小国高校の一日

小国高校ブログ

お弁当の日~3年生~

 今日は健康管理を行う力を養ったり、友達や職員とより一層コミュニケーションの輪を広げたりする目的で、生徒自ら弁当を作って一緒に食べる行事「お弁当の日」がありました。学校近くの林間広場まで歩いて行き会食し、清掃活動をしながら学校に帰ってきました。生徒たちが自身で手作りした弁当はおいしそうで、食事の際は笑顔が大変印象的でした。

文責:川口

昼 国語科・澤山先生退任式

 本日、本校で育児休暇を取られていた先生の代替でご勤務いただいていた、国語科の澤山先生の退任式が行われました。

 1年半の間でしたが、国語の授業や茶・華道の活動を中心にたくさんの生徒と関わってくださいました!!また来週から次の学校への勤務が決まっておられますが、小国高校のこと、小国高校の生徒のこと、小国郷のことを忘れずに、次の勤務地でも頑張って下さい!!

 本当にありがとうございました!!

2学期中間考査前日

 小国高校では、明日から2学期中間考査が始まります。

 生徒たちは、授業中の復習の時間に質問したり、隙間時間などに友だち同士で問題を出し合ったりして、頑張っています絵文字:鉛筆絵文字:冷や汗最後まであきらめずに精一杯取り組み、学習の成果を発揮してほしいと思います。


文責:島田

英検に向けて

 来週から中間考査が始まるということで、生徒たちもテスト勉強に励む雰囲気になっておりますが、本日10月5日(金)は実用英語技能検定が校内で行われます。

 本校でも10名の生徒が、3級、準2級、2級とそれぞれ自分のレベルにあった級を受験します。中間考査の勉強で忙しい中、それぞれの生徒たちが時間を作って、英作文の添削を頼みに来たり、わからない問題を質問に来たりと、受験に向けて積極的に勉強を行っています。

ぜひ、試験でもその努力の成果を発揮して、それぞれの目標の級に合格してほしいものです。

 また、次回の英検は、校内実施は1月25日(金)を予定しております。今年度最後の試験ですので、未受験の生徒は積極的に受験してほしいと思っています。

文責:田中

進路ガイダンス

 午後から1・2年生を対象に進路選択の一助として進路ガイダンスが行われました。進路希望に応じて外部の方から講話や講義を聞くことができる貴重な機会で、進路選択を控えた生徒たちはメモを取りながら真剣に取り組みました。この時期に進路への意識を高めて、自らの目標を持つことが大切だと改めて感じました。
 
文責:佐藤

小国支援カップ

 9月15日(土)、小国ドームで開催された「小国支援カップ」に、1年生30名、2年生15名が参加しました。この小国支援カップは、ユニバーサルスポーツであるボッチャを通して交流を深め、地域での障がい者や障がい者スポーツに対する理解を深める目的があります。
 はじめは緊張気味に参加していた生徒達も、試合を重ねるにつれ笑顔が増え、他チームの方と楽しんでゲームを進めていました。また、審判として参加した生徒も、小国支援学校の生徒さんと協力しながら、ゲームを進行できたようでした。生徒にとって貴重な経験となりました。この経験を活かして、今後も積極的に地域との交流やボランティアの参加に繋げて欲しいと思います。
 
 
文責:酒瀬川

模擬面接会

 本日、2学年は尚志の時間に模擬面接会を実施しました。インターンシップに関連する取り組みのまとめとして、「インターンシップを通して身についたこと」や「課題は何か」などそれぞれが自分の言葉で面接官の質問に答えていました。今週末から3年生の一部の生徒は就職試験となります。1年後は自分達の番であることを自覚し、今後の学校生活を見直していって欲しいと思います。
 

文責:橋本

O(思い切って)・K(帰るばい)デイ!! Part5

 今日は5回目のノー残業デイです。「定時だよ!全員終業!!」のスローガンのもと、「O(思い切って)・K(帰るばい)デイ」を徹底させようと職員全員が仕事の効率を上げようと頑張っています。一部の部活動は大会前ということで練習をしていますが、ほとんどの部活動も本日はお休みです。しっかり休みをとって明日に備えましょう絵文字:重要
文責:天野

小国高校フェスティバル2日目

 9月2日(日)、フェスティバル2日目、一般公開の様子です絵文字:晴れ
 まずは体育館で、各クラスの映像発表やステージ発表が行われました絵文字:映画その後、校舎内を開放して食バザー、アトラクション、部活動の発表等が行われました。フィナーレは、毎年恒例となった吹奏楽部の演奏、ファッションショーが行われました絵文字:キラキラ
 今年度も多くの御来校、ありがとうございました。今後も小国高校、よろしくお願いします。
 

