学校生活

学校生活

鉛筆 林業科学科 ミツバチの巣箱作り

林業科学科1年生は科目「総合実習」の授業で木工の実習をしています。

 

1年生は、一人一つずつ「ミツバチの巣箱」を製作します。

 

今日は、記録簿を使ってそれぞれの進捗状況をチェック!

その後は班ごとに分かれて製作の続きを行いました。

 

さしがねやボール盤など様々な道具を使いながら、

完成目指して頑張ってます。

 

  

食農科学科 教育実習生☆野菜

本校OBの藤永さんが2週間、教育実習を本校で行っています。

担当教科は「野菜」で野菜専攻3年生や農業科学コース2年生の生徒と楽しく授業を行っています。

 

研究授業では小玉スイカの摘果を教えてくださいました。生徒たちもたくさん質問していました。

 

 

暑いときも、きつい時も一緒に実習をしてくれました。最高の先生になってくださいね興奮・ヤッター!花丸

キラキラ 県高校総体 3日目

令和5年度 熊本県高等学校総合体育大会

大会3日目は、ソフトテニス部、日本拳法部、陸上競技部の試合がありました。

 

ソフトテニス部 

 女子個人 2回戦 矢部(太田さん、財津さん) 3−4 第二高校 2回戦敗退

  

陸上競技部

 男子200m 山下さん(普通科3年)、渡邉さん(普通科3年)予選敗退

 ※渡邉さんは 自己新記録を達成しました。

 

日本拳法部

 男子個人戦  6位 西本さん(食農科学科2年)

 

体育・スポーツ 野球部 美里大会

本校所在地の山都町の隣町となる美里町で30年以上続く「美里大会(旧砥用大会)」が開催され、本校野球部は御船高校、甲佐高校との3校合同チームでの出場です。

 

1回戦は宇土高校と対戦

大きなミスはありませんでしたが7回までに3点を取られ、

迎えた8回、角田さん(普通科2年)のスリーベースで1点を返しました。

 

結果は、 矢部・御船・甲佐 1ー3 宇土 でした。

選手全員!諦めない粘り強いプレーでした。敗戦しましたが、多くのご声援ありがとうございました。

 

 

 

キラキラ 高校総体 県大会2日目

令和5年度 熊本県高等学校総合体育大会

2日目は、ソフトテニス部、弓道部、日本拳法部、陸上競技部の試合がありました。

 

ソフトテニス部 

 女子団体 1回戦 矢部 2−1 東海大星翔

      2回戦 矢部 0ー3 熊本工業

 

 陸上競技部

  男子100m 山下さん(普通科3年)、渡邊さん(普通科3年)予選敗退

  男子5000m 那須村さん(普通科1年) グループ1位、全体成績34位/66人中

 

 弓道部

  男子団体  1立目が12中で5位につけましたが、2立目で振るわず12位/40校中 予選敗退(決勝7位以上)

 

 日本拳法部 

  男子団体   準優勝

  1年生大会  Bブロック 準優勝 山﨑さん(林業科学科1年)

         Cブロック 優 勝 高宮さん(林業科学科1年)