学校生活 南稜NOW

2016年10月の記事一覧

・2学期 中間考査 2日目 (2016/10/14)

・2学期 中間考査 2日目 (2016/10/14)
10月14日(金)2学期 中間考査2日目。
昨日から、10月18日(火)までの4日間。(学年によって異なる)
真剣に取り組んでいます。写真は、全クラス(18クラス)の1、2限目の様子です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

郷土料理講習会


3年生活経営科「郷土料理」の授業にて、講師に本村様(くまもとふるさと食の名人)をお迎えし、郷土料理理講習会が開かれました。
山菜、干したけのこ、竹の皮、ゆずなどを提供いただきました。

 人吉・球磨に伝わる郷土料理について、先人の知恵やこの地域ならではの調理法を学ぶことができました。

【献立】

山菜おこわ つぼん汁 切り干し大根の酢の物 あん入りちまき  ねったんぼ


 
 

・2学期 中間考査 1日目 (2016/10/13)

・2学期 中間考査 1日目 (2016/10/13)
10月13日(木)2学期 中間考査1日目。
本日から、10月18日(火)までの4日間。(学年によって異なる)
真剣に取り組んでいます。写真は、全クラス(18クラス)の1、2限目の様子です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

高校合同説明会始まる!

球磨・人吉地区の4高校合同の説明会が、11日(火)から14日(金)までの4日間、各高校を会場に開催されています。
昨日(12日)の南稜高校会場の様子をお知らせします。
今後は、13日(木)球磨中央(球磨商業)高校にて、14日(金)球磨工業高校にて、いずれも午後6時30分開会です。
 【開会挨拶】
 71人の御参加をいただきました。ありがとうございました。
  

 【南稜高校の説明 4学科7コースを設置します。SPH(文部科学省研究指定)でプロの人材を育成します!】
       
 
 【制服の展示】
 説明会終了後、多くの保護者に見て(生地を触って)いただきました。
再編対象校の歴史ある伝統と新しいデザインを融合させた
九州内の高校でもあまりない落ち着きのある、かつ「凛」とした存在が漂う制服です。
新しい制服に袖を通した多くの第一期生を心よりお待ちしています。

  ※夏服は間もなく決定します。南稜祭(11/12(土)~13(日))でも展示等を行います。
      
 
  南稜高校に関する情報は本HPか、南稜高校(45-1135)までお電話ください。

・全九州高等学校陸上競技新人対抗選手権大会 (2016/10/12)

・全九州高等学校陸上競技新人対抗選手権大会  (2016/10/12)
10月14日(金)から福岡市の博多の森陸上競技場で行われる、第34回全九州高等学校陸上競技新人対抗選手権大会に
食品科学科2年の鬼塚さん(人吉第一中出身)が「棒高跳び」で出場します。
応援しています。

・球磨農林学 検討会  (2016/10/11)

・球磨農林学 検討会   (2016/10/11)
10月11日(火)学校設定科目 球磨農林学の検討会を行いました。
鶴本先生から、球磨農林学の目標、位置づけ、学習活動の内容例の説明の後、質疑応答を行いました。
山口大学の陳内先生からアドバイスをいただきました。
【出た意見など】
○学科の取組と連動させたい。学科の独自性を出していいのではないか。
○外部団体から予算が出ればいいのだが、今のところ、予算の見通しはない。
○地域の農家を巻き込んだ取組にできないか。
○中間発表会を開催し、地域の方にきてもらえば、地域からの意見、支援がもらえる。

【陳内先生からアドバイス】
○目標と評価さえしっかりしておけば、内容は再構築できる。ルーブリック評価表の具体例を示します。
○生徒が卒業後、温泉旅館に勤務した場合。料理をもてなし、お客様に、料理の素材、歴史にちなんだ話をすることができ、
  「五木の子守歌」が歌えて、背景が語れる、歴史、生活を語れるような生徒を育成できたらよい。
○「郷土愛をもって地域を語れる生徒」、「郷土の文化・産業などに誇りと愛着を持った生徒」の育成ができる科目にしてください。
○球磨農林学の内容は、これからの学習指導要領が求めている資質、能力、多様性、伝統文化を尊重する態度の育成・・・とマッチしている、思い切って進めてほしい。
 
