学校生活 南稜NOW

2024年12月の記事一覧

家庭科・調理 【生活経営科2年生】食物調理技術検定2級を受検しました!

 

11月30日(土)、生活経営科2年生の生徒たちが食物調理技術検定2級に挑戦しましたお知らせ

この検定は、「フードデザイン」という専門の授業で学んだ弁当献立の知識と技術を試す重要な検定です!

 

今回の検定には、他校から3名の先生方が審査員として参加してくださり、生徒たちは緊張感の中で検定に臨みました急ぎ

 

 検定の内容は、まず献立作成をするところから始まります鉛筆献立の条件は、①弁当のおかずは4品以上②栄養面を考える③様々な調味料や調理法を使った味のバリエーションがある④日常的に手に入る食材を使い、コストを抑える以上の4つの条件をクリアする献立をそれぞれ考えましたにっこりそして考えた献立を50分間で調理をします家庭科・調理

 

これまで献立作成のトレーニングや本番さながらの模擬検定を行い、検定に向けて自信をつけてきました!

↓一人ひとり献立が違うので、各生徒が事前に自分で買い物に行き、学校へ食材を持ってくる準備をして検定に臨んでいます花丸これまで5回練習したので、練習日には 買い物⇒学校へ材料を持ってくる を全員忘れずに行いました花丸

 

 

 

 

生徒たちは、これまでの授業で学んだことをフルに活用し、見事に全員が弁当を完成させることができました花丸

 

検定後、生徒たちからは「緊張したけれど、無事に弁当を作り上げることができて達成感があった」と話してくれましたキラキラまた、最初の練習写真と本番の写真を比較して、「すごく上達してる!!」と実感した生徒も多く、喜びの声が上がりました。自分の成長を実感できるのは、本当に嬉しいことですね花丸

 

 

生活経営科2年生にとって、これがみんなで受検する最後の家庭科技術検定になりますが、これからも様々な挑戦を通じて成長していってほしいです!!

 

 

生活経営科で受検する家庭科技術検定は、生徒たちの自信を深め、学びの成果を実感する良い機会になっています期待・ワクワク

その他、各学年様々な学習活動に取り組んでいます鉛筆詳しくは、生活経営科タグをクリック星

 

【3学年】11.29学年集会

期末考査最終日、考査終了後に学年集会が行なわれましたにっこり学年主任の村橋先生のお話のあとは、各クラス代表者が2学期を振り返って感想を話してくれましたキラキラ発表者の皆さん素晴らしい発表をありがとうございました笑う

【司会】

3L新村さんが行いました。会が始まる前に3年生全員に向けて、テストが終わったことへの労いと「気を抜かず代表者の話を聞きましょう」とひとこと話してくれました。素晴らしいかったですキラキラ

【村橋先生のお話】

2学期を振り返り、進路活動への取り組みや南稜祭などを終えた3年生に対して労いの言葉や今後の過ごし方、卒業アルバムのタイトルについてなどお話をいただきました。3年生の聞く態度も素晴らしかったですキラキラ

 【各科代表2学期の振り返り】

代表者 3L上村さん 3A田上さん 3F岩崎さん 3H池田さん

進路活動、南稜祭、ファッションショーについてなどそれぞれ先生や友人に対して思いを述べてくれましたキラキラ

 

  

 

終わりに3L担任の岩崎先生から先日、第58回全国高等学校体育学科・コース連絡協議会総会・研究大会に参加され、そこで聞かれた記念講演お話をされました。

今の若い世代に伝えたいこと「自分にきびしく」という言葉はとても印象に残りました。

【食品科学科3年生】12.4食品化学

3年生が醸造の授業で仕込みをした南稜麦みその塩分濃度を調べ、赤みそ、白みそとの比較を行いましたにっこり

期末考査明けで久々の実験でしたが、班員と協力し丁寧な実験を行っていましたキラキラ