を入れてみたくなりました。 (2+3!)×5―(3+4+2)=31 → 今日3月1日は○○○ 【注】 中学生の皆さんへ !は「階乗」または「ファクトリアル」と読み、詳しいことは高校の数学で学習しますが、例えばここに出てくる3!なら、3×2×1を計算することになります。このようにn!なら、n×(n-1)×…×3×2×1の自然数の積を計算します。 モチロン、○○○に入る3文字は「卒業式」です。 卒業式については、その様子を詳しく報じる新着情報がアップされているようですので、式後の最後のHRの様子を報告します。 各クラスで担任から生徒へ卒業証書が手渡され、生徒一人一人、高校生活の思い出や決意等を語っていました。子どもからの感謝の言葉で涙ぐむ親や、3年間の友達とのエピソードで笑いが湧き起こるクラスもありました。 全クラスとも、とても和やかな最後のホームルームでした。
|
卒業式が行われました!
3年生の担任の先生方から一人一人名前を呼ばれて起立し、クラスの代表者が卒業証書を校長先生より受け取りました。
校長式辞の後、来賓の方々から心温まるご祝辞をいただきました。ありがとうございました。
生徒会長の坂本さんが在校生送辞を述べました。卒業生代表答辞では、中山さんが3年間を振り返りながら、周りの方々や家族への感謝の言葉を涙ながらに伝えてくれました。
3年生の皆さんご卒業おめでとうございます!これから新たなスタートを切ることになりますが、天草工業高校で学んできたことを糧にしてしっかり頑張ってください!みんなで応援していますよ!(^0^)/
卒業式の準備が行われています!
この後は校内の大掃除を行う予定です。そして、3年生が午後から登校し、卒業式予行と同窓会入会式が行われます。
(^.^)第2回学校評議員会が開かれました
電気科1年生の実習授業参観の様子
土木科1年生の実習授業参観の様子
機械科1年生の実習授業参観の様子
情報技術科1年生の実習授業参観の様子
評議員会議の様子 評議員の方々から様々なアドバイスをいただきました。
ひな人形、気付いていますか?
|