学校生活 南稜NOW

2018年5月の記事一覧

会議・研修 環境工学科 演習林実習

環境工学科の3年生が演習林で実習を行いました。
今日は「立木の伐倒」「造材」「集材」について学習しました。

木を倒す方向を決めてチェーンソーで伐採し、長さを測って切り揃えます。
その後、林内作業車を使い木材を集めます。

 

 

林業の基本的な作業ですが、真剣に取り組んでいました。
切った木材は乾燥して製材する予定です。

次回をお楽しみに!

・聴講制度 (2018/5/11)

・聴講制度  (2018/5/11)
5月11日(金)聴講制度で、聴講生の皆さんが受講されました。
毎週金曜日の午後に受講されます。今回は、トマトの収穫などを行いました。




「球磨農林学」実習風景

 「球磨農林学」では地域特産品である茶について学んでいます。
本日は茶摘みと球磨地域伝統の「釜炒り茶」製造に取り組みました。