 

 

 
情報システム管理部

小国高校フェスティバル1日目

 いよいよ小国高校フェスティバルが始まりました。今年度のテーマは
「繋~心を一つに翔け抜ける」
です。1日目の今日は、小論文発表会、保健委員会の発表、音楽選択者の発表(1年1組、2年2組)、クラス企画の発表、生徒会企画のクイズ大会が行われました。
 
 
明日は、一般公開となっています。ステージ企画、食バザー、吹奏楽部演奏、ドレスショーが行われます。生徒たちの取組みの成果を、ぜひご観覧いただきますよう、お願い致します。
情報システム管理部

第37回 阿蘇瀬の本高原マラソン大会

 8月26日(日)に行われた 「第37回 阿蘇瀬の本高原マラソン大会」 に小国高校の職員
(応援も含め22名!!)参加してきました。
 おそろいのTシャツを着用し、5km、10km、10マイルの3つに分かれて参加しました。高原といっても気温は30℃を超え、暑い中での開催でしたが、走った職員は全員完走することができました。
 
 
情報システム管理部

体験入学

 8月3日(金)に中学生と対象とした体験入学が行われました。今年度も多くの中学生が参加してくれました。
 体育館での全体説明、部活動紹介、進路講話のあと、中学生はそれぞれ希望する教科の模擬授業に参加しました。高校の授業に少しだけ触れて、今後の進路選択の参考にしたと思います。4月に小国高校で会えることを楽しみにしています!!
  
 
情報システム管理部


クラスマッチ・おにぎりの日・生徒会役員認証式

 本日7月19日(木)は行事が盛りだくさんでした。クラスマッチでバレーボールをして昼食に自分で朝から握ったおにぎりを食べ、クラスマッチ終了後は新しい生徒会役員の認証式がありました。生徒は充実した一日をすごしていたようです。
 
 

文責:川口

初めての調理実習

 本日3・4限目に1年生が高校生になって初めての調理実習を行いました。メニューは「おにぎりとお味噌汁」。明日行われる「おにぎりの日」に向けての練習でした。特に男子は慣れない手つきでおにぎりを握っていました。
 
 
みんなでおいしくいただきました。
明日は自分で握ってきてくださいね絵文字:晴れ

昼 小国支援学校との生徒交流会

本日は小国高校の1年生と小国支援学校の生徒との間で生徒交流会が行われました。

体育館は少し暑かったようですが、両校の生徒がとても元気に交流を深めることができていました!!

平成30年度小国高校フェスティバルに向けた話し合い

 今日の2学年の尚志は、フェスティバルに向けた話し合いを行いました。今年度のフェスティバルは9月1日(),2日()に実施予定です。夏休みに各クラスの企画準備が進められるよう、担当者を中心に現在アイディアを練っている所です。当日は楽しい企画がたくさんあります。また、2日の10:30~14:10までが一般開放となる予定です。是非見に来て下さい。
 
文責:橋本

2年2組企業見学・吹奏楽部交歓音楽会

今日は、2年2組が終日企業見学(濱田重工・再春館製薬所)だったり、吹奏楽部が城北地区高校交歓音楽会で公欠だったりで、校舎内にいる生徒が少なく、いつもより学校が寂しく感じました。(写真は吹奏楽部)


 梅雨も明け、暑さが増す今日この頃、1
学期も残り10
日を切りました。クラスマッチなど、熱い行事も待っています絵文字:重要絵文字:重要その前に、明日は小国高校野球部が湧心館高校との合同チームで試合に出ます絵文字:スポーツ 皆さん、応援よろしくお願いします絵文字:お知らせ

文責:島田

O(思い切って)・K(帰るばい)デイ!! Part3

 本日、3回目のノー残業デイです。「O(思い切って)・K(帰るばい)デイ」にするため、みなさん頑張って仕事の効率を高めていましたが・・・・
 17:30の時点での職員室の様子です絵文字:冷や汗 まだ、多くの先生方がお仕事をされています。次回(7
月23日)では「定時だよ絵文字:重要全員終業絵文字:重要
」を徹底できるよう頑張りたいと思います。


文責:天野

赤ちゃんとのふれあい交流会in小国高

 本校の礼法室で、小国町の地域子育て支援の協力のもと、子どもの発達と保育選択生3年1組3名の生徒が、小国町の親子2組とふれあい体験をしました。人見知りで泣き出す子どもに対して、何とか打ち解けようと頑張っている様子です。日ごろ乳幼児と接する機会がないため、貴重な経験ができました。
 

