小国高校ブログ
模擬投票
本日、熊本県選挙管理委員会の方々を講師に迎え、1年生と3年生を対象に選挙出前講座が開かれました。今年6月の法改正より、平成28年6月以降は18歳以上であれば選挙に参加する事ができるようになりましたので、生徒の皆さんは真剣に講座を受けていました!
1年生の講座では、代表者が立候補者に扮し演説を行った後、模擬投票が行われました。模擬投票前に立候補者に対し質疑応答が行われたのですが、立候補者の珍回答に教室内は終始笑い声が絶えませんでした(立候補者たちは真剣そのものだったのですが・・・)。模擬とはいえ、自分で考え自分で選び投票をするという事を初めて体験した訳ですから、どこと無く緊張感が漂っていたような気がします。
将来、今日学んだ事を思い出してくれたら良いなと思いつつ、投票所で思い出し笑いをしませんように・・・と祈りながら皆さんが楽しそうに講義を受ける姿を見ていたのでした!
修学旅行3日目START!!
ひっそりと・・・
小国高校図書館は12月に入り、館内の装いがクリスマス一色となっています。
クリスマスの目玉であるツリーは毎年館内に設置しているのですが、今年は図書委員の提案で図書館入り口に展示することにしました。
そして、今週月曜日の放課後。ひっそりとイルミネーションを点灯。
誰か気づいてくれるかなあと少し不安でしたが、通りがかった子たちから「すごーい!」という歓声が!(^^)提案してくれた図書委員の生徒たちも喜んでくれました。イルミネーションを見て季節を感じ、みんなの癒しになるといいなあと思っています。
本日もひっそりと点灯中です・・・☆
修学旅行2日目START!!
浅草散策!!
2学年 修学旅行START!!
お昼ごはんの後は、北里一郎先生の講話でした。
小国町・南小国町の行事に参加
修学旅行
明日から2年生は3泊4日の修学旅行で東京に行ってきます。
本日6限目に、最終事前指導が行われました。
生徒の表情は、にこやかで明日からの修学旅行に胸躍らせているようでした。
思いっきり楽しんできてもらい、何事もなく帰ってきて下さい。
教職員ハンドボール大会
結果は・・・
なんと
優 勝
いたしました
ありがとうございます。たくさんの先生方の協力で、素晴らしい結果が残せたのではないかと思います。
生徒だけではなく、職員も輝いております
詳細につきましては、後日また報告させていただきたいと思います。
熊本県ハンドボール協会のホームページで詳細もご覧いただけます(随時更新)。
3つの”せい”について考える
朝からあいにくの雨でしたが、5・6限目に熊本大学から産婦人科学教授の片渕秀隆先生をお迎えしての、講演会が行われました。
講演のタイトルは「産婦人科、子宮、妊娠、そしてがん、そんなの私達に関係ない?-自分が生きていることを奇蹟だと考えたことがありますか?-」性教育はともすると、生徒も大人でも真剣に考えること避けたいと思うテーマです。しかし、片渕先生のがん患者さんと真剣に向き合う姿から、今回の講演で、正しい認識をもつことがいかに大切か、それが将来の親になる自分につながることを、生徒達はしっかり学んでくれたと思います。 性は生へ、そして世へつながる、先生のその言葉はとても深く生徒に響いたと思いました。