学校生活

カテゴリ:林業科学科

会議・研修 林業科学科 出荷された木材の加工と利用の現場を視察(研修3日目)

林業科学科2年生が5日間の日程で実施している
「地域林業実践体験研修」は3日目を迎えました。

今日(9月2日)は、熊本市平山町で製材やログハウスの設計施工をされている(株)佐藤林業さんにお世話になりました。
製材工場を見学し木材の価格などについて説明を受け、住宅建築の材料を製造するプレカット工場を見学しました。

 

工場では、大きな丸太が次々に柱材や板材に製材され、
出荷される様子を見る事ができ、木材産業が林業を大きく関連している事を知りました。

 

午後は、(株)新産住拓さんの建築現場を見学し、
森林で伐採された木材がわたしたちの身近なところに活用されていることをあらためて認識しました。

 

木の良い香りがする熊本県産材をつかった家を見学し、
森林・林業→木材産業(製材・プレカット)→住宅建築と木材が活用される様子を学習する事ができました。

  

会議・研修 林業科学科 木材市場の現場を見学(地域林業実践体験研修2日目)

8月31日から5日間の日程で実施している「地域林業実践体験研修」は2日目です。

 

今日(9月1日)は、午前中、熊本市東区平山町の「(株)熊本木材」の木材市場の見学を行いました。
木材の取り引きの現状について説明をしていただき、
市場に集まった木材を見学しながら木材相場や取り引き状況などについて説明していただきました。

 

午後は、山都町にある緑川森林組合共販所で出荷された丸太の荷さばきで使用する
フォークリフトの操作研修をおこないました。
初めて乗るフォークリフトの操作は、後輪に舵があるため運転が難しく始めはうまくいかない場面もありましたが、
次第に上手に運転できるようになりました。

 

 

 

林業科学科 大造り物製作をRKKラジオが取材

林業科学科1年生が取り組む大造り物の製作が大詰めに入ってきました。

 

今日は、町内某所からパンパグラスをいただいたり、
演習林で間伐材のスギの葉を集めたりしました。

 

製作も順調に進んでいて、ススキや竹の輪切りを貼り付けつなどを行ない、
徐々に完成が見えてきました。

また、今日(9月1日)はRKKラジオの取材があり、
1年生がインタビューを受けました。

9月25日(金)23:00からの
RKKラジオ「GWEEENとはばたけHEROES!!」で放送されます。
ぜひお聞きください!

 

 

会議・研修 林業科学科 2年生林業に関する仕事を体験

林業科学科は、熊本県と緑川森林組合の協力で、
林業や木材産業、建築に関する現場を体験する「地域林業実践体験研修」を実施しています。

 

5日間の日程では、地元と緑川森林組合をはじめ、熊本市の木材会社や住宅メーカーなどの体験・視察を行います。

 

初日の今日(8月31日)は、午前中の開校式の後
山都町目丸の緑川森林組合が伐採作業を行っている現場で、伐倒や玉切りなどの体験をしました。

 

本校OBで、森林組合で働く先輩方の指導で、
生徒たちは、熱心に研修を受けていました。

 

  

会議・研修 林業科学科 林業に関するキャリアガイダンスに参加

林業関連の就職を希望する人と企業を繋ぐ、「森林(もり)の仕事ガイダンス」がグランメッセ熊本で開催されました

本校の林業科学科の2年生4人は、キャリア教育の一環でこのイベントに伺いました。

 


会場では県内の森林組合をはじめ、林業会社や特殊伐採の会社など関連企業の担当者から、
林業に関する仕事について教えていただきました。

 


また、今年3月に緑科学科を卒業して4月からくまもと林業大学校に通う3人の卒業生も、林業大学校の学生として参加していました。
3人は、林業大学校で基礎からしっかり学び、必要な資格を取得して来年から県内の林業事業体に就職します。