  

1年生産園芸科学科合同LHR

1年生産園芸科学科1・2組で合同LHRを行いました。
内容は、南稜米の稲刈りと竿がけ体験です

昨日の事前指導の様子

作物担当の多田先生、丸尾先生から説明を聞いている様子

稲刈り開始

2人1組で竿がけ

南稜米に対する想いを地域の方から聞きました

最後に全員で記念写真を撮りました。


大変充実したLHRになりました。
今年も美味しい南稜米ができますように!

柔道部大会報告(城南大会)

柔道部です。10月10日(日)人吉スポーツパレスで開催された城南地区柔道選手権大会に参加してきました。
結果ですが、、、

高校男子軽量級で德永君(2E)が準優勝、岩佐君(2A)が3位、高校男子無差別級で田山君(2F)が3位に入賞しました。
接戦が続きましたが、よく頑張って勝ち上がりました。

入賞おめでとう。

今週の短期寮!

 10月7日(水)より短期寮が研修に励んでいます。
 中間考査前ということもあり普段は22時に就寝する生徒も、延灯を願い出て遅くまで勉強する姿が見られました。
 土日は奉仕活動で校内や学校周辺の清掃活動を行いました。
 普段当たり前のように通る道も、ゴミを気にしながら歩くといつもと違う景色が見えたようです。
 

・SPH 文部科学省 実地調査 (2016/10/11)


・SPH 文部科学省 実地調査 (2016/10/11)
10月11日(火)SPH 文部科学省 実地調査が行われ、田畑調査官、尾白調査官、陳内企画評価会議委員、県教育委員会から、草野指導主事が来校。
【いただいたアドバイス】
・南稜就農塾の卒業生について、調査・分析をして、高校時代に何がやれなかったのか、SPHの取組に生かしてほしい。
・取組の進捗状況がわかる「行程表」を作成し、どこが進んで、どこが遅れているのか明確化すると、取組の課題が見えてくる。
・「地域を担う生命総合産業(Total Life Industry)クリエーターの育成」の目的を、各学科で定義付け、
 一つ一つの取組の目標が「ぶれないように」、原点に返って実践をしていく。
・ルーブリック評価表について、共通に評価表をつくると、目指す人材像がしっかりする。
・授業のワークシートの自己評価の下に、先生への「質問の項目」を設けると、いい循環となる。
 
 

キラキラ 馬術部が青井阿蘇神社例大祭おくんち祭に参加

10月9日(日)馬術部が青井阿蘇神社例大祭おくんち祭に参加してきました。
前日の大雨の影響は無く、天気も回復し良い天気に恵まれました。
馬術部の役目は、神幸行列の先頭を道開馬として歩きます。
国宝・青井阿蘇神社を出発し、人吉城跡でお昼の休憩、別の道のりで青井阿蘇神社へ戻ります。

道路も通行止めになっているため、道の真ん中を歩きます。
馬のしっぽにも、お花で飾り付けしてオシャレをしています。

沿道の観客とふれあいながら進んで行きます。

最後は出店の間を通り、国宝・青井阿蘇神社楼門をくぐり無事終了。

観客の方々とふれあいながら、無事に道開馬としての役目を終えることができました。

サッカー全国高校選手権県大会 後半(2016/10/9)

サッカー全国高校選手権県大会 後半 (2016/10/9)
10月9日(日)球磨工業高校グランドで、全国高校選手権県大会が行われ、南稜 対 人吉 0-0で折り返した後半、30分1点を先取され、
40分2点目を入れられ、0-2で惜敗。サッカー部のほか、弓道部、野球部からも選手が応援、全員、最後まで必死に頑張りました。
 
