学校生活 南稜NOW

2016年10月の記事一覧

販売のプロ。事業者さんとの競演

 南稜就農塾designコース生は10月29日(土)~30日(日)の日程で「夢まちランド」へ出店しました。
生徒の感想は、一言「凄かった」。では、その2日間を振り返ります。

・10月28日(金)荷物、商品の搬入

前日には、すでにブースが完成。中はまだガランとしてます。

全国のB級グルメも出店。前の中ですが、準備が進んでいます。

・10月29日(土)

 晴天に恵まれた開催初日。さぁ、いよいよ始まる緊張感。

 黙々と販売準備にかかっています。


 なんと。松村副大臣から激励のお言葉。


 販売開始早々、ご購入いただいた方と記念撮影。 
 「有り難うございます!」


 1日目も多くの来場者でした。

・10月30日(日)

 2日目。9時30分でもうこの人出の多さです。

 これが販売の商品。1日目に販売後の反省会で、
商品の中身が見える様に工夫しよう!との発案からPOPを作成しました。

 昨日にも増してかなりの盛況ぶりでした。会場全体で来場者数8万人だったそうです。

[今回のイベントに参加して・・・] 
 このようなイベントには、商売をされている方でも参加できないような機会をいただきました。
2日間立ちっぱなしの状態で、生徒は体力的にきつかったようです。
 参加して驚いたこと。

①全国のB-1グランプリに参加されている団体。そのほとんどの方が、地元の地域興しや活性化のために出店されており、
    ボランティアとのこと。その姿勢が「凄い」。地元にお店を構えられている方ばかりと思っていました。

②お客さんの目をお店の商品へ引きつけるための「工夫」が凄い。

 プロの方々に混ざって体験した2日間。「商品の質」「ディスプレイ」「宣伝」「コミュニケーション」。全てにおいて勝っていないと、
商品を選んでいただけない。designコース生にとって、本当に勉強になった2日間でした。

総合選択「服飾文化」

 総合選択「服飾文化」では、ワンピースを製作しています。
現在、裁断・印付け・布端の始末をしています。
ロックミシンの糸通し、操作も上手にできるようになりました。
  
 
 

・熊本県教育功労(優秀教職員)表彰 (2016/10/30)

・熊本県教育功労(優秀教職員)表彰  (2016/10/30)
 10月30日(日)熊本テルサで、「くまもと教育の日」県民フォーラムが行われ、熊本県教育功労(優秀教職員)表彰で、
中村保喜先生が受賞されました。これまでの中村先生の畜産における高いレベルでの学習活動への貢献の功績をたたえての表彰です。
県内から全体で18名、高校からは4名の受賞がありました。
 

・夢まちランド出店 南稜就農塾designコース(2016/10/29)

夢まちランド出店!

南稜就農塾designコースで取り組んできたアイスの商品開発。販売しています。
南稜高校と相良村の信國製茶が開発した米と紅茶のアイスクリーム。

「ニッポンの宝物グランプリ」の熊本県審査会で準グランプリを受賞しました。

 
 
 
 


【お買い上げありがとうございました。】

・第67回 日本学校農業クラブ連盟全国大会 大阪大会 報告(2016/10/28)

・第67回 日本学校農業クラブ連盟全国大会 大阪大会 報告(2016/10/28)
10月28日(金)、10月25日(火)~27日(木)大阪で行われました、全国大会の結果報告を行いました。
農業鑑定競技会 畜産の部 3A松田君(あさぎり中)、2A黒木君(湯前中)。
食品科学の部 3F丸尾君(人吉一中)、クラブ員代表者会議 2F河原さん(人吉一中)の4人。
3Fの丸尾君が「優秀賞」を受賞しました。

・公開授業 生物基礎 【スーパーティーチャー】(2016/10/28)

・公開授業 生物基礎 【スーパーティーチャー】(2016/10/28)
10月28日(金)2限目 3年生産科学科 生物基礎 大塚先生の授業です。
「遺伝子とそのはたらき」
スーパーティーチャーの第一高校 田代周史先生(理科 生物)に指導に来ていただきました。
 
 
  
 
  

「公開授業」家庭科 食とくらしのかかわりを知ろう!

