八農ブログ

【園芸科学科3年生】~野菜専攻~ メロンの定植

アールスメロン定植を行いました。

まずは苗選びからです!

生育が良い苗を選んで定植する温室に移動します。

運んできた苗を定植していきます。

温室内は暑いので生徒たちは汗ビッショリで

作業に励んでいました!笑う

定植後は灌水です!

いまだ、日差しが強くこの灌水を怠ると

苗はしおれてしまいます。戸惑う・えっ

この灌水も30mほどのホースを引っ張りながら

行うので一苦労です。苦笑い

生徒たちの頑張りにより定植は完了しました!興奮・ヤッター!

今後は良いメロンが収穫できるように

しっかりと管理をしていきたいと思います。笑う

【園芸科学科】トルコギキョウ定植

本日、園芸科学科草花専攻生で切り花用のトルコギキョウの定植(植え付け)を行いました。苗は近隣の農家に提供していただいたものを使用しました。予定では11月上旬に開花し、11月に予定されている販売会で販売できることを期待しながら定植を行いました。それまでに丹精込めて栽培を行っていきたいと思います。

 

 

【園芸科学科(草花)】秋作準備始まる

園芸科学科草花では、現在、秋作のための準備を進めています。

切り花(トルコギキョウおよびキク)の栽培を計画しており、その植え付け準備をしています。毎日暑い日が続いていますが、暑さに負けず実りの秋に備えて準備をしています晴れ

 

 

 

【園芸科学科】農業と環境 夏休みの当番実習・最終日

8月21日(金)

 1年生の授業「農業と環境」で夏期休業中の当番実習を行いました。

 2学期には、一人一畑の栽培学習を行います。その準備で、畑の「うね立て」を行いました。

↓ トラクタで耕された畑に、通路と「うね」を分ける綱を張ってスコップで土を盛っていきます。

(※うね・・・野菜を植え付けて育てる場所で、水はけをよくするために通路より高く土を盛ります。)

 慣れないスコップの扱いにみんな苦戦していました。(>_<)

↓ 土を盛った後、レーキを使って、通路を整地し、「うね」も綺麗にならしていきます。

 今後は1人3~4㎡の区画を担当し、ダイコンの栽培調査を行います。

 品種の違い・肥料による生育差・うねの高さによる成長の違いなど生育記録をとりながら調査・学習を行う予定です。

小型車両系建設機械教育講習2日目

   今日は実技講習が行われ、講師の先生の説明および指示に従い、生徒達が実際に機械に乗車し、操作を行いながら機械の操作方法について学びました。また一つ、資格取得ができ、今後の選択の幅を広げることができましたね花丸

 

 

小型車両系建設機械特別教育講習会実施

園芸科学科および農業工学科の2年生(全員受講)と3年生の希望者に対して、小型車両系建設機械特別教育講習を本日より2日間の日程で実施します。この資格は、機体重量3トン未満の車両系建設機械を扱うための資格です。今日は講義が行われ、明日は実技が行われる予定です。出入り口でのアルコール消毒やマスクの着用、密にならないように適切な間隔を確保し、常に換気を行うなどの対策をしながらの講習となりましたが、一つ一つ地域に貢献できる人材へと成長していってもらいたいと考えています。

農業鑑定競技熊本県大会で最優秀賞!

8月5日(水)に農業鑑定競技熊本県大会が行われ、2部門(農業・園芸)で最優秀賞を受賞しましたお祝いこれは、日頃の学習で得た農業に関する知識・技術について競い合います。出題数は40問で、農業生物、種子、肥料、機械機具、・・・等々を20秒または40秒というわずかな時間で鑑定・判定し、その正答率を競います。今年はコロナウイルスの影響で、全国大会(静岡県大会)が中止となりましたが、これからも日本一を目指して頑張ります。

