2017年7月の記事一覧 2017年7月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年12月 (3) 2024年11月 (30) 2024年10月 (34) 2024年9月 (45) 2024年8月 (18) 2024年7月 (47) 2024年6月 (31) 2024年5月 (64) 2024年4月 (58) 2024年3月 (27) 2024年2月 (18) 2024年1月 (33) 2023年12月 (37) 2023年11月 (41) 2023年10月 (56) 2023年9月 (67) 2023年8月 (19) 2023年7月 (40) 2023年6月 (53) 2023年5月 (75) 2023年4月 (50) 2023年3月 (34) 2023年2月 (20) 2023年1月 (21) 2022年12月 (28) 2022年11月 (19) 2022年10月 (35) 2022年9月 (40) 2022年8月 (11) 2022年7月 (44) 2022年6月 (21) 2022年5月 (26) 2022年4月 (28) 2022年3月 (50) 2022年2月 (23) 2022年1月 (25) 2021年12月 (53) 2021年11月 (59) 2021年10月 (72) 2021年9月 (36) 2021年8月 (16) 2021年7月 (30) 2021年6月 (41) 2021年5月 (30) 2021年4月 (41) 2021年3月 (41) 2021年2月 (31) 2021年1月 (28) 2020年12月 (45) 2020年11月 (46) 2020年10月 (50) 2020年9月 (34) 2020年8月 (27) 2020年7月 (24) 2020年6月 (52) 2020年5月 (30) 2020年4月 (34) 2020年3月 (30) 2020年2月 (46) 2020年1月 (53) 2019年12月 (84) 2019年11月 (68) 2019年10月 (105) 2019年9月 (82) 2019年8月 (51) 2019年7月 (111) 2019年6月 (104) 2019年5月 (56) 2019年4月 (52) 2019年3月 (66) 2019年2月 (63) 2019年1月 (68) 2018年12月 (76) 2018年11月 (91) 2018年10月 (120) 2018年9月 (65) 2018年8月 (76) 2018年7月 (66) 2018年6月 (103) 2018年5月 (72) 2018年4月 (53) 2018年3月 (31) 2018年2月 (46) 2018年1月 (79) 2017年12月 (59) 2017年11月 (63) 2017年10月 (77) 2017年9月 (73) 2017年8月 (61) 2017年7月 (102) 2017年6月 (113) 2017年5月 (73) 2017年4月 (64) 2017年3月 (46) 2017年2月 (46) 2017年1月 (98) 2016年12月 (75) 2016年11月 (76) 2016年10月 (83) 2016年9月 (54) 2016年8月 (51) 2016年7月 (61) 2016年6月 (75) 2016年5月 (51) 2016年4月 (40) 2016年3月 (33) 2016年2月 (35) 2016年1月 (28) 2015年12月 (40) 2015年11月 (57) 2015年10月 (54) 2015年9月 (39) 2015年8月 (27) 2015年7月 (71) 2015年6月 (62) 2015年5月 (57) 2015年4月 (16) 2015年3月 (7) 2015年2月 (12) 2015年1月 (9) 2014年12月 (5) 2014年11月 (9) 2014年10月 (5) 2014年9月 (12) 2014年8月 (1) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (2) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 日本農業技術検定受検(2B・A) 投稿日時 : 2017/07/15 投稿者2 7/15(土)に園芸科学科と生産科学科の2年生徒全員が「日本農業技術検定3級」の資格受験をしました。この資格取得は、「SPH」研究の効果測定項目(知識レベル)になっています。共通問題45問と専門選択問題5問を回答し、正答率で合否判定を行います。これまで学習してきた成果が実るか?!結果が楽しみです。 高校生とのベーカリー商品開発企画 投稿日時 : 2017/07/14 投稿者6 食品科学科1年林さん・那須さん・綱木さんが、県南フードバレー推進協議会主催のベーカリー商品開発企画の最終選考に挑みました。