学校生活

学校生活

体育大会に向けて

 令和4年5月13日(金)、本来ならば体育大会を実施する予定でしたが、あいにくの雨により、5月16日(月)に延期しました。

 これまで天候の影響を受けながらも、3年生がリーダーシップを発揮し、生徒たちは集団演技や競技、応援合戦の練習や装飾の準備に一生懸命に取り組んできました。この成果を何としても存分に発揮し、達成感を感じる体育大会を実施することができたらと思っています。

 

歓迎遠足

 令和4年4月22日(金)、歓迎遠足で一本松公園に行きました。

 各団に分かれて結団式やレクリエーションを行い、清掃活動をして帰りました。レクリエーションでは3年生が中心となって企画し、どちらの団もとても盛り上りました。

1年生宿泊研修③

 1日目の夜には、生徒部講話などの研修を行いました。

 2日目には、朝のつどいを終えて朝食をとったあと、団長講話などの研修を行い、退所しました。

1年生宿泊研修②

 あしきた青少年の家に到着してからは、入所式・オリエンテーション・諸注意のあと昼食を済ませ、マリン活動を楽しみました。

熊本地震から6年

 今年で熊本地震から6年になります。本校では、4月14日10時に黙祷を捧げました。 

 図書館前には防災主任の原口先生と協同して、熊本地震コーナーを作りました。熊本地震に関する本や、原口先生の「防災ボトル」も展示しています。「防災ボトル」とは、500㎖のペットボトルに自分に必要なものを常備して、災害に備える方法の一つです。

 皆さんも、エチケット袋や絆創膏、ホイッスルなど、自分に必要だと思う物を備えてみてはいかがでしょうか?ぜひ展示を見に来てください。

1年生宿泊研修①

 令和4年4月14日(木)、1年生があしきた青少年の家に1泊2日の宿泊研修に出発しました。

 小雨が降る中でしたが、全員揃って、元気よく出発することができました。

新入生オリエンテーション(校舎案内)

 令和4年4月12日(火)、新入生オリエンテーションとして校舎案内を行いました。各科でそれぞれ校内を巡りながら、授業や行事をはじめ学校生活で使用する施設を確認しました。

 鹿本商工高校の施設は商業・工業と多岐にわたりますが、学校生活を送りながら少しずつ覚えていきましょう!

部活動紹介

 令和4年4月11日(月)、午後から部活動紹介を行いました。各部活動の2・3年生がパフォーマンスを含む紹介を行い、1年生は真剣な眼差しで見聞きしていました。 放課後は部活動を見学する時間となり、1年生は興味のある部活動を見学していました。

 部活動に入部し、好きなことや得意なことに一生懸命に取り組み、高校生活を充実させていきましょう!

対面式・結団式・科集会・学年集会

 令和4年4月11日(月)、対面式を行いました。 上級生を前に緊張した面持ちで入場した1年生でしたが、歓迎の言葉や各科の紹介、記念品贈呈などの2・3年生の歓迎を受け、徐々に緊張が和らいでいく様子が見られました。また、各科1年代表の生徒たちは高校生活の抱負を堂々と発表し、頼もしく感じました。

 その後、体育大会の結団式、科集会、学年集会を行いました。それぞれのまとまりで協力し、様々な場面で頑張っていきましょう!

 

2021熊日新聞コンクール高校PTAの部 佳作受賞!

 本校育友会広報文化委員会の保護者の皆様に作成していただき発行している『熊本県立鹿本商工高等学校育友会新聞「雲生るる」第115号・第116号・第117号』が、2021熊日新聞コンクール高校PTAの部で佳作を受賞しました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で様々な制約もありましたが、広報文化委員会の保護者の皆様に記事選定やレイアウトなどを工夫して作成していただき、発行することができました。

 今年度も発行していきますので、ぜひご覧ください。

第55回入学式

 令和4年4月8日(金)、第55回入学式を挙行しました。

 緊張した面持ちの新入生でしたが、入学を許可され、鹿本商工高校生としての第一歩を踏み出しました。

 学習や部活動、資格取得など、目の前のことに一生懸命に取り組み、充実した3年間にしていきましょう!