              文責:原田

選手推戴式

 本日、授業終了後に野球部、吹奏楽部、クライミングサークルの選手推戴式が行われました。野球部絵文字:スポーツは3年生が湧心館高校と合同チームで夏の大会、吹奏楽部は夏のコンクール、クライミング3年生が九州大会に出場します。少人数ですがそれぞれが毎日懸命に努力し、練習に励んでいます。本番の舞台で悔いのないように、精一杯楽しんできてください絵文字:重要みんなで健闘を願ってます。
 
文責:佐藤

小国郷企業説明会

 先月22日(金)に、3年生の就職を考えている生徒を対象に小国郷にある企業の説明会がありました。生徒達はメモを取りながら真剣に話を聴き、地元の企業の魅力を感じ進路について真剣に考えているようでした。

文責:川口

学校 平成30年度小国高校体験入学について

いつも小国高校ブログをご覧頂きありがとうございます。

平成30年度の小国高校体験入学の実施要領および申込書をホームページにアップしました。

Top Pageの「◆保護者・地域の皆様へ」に添付ファイルを載せております。是非ご覧下さい。

九州大会結果

 6月16日(土)~18日(月)にかけて、佐賀県伊万里市で行われた全九州高等学校体育大会ホッケー競技に、本校男女ホッケー部が出場しました。その結果です。

【予選リーグ】
 
男子 小国高校 3対2 川棚高校
     
小国高校 4対0 辺土名高校
     
小国高校 1対1 川薩清修館

 
女子 小国高校 0対0 玄海高校
     小国高校 0対0 玖珠美山高校
     小国高校 1対0 武岡台高校
  男女ともリーグ2位で3位決定戦に進出!!

【3位決定戦】
 男子 小国高校 1対3 玖珠美山高校
 女子 小国高校 0対1 川棚高校

  男女とも4位でしたが、インターハイ出場が決定!!

 ホッケー部は7月28日から岐阜県で行われるインターハイに出場します。引き続き、応援をよろしくお願いします。

  


文責:西田

公開・研究授業週間

 6月18日(月)~6月22日(金)まで全授業が第1回の公開授業の期間となっております。それぞれの教科で
     「学びの
UD
化に配慮した具体的な授業計画」
というテーマで研究授業が行われ、保護者の方や近隣の学校の方を対象に
本校の授業が公開されておりますので、どうぞお越し下さい。
文責:川口

鉛筆 教育実習が終わりました

5月末から3週間、本校で2名の教育実習生が母校で教鞭をとりました。

初めはとても緊張した様子での授業やHRでしたが、研究授業の頃になると非常に活き活きとした姿で立派に教師としての立ち振る舞いを演じてくれました!!

きっとこれからの大学生活でも、そして社会に出てからもこれらの経験は何かしらの糧となるはずです。

本当にお疲れ様でした!!

明日からホッケー部は九州大会です

 大会は6月16日(土)~18日(月)に下記の会場と日程で行われます。

6月16日(土)予選リーグ1日目 (会場:伊万里湾大橋球技場)

 女子 9:00~ 小国高校 対 玄海高校

    15:40~ 小国高校 対 玖珠美山高校

 男子11:40~ 小国高校 対 川棚高校

 

6月17日(日)予選リーグ2日目 (会場:伊万里湾大橋球技場)

 女子13:00~ 小国高校 対 武岡台高校

 男子 9:00~ 小国高校 対 辺土名高校

    14:20~ 小国高校 対 川薩清修館

 

6月18日(日)3位決定戦・決勝戦 (会場:伊万里商業高校グラウンド)

     9:00~ 男子3位決定戦

    10:30~ 女子3位決定戦

    12:00~ 男子決勝戦

    13:30~ 女子決勝戦

 予選リーグを勝ち残り、是非ともインターハイ出場を勝ち取って欲しいと思います。応援の程宜しくお願いします。
文責:橋本

大学訪問・進学ガイダンス

 今日は1年生と2年1組で、大学訪問・進学ガイダンスに行きました絵文字:学校

 午前中は熊本学園大学を訪問し、学校紹介のDVDを見たり、膨大な量の書籍が並ぶ図書館を見学したりしました。講義のことやサークル活動のことを知って、大学生活への憧れが膨らんだ生徒もいたのではないでしょうか?

