学校生活 南稜NOW

2023年5月の記事一覧

【生活経営科1年】グループでひらめき体験!

今日の1時間目は、ひらめき体験を行いましたキラキラ

グループごとに7つの謎を解きすすめて、キーワードを集めていきます興奮・ヤッター!

 

「こういうことじゃない?」「回転させる?」「あっ分かった!」

たくさんの言葉が飛び交い、ひらめきを伝え合っていますひらめき

 

最後の謎には、どのグループも苦戦していました苦笑い

スッキリ解けた後には、最高の笑顔で記念撮影ハート

感想文では、「謎を解くのも大切だけど、班で協力することの方が大切だと思いました!」との意見もありました星

いつもとは違うクラスメイトとの関わりが、とっても楽しかったようですにっこり

これからも1Hみんなで協力し合える関係性を築いていってくださいねキラキラ

 

お知らせ生活経営科って、どんなことしてるの? 下のタグ、「生活経営科」をクリックしてね!

【生活経営科3年生】梅の塩漬け・シロップ漬け

こんにちは星

生活経営科3年生です興奮・ヤッター!

この日は、梅の季節ということで、音楽

梅の塩漬け・シロップ漬けを行いました花丸

樽の中に梅と塩を漬けていきますイベント

みんなで協力しながら漬けていますキラキラ

服装もバッチリハート

3週間後くらいに梅の本漬けを行う予定ですキラキラ

シロップはその時にはできているかな~ニヒヒ

炭酸水で割って飲む予定です3ツ星

今日も元気に頑張りましょう!!ハート笑う

良い一日を王冠

 

お知らせ生活経営科って、他にどんな授業を受けてるの?下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【総選A食品科学科受講2年生】マドレーヌ製造実習

昨日3、4限目に他学科の生徒が食品製造を学ぶ総選Aの授業が行われ、初めて実習服に着替えてマドレーヌ製造実習を行いましたにっこり受講者は、生活経営科と普通科福祉コースの生徒ですが日頃より調理実習や福祉実習に取り組んでいるため食品科学科の生徒と変わらない手際の良さ、チームワークの良さでマドレーヌを製造しました花丸手際の良さに担当の先生を驚かせた実習の様子をぜひご覧くださいハート

 

 

 

 

 

生活経営科、食品科学科って、どんなことしてるの? 下の【タグ】をクリックしてね!

【食品科学科時間外総合実習】クッキー製造実習

4月に続いて5月も時間外総合実習の中でおいしいクッキーの製造実習を行いました興奮・ヤッター!31日(水)校内販売予定ですハートお楽しみに!!

一人一人が真剣に取り組んだ絞り出しクッキー製造の様子をぜひご覧くださいにっこり

【総合農業科・環境コース】水上村湯山での森林づくり!

 総合農業科環境コースでは、『令和2年7月豪雨』を教訓として森林保全や流域治水の大切さについて学習してきました。本日、球磨川源流である水上村の湯山地区でクヌギ(どんぐり)の苗を植林しました。NPO環境圏研究所の高木代表や小川林産の嶽本さんに植え付けの方法をご指導いただきながら、0.6㏊の土砂流出箇所に本校で生産した80本のクヌギ苗を植林しました。昼

土砂流出箇所ということもあり、勾配がきつく、石も多くあったため、作業には時間を要しました。なんと40度近い勾配の箇所も!!立っているだけでやっとです汗・焦る

しかし、植栽した箇所から見渡す水上村の絶景は、疲れを一気に吹き飛ばしますキラキラ

最後に本日の振り返りを行いました2ツ星生徒からは、疲れたけど“楽しかった”絶景を見られて“嬉しかった”などの感想がありました!

森林は「災害から私たちの生活を守ってくれる!」、「美しい空気を供給してくれる!」「清らかな水を育んでくれる!」「木材やきのこ、山菜などを与えてくれる!」など私たちに様々な恵みを提供してくれます。しかし、様々な事情から、かつてのように森林に立ち入る機会が少なくなっているのも現実です。これからは、森林の恩恵を頂いている私たちが率先して森に入り、楽しみながら意見を交わし、行動していくことで、『森林』がもっと身近に感じられる『親林』となるのではないかと感じています。ニヒヒ

これからも、地域の皆様と一緒に豊かな『親林(森林)づくり』に力を注いでいきますにっこり

【生活経営科1年】きゅうりを2mmに切るぞ~!

1Hは、初めて調理室での実習に挑みましたNEW

学年カラーの調理着に着替えたら、爪のチェックを受けて調理室に入ります了解

 

まずは、調理室の使い方やきゅうりを切るコツを教わりましたひらめき

1人ずつ用具の準備をしたら、いよいよきゅうり切りのスタートです興奮・ヤッター!

 

30秒の制限時間できゅうりを切ります!ペアの相手は、写真や動画で手元を記録視聴覚

その場で、包丁の角度や動き、食材を押さえる手の丸め方などを確認し、改善策を考えます驚く・ビックリ

 

自分の改善点を意識しながら、練習を重ねましたにっこり

ちなみに本日の最高記録は、34枚/30秒でした!すごい花丸

たくさん切っても2mm以上のものは、枚数に数えられないのが難しいところです心配・うーん

6月末に予定されている検定試験までに、コツをつかめるよう頑張ろうねハート

 

お知らせ生活経営科の2・3年生はどんな調理実習をしているの?下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

家庭科・調理 【生活経営科2年】調理技術向上中

 

生活経営科2年生では、食物調理技術検定3級合格と調理技術向上を目指し、ハンバーグと牛奶豆腐の調理実習に取り組んでいます。

食物調理技術検定3級の調理試験の内容は、ハンバーグ・牛奶豆腐です!2品を一人で作り、片付けまでを40分間で終わらせます家庭科・調理

 

調理台のどこに、この調理器具を置くといいかな・・・

牛奶豆腐は寒天液を冷やす必要があるから早めに作った方がいいよね・・・と

どのような段取りで調理すると良いか、実習前にはしっかり手順を考えて取り組みます鉛筆

みんな集中して調理していて良いですね~

 

きっと自宅でも練習に取り組んでくれることでしょう!頑張れ2Hキラキラ

 

お知らせ生活経営科の他の学年では、どんな調理実習しているの?下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

 

 

 

 

【食品科学科】木村副知事への本学科の取組み発表

昨日の1,2限目の時間帯に木村副知事がご来校されました。南稜高校の取り組みをご紹介する中に本学科が近年行ってきた新商品開発についての取り組み内容を発表しました。発表者の皆さん、よく頑張りました。大変立派でした。

木村副知事をはじめ来校者の皆様に令和4年度卒業生、模擬会社ASH班が開発した「くま茶(さ)ぐりクッキー」の試食をしてもらいました。

副知事は、県南フードバレーの会長も務められ、今後も「新商品開発に取り組んでほしい」「専門家(プロ)と関わる機会をもうけたほうが良い」「人吉球磨には本当に多くの特産品がある」など様々なアドバイスをいただきました。

また堂々と発表してくれた生徒に対しても「すばらしかった」とお言葉をいただきました。ありがとうございました。

 総合農業科「木育班」迫力のあるすばらしい発表でした!

総合農業科「雨庭班」 こちらもすばらしい発表でした。