参加した生徒の結果は以下のとおり。

農業鑑定競技 

合格農業の部 2年 園芸科学科 上村 真優(美里中央) 最優秀賞

合格園芸の部 3年 園芸科学科 下﨑 丈丸(八代一中) 最優秀賞

 今回、入賞した生徒は、本校に入学して農業クラブの競技をはじめました。中学生のみなさんも八代農業高校に進学し、一緒に日本一を目指しませんか?今後の八農生の活躍を期待して下さい。

 

【園芸科学科】農業と環境 夏休みの当番実習(^_^)

8月11日(火)
 今日は1年生の当番実習がありました。 笑う

↓ オクラの収穫

 (生育が早いので、1~2日おきに収穫してます。)

↓ ピーマンの収穫

 (ピーマンもオクラと同様、1~2日おきに収穫してます。)

 今回収穫した野菜は、生徒の試食用で持ち帰りました。

 自分で管理・収穫した野菜を持ち帰り、学校での様子を話してくれているようです。新鮮な野菜が食卓に上り、家庭でも喜ばれています。

 毎日暑い日が続きますが、八農生は暑さに負けず、野菜と共に日々成長してくれてます(^_^)v

花丸 遅く始まり早く終わる 夏休み!

 今年度は新型コロナ対策の関係上、休校等もあり、いつもの終業式より1週間ほど遅くなってしまいました。

 最初に表彰式を行ないました。学校再開後、大会等で入賞したり、標語コンクールで優秀だったりした生徒の代表だけを表彰しました。頑張った生徒すべてを表彰したかったですが、ステージが密にならないよう代表だけになってしまいました。

 ウエイトリフティング 学校対抗 1位

 

『心の絆を深める』ための標語 最優秀賞

  『やめとけよ いじめをとめる その勇気』

 そして今年から初めての試みで、英語科の先生が条件をクリアできれば、チケット配るという、ユーモアあふれる取り組みを行ないました。

条件1 授業時間に質問や発言をする。

条件2 中間考査、期末考査で80点以上をとる。

条件3 グループ活動、学習でリーダー的な発言を行なう。

条件4 授業以外での学習に取り組んだ。

 以上の条件をクリアしたら、1枚チケットもらう。

・多くチケットを集めたクラス

3学年 食品科学科  2学年 福祉家庭科  1学年 食品科学科

・個人 1位 3年食品科学科 津志田さん

      2年園芸科学科 蔦本さん

 8月27日の始業式まで、自分がより良く成長できるように体、病気、コロナウイルスに気をつけて、夏休みを過ごしましょう。

 

鉛筆 農業工学科のプロジェクトを県と共同研究しています。

 7月30日5,6時限目の専門教科の授業で、2年農業工学科が熊本県と共同で行っている八代平野の農業土木プロジェクトについて事業の進捗状況や今後の方針について熊本県職員の方と話し合いを行ないましたにっこり

研究の打ち合わせ終了後に、熊本県の方から県の農業土木職について紹介がありました。昨年度、卒業した先輩も熊本県職員として人吉市で活躍されています笑う私達も先輩に続けるように頑張りたいです!

研究の助言や農業土木職についての紹介等ありがとうございましたお辞儀

【園芸科学科】~果樹専攻~ ブドウ収穫!

果樹専攻ではブドウの収穫が始まりました!笑う

長雨により日照不足が心配でしたが立派なブドウができました!

 

1枚目の品種はブドウの王様『巨峰』です!

大粒でおいしそうです!にっこり

2枚目はブドウの女王と呼ばれる『シャインマスカット』です。

今年も多くのご予約をいただき完売いたしました。

誠にありがとうございます。お辞儀

青々とした水田から。

小雨雨空から一転。晴れ真夏日へ。

6月に田植えを行った学校水田も、今では青々としたイネが順調に育っています。

長雨や日長不足など、イネの生育にとっては心配な天候が続いていましたが、いよいよ夏本番!といったことろでしょうか。

生徒曰く、水田周辺での実習は、気持ちが良いそうです。やはり水の近くだからでしょうか。

暑いのはイヤですが、収穫の秋を楽しみに待ってます。

2号水田の様子元気に育ってます

トマトケチャップ完成!