 10月28日(金)4限目、園芸科学科2年「家庭総合」の授業で、
「食とくらしのかかわりを知ろう!」というテーマで、日本料理のテーブルマナーについて
勉強しました。実物を使ったグループ討論、マナー演習など、盛りだくさんの内容でした。
基本の箸使い、難しいですね。
 

今週の短期寮♭♭

 今週は短期寮女子最後の組です。
 まだ2日目という事もあり緊張感があります。
 寮では「帰ったら弁当箱を洗う」が鉄則です。

 
 普段から弁当箱を洗っている生徒は少数派でしょうか。しかし、
 みんなで洗うと何気ないことも楽しそうです!


 まだまだ短期寮は始まったばかり。ファイトだ!

農業クラブ全国大会結果!


農業クラブ全国大会農業鑑定競技の結果が届きました!
写真はプロジェクト発表の結果です。
南稜高校からは、食品の部で出場した3年食品科学科の丸尾くんが入賞絵文字:キラキラ
丸尾くん、おめでとうございます!!!!!!!
丸尾くんのコメントはまた後日絵文字:笑顔





神殿原農場 搾乳・家畜の管理業務員(ヘルパー) (2016/10/27)

・神殿原農場 搾乳・家畜の管理業務員(ヘルパー) (2016/10/27)
10月27日(木)神殿原農場 搾乳・家畜の管理業務員(ヘルパー)さんを受けていただきます、高橋さんがご挨拶にこられました。
11月1日(土)から業務を行っていただきます。よろしくお願いします。

農業クラブ全国大会の様子


午前中に3分科会9会場ごとに当議を行いました。
南稜高校から参加した2Fの河原さんは第3分科会8会場(耕作放棄地や自然災害で農業を行えなくなってしまった土地に対し、
農業クラブ員にできることはないか)について討議を行いました。

 

はじめに、各学校ごとに作成したレポートをもとに、取り組み内容を報告し、それをもとに成果や課題を出し合いました。
河原さんは1学期に参加した農業ボランティア(行動ボランティア、観光ボランティア、
発信ボランティア)について意見を出し積極的に討議を行っていました。

 


最後に各分科会の会場事に成果発表がおこなわれ、無事に終了しました。

 

明日は大会式典です。各競技でよい結果を持ち帰られるようにしたいです!

・ふぅきゃん風アイス  (2016/10/26)

・ふぅきゃん風アイス  (2016/10/26)
10月26日(水)ふぅきゃん風アイスの商品開発を行っています。
新商品開発SEI課 代表の丸山君、丸尾君の代理・川原君らが、試作品の試食アンケートを行っています。かなりの美味です。

・公開授業 総合実習 (2016/10/26)

・公開授業 総合実習 (2016/10/26)
10月26日(水)3限目 1年生産科学科・園芸科学科1組 総合実習 吉永先生の授業です。 
「農場内の知的財産に気付こう ~ケーススタディーから事例の背景を読み解く~」
 
 
 

・「ストレス対処教育」 LHR (2016/10/26)

・「ストレス対処教育」 LHR       (2016/10/26)
 10月26日(水)1限目のLHR(ロングホームルーム)で、「ストレス対処教育」LHRを行いました。

これは、生徒が生活上の困難・ストレスに直面したときの対処方法を身に付けるための教育です。
友人等とのトラブル、進路問題等々、様々な生活上の困難・ストレスに直面した時に、それらに
適切に対処する方法(態度や行動)を子どもたちが身に付けることは、いじめ・不登校をはじめとする
生徒指導上の諸問題の予防の観点からも大切です。それらの態度や行動を、一度ではなく、折に触れ
思い出したり実感したりすることは、子どもたちが将来、直面する可能性のある様々な危機に、
適切に対処するための土台づくりにもつながるものと考え、取り組んでいるものです。
各クラスで、学年ごとのプログラムで実施しました。
 
 
 
 

クラブ代表者会議の開会式


各分科会に分かれての、名刺交換とアイスブレーキングが行われました。
全国各地のクラブ員が集まり、明日に向けて名刺交換を行い、アイスブレーキング
では、連想ゲームを行っていました。