学校生活

学校生活

卒業生表彰式・卒業生を祝う会準備

 2月28日(木)に卒業生表彰式と卒業生を祝う会の準備を行いました。表彰式では、卒業生の3年間・4年間の頑張りを讃える数多くの賞状が校長先生から授与されました。卒業生を祝う会の準備では、先輩たちが喜んでくれるように華やかな飾り付けをしました。在校生は、卒業生への感謝の気持ちを込めながら一生懸命取り組んでいました。

異文化体験交流

 2月8日(金)に異文化体験交流を行いました。本校全日制からALTのアリーシャ先生を講師としてお招きしました。アメリカとシンガポールの文化について写真を交えてお話いただき、生徒は関心をもって聞いていました。最後には英語を使ったゲームをして盛り上がりました。国際的な文化について理解が深まり、とても貴重な機会になりました。

進路講話

 2月1日(金)に進路講話を行いました。「コミュニケーションの基礎知識」というテーマのもと、若者サポートステーション八代より北里様をお招きし、お話をしていただきました。滑舌をよくする練習や自己紹介のやり方などを実践しながら学ぶことができました。生徒たちも積極的に参加し、非常に実りある時間となりました。

人権教育

 1月25日(金)に人権教育を実施しました。『ほんとの空』というDVDを視聴して高齢者や外国人に対する差別や同和問題について学習し、勝手な思い込みによって生まれる偏見がいかに恐ろしいか感じました。この時間で他人を思いやる気持ちの大切さを再確認できたと思います。

2学期表彰式・終業式

 12月21日(金)に表彰式・終業式が行われました。表彰式では全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会や検定、皆勤賞など多くの生徒が表彰を受けました。終業式では校長先生より、「努力をしてどれだけ力を伸ばせたかが大事。今年足りないと思ったところを意欲的にチャレンジして欲しい」とお話いただきました。3学期の始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています。