学校生活

学校生活

1・2年生合同体育

3月12日(月)
今年度も残り20日ほどになりました。
春の陽気に恵まれた午後、第一体育館では合同体育が実施されました。

新学年への進級を前に5月に開催予定の体育大会に向けた「合同体育」です。
本校体育大会で全校生徒で取り組むプログラム「マスゲーム」の練習です。

マスゲームは全校生徒の息の合った動きが見物です
今日は、組体操の練習を実施しました。
短い練習期間で完成させるために、音楽に合わせて1年ぶりに練習
先輩から後輩へその動きを伝えるために、
やり方や流れをそれぞれ確認しました。

来年度(平成30年度)の
本校の体育大会は5月13日(日)に開催予定です。

情報処理・パソコン KKTで放送されました!

本校生徒と県立大学生が山都町の地域活性化についての
アイディアを具体的な取り組みのプランとして発表した。

若者による山都町地域活性化プランコンテストの模様が、
KKTテレビタミンで放送されました。

放送の動画を本校公式Facebookで公開しています。
リンク先を是非ご覧ください絵文字:重要
https://www.facebook.com/yabe.highschool/

食農科学科公開授業「植物バイオテクノロジー」

   3月3日(土)に地域の方々を対象とした公開授業「植物バイオテクノロジー」を行いました。まず、「植物バイオテクノロジー」の基礎・基本について、スライドとプリントを使用して説明を行い、理解していただきました。その後、食農科学科で培養中の「エキザカム」というリンドウ科植物の継代培養の実験を行っていただきました。とても小さな植物体でしたが、ピンセットとメスを上手に使い、植え付けられました。順調に生育すると、インビトロフラワー(試験管の中で咲く花)として楽しんでいただけます。

 お忙しい中、公開授業に参加いただきました皆様ありがとうございました。今後も矢部高校では、学校の取り組みを皆様にご理解いただけるように、公開講座等を計画いたしますので、是非御参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

  

食農科学科先進地研修

  食農科学科1・2年生が「食」や「農」に関する先進地に出向き研修を行いました。

  まず、宇城市三角町の「食と農の体験塾」では、電気やガスを使わず、クッキーやピザ、おにぎりなどを薪で調理して食材の良さを引き出し、食事する体験を行いました。日頃、何気なく食べている食事や食材を作っておられる方々に対する感謝の気持ちやありがたさを改めて考えるきっかけになりました。

  続いては、創業約190年の歴史がある宇城市不知火町の「松合食品株式会社」です。阿蘇の契約農家で栽培された無農薬大豆を使用した醤油や味噌等の製造工程の説明を聞き、工場を見学をさせていただきました。できたての味噌汁を頂き、味噌本来の味を堪能しました。

   どちらの研修先も、日頃から「食」や「農」について学んでいる生徒にとって貴重な研修となりました。ご協力を頂きました、食と農の体験塾と松合食品株式会社の皆様に御礼申し上げます。
   
  

教職員サッカー大会に参加

3月3日(土)〜4日(日)の日程で
阿蘇市 阿蘇農村公園あぴかを主会場に開催された
第44回 熊本県教職員サッカー大会に本校の先生方も出場しました。

本校は、Bパートのトーナメントに出場
試合は以下のような結果になりました。

3日 予選リーグ
 1試合目 1対7 専大玉名
 2試合目 5対4 天草拓心マリン校舎

2試合目は、雨の中の試合となりましたが、
1勝をあげることができました。
1勝1敗で予選リーグ敗退

日ごろの運動解消と職員同士の親睦ができました。
参加された先生方、雨のなかお疲れさまでした。