  
 午後からは熊本市総合体育館に移動し、進学ガイダンスに参加しました。興味のある大学、専門学校について説明を受けたり、資料をいただいたりしました。

 

今日得たたくさんの情報を、今後の進路選択に活かし、自分の夢に近づいてほしいと思います絵文字:重要
文責:島田

教育実習生

 今週で最後となった教育実習生が本日2年1組と2年2組で保健の研究授業を行いました。生徒は教育実習生のために精一杯学習に取り組み、教育実習生は生徒と楽しく、理解出来るよう工夫した授業をしており、すごく一致団結した授業でした。教育実習生はあと3日です。みなさん残り少ないですが、たくさんコミュニケーションを取りましょう。
 
 

文責:小

O(思い切って)・K(帰るばい)デイ!!

 国会などで議論されている「働き方改革」ついて、熊本県教育委員会でも「学校における働き方改革」を推進しています。小国高校ではその一環として、今年度から毎月2日程度、ノー残業デイを設定していく予定で、本日がその施行初日です。
『 O(思い切って)・K(帰るばい)・デイ 』
というネーミングで、「定時だよ
!全員終業!!」をスローガンに取組んでいきたいと思います。
文責:天野

大切!健康管理

 今週は健康診断ウィークです。耳鼻科、眼科、歯科検診が行われました。

高校生は就職や進学が次のステップにあるので、学びと同時に自己管理能力を身につけて欲しいです。社会に出ると自分で自分を守る事になります。体を健康に維持することはすべての基本で、すべての事につながると思います。
 定期的に健康診断を受ける事の意味や、受けられる環境のありがたさを考えながら受診しましょう。


文責:佐藤

夏のコンクールに向けて

本校の吹奏楽部は1年生9名、2年生5名、3年生1名の計15人で活動しており、現在は7月に行われる第62回熊本県吹奏楽コンクールに向けて熱心に練習をしています。

 コンクールだけでなく地域のイベントに呼んでいただいており、最近では、甲の瀬キャンプ場で行われた「マゼノ共和国春まつり」や小国支援学校での「平成30年度すぎのこ大運動会」にて演奏させていただきました。コンクールでよい結果を得るとともに、地域に愛される吹奏楽部になりたいと思っております。

 また、6月10日(日)に南小国町役場(きよらホール)で行われる「第6回ほたるコンサート」にて午後2時から、南小国中学校と出演させていただきます。楽しいステージにしたいと思っておりますので、ぜひ遊びにいらしてください。
文責:田中康

今日は・・・

 今日は午後から職員が研修のため、45分の5限授業でした。外は雨模様ですが、生徒たちの表情は心なしか晴れやかで、1日元気に過ごしていたようです。天気が良くないと気分も沈みがちですが、元気にいきいきと学校生活を送れることはとても良いことだなと思いました。
文責:澤山

最後の夏の大会に向けて

 今年で100回目となる、夏の全国高等学校野球選手権大会の熊本大会は7月1日に開会式を迎えます。本校野球部は3年生の選手3名、マネージャー2名の3年生5名で活動しています。部員不足のため、本校単独での出場は難しいですが、これまで野球部を支えていただいた保護者、OB・OG、地域の皆様への感謝の気持ちを、試合での全力プレーで返していきたいと思います。応援の方をよろしくお願いします。
文責:吉田

朝 熊本県高等学校総合体育大会開会式

本日から熊本県高等学校総合体育大会が始まりました!!

本校生徒も先程元気に入場行進を済ませ、これからそれぞれの競技で全力を発揮してくれることと思います!!

各競技の日程および組合せは熊本県高等学校体育連盟のホームページ
http://www.kumamoto-kotairen.jp/meet/#2
からご覧下さい。

小国町ではホッケー競技が6月3日(日)に行われます!!

男子 11:30~ 対 第二高校
女子 13:30~ 対 八代清流 or 第二高校

たくさんの応援をお待ちしてます!!


◎ 入場行進を終えた小国高校選手団

2018小国高校体育大会

 5月12日(土)晴天の中、小国高校体育大会が行われました。20年ぶりとなる開催に生徒・職員も期待と不安を胸に、団長や生徒会、団リーダーを中心に毎日懸命に練習や準備を重ねました。当日は「完全燃焼」を合言葉に、一人ひとりが自分の力を全力で出し切り、素晴らしいものを作り上げることが出来ました。中でも、各団の自由表現のダンスや2年生の集団行動演技は観客席から大きな拍手を頂くほど見事なものでした。生徒たちの頑張りとそれを支えて下さった保護者、地域の皆様に感謝の気持ちが伝わったようで、最高の笑顔が見えました。ご協力くださいました皆様、ありがとうございました!
 