新転任式・1学期始業式

 令和4年4月8日(金)、新転任式と始業式を行いました。

 3月末には異動される先生方を送り出してさびしく感じていましたが、この度新たに12名の先生方をお迎えし、より一層賑やかな本校となりました。

 始業式では、校長先生から本校の教育スローガン「『進取果敢~成長に向けた挑戦~』自ら判断し、自ら行動する」についてのお話がありました。このスローガンのもと、様々なことに挑戦してみようと気持ちを新たにした生徒も多くいたのではないかと思います。

 その後、担任の先生や主任・主事の先生方の発表があり、拍手から生徒のみなさんのワクワクしている様子が伝わってきました。最後に、教務部、進路部、保健部、生徒部の先生方からのお話がありました。

 気持ちを新たに、今年度も頑張っていきましょう!

転退任式

 令和4年3月28日(月)、転退任式を行いました。

 令和3年度末人事異動により、本校から12名の先生方を送り出すことになりました。先生方にはこれまで、本校のために大変尽力していただきました。一人ひとりの先生方から心のこもったお言葉をいただき、温かい式となりました。多くの卒業生も真新しいスーツに身を包んで駆けつけ、先生方との別れを惜しみました。

 先生方の更なるご健勝とご活躍をお祈りしています。本当にありがとうございました。

合格者説明会

 令和4年3月24日(木)、午後から合格者説明会を行いました。

 感染防止対策を行いながら新入生のみなさんにお集まりいただき、無事に終えることができました。

 ご入学を心待ちにしています!

 

3学期表彰式・終業式

 令和4年3月24日(木)、3学期の表彰式・終業式を行いました。

 今年度も多くの生徒が皆勤賞や精勤賞を受賞しました。

 これからの春休み、次の学年を好調にスタートできるよう、今できることに前向きに取り組みましょう!

 

【表彰一覧】

〇成績優秀賞・・・1・2年 各科1人ずつ

〇皆勤賞・・・2年 38人 1年 43人

〇精勤賞・・・2年 16人 1年 18人

〇山鹿温泉観光協会長感謝状・・・生徒会

〇2021年度ロボットアイデア甲子園熊本大会 最優秀賞・・・電子機械科2年

 

クラスマッチ

 令和4年3月23日(水)、クラスマッチを行いました。

 途中で雨が降り始め、やむを得ず中止となり残念でしたが、それまで男子はドッジボール、女子はキックベースボールを楽しむことができました。

 

第54回卒業証書授与式

 令和4年3月1日(火)、第54回卒業証書授与式を挙行しました。感染症対策のため、卒業生と保護者、職員のみの参加となりましたが、厳粛な中で卒業生男子51人、女子32人の83人を見送ることができました。ご参列いただきました皆さま、ご協力大変ありがとうございました。

 卒業生、保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。

表彰式・同窓会記念品贈呈式

 令和3年2月28日(月)、卒業生の表彰式と同窓会からの記念品贈呈式を行いました。

 新型コロナウイルス感染対策のため縮小して実施しました。在校生がいなかったのは少し寂しかったですが、多くの人が表彰を受け3年生の成長を実感する式となりました。

 また同窓会から卒業記念品として、卒業証書ホルダーとQUOカードをいただきました。卒業証書を入れて大切に保管したいと思います。同窓生に皆さま、ありがとうございました。

【3学期表彰一覧】

〇県立高校「推し高」紹介コンテスト マンガ部門 優秀賞

 商業科 1人

〇第28回熊本県高等学校アイデアロボット競技大会(エコ電部)

 アイデア賞・敢闘賞

 電子機械科 5人

〇第33回熊本県工業高等学校生徒研究発表会 熊本大学工学部長賞

 電子機械科 5人

〇ジャパンマイコンカーラリー2022熊本大会 九州大会出場認定証

 電子機械科3年 5人

 電子機械科1年 1人

〇校内スイッチシールコンテスト(環境美化