 7月28日に食品科学科3年生が販売用のトマトケチャップを製造しました。今年は、新型コロナ対策の関係上、大変遅くなりましたが、やっとトマトケチャップを製造することができました。

 しかし、今年はどこで販売できるのか考え中です。

 

避難訓練を実施

 コロナウイルス対策を行い、全員マスクを着用し、『慌てず、急がず』『間隔をとって』を確保し、注意を払って、避難訓練を実施しました。

大規模な地震が発生し、火災が発生した想定での避難でしたが、短時間で体育館に避難し、防災主任による講話を行ないました。

 講話のなかで『自助』『共助』『知る』『備える』『行動』の5つを考え行動することを言われました。

 

  

     

八代海河川・浜辺清掃ボランティア活動

7月23日(木)に行われた清掃ボランティアに参加してきました。これは、毎年行われている金剛海岸(球磨川河口海岸)を清掃する活動ですが、先日の豪雨により多くの流木等があり、そのあまりの多さに今年はビンや空き缶、プラスチック類などを拾うのがやっとでした。今年は例年より多くのボランティアが参加し、生徒達もすすんで活動してくれたことに成長を感じました。お疲れさまでした!

にっこり バドミントン部3年生高校総体代替大会に出場しました。

7月18日に八代白百合学園高等学校体育館で行われた高校総体の代替大会にバドミントン部女子3名が出場しました笑う試合結果は、3名とも2回戦に進出しましたが、2回戦で敗退しました心配・うーん当日は、再春館製薬バドミントン部の計らいで、実業団選手と羽を交えることが出来ました興奮・ヤッター!思い出に残る大会でしたにっこりありがとうございましたお辞儀

伝統の味 継承!

 2年食品科学科の生徒たちが、八農伝統の味、トマトケチャップ作りに挑戦しました。煮詰め具合や香辛料、酢を入れるタイミングが、難しかったですが、おいしくできました。

 

家庭クラブ マスク製作中!

 現在、家庭クラブでは、布マスクを製作しています。

顔にフィットする立体マスクなので、裁断や印つけなど細かな

手仕事になりますが、全校生徒に配布することを目標に

頑張っています。

体育・スポーツ 野球部2020夏季熊本県高等学校野球大会に出場しました!

 7月18日(土)に県営八代野球場にて上天草高校と対戦しました。結果は、8ー5で惜敗。今回は、部員不足により小川工業高校より4名の選手をお借りしての出場となりました。高校は違っても勝利を目指して一生懸命頑張ってくれました。また、小川工業高校の保護者の皆さんからは温かい応援をいただきましたお辞儀


3年生の本田、弓削も高校最後の大会をこのような形で出場できたことに感激しておりましたにっこり
最後になりましたが、小川工業高校野球部の監督さん、保護者さん、関係者の皆さん、本当にありがとうございましたお辞儀。25日の南稜高校戦の勝利を心より願っていますにっこり

八代農業高校野球部は「感謝の夏お辞儀」となりました。

 

【園芸科学科】~作物~ 『イ草刈り!』

先日、イ草刈りを行いました!にっこり

諸事情により学校職員のみで行いました。 戸惑う・えっ

伝統ある八代地域の特産物であるイ草の収穫を

生徒たちにも体感してもらえなっかたのが残念です。困る

立派なイ草が収穫できました!笑う

泥染めの様子です。

下

下

泥染めしたイ草は乾燥機に移します。

みなさん泥だらけでした。ニヒヒ

興奮・ヤッター! 農業工学科で「Doyouのうぎょう?」撮影が行われました。

7月15日(水)にKAB熊本朝日放送「Doyouのうぎょう?+プラスワン」の撮影が行われましたにっこり。今回は、農業工学科の生徒4名OBの佐藤先輩が出演します。

内容は、農業土木を学んで、どのような職場で頑張っているかについてです鉛筆。佐藤先輩はH30年度卒業で現在は水土里ネットで農地整備に携わってます。
放送日は8月23日(日)予定です。
ぜひご覧くださいお辞儀

タイから写真が届きました!

 トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】第5期のプロフェッショナル分野でタイに留学することになった農業工学科2年の本田りくと君の写真が届きました。

 本田君は12月19日に日本を出発し、12月20日から2020年1月3日までタイのパヤオ県にある「パヤオカレッジオブアグリカルチャーアンドテクノロイジー」で南国フルーツの栽培や農業について学んできます。また、週末はホームステイをさせていただき、農業体験やインタビューを通して、現地の方々との交流を行います。その後、1月4日と5日は首都バンコクの観光地の現地調査を行う予定で、1月6日に帰国する予定です。

 「農業や観光を活かして八代市日奈久の地域活性化に貢献したい!」という将来の目標に向けて、貴重な経験や出会いがたくさんある研修になるといいですね。

 

NEW 今週の求人受付件数

7月10日(金)現在 ( )は昨年度の求人件数
管内41(43) 県内90(163) 九州95(189) 
中・四14(37)中京70(126) 関西111(228)
関東129(265)北海道・東北9(14) 計559(1065)
県内就業可能195(285)

動物求人票の件数は、昨年度の約半分になっています。

求人票のコピーは閲覧室で見ることができます。

マスクの着用と手指の消毒をよろしくお願いしますにっこり

花丸 【園芸科学科】光をあてる・・・

本日、草花の授業でシクラメンリングかけを行いました。

この管理は、シクラメンにリングをかけて球根部分に光を当てる

ことにより、新しい葉が出るようにする大切な管理の一つです。

 

・・・光をあてて新たな芽を・・・

 

 

NEW 【速報】7月3日までの求人件数

7月1日から始まった求人の受付状況についてお知らせします!にっこり

<7月3日現在> ※( )内の数字は昨年度の同じ時期の受付件数です

管内14(12) 県内25(20) 九州27(39) 

中・四 5(3)  中京 6(39) 関西32(47) 

関東28(14) 計137(174) 県内就業可能60(58)

1ツ星管内・県内の求人数は昨年度並みですが、県外からの求人数が減っています。

【園芸科学科】雨にも負けず・・・

 

7月3日(金)

 あいにくの雨模様でしたが、田植え後の欠株の補植(ほしょく)を行いました。

雨合羽を着て水田に入っての実習です。
うまく育たなかったりして、スペースが空いた箇所を一つひとつ丁寧に苗を植えていきます。

雨にも負けず、一生懸命に実習に励んでいます。

おいしいお米を育てるために、頑張れ八農生!!

【園芸科学科2・3年】~野菜専攻~ きゅうりの生育調査

先週、播種したきゅうりが

専攻生のみんな無事に発芽しました興奮・ヤッター!

 

発芽したきゅうりの生育調査を行いました。

草丈の長さをスケールで測ったり

胚軸径(胚軸の太さ)を

ノギスで測ったりしました。笑う

胚軸径を測るときには胚軸を折らないように

慎重に測定します。

この生育調査は定植する前まで行い

秋作に向けて

健全な苗を作ることを目指しています。にっこり

晴れ 八農球児頑張っています!

6月28日(日)に小川工業高校グラウンドにて本校野球部が

熊本農業高校と練習試合体育・スポーツを行いました笑う

先発古島が1、2回を無失点に抑える好投ニヒヒ。本番に向けて、5人で継投しました。
八代農業高校のチャンスに監督の太江田先生も力が入ります。
試合は、乱打戦体育・スポーツとなり、13ー6で敗れました泣く


今回も小川工業高校より、4名の選手をお借りしましたお辞儀
本当にありがとうございます笑う
また、小川工業高校の保護者の皆様も応援いただきありがとうございましたお辞儀
初戦は、7月5日(日)12:00(県営八代野球場)で上天草高校です。
応援よろしくお願いしますお辞儀お辞儀
※新型コロナウイルス感染予防のため、スタンドでの応援には制限があります。

 

鉛筆 農業工学科 農林水産省のお仕事について学ぶ!

