学校生活

カテゴリ:林業科学科

キラキラ 林業科学科 やまと文化の森に新作大造り物を展示

林業科学科1年生が夏休みから製作していた
八朔祭りの「大造り物」が本日(9月8日)完成し、
やまと文化の森に展示しました。

 

9月8日(火)から9月18日(金)の予定で、やまと文化の森で開催される。
「手作り名人さん&矢部高家庭クラブコラボ作品展」に合わせて、
林業科学科の木工品などを展示するもので、
今回の「大造り物」も合わせて展示させていただきました。

 

今年の大造り物は

「神様の使いが山の都に降り立ち、令和の疫病を鎮め癒やす」と題して

傷や病を癒やすことができるといわれる「一角獣(ユニコーン)」と
疫病を鎮める「アマビエ」を製作しました。

コロナ禍で、観光客が減り、街を往来する人も少なくなった山都町の人々に
少しでも元気になってもらって、コロナウイルスが鎮静化できるように願いを込めて作りました。

 

大造り物は9月30日(水)まで展示する予定です。
マスク着用などの感染対策をされて、是非山都町にお越しいただき、
生徒が作った作品をご覧いただければと思います。

インフォメーション 林業科学科 九州伐木チャンピオンシップに出場

伐倒や玉切りなどチェーンソーの操作を競う大会
KLC(九州伐木チャンピオンシップ)が阿蘇市宮地駅前の古木常七商店の駐車場をお借りして開催されました。

 

以前からこの競技に取り組んでいる緑科学科3年生の岩戸君が参加し、
プロの林業家とともに技を競いました。

 

本来なら、5月にJLC(日本伐木チャンピオンシップ)が開催され、岩戸君も出場する予定でした。
また、WLC(世界伐木チャンピオンシップ)がちょうどこの時期にセルビアで開催されていたはずでした。
全て、コロナ禍のために中止となり、岩戸君は高校生で出場できる最後のチャンスが無くなってしまい残念な思いをしました。

この大会を開催していただき、練習の成果を発揮する機会ができ本当に良かったと思います。

 

本校では、林業部を中心に伐木チャンピオンシップに取り組む予定です。
林業科学科の生徒向けに講習会(競技実演)も実施していただくお話もいただいています。
ぜひよろしくお願いします!

美術・図工 林業科学科 大造り物最後の仕上げへ

林業科学科1年生が製作する大造り物は、
概ね完成し最後の仕上げに入りました。

今日(9月4日)は、一旦、台車に乗せて下から見上げたときに見える隙間や全体のバランスを確認しました。

 

屋根の下で見たときと、外の光で見たときの大造り物は色合いやバランスが異なります。
また、日の光を通して見える隙間があり、皆さんに見ていただくためには細かい所まで確認する必要があります。

 

作業がしやすいように、台車からまた降ろして仕上げに入りました。
合板で床を貼って、地表の表現もして行きます。

 

台風10号の影響で、矢部高校は月曜日の休校が決まり移動は翌日以降になりました。
早ければ火曜日(9月8日)にやまと文化の森に移動し展示ができると思います。

 

会議・研修 林業科学科 2年生GISを使った森林管理計画を体験

5日間の日程で実施している林業科学科2年生の「地域林業実践体験研修」は、
今日(9月4日)で最終日でした。

 

午前中は、緑川森林組合でGIS(地理情報システム)を使った森林管理について体験しました。
GISは、電子地図に森林簿や測量データなどを重ね合わせて視覚的に表示するデータベースの一種です。
5日間引率していただきお世話になった森林組合の飯星さんからパソコンを使って詳しく説明していただきました。

 

そして、午後は閉講式を実施しました。

生徒たちは、それぞれ5日間の研修の感想を述べました。
ツリークライミングや伐木・採材など生徒たちはそれぞれとても良い経験になったようです。

 

緑川森林組合や関係各所の皆様には、コロナ禍の中にもかかわらず今回の研修を実施していただき大変お世話になりました。
生徒たちの進路の選択にも役立つとても良い研修でした。ありがとうございました。

 

 

会議・研修 林業科学科 2年生地域林業実践体験研修(4日目)

5日間の日程で林業科学科2年生が参加している「地域林業実践体験研修」は4日目を終えました。

今日(9月4日)の午前中は、
緑川森林組合宇城支所で第一索道(株)社長の林様を講師に招き
チェーンソーの構造や仕組み、目立の方法についての実習を行いました。

林業科学科には機械を分解したり組み立てたりする事が好きな生徒がいます。
チェーンソーを分解して林社長から分かりやすく仕組みを教えていただき、
興味津々で研修に取り組みました。

 

午後は、御船町の国武林業で特殊伐採に関する研修をしました。
ロープ等を使って木に登り、枝や梢を切って安全にロープで下ろす技術「アーボリスト」の体験です。

クレーン車などの進入できない場所で根元から伐採せずに、安全に木を切る技術は、
ツリークライミングやロープワークなどの技術を駆使しておこなう高度な林業技術です。

国武さんには、ツリークライミングの基礎を教えていただき、
実際にロープを使って木に登る体験をしました。

 

5日間の研修で、生徒たちは様々な業種のプロからたくさんの事を学びます。
卒業後の進路選択のためにもなり、時には大きく人生を変える出会いになることもあります。

明日は、最終日、GPS測量やGISについての学習をします。