 


文責:佐藤

体育大会に向けて

 連休も明け、体育大会も3日後に迫ってまいりました。昨日から始まった午後の全体練習も、今日は各団に分かれ、競技の練習や作戦会議に盛り上がっていました。本番まで残り少ない日数ですが、最後まで全力で取り組み、頑張ってほしいです。
文責:澤山

体育大会に向けて

 学校が始まり2週間が過ぎました。小国高校は体育大会に向けて生徒が自主的に計画し準備や練習等行っています。「三年生が主体となり、自分たちで作り上げる体育大会。」という声も生徒から聞こえてきて、生徒がどんな体育大会を作り上げていくのかが楽しみです。
文責:小栁

尚志:インターンシップに向けて

 2年生前期の尚志の時間はインターンシップに向けた取り組みを行いました。そこで、今日はインターンシップと3年次の就職活動の流れを比較したり、履歴書・調査書といったものがどれ程重要なものかを確認したりしました。学年全体で意識高く取り組み、夏休みによい経験ができるように頑張ります。
 
文責:橋本

1年生集団宿泊研修

 本日4月18日(水)~4月20日(金)まで1年生は菊池青少年自然の家で集団宿泊研修です。研修を通し同級生との絆を深めることはもちろんのこと、集団行動で大切な時間を守ったり、ルールを守ったりすることなど意識を高めてほしいと思います。


写真は、出発前の生徒の様子です。
文責 川口

ノート・レポート 第1回各種委員会

本日放課後に、第1回各種委員会の集まりがありました。生徒会を中心に、約10種類の委員会に分かれ、委員長のリーダーシップのもと、自己紹介や年間活動計画の話し合いを行いました。

それぞれの委員会が、責任を持って活動することで、学校が活発に、そして充実したものになります!生徒の皆さんの一生懸命な活動を楽しみにしています。
文責 島田

校内の花々、満開です

 入学式やテストなど、たくさんのイベントがあり慌ただしい毎日ですが、昨日から通常の授業も始まりました。

  



 事務室裏のしだれ桜、中庭のチューリップ、ラベンダーが満開になっています。忙しく、なかなかゆっくりする時間を作るのは難しいですが、見頃の花に気がつくほどの心の余裕をもって生活したいですね。

文責:田中康

AED講習会

本日は、職員対象のAED講習会が放課後に実施されました。

講習を受けた後、胸部圧迫と人工呼吸を1人ずつ体験しました。その後、エピペンの使用状況と使い方について学びました。毎年行われる講習会ですが、新しい知識を学ぶことができ、体験を通して大切なポイントを再確認することができました。

文責:原田

対面式・部紹介・結団式

 4月10日。1年生にとっては、小国高校2日目を迎えました。

午後から対面式が行われ、2・3年生の先輩たちから暖かく迎え入れてもらいました。様々な部活動やサークル活動の紹介も行われ、1年生にはぜひ充実した高校生活になるための活動に取り組んで欲しいと思います。
 

 また、今年度約30年ぶりとなる小国高校体育大会開催に向けて、結団式が行われ、お互い何事にも競い合うことを誓い合いました。ぜひ、小国高校体育大会をご期待ください絵文字:重要


文責:吉田

入学式

 4月9日(月)は平成30年度入学式が行われました。今年は39名の新入生を迎えました。真新しい制服に身を包んだ新入生を迎える在校生も、とても嬉しそうで小国高の良さがすでに1年生に伝わったようです。式では緊張した面持ちでしたが、直前に練習した礼法も立派にやり遂げました。これから3年間充実した高校生活をおくれるよう生徒、職員みんなでがんばりましょう絵文字:重要新チーム小国スタートします絵文字:重要
 
文責:佐藤聖

地域理解学習

 本日56限目、1学年の総合的な学習の時間「尚志」(地域理解学習)の発表が行われました。今年度は「南小国町の観光」をテーマに研究を続けてきました。発表の様子です。

 

 

 南小国町の温泉や野菜、パワースポット、観光公害などについて各施設に取材し、観光客を増加させる方法を紹介しました。それぞれの班で一生懸命発表していました。お疲れ様でした。最後に、本高生の取材を快く引き受けてくださった南小国町の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

文責:徳永

祝!卒業~!!

