2月14日(火)の昼休みに、2年生活経営科の成果発表会(ランチ会)を行いました。これまで2年間の調理実習で学んだことを活かし、
6品の料理を手作りしました。授業を教えていただいている先生方をお招きし、とても楽しいランチ会となりました。
今後も、郷土料理などを学び、調理の知識と技術を高めていきたいと思います。
2月12日、育友会保健委員会食育体験研修会で、
宇城市三角町にある「食と農の体験塾 石窯レストラン よんなっせ」に行ってきました!
参加者は、育友会保健委員さん、柔道部・器械体操部の1年生5人、職員と職員の家族、総勢14人で研修を受けてきました。
~よんなっせのオーナー宮田さんのお話~
現代の便利な生活を振り返る良い機会になりました。
「一番大切なものはお金で買えない(命、健康・・・)」
10年、20年では、分からないが、今、食べているものが将来の体を作っている。
将来、健康で過ごすためには、今、何が大切かを若い時から考える必要がある。
(バランスのとれた食事、添加物不使用のものを食べるなど・・・)
そして、色々なことを体験して、「生きる力」をつけていかなければならないとのことでした。
▽研修の様子
まずはパン作りからスタート! 黒砂糖やマーマレードも加えます。発酵させている間に、
クッキー作り。 材料はシンプル!牛乳やバターは使わず、卵と粉類を混ぜていきます。
上手く混ざるかな~? 成形もなかなか難しい!
薪割りをして、釜でご飯を炊きます。 上昇気流を起こして、下の火の熱を釜に伝えます。
そうこうしている間にクッキーが焼き上がりました!素朴な味で美味しかったです
次は、ピザ作りに挑戦! あっという間にできあがり!
みんなで食べると美味しいね♪
いつの間にか、ご飯とパンもできあがっていました~!
カボチャのスープと、デザートにスイートスプリングというおいしいオレンジもいただきました。
とても楽しい、盛りだくさんの体験と、胸にささるお話で、有意義な研修を受けることができました。 宮田さん、ありがとうございました。
みなさんも、自分で色々なものを作ったり、自然の中で遊んだり、日々の生活を見直してみませんか?