学校生活
学校生活
石橋等ガイド講座
平成29年11月17日(金)〜18日(土)に山都町清和文楽館で開催される全国石橋サミットin熊本に関連して、石橋等ガイド講座が実施されています。
今日は、11月8日まで7回にわたり実施される講座の第1回目の講座が開催されました。
本校からも、生徒6人(1年生4人と3年生1人)、職員2人が本校から参加しています。
講師は、東海大学教授の小林寛子氏で、「ガイドとは…」についての講義がありました。
「目に見える事象をただ説明するだけでなく、参加者に感動を与えるためには、時には喋らないこともガイドとして大切である」など
ツアー参加者の満足度をあげるために”おもてなし”の心で説明するだけでなく、
インタープリターとしてのガイドの役割についてお話をされました。
生徒たちはメモを取りながら、熱心に講義を受けました。
次回は、10月25日です。
今日は、11月8日まで7回にわたり実施される講座の第1回目の講座が開催されました。
本校からも、生徒6人(1年生4人と3年生1人)、職員2人が本校から参加しています。
講師は、東海大学教授の小林寛子氏で、「ガイドとは…」についての講義がありました。
「目に見える事象をただ説明するだけでなく、参加者に感動を与えるためには、時には喋らないこともガイドとして大切である」など
ツアー参加者の満足度をあげるために”おもてなし”の心で説明するだけでなく、
インタープリターとしてのガイドの役割についてお話をされました。
生徒たちはメモを取りながら、熱心に講義を受けました。
次回は、10月25日です。
緑川流域広域連携事業実行委員会(美里町、山都町、御船町、甲佐町、熊本県)では、緑川流域に点在する80の石橋等を含めた文化遺産やその地で生産される農産物、多彩な加工品などを来訪者に伝え、それぞれを有機的に結びつける役割として、「ガイド」が重要と考えられています。
石橋等の地域資源の素晴らしさを地域自らが再認識しさらなるPR、震災後の交流人口の回復・拡大を図ることを目的として石橋等ガイド講座を開催しています。
野球部 宇土市長旗大会組み合わせ
野球部は、
第39回宇土市長旗争奪高校野球大会に出場します。
日 時 :
雨のため順延になりました。
10月21日(日) 12:00
会 場 : 宇土高校野球部グランド
食農科学科 草花の生育状況
山都町の朝夕はめっきり涼しくなり、秋の気配が深まってきました。
食農科学科の草花温室では色とりどりの花々が咲きはじめました。
今日は、ビオラとパンジーを紹介します。
食農科学科の1年生が作物の播種(種まき)を行いました。
食農科学科の1年生が作物の播種(種まき)を行いました。
1人それぞれ、1m×3mの畑にダイコンやホウレンソウ、水菜など7種類の作物の種を蒔きました。
これから、一人一人が「農業経営者」となって責任を持って、かんすい水や除草等の管理を行い、立派な作物を育てていきます。
平成30年度 入試募集要項
平成30年度の入学志願者募集要項を公開しました。
下記のファイルをクリックしてご確認ください。
平成30年度 前期選抜募集要項.pdf
1 募集人員 食農科学科 20人 緑科学科 20人
2 出願期間 平成30年1月19日(金)~1月24日(水) 午前9時~午後4時(最終日は正午まで)
3 検査実施日 平成30年2月1日(木) 午前9時~
4 検査内容 作文 午前9時50分~10時40分(50分 600字以内)
個人面接 午前10時50分~午後2時30分(7分程度)予定
平成30年度 後期選抜募集要項.pdf
1 出願期間 平成30年2月13日(火)~2月16日(金) 午前9時~午後4時)
2 学力検査 平成30年3月7日(水)及び8日(木)の両日 午前10時~
また、入学願等の各用式もございます。
受験を検討される方は、本校にお問い合わせください。
バスケットボール部 ウインターカップ県予選 組み合わせ
熊本県高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ県予選)
に出場している本校バスケットボール部は、
男女共に
10月8日(日)に行われた1回戦を勝ち抜き
10月14日(土)の2回戦にコマを進めました。
14日(土)の試合は以下のとおりです
(男子)2回戦
対戦相手 慶誠高校
会場 済々黌高校体育館 Fコート4試合目
(女子)2回戦
対戦相手 ルーテル学院高校
会場 済々黌高校体育館 Fコート5試合目
応援よろしくお願いします
サッカー部 第96回全国高等学校サッカー選手権 熊本大会 組み合わせ