6月24日に農林水産省九州農政局より竹迫様をお招きし、業務説明会を実施しましたにっこり


昨年も国家一般(農業土木)の合格者が農業工学科より輩出しています。
今年度も希望者が数名いますので、合格を目指して頑張っているところです。
中学生の皆さんで公務員を希望する人は、ぜひ農業工学科を受験してくださいお辞儀
合格までしっかりサポートしていきますニヒヒ

笑う 八農野球部 練習試合を行いました!

6月21日に八代農業高校グラウンドにて練習試合を行いました笑う
松橋高校・湧心館高校VS八代農業(小川工業さんより4名の選手)
3校ともに単独でのチーム編成ができない厳しい状況ですが、夏の大会に向けて良い練習試合となりました。
八代農業は先発が2年生の古島。
1年生の山田も初試合で盗塁を決めました笑う


試合結果は惜しくも4ー2で敗れましたが、初戦の上天草高校戦に向けて頑張っていきます。
保護者、OBの皆様応援をよろしくお願いしますお辞儀
なお、1回戦は7月5日(日)12:00@県営八代野球場です。
※入場規制がございますので、球場での応援には制限がございます。

農ク オリエンテーション開催!

 6月24日、1年生を対象に学校農業クラブオリエンテーションを開催しました。

本来であれば、4月の入学後に行なう行事でしたが、新型コロナ対策の関係で、今になってしまいました。

2年・3年の農業クラブ役員の先輩が、いろいろな取り組みやいろんな大会に参加し、最優秀賞や優秀賞を取っている実績等を伝え、1年生も農業クラブ活動の意義や内容が分かってくれたと思います。

  

 

【園芸科学科2・3年生】~野菜専攻~ 課題研究 キュウリの播種

秋作の課題研究に向けて、丈夫な苗を作ることを

目標として生徒ひとりひとりが考えた方法で

キュウリの種をまきました。笑う

生徒によって

ポリポット(下写真の上)にまいたり

セルトレイ(下写真の下)にまいたり

育苗箱(下写真の左)にまく生徒もいました。にっこり

灌水の方法も人それぞれで

水だけではなく液体肥料を混ぜて灌水をおこなう

生徒もいました。

下生徒が液体肥料を選んでいる様子

数日後には、無事に芽が出ているか

楽しみです!笑う

【園芸科学科】~作物~ 田植え・補植

晴天の暑いなか、水田で田植えを行いました!晴れ

田植え機では植えれなかったところを人の手で

苗を植えていく補植をしました。

生徒たちは水田を歩くだけでも必死でした汗・焦る

日差しの暑いなか手植えをおこなう大変さを

生徒たちは実感していました。

これから、ますます暑い日が続いていきます。

十分な水分補給・休憩をとりながら

実習をおこなっていきたいと思います。

 

【福祉家庭科2・3年】~「ベッドメイキング」のコツを先輩から学ぼう!~

 6月19日(金)5・6限目、2・3年生のクラスでは、「生活と福祉」の授業で、

「ベッドメイキング」のコツを3年生が2年生に教えるという講義が行われました。

2年生は先輩の話をしっかり聞き、書き込んだり、休み時間に復習をしたりしていました。

3年生も、自分たちの学びを後輩にきちんと伝えられるよう、準備に励んでいました。

 

【手洗い・消毒で実習に備えます】   【まずは、2年生の実演。先輩は見守ります】

      

     【先輩の見本】       【小テスト~先輩のチェックの目も厳しくなります】

      

【生徒の感想】

(2年生)

・今回の研修で、3年生の○○先輩から分からないところを丁寧に教えてもらったから、三角コーナー、四角コーナーが出来るようになったからよかった。

・もう少し声を出した方がよいと指導していただいたので、次のベッドメイキングでは大きな声を出そうと思う。

・次は時間も意識しながら、作業できるようにする。

 (3年生)

・自分がしっかり分かっていないと、後輩に教えることができないので、自分もしっかり理解して授業も頑張りたいと思った。 

・教えるのは自分でやるより難しくて、教えるのもとてもいい経験になった。

・のみ込みが早くて、助かった。

 

 

【農場通信:園芸科学科】今年も田植えがスタート!!

