学校生活 南稜NOW

2021年3月の記事一覧

合格者採寸

今日は、高校入試の合格発表の日でした。コロナ禍で玄関前での発表は行われず、特設ホープページによる発表となりました。発表後早速、合格した生徒たちが笑顔で実習服や運動靴などの採寸に来校してくれました。合格おめでとうございます。

 

 

2F食品製造 マヨネーズ製造

今年度最後の実習となりました!

まず製造方法について説明があります。

生徒は真剣に聞いています。

油を加える際に分離しないよう、とにかく混ぜる

混ぜる、、、

混ぜる、、、、

混ぜる、、、、、

最後に酢で味を整え出来上がりです。

 

長い班では1時間近くペアと協力し混ぜていた班もありました。よく頑張りました!!

片付けの時間も、いつもより時間がない中でしたが、全員で協力し、時間内に終わる事ができました。

最後は、担任の松本先生より「やればできる」と2年生最後の製造実習にふさわしい授業となりました。

 

1F球磨農林学 人吉球磨カルタ作り!

1年間のまとめとして、人吉球磨カルタ作りを行っていますピース

一人2つの“かな”を担当して、作成中です笑う

来週の授業で、カルタ大会を実施します!

放課後も残り、みんな真剣に仕上げています!

カルタ大会が楽しみですねにっこり

桃の花が満開なのに

果樹園の桃の花が満開となり見頃をむかえています。

満開の桃園で、「球磨農林学」の実習でつぼみや花を落としていました。もったいない・・・・

これは「摘蕾」「摘花」というモモの管理実習です。

モモは最終的に収穫する実の30~40倍花が咲きます。余分な花を咲かせることは、多くの養分の浪費となります。それを防ぐために行っている実習です。今後も数回に分けて「摘花」「摘果」を行い、最終的には、短果枝1個、中果枝2個。長果枝3、4個程度を収穫します。

ある程度摘花したほうが、今後の作業効率があがるという目的もあります。

 

モモの収穫は6月下旬からはじまります。

1F食品製造 みたらし団子

今日は、持ち帰り実習の最後となりましたにっこり

今まで小麦粉の加工でしたが、

ラストは米の加工品の性質を利用して、上新粉と白玉粉を用いました。

とっても上手に出来上がりました了解