食品科学科では、年間200万円ほどの売り上げとなる製品の生産をしています。その約9割を2年生が製造します。南稜名物「ふうきゃん」などの飲料水3種類、ジャムの2種類、そして先日の南稜祭で大好評をいただいた肉加工製品の製造も2年生が学習の中で製造しています。衛生管理を徹底し、彼らは集中して授業(実習)に取り組んでくれました。そのため大きな事故等もなく、安心・安全な製品を皆さまにお届けすることができました。先日すべての生産品の製造を終え、集合写真を撮りました。
本当によく頑張ってくれました。修学旅行もレッツエンジョイ
先週6日(水)にもろみの分析を行いましたこのあとは減圧蒸留により焼酎が完成します。3年生は、週に4時間、醸造実習と食品化学実験を行ってきましたが、残すところ各2回の授業で終了です。あっという間です。
伊丹空港へ予定通り到着後、総合農業科は、京都大学へ、普通科•食品科学科•生活経営科は、清水寺へ行きました✨
圧巻の清水の舞台を堪能し、周辺を散策しました❣️また京都大学では圃場し、講義を受けました!
夕食はすき焼きをみんなで、美味しくいただきました
今日も晴れることを願ってます
今日の3Hファ造では、女児服(ワンピース)の上衣部分を縫いました
被服の授業では、この作品が高校生活最後の1着となります
女児服は小さいので難しく、さらに基本ワンピースに自分たちでアレンジを加えていくという高難易度の課題です
そでなしの生徒は、襟ぐりとそでぐりのカーブを細かくまち針でとめていました
えりをつける生徒は、2年生で製作したシャツの複雑な構造を応用しています
かなりの集中力で、過去の資料を見ながら自分で縫い進めた3H
さすがは3年生、素晴らしいですね
入学してから今まで、巾着・ハーフパンツ・シャツ・浴衣・ワンピース・ジャケット・スカートとたくさんの作品を作ってきました
最後の1着が完成するのを(ちょっと寂しいけど)楽しみに待っててくださいね
南稜高校には、生徒が指導者となり、3年間の学習成果を地域へ還元することで、地域に開かれた学校を目指す『開放講座』があるのご存じですか?
総合農業科と生活経営科の生徒が合同で実施する 「寄せ植えクリスマスリーフ作り」は締切まであと少し
年齢問わずにどなたでも参加できるので、申し込みお待ちしてます
2年生は、今週末から大阪や京都の関西地区へ修学旅行に出発します
これまで、2年生の各クラスでは班別自主研修や学科別研修等の事前準備を行ってきました。
今日は朝から南稜高校に10トントラックがやってきました!
このトラックに大きい荷物を預けました!
みんな忘れ物はなく、無事荷物を積み終えました!!
そして6限目は、修学旅行前最後の学年集会でした
整列指導や旅行中の注意点などの最終確認を行いました
2年生の皆さん!いよいよ修学旅行まであと2日です!
旅行先ではたくさんのことを学んできてください!
南稜高校生としてルールとマナーをしっかり守り、楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね!
修学旅行の様子は、下のタブから確認できます!!クリックして修学旅行の様子を見てみよう!!