 

6月19日(金)

 あいにくの雨となりましたが、田植えが始まりました喜ぶ・デレ

 今回は新型コロナウイルス感染症の影響で一斉田植えが出来ず、全て田植え機による機械植えとなりました。

 イネの苗は、学校の水田で作られたものを使用しています。

 ちなみに品種は「ヒノヒカリ」です。

 本校では、プラグ苗での植え付けをしています。

 水田では、うるち米の他、もち米、い草が栽培されています。

 これから農場通信で、水田のイネの様子などの情報をアップしていきます。

 生徒と作物の成長の様子をお楽しみに(^_^)

2HE「家庭基礎」手縫いでマスクをつくりました

「家庭基礎」の授業で手作りマスクに挑戦しました。久しぶりの裁縫に、四苦八苦の生徒もいたようですが、家にあった布や古着から素敵なオリジナルマスクが完成しました。

三密に気をつけながら、教室で実習を行いました。できあがったマスクはぜひ使っていきましょう。担任の先生や家族にプレゼントしたいという生徒もいました。

 

花丸 【園芸科学科3年生】~野菜専攻~ メロン収穫!!

ついに!メロンの収穫日をむかえました!

あいにくの豪雨大雨でしたが、

無事、収穫できました!ピース

メロンを収穫したあとは調整に入ります。

慎重にメロンのアンテナの部分をカミソリで

調整していきます。了解

アンテナがなくなると

商品価値が落ちてしまいます戸惑う・えっ

メロンを収穫しても

より一層に集中しなければなりません! 汗・焦る

学科を越えたクッキー作り!

 今年の園芸科学科、農業工学科、食品科学科の1年生は、それぞれの学科の基礎となる農業と環境、測量、食品製造を学ぶようなカリキュラムになっています。今回は食品製造の実習で、それぞれクッキー作りをしているところを紹介します。

  

   園芸科学科        農業工学科         園芸科学科       

  

   農業工学科          食品科学科

      食品科学科

【園芸科学科3年生】~野菜専攻~ 2回目のメロン試し切り・試食

収穫日を決めるために2回目の

メロンの試し切り・試食を行いました笑う

前回、試食したときよりもすごく甘かったです!

結果として糖度が17度もありました驚く・ビックリ

そのために

明日からメロンの収穫を行う予定です!

野菜専攻生は忙しくなりそうですニヒヒ

今年初めての茶道部活動

 外部講師の中山先生をお招きし、今年初めての茶道部の活動をしました。

中山先生は、「コロナに負けないよう、気合いを入れてきました!」と

紗袷(生地の薄い、初夏の着物)のお召し物。カッコイイキラキラ

久しぶりの再会で嬉しく・楽しく、お話が尽きませんが、お稽古に戻ります。

 

コロナウイルス感染症対策をし練習です。教え合いの場面もありました。

2年生は、先生や先輩からのアドバイスをノートに必死にメモしていました鉛筆

帰りは、みんなで「お茶、やっぱりいいね~キラキラ」と再確認しました。

【福祉家庭科3年】課題研究の様子

 本年度に入り、何度目かの課題研究の時間。

進路や興味関心のある分野・・・今年は「福祉」「被服」「食物」の3分野・・・に分かれ、

個人で研究をしています。新型コロナウイルス感染症への対策も怠りません。

学びを深める、大切な時間です。