 3月1日(木)、第69回小国高卒業式が行われました。厳粛な中にも小国高校らしい温かい雰囲気の式となりました。校長から卒業生45名一人ひとりに卒業証書が渡され、一人ひとりにメッセージが贈られました。卒業生からはお世話になった方々へのお礼のメッセージを映像で制作し保護者、在校生に贈りました。頼りになるリーダーとして小国高校を引っ張ってくれてありがとうございました。これからの皆さんの活躍を心から期待しています!卒業おめでとう絵文字:良くできました OK



文責:佐藤聖

新刊入りました!!!

 新しい本がたくさん入りました。


 今回は、映画化する本や、進路に関係する本が中心です。

 
考査が終わってから、またテスト勉強の息抜きに、読書をするのもいいかもしれません。


 読書好きな生徒さんは、本をたくさん借りてくれます。テスト勉強は順調なのでしょうか・・・。


 

文責:中山

頑張れ1年生!!

 今年度最後の定期考査である、学年末考査まで1週間を切りました。1年生数学の授業風景です。みんな一生懸命に取り組んでいます!!

 今は場合の数、確率の授業で、効率よく数え上げるための考え方や物事の起こりやすさについて学んでいます。個人で問題を解いたり、グループワークで互いに教え合ったりしています。数学は考査最終日ですが、まだまだ時間があると油断することなく、毎日テスト勉強に励んでほしいですね。良い結果が出ることを期待しています

文責:徳永

学年末考査前期間に入ります!

 1・2年生は本日から考査前期間に入ります。テスト問題作成のため、職員室は立ち入り禁止となります。生徒の皆さんは早く帰宅できる分、いつもより勉強していることと思います絵文字:鉛筆絵文字:冷や汗
 保護者の皆さん、子どもたちを温かく見守ってあげてください!学校でも職員一同、わからないところは徹底して教えていきますので、生徒・保護者・職員が三位一体となって、学年末考査を有意義なものにしていきましょう絵文字:重要

文責:森迫

春よ来い(その2)

  こんにちは。毎日寒い日が続いていますが、元気に登校してくる生徒の顔を見て、いつも元気をもらっています。
 さて、明日から三学期末考査まで一週間とな
りました。みなさん勉強ははかどっていますか?もうすぐ新しい学年に上がります。勉強も私生活もスポーツも一つ上の段階に上がる意識をして生活してみてください。

文責:小栁

春よ来い

 今朝もマイナス5度以下の気温でした。徒歩通学の生徒たちは凍える中、雪を踏みしめながら頑張って登校してました。この数週間で雪を見なかった日はあったかな?
 学校のプールも今年は、ほぼアイスリンクになってます。立春が過ぎ、そろそろ春の気配が待ち遠しいです。


文責:佐藤聖

雪、雪、雪です

 

 今年はよく降ります。これで何度目の積雪でしょうか???

 今日は「中高一貫教育(連携型)に係る入学者選抜」の日でした。このような天気でも、受検生は頑張っていました。
文責:西田

センター試験激励会

 本日放課後、センター試験受験者への激励会が開かれました。平日は遅くまで進学課外で勉強し、冬休みも毎日学校に出てきて勉強してきました。先生方からは、センター試験を受ける際の心構えや、受験上の注意についてのお話がありました。
 今まで頑張ってきた君たちなら大丈夫! ひとつひとつのテストをポジティブに乗り切ろう!小国高校のみんなで応援しています!

文責:森迫

3学期スタート

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。また、笑顔で登校し、清々しく挨拶をする姿が嬉しかったです。あっとゆう間に過ぎる三学期。何かを頑張っても何もしなくても時間は過ぎていきます。生徒と一緒に残りの期間楽しみ頑張りたいと思います。

 年も明け、いよいよ学年の最終まとめ、そして次の年度に向けての準備期間が始まりました。冬休みの課題の中に自分自身を振り返り、今後の課題や目標等を考えるものがありましたが、生徒ひとりひとりがしっかり考えてきていました。

文責:小栁

2学期クラスマッチ!!

 本日、2学期クラスマッチが行われました。種目は男女ともフットサルでした。このために朝練をしていたクラスもあり、今まで以上にクラスが団結したと思います。普段は見られない生徒たちの姿に感動しました絵文字:重要2017年最後の行事にふさわしい盛り上がりでした絵文字:重要

 優勝は
    男子:1年2組   女子:2年2組
でした。おめでとうございます絵文字:重要

 
文責:徳永


新社会人になる準備

 本日、3年生を対象に新社会人セミナーが実施されました。講師の先生にお越し頂き、お辞儀や挨拶のマナー、名刺交換や電話対応の仕方など、一から丁寧に教えて頂きました。生徒たちは緊張した面持ちで、慣れないながらも一生懸命に取り組んでいました。4月から新社会人。残りの高校生活を楽しみつつ、社会人となる準備をしっかりと整えてほしいと思っています。
 がんばれ小国高生絵文字:重要
 

