学校生活
林業科学科 くまもと森づくり活動の日2022に参加
11月13日「九州森林(もり)の日」
林業科学科は、熊本市黒髪の熊本県林業研究・研修センターで
開催されたくまもと森づくり活動の日に参加しました。
1〜3年生の希望者14人が参加し、
矢部高校のブースで来場者に対して、「がどっこくまモンストラップ」の製作体験や
認知症予防パズル「好き! 通潤パズル」の体験会などを行いました。
当日はあいにくの天気で、例年より来場者は少なかったですが、
林業科学科の活動紹介や課題研究のポスター展示なども行い
矢部高校のPRをすることができました。
生徒たちは、運営の傍ら会場内の林業に関する展示や体験、
林業研究・研修センターの研究成果の展示、
伐木実演やチェーンソーアートをされた方々との交流を率先して行い、
林業に関する学びを深めることもできました。
関係者の皆様、林業を学ぶ生徒たちのために貴重な体験の機会を与えていただき
ありがとうございました。
来年も是非よろしくお願いします。
食農科学科 矢部高校×御船高校 OneTeamプロジェクト事業「SDGsカフェ&ワークショップ」を開催します
本年度、矢部高校と御船高校は、県教育委員会の県立学校OneTeamプロジェクト事業を活用した取り組みの中で、「矢部高×御船高校SDGsカフェ&ワークショップ~住み続けることができる街づくり~」というテーマのもと、両校の特色を活かした授業交流やSDGsについての取り組みをはじめ、学校実習商品の開発、製造に取り組んでいます。
このたび、ゆめタウンはませんの御協力のもと、SDGsカフェ&ワークショップを実施します。このイベントでは、矢部高校によるSDGsについての取り組みを中心に生徒たちが地域農産物を活用したカフェの実施や地元企業と連携した規格外の農産物を活用したパンの販売を行います。また、御船高校による書道パフォーマンスや音楽演奏、両校による手作り体験ワークショップ等も行われます。生徒たちは、このプロジェクトの企画段階から地域や学校の魅力活性化やSDGsについての学びを深めてきました。当日はイベントをとおして、地域や学校の魅力等を広くPRします。
食農科学科 近隣小中学校との花植え交流会
11月10日(木)に食農科学科の生徒が近隣小中学校に出向き、小中学生と一緒に花苗植えを実施しました。
秋は、食農科学科ではパンジーやビオラ、ダスティーミラーなど、様々な花苗を栽培しています。
地域の小中学校から毎年多くの注文が来ています。
学校で育てた花苗をプランターや花壇に一緒に植えました。
花を植えるときのポイント(花の向きを揃えるなど)、植え方や栽培方法の説明を行い、楽しく交流を行うことができました。
早稲田大学生との意見交換会
11月11日(金)に早稲田大学生との意見交換会を実施しました。
今回、「農とSDGs」について学ぶために、山都町に視察に来られました。
意見交換会には、食農科学科4名、普通科3名の計7名が参加しました。
矢部高校の授業内容や山都町の農業についてなど、様々な事について意見交換をすることができました。
はじめは、緊張感がありましたが、会の終盤には会話も弾み、大学生活や受験についてアドバイスを受ける生徒もいました。
早稲田大学生のみなさん、貴重な機会をありがとうございました。
食農科学科 農産物販売会
11月9日(水)に食農科学科の農産物販売会を実施しました。
シクラメンや花苗、ダイコン、タマネギ苗、ジャムや焼き菓子など、生徒たちがこれまで取り組んだ栽培作物や食品加工品が並びました。
販売会当日は快晴で、朝早くからたくさんの来場者がありました。
地域の方々に支えられている学校だと、あらためて感じることができました。
ありがとうございました!