学校生活 南稜NOW

2021年7月の記事一覧

音楽 吹奏楽コンクール2日前!

吹奏楽コンクールを明後日に控えて、先生方に演奏を披露しました。本番で日頃の練習の成果を出せるよう、明日もしっかり準備したいと思います。

先生方、お忙しい中ありがとうございました。

動物 【家庭クラブ活動】地蔵尊前掛け奉納活動

家庭クラブでは本年度新しく、あさぎり町堀の角地区にある、

地蔵尊の「前掛け」と「マスク」を製作し、奉納する活動を行いました了解

堀の角地区にある地蔵尊は「交通安全」「五穀豊穣」の地蔵尊です。

大きな交差点にあり、南稜生の毎日の登下校を見守るように立っています。

まずは体・首・顔まわりなどの採寸に行きました。

学校に戻って採寸の数字をもとに、前掛け・マスクを製作しました。

 

本校家庭クラブ総務役員2.3年生を中心に、2週間ほど前から製作を行い、

昨日完成したばかりの前掛けとマスクを、地蔵尊まつりが行われる7/24(土)に奉納予定でしたが、

本校が夏休みに入ってしまうため、本日奉納させていただきましたキラキラ

 

生徒からは、

「私たちの登下校を見守ってくれるお地蔵さんに、前掛けを作るという経験ができてよかった。

これからも通学路を見守っていてほしい。」との声が。

かわいらしく完成した前掛け・マスクは、しばらくの間着用しているとのことです。

よければ、探してみてくださいハート

1学期終業式【1学年】

本日7月20日(火)は終業式です。コロナ禍のため、表彰式や校長講話を全て放送にて行い、1学期最後のホームルームを教室で行いました。1学期間はいかがでしたでしょうか?1年生の頑張りが、多くの場面で見られ、充実した生活だったと思います。長期休暇は事故や怪我がない生活を送ってほしいものです。

ちょっとした合間に勉強

食品科学科は担任が出張のため代理です。    プリント類がたくさん配布されていますので、各ご家庭で確認されてください。2学期も元気な姿を待っています。

【馬術全国大会】開会式

本日、開会式が11時30分より行われました。

コロナ対策を万全に対策された式典でした。

選手達は、緊張したおもむきで参加していました。

開会式後は記念写真撮影が行われました。

 

通常であれば、来賓と全選手で撮影しますが、今回はコロナ対策として全国のブロックを半分に分けて撮影しました。