山都町 持続可能な地域づくりシンポジウム
本校第一体育館において
山都町の持続可能な地域デザインと子供たちの未来を考える
「山都町 持続可能な地域づくりシンポジウム」
を実施しました。
基調講演を
「山都町における資源利活用の取り組み」と題して、
熊本県立大学COC推進室
特任准教授 野口慎吾 氏 にお話しいただき、
続いて、
「世界から見た日本と、持続可能な地域デザイン」と題して、
アミタホールディングス株式会社
代表取締役会長兼社長 熊野英介 氏
にお話しいただきました。
お二人とも生徒にわかりやすいようにお話しいただき、
生徒たちも真剣に講演を聴いていました。
その後、
「山都町の持続可能な地域デザインと子供たちの未来」をテーマに
パネルディスカッションを行いました。
パネリストに
熊野英介 氏
野口慎吾 氏
石井陽子 氏 (NPO法人やまんまの会 理事)
中野洋一 氏 (矢部高等学校 校長)
米村龍一 氏 (矢部高等学校 教諭)
の5名が登壇され、矢部高校と山都町の未来について、
本校生徒の将来の山都町の姿を考えるきっかけづくりになるお話をしていただきました。
会場の生徒からも質問があり、生徒たちにとって有意義な会になりました。
お忙しい中、聴者として来場された山都町の皆様お越しいただきありがとうございました。
基調講演いただいた 熊野様、野口様 パネリストとして参加いただいた 石井様
本日は大変お世話になりました。
今後も、矢部高校、山都町をどうぞよろしくお願いします。
熊本県高教研農業部会緑地環境部会開催
10月6日(金)
県内の林業、造園、農業土木の先生方の教科指導や実習指導の技術向上を目的として実施している。
熊本県高等学校教育研究会農業部会緑地環境部会の第3回研修会が本校で開催されました。
午前中は本校会議室で全国の研修会に参加したお二人の先生方の研修報告を聞いたあと、
これからの林業・造園・農業土木教育についての協議をしました。
先生方からは多くの意見が出て大変有意義な会でした。
午後は、山都町東竹原(旧蘇陽町)の指導林家 栗屋氏の山林の見学をしました。
高額で取引されるブランドヒノキの話や手を掛けて森林を管理することで孫の代の財にするといった、栗屋氏の話に参加した教職員一同大変感銘を受けました。
この研修に際して、上益城振興局林務課の方に大変お世話になりました。また、快く講師を引き受けていただいた栗屋さんありがとうございました。
県内の林業、造園、農業土木の先生方の教科指導や実習指導の技術向上を目的として実施している。
熊本県高等学校教育研究会農業部会緑地環境部会の第3回研修会が本校で開催されました。
午前中は本校会議室で全国の研修会に参加したお二人の先生方の研修報告を聞いたあと、
これからの林業・造園・農業土木教育についての協議をしました。
先生方からは多くの意見が出て大変有意義な会でした。
午後は、山都町東竹原(旧蘇陽町)の指導林家 栗屋氏の山林の見学をしました。
栗屋氏は 長伐期優良大径木品種であるメアサ(スギ)とナンゴウヒ(挿し木ヒノキ)を中心に、3~4種類の品種で郡状混色を実施されており、各林分で間伐を繰り返すことで、持続的な森林経営を行っておられます。
また、阿蘇南郷檜ブランド化推進協議会理事などを務められ、様々な実践活動に積極的に取り組んでおられます。
また、阿蘇南郷檜ブランド化推進協議会理事などを務められ、様々な実践活動に積極的に取り組んでおられます。
高額で取引されるブランドヒノキの話や手を掛けて森林を管理することで孫の代の財にするといった、栗屋氏の話に参加した教職員一同大変感銘を受けました。
この研修に際して、上益城振興局林務課の方に大変お世話になりました。また、快く講師を引き受けていただいた栗屋さんありがとうございました。
食農科学科2年 インターンシップ
食農科学科2年生は
10月3日~6日の期間で4日間のインターンシップを実施しました。
農家や飲食店、ホームセンター、保育所など生徒それぞれが
希望した体験先で実習を行いました。
インターンシップ先では社会人としてのマナーや仕事の大変さを学ぶことが出来ました。
受け入れていただいた皆さんありがとうございました。
就業体験学習(緑科学科2年生)
10月3日(火)~10月6日(金)にかけて就業体験学習が行われています。
下の写真は巡回時の様子です。
普段、学校では学べないことや経験できないことを体験することができ、生徒達も生き生きと実習に励む様子が見られました。今回の研修で得たことを今後の学校生活や進路活動につなげてほしいものです。
下の写真は巡回時の様子です。