 
 
 
 

・NICC英会話教室(第2期 第1回)  (2016/10/7)

・NICC英会話教室(第2期 第1回)   (2016/10/7)
10月7日(金) NICC英会話教室を行いました。
2学期では、今回が最初です。
あさぎり町の英会話教室の受講生の方と南稜高校生が参加。
今回から、ALTのジョー先生が講師として参加。
池田先生、東先生、ジョー先生のリードで、英語会話をトライしました。
NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)
 
 
 

・考査前学習会 1日目 (2016/10/7)

・考査前学習会 1日目 (2016/10/7)
10月7日(金)考査前学習会を実施しました。
15:50~16:30の40分間、真剣に取り組みました。
10月13日(木)から中間考査が始まります。
 
 
 

体育大会、振り返ります。

 体育大会も終わり、学校は普段の生活に戻りつつあります。
 中間考査も1週間後にせまり、勉強モードに切り替えです。
 しかし、少しだけ体育大会を振り返りたいと思います。
 
 
 

年金セミナー実施しました。

 本日は八代年金事務所より講師の後藤さんにお越し頂き、「知っておきたい年金の話」と題して講演を頂きました。
 年金に対する意識が低くなりがちな若者層に対して、わかりやすく年金制度の意義や役割をお話し頂きました。
  3年生も社会に出る準備が少しずつ始まっています。
 

修学旅行保護者説明会開催

10月5日(水)に現1年生保護者対象の修学旅行説明会を開催しました。御出席いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
修学旅行は、平成30年1月に3泊4日の関東及び関東近郊スキー研修です。
説明会終了後は、4月の入学式から体育大会までの6カ月間の学校生活(授業、実習、部活動、クラスマッチ、大学訪問、各種行事等)の
「軌跡」を12分間にまとめた映像ビデオで御覧いただきました。
来年度の修学旅行を始め、さまざまな活動を通して南稜生一人一人が高校生活の足跡を残していきます!

 【校長挨拶】
 
 
 【福屋育友会学年委員長挨拶】
 

 【業者説明】
 

 【「軌跡」ビデオ】
  

  

・焼酎 製造 はじまる 【醸造】 (2016/10/5)

・焼酎 製造 はじまる 【醸造】  (2016/10/5)
10月5日(水)食品科学科3年生の1班が醸造室で、焼酎製造をはじめました。
「たちはるか」を原料に、洗米→浸漬→水切り→蒸 →放冷→種付け。 
今後、10月7日(金)に1次仕込み、14日(金)に2次仕込み、10月28日(金)に常圧蒸留。
2班は、11月16日(水)から減圧蒸留のスタートです。
 
 
 

・どうぶつふれあい体験 中原小学校 (2016/10/4)

・どうぶつふれあい体験 中原小学校    (2016/10/4)
10月4日(火)中原小学校の1年生の児童さんたちが来校。
どうぶつふれあい体験学習を行いました。
 
 
 

「おじぎ」ができます 前足をついて「礼」をしています

「おしりをふりふり」しています

「ナポレオン」=二本足で立ちます
 

・教職員バレーボール大会 (2016/10/2)

・教職員バレーボール大会 (2016/10/2)
10月2日(日)人吉スポーツパレスで、第59回熊本県教職員バレーボール大会が行われました。
南稜高校、熊本農業、小川工業、矢部、東稜、ひのくに高等支援、天草支援、泗水中、荒尾第四中の9校が参加。
 
早瀬先生のスパイク 対 熊本農業

廣嶋先生 ブロックが見事に決まる

鶴本先生の トス
 
 

・育友会 あいさつ運動 (2016/10/3)

・育友会 あいさつ運動 (2016/10/3)
10月3日(月)育友会によるあいさつ運動が行われました。
10月1日が土曜日(体育大会)だったため、本日実施されました。
次回は、10月17日(月)です。