文責:杉本

学校行事

本日1年生の生徒はくまもとお仕事探検フェアのためグランメッセに行きました。生徒から話を聞くと「専門学校の受験方法や詳しい専門的な知識を教えてもらってすごく勉強になった」や「実践があって楽しかった」など笑顔で話してくれました。

また、本日本校で福祉学習会のボランティアが行われましたが、31名の生徒が自ら参加し小国郷の福祉施設について興味を深めていました。金曜日はクラスマッチです。無事抽選会も終わり、残りわずかとなりました。各クラス団結して頑張っていきましょう!!

文責:小栁

実験授業中

 物理の授業で生徒たちが必死で何かを制作中の様子です。名付けて『電気くらげ』。

 
冬の名物(?)静電気の反発力を使った実験です。
 テープとシャボン玉を静電気でどれだけ浮かせられるかですが、物理のT先生があまりにも簡単に実演されるので、誰でもできると思いきや、甘い!かなり悪戦苦闘・・・。でも、面白い!大多数が苦手意識を持ってしまう物理ですが、ぜひ学んでみたいと思う授業でした。

文責:佐藤聖

2学期最後の一週間のはじまり!

 今週で2学期の授業も終わりです。

 2学期最後の1週間、しっかり集中して授業を受け、2017年の良い締めくくりができる週にしたいですね。

 金曜日にはクラスマッチも行われます。

 寒さも厳しくなってきましたが、体調管理に気をつけ、元気いっぱいの小国高生で冬を乗り切りましょう絵文字:重要
文責:島田

修学旅行1日目(その1)

本日、12月5日(火)~12月8日(金)まで3泊4日、本校2年生が東京に修学旅行です。生徒の修学旅行の様子をお伝えできればと思います。

北里研究所 講義

ホッケー九州選抜大会結果

 先週17日(金)~19日(月)に長崎県でありましたホッケーの九州選抜大会の結果は、男子は見事“優勝絵文字:星”、女子は惜しくも“2回戦敗退”でした。
 男子は奈良や大阪等で行われます全国大会出場となり、12月23日(土)から始まる大会に出場となります。全国の舞台でも活躍することを期待しています絵文字:重要
文責:川口

ホッケー部出発~

 今朝730分頃、本校男女ホッケー部が九州選抜大会の行われる長崎県へ出発しました。男女とも全力を出し切って頑張ってきてください絵文字:重要絵文字:重要

 

目指せ全国絵文字:重要
文責:徳永

九州大会推戴式

 全国選抜大会ホッケー競技九州地区予選の選手推戴式が、6限終了後に行われました。教頭先生から激励の言葉をいただいた後、男女ホッケー部主将の二人が、選手を代表して宣誓を行いました。校長先生からは、選手として頑張る者、小国の地で応援する者それぞれに、小国高生としてどんな気持ちが大切なのかというお話がありました。九州大会は10日から、長崎県で行われます。小国高生の活躍に期待が高まります絵文字:重要

文責:森迫

性教育講演会

 11月1日(水)に性教育講演会を実施しました。

  演題「婦人科医として思春期のみなさんに伝えたいこと」

  講師 池田クリニック副院長 池田景子 先生

 


 講話では、「自分の身体を知る」大切さや、10代の妊娠・人工妊娠中絶の実態、性感染症、男女交際や恋愛におけるマナー、LGBT等、思春期における様々な課題を分かりやすくお話していただきました。生徒は自分のことに置き換えて真剣に聞き入り、自分はどうすべきかを考える良い機会になりました。これからたくさんの人に出会う中で、どういう選択をし生きていくのか、今日学んだことや考えたことを忘れずにいて欲しいと思います。

文責:酒瀬川

公開・研究授業週間

 本日から10日(金)まで小国高校では公開・研究授業週間としてすべての授業を公開し、一部で研究授業を行います。本日6限目、1年生の数学で研究授業が実施されました。クラスで集合写真を撮影する際、どの位置から撮影したら良いかを三角比を用いて求めるという興味深い授業でした。生徒たちは協力しながら撮影のベストポジションを計算していました。

文責:天野

中高一貫行事

 昨日は小国中学校・南小国中学校との中高一貫行事が当校で行われました。午前中に演劇鑑賞、午後からは学友団活動という日程です。はじめに東京演劇集団 風の「ジャンヌ・ダルク」を鑑賞しましたが、始まるとみんな真剣な表情になり、前のめりになって見入っていました。間近で素晴らしい芸術鑑賞が見る機会があまりなく、とても貴重で有意義な時間でした。
 