普段、学校では学べないことや経験できないことを体験することができ、生徒達も生き生きと実習に励む様子が見られました。今回の研修で得たことを今後の学校生活や進路活動につなげてほしいものです。
「時の橋」スクールコンサート
山都町教育委員会主催のスクールコンサートが本校で開催されました。
このコンサートは
山都町内の小中高校生により高い芸術環境を無償で提供するために、
山都町に住む有志や先輩たちによって設立された
ボランティア団体 公益基金「時の橋」
の共催により実施されています。
今回が20回目を迎えます。
NHK交響楽団第1コンサートマスター 篠崎史紀氏(MARO)を中心に
国内の名アーティスト11人が来場され、
本校を始めとした児童・生徒831名に
サン・サーンス作曲 ”動物の謝肉祭” 全14曲を演奏していただきました。
また、曲の合間には町内の主婦?3人が名コントとともに曲を紹介し、
会場を沸かせました。
素晴らしい演奏を聴くことができ、児童・生徒はとても良い時間を共有しました。
MAROさんを始め演奏していただいた皆様、
「時の橋」公益基金の関係者及び、山都町の皆様
今年も素晴らしいコンサートを実施していただきありがとうございました。
このコンサートは
山都町内の小中高校生により高い芸術環境を無償で提供するために、
山都町に住む有志や先輩たちによって設立された
ボランティア団体 公益基金「時の橋」
の共催により実施されています。
今回が20回目を迎えます。
NHK交響楽団第1コンサートマスター 篠崎史紀氏(MARO)を中心に
国内の名アーティスト11人が来場され、
本校を始めとした児童・生徒831名に
サン・サーンス作曲 ”動物の謝肉祭” 全14曲を演奏していただきました。
また、曲の合間には町内の主婦?3人が名コントとともに曲を紹介し、
会場を沸かせました。
素晴らしい演奏を聴くことができ、児童・生徒はとても良い時間を共有しました。
MAROさんを始め演奏していただいた皆様、
「時の橋」公益基金の関係者及び、山都町の皆様
今年も素晴らしいコンサートを実施していただきありがとうございました。
新任式がありました。
10月から
家庭科の実習を補助していただく先生が赴任されました。
山都町在住の田中先生です。
先生には、食農科学科の食生活コースや各学科の家庭科の授業で、
実習の補助をしていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
家庭科の実習を補助していただく先生が赴任されました。
山都町在住の田中先生です。
先生には、食農科学科の食生活コースや各学科の家庭科の授業で、
実習の補助をしていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
性教育講演会
3日間の日程で実施した、2学期中間テストが終わり、
最終日の午後は、性教育講演会を実施しました。
今回のテーマは、「デートDV」です。
講師にリ・スタートの富永さんをお呼びして実施しました。
デートDVとは交際相手から暴力を受けるということです。
殴る蹴るだけでなく、言葉で威圧したり、束縛したりということもあてはまります。
男女問わず関係あることで、身近な友人同士でも同じようなことが考えられます。
生徒たちにイメージを持たせるために本校の先生2人が寸劇を演じ、
講師の先生が、デートDVには、交際相手を束縛しすぎることもあることを話されました。
生徒たちにとって、
コミュニケーションの取り方や友人・恋人の在り方を考えさせられる講話でした。
最終日の午後は、性教育講演会を実施しました。
今回のテーマは、「デートDV」です。
講師にリ・スタートの富永さんをお呼びして実施しました。
デートDVとは交際相手から暴力を受けるということです。
殴る蹴るだけでなく、言葉で威圧したり、束縛したりということもあてはまります。
男女問わず関係あることで、身近な友人同士でも同じようなことが考えられます。
生徒たちにイメージを持たせるために本校の先生2人が寸劇を演じ、
講師の先生が、デートDVには、交際相手を束縛しすぎることもあることを話されました。
生徒たちにとって、
コミュニケーションの取り方や友人・恋人の在り方を考えさせられる講話でした。
山都町学童陸上記録会
9月29日(金)
本校グラウンドで山都町内小学生の陸上記録会が開催されています。
昨日の予定でしたが、雨のため本日に順延されました。昨日までの雨
が嘘のような好天です。
小学生のみなさん、好記録を目指して頑張ってください。
いよいよ記録会のスタートです。頑張って!