県南の実業系高校が参加しました。販売のプロ、パンのプロの前で堂々と研究の成果を発表しました。日頃の学習の成果が充分発揮されたプレゼンテーションであったとの講評をいただきました。 山江中学校 高校説明会(7月14日) 投稿日時 : 2017/07/14 学校サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 本日(7月14日),山江中学校でありました高校説明会に行ってきました。本校からは,山江中学校卒業生代表として,1年普通科体育コースの土屋さんが行きました。鶴本先生とのインタビュー形式の会話の中で,今頑張っていること,これからの豊富を語ってくれました。学校紹介は鶴本先生にしていただきました。今回の高校説明会は山江中学校全生徒が参加をしていて,聞く姿勢がとても素晴らしかったです。 ・平成29年度 人吉球磨地区県立学校PTA連絡協議会 (2017/7/14) 投稿日時 : 2017/07/14 学校サイト管理者 ・平成29年度 人吉球磨地区県立学校PTA連絡協議会 (2017/7/14)7月14日(金)人吉球磨地区県立学校PTA連絡協議会 が、あさぎり町彦六で行われました。球磨・人吉地区の県立学校6校のPTAの方々学校関係者ら47名が参加。情報交換を行いました。平成30年度は、南稜高校が、「当番校」です。くまもと教育の日 あいさつ運動 ポスター検討坂口会長からの提案受付 球磨支援支援学校 の方々が 担当球磨支援学校 荒川会長 あいさつ坂口会長から 人吉高校 秀麗会会長 高橋様へ 感謝状贈呈 クラスマッチ実施 投稿日時 : 2017/07/14 学校サイト管理者 本日晴天の中、クラスマッチが学年別クラス対抗で行われました。男子は本校グラウンドでソフトボール、女子は本校体育館でソフトバレーボールを行いました。各クラスの団結がみられ、汗と笑顔が印象的でした。 « 8910111213141516 »
日本農業技術検定受検(2B・A) 投稿日時 : 2017/07/15 投稿者2 7/15(土)に園芸科学科と生産科学科の2年生徒全員が「日本農業技術検定3級」の資格受験をしました。この資格取得は、「SPH」研究の効果測定項目(知識レベル)になっています。共通問題45問と専門選択問題5問を回答し、正答率で合否判定を行います。これまで学習してきた成果が実るか?!結果が楽しみです。
高校生とのベーカリー商品開発企画 投稿日時 : 2017/07/14 投稿者6 食品科学科1年林さん・那須さん・綱木さんが、県南フードバレー推進協議会主催のベーカリー商品開発企画の最終選考に挑みました。県南の実業系高校が参加しました。販売のプロ、パンのプロの前で堂々と研究の成果を発表しました。日頃の学習の成果が充分発揮されたプレゼンテーションであったとの講評をいただきました。
山江中学校 高校説明会(7月14日) 投稿日時 : 2017/07/14 学校サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 本日(7月14日),山江中学校でありました高校説明会に行ってきました。本校からは,山江中学校卒業生代表として,1年普通科体育コースの土屋さんが行きました。鶴本先生とのインタビュー形式の会話の中で,今頑張っていること,これからの豊富を語ってくれました。学校紹介は鶴本先生にしていただきました。今回の高校説明会は山江中学校全生徒が参加をしていて,聞く姿勢がとても素晴らしかったです。
・平成29年度 人吉球磨地区県立学校PTA連絡協議会 (2017/7/14) 投稿日時 : 2017/07/14 学校サイト管理者 ・平成29年度 人吉球磨地区県立学校PTA連絡協議会 (2017/7/14)7月14日(金)人吉球磨地区県立学校PTA連絡協議会 が、あさぎり町彦六で行われました。球磨・人吉地区の県立学校6校のPTAの方々学校関係者ら47名が参加。情報交換を行いました。平成30年度は、南稜高校が、「当番校」です。くまもと教育の日 あいさつ運動 ポスター検討坂口会長からの提案受付 球磨支援支援学校 の方々が 担当球磨支援学校 荒川会長 あいさつ坂口会長から 人吉高校 秀麗会会長 高橋様へ 感謝状贈呈
クラスマッチ実施 投稿日時 : 2017/07/14 学校サイト管理者 本日晴天の中、クラスマッチが学年別クラス対抗で行われました。男子は本校グラウンドでソフトボール、女子は本校体育館でソフトバレーボールを行いました。各クラスの団結がみられ、汗と笑顔が印象的でした。
〒868-0422熊本県球磨郡あさぎり町上北310熊本県立南稜高等学校TEL 0966-45-1131 FAX 0966-45-0466 E-mail nanryou-h@pref.kumamoto.lg.jp