 学友団活動は中・高生でグループを作り、オリエンテーリング競技を行いました。高校生をリーダーに和気あいあいと、とても楽しく取り組んでる姿に中高一貫の良さを感じました。
 

文責:佐藤聖

ふれあい…❤

 赤ちゃんとのふれあい交流会in小国高校を開催しました絵文字:重要
 生徒達は赤ちゃんの可愛らしさにすっかりやられ、普段の授業では見せないようなとびっきりの笑顔でした絵文字:キラキラまた、育児中のお母さんの話を聞き、
いつも親御さんにたくさんの愛情を注いでもらって今ここにいることを実感したのではないでしょうか。
 子どもを抱く姿やあやす姿は、将来お父さん、お母さんになった生徒達を見ているようで、将来がとっても楽しみになったひとときでした
☺❤
 

  

文責:杉本

人権教育講演会

 本日、5・6限目に人権教育講演会が行われました。元エアロビック競技日本代表で日本エアロビック連盟の理事をされている、大村詠一さんが講演をしてくださいました。1型糖尿病やエアロビックを個性ととらえたご自身の経験で学ばれた、多くの前向きな言葉を紹介して頂きました
 
 これから様々な困難に直面する生徒たちへのエールとなったに違いありません!!

ファイト!! 小国高生(`・ω・´)/

文責:徳永

3年生お弁当の日~小遠足~

 本日は3年生のお弁当の日でした。『お弁当の日』は、自分でお弁当を作り仲間と楽しく食事をすることを通して、生涯を通じた自ら健康管理への意識づけや、日頃食事を用意して下さる家族への感謝の気持ちを育むことを目的に実施しています絵文字:食事 給食

 今回は、高校生活最後のお弁当の日になるため、校長先生の発案により、就職・進学に向け忙しくしている3年生に、ほっと一息入れられる楽しい時間になればと、皆で林間広場まで出かけました。雲一つない秋晴れの中、みんなで楽しく会食ができました絵文字:晴れ

 


    

 バランスを考えたお弁当や、見た目に工夫を凝らしたお弁当、少し家族に手伝ってもらいながらも頑張って作ったお弁当が並びました。午前中の家庭科の実習で作ったクッキーもデザートにつくというサプライズも。日頃食事を用意してくださる家族への思いや、これからの自立への意識が高まって欲しいと思います。

文責:酒瀬川

全国地域安全運動

 先週10月11日(水)に小国警察署で全国地域安全運動が行われ、本校生が防犯キャンペーンのチラシの配布を行い、犯罪のない安全な社会が実現されるように呼びかけました。

文責:川口

学校 平成30年度入試要項について

いつも小国高校ブログをご覧頂きありがとうございます。

平成30年度の各種入試要項をアップしました。

Top Page → 入試情報 のトップにリンクがありますので、どうぞご覧下さい。

こちら からもどうぞ。

情報システム管理部

進路ガイダンス開催!

 9月が終わり、来週からは10月です。3年生はそれぞれの進学・就職に向けて今一生懸命頑張っています。今日は秋晴れの中、1、2年生に向けた進路ガイダンスが行われました絵文字:晴れ
       全体指導の様子          文学系講座の様子
      

   

             公務員講座の様子         看護医療系講座の様子

 自分たちの興味のある講義を真剣に聞きながら、また実際に体験していました。1、2年生の皆さんはこれを機に自分たちの将来について一度じっくり考えてみましょう絵文字:虫眼鏡

文責:丸山

風邪予防~うがい・手洗い・衣服の調節~

 9月も半ば、朝晩は肌寒さを感じます。小国高校も冬服への移行期間に入りました。朝晩は肌寒く、日中は気温が上がる日もあるので、体調を崩しやすい季節です。保健室でも熱を測りに来る生徒がちらほら出てきました。衣服での温度調節やうがい・手洗いに気をつけて、風邪をひかないようにしましょう絵文字:救急、保健室
 
文責:酒瀬川

お母さんのきもち

 「子どもの発達と保育」の授業で、人形を使って乳児のだっこを体験しました。首が据わる前の赤ちゃんを想定してだっこし、参加した生徒達はお母さんのきもちを味わえたと嬉しそうでした。いつか我が子を抱く日が来たら、今日のこの温かいきもちを思い出してくれたらと思います。
文責:杉本