本校グラウンドで山都町内小学生の陸上記録会が開催されています。
昨日の予定でしたが、雨のため本日に順延されました。昨日までの雨
が嘘のような好天です。
小学生のみなさん、好記録を目指して頑張ってください。
いよいよ記録会のスタートです。頑張って!
ソフトテニス部 第47回全九州高校新人ソフトテニス大会地区予選
9月23日 小川工業高校テニスコートにて
矢部高校ソフトテニス部は男子1ペア女子2ペアが出場しました。
男子はベスト8、
女子は優勝と準優勝
をすることができ、10月21・22日行われる 県大会出場を決めました!!
県大会でも少しでもいい成績が残せるように頑張ります!!
矢部高校交通委員による交通安全週間の活動
9月22日から矢部高校交通委員会では交通安全運動に取り組んでいます。
原付通学の交通委員は交通安全の襷をかけて登下校を期間中取り組んでいます。
校内や学校周辺でも襷をかけてのあいさつ運動や清掃活動を行い、交通安全を呼びかけました。
砥用中学校高校説明会
9月22日(金)
砥用中学校で開催されました高校説明会に参加してきました。
緑科学科2年の砥用中出身の園田君が矢部高校について説明
してくれました。後輩の前で堂々とした説明でした。
砥用中の生徒さんの聞く態度の良さに感心しました。
来年本校にて皆さんと出会いを楽しみに待っています。
砥用中生の聞く態度の素晴らしさ!
園田君、堂々とした説明でした
砥用中学校で開催されました高校説明会に参加してきました。
緑科学科2年の砥用中出身の園田君が矢部高校について説明
してくれました。後輩の前で堂々とした説明でした。
砥用中の生徒さんの聞く態度の良さに感心しました。
来年本校にて皆さんと出会いを楽しみに待っています。
砥用中生の聞く態度の素晴らしさ!
園田君、堂々とした説明でした
野球部 第141回九州地区高校野球熊本県大会(秋の大会)
藤崎台球場と県営八代球場で現在開催中の
第141回九州地区高校野球熊本県大会に本校野球部も出場しています。
今日は、県営八代球場の2回戦で、本校の初戦がありました。
対戦相手は、4季連続甲子園出場の秀岳館高校です。
1回裏、序盤で5点取られましたが、
2〜4回まで0点に抑え、4回に1点を返しましたが、
5回裏の6失点によりコールドが決定し、
矢部 1−11 秀岳館 (5回コールド)
で、2回戦敗退が決定しました。
強豪校との対戦でしたが、
生徒たちは、最後まで白球を追いがんばりました。
第141回九州地区高校野球熊本県大会に本校野球部も出場しています。
今日は、県営八代球場の2回戦で、本校の初戦がありました。
対戦相手は、4季連続甲子園出場の秀岳館高校です。
1回裏、序盤で5点取られましたが、
2〜4回まで0点に抑え、4回に1点を返しましたが、
5回裏の6失点によりコールドが決定し、
矢部 1−11 秀岳館 (5回コールド)
で、2回戦敗退が決定しました。
強豪校との対戦でしたが、
生徒たちは、最後まで白球を追いがんばりました。
先生もがんばりました 教職員ソフトボール大会
毎年恒例の
県内11校1分校の農業関連高校参加する。
第42回農業関係高校教職員ソフトボール大会が、
八代農業高校グランドと松橋支援学校氷川分教室グランド(旧氷川高校)
を会場に開催されました。
大会は4パートのリーグにそれぞれ3校ずつわかれて対戦し、
リーグ1位の4チームで行う決勝トーナメントで開催されます。
本校はAパートで、芦北高校と翔陽高校と対戦しました。
結果は、1勝1敗のリーグ2位で決勝トーナメント進出はできませんでした。
先生方それぞれが、楽しい雰囲気でプレーをすることができ、
職員の親睦が深まりました。皆さんお疲れさまでした。