学校生活

学校生活

就職試験始まりました


 本日より、全国一斉に就職試験が開始されます。本校の生徒も本日より試験を受けています。
 
 写真は12日(金)に行われた激励会の様子です。「最後まで諦めず、自分のやってきたことを全部出せるように頑張りたい」という宣誓をしてくれました。その宣誓のとおり、内定を勝ち取るまで全力で頑張ってほしいと思います。
 県内、外の挑戦したり、町内の企業に挑戦したりと、希望は様々ですが、第一希望の企業の内定を勝ち取ってくれることを祈っています。

調理実習 焼きなす


本校で実った「なすび」を使って調理実習を行いました。

新鮮でおいしいなすびはそのまま素材の味で食べるのが一番!ということで焼きなすを作りました。学校でとれた食材を使って料理をするとよりおいしく感じます。
  

中学生職場体験(農業体験学習)に参加してくれました

 
9月10日(水)に中学生3名が来校してくれ、食農科学科で職場体験(農業体験学習)を実施しました。1・2限目は草花部門で、様々な種子の播種とビオラの鉢上げを体験しました。この日は草花専攻生7名が中学生に優しく指導しました。3・4限目は野菜部門で、トマトの管理とピーマンの収穫、5・6限目は食品製造部門でイチゴジャム作りを体験しました。中学生に限らず、本校生徒・職員にとっても貴重な学習の場となりました。

         
 
 
      

中学生職場体験(林業体験学習)に参加してくれました

9/10・11日の2日間、中学生1名が矢部高校・緑科学科に職場体験(林業体験学習)で来てくれました。

〔1日目〕
実際に山へ行きチェーンソーを使っての実習などをしました(^∀^)

緊張しつつも、しっかりと丸太を切ってくれました♪

〔2日目〕
2日目は、矢部校内にある木工室にて木工品の製作をしました(´ω`)
 

 
 完成♪  
  楽しく実習を行うことができたようでね(^∀^)

大造り物の引き回し

9月7日(日)矢部高校・緑科学科を中心に八朔祭にて大造り物を引き回しました(^^♪
今年の大造り物は・・・ 消防士



 
        写真は引き回しの様子です。そして、審査会場では全員で校歌を熱唱。
        今年の八朔も大いに会場を沸かせた矢部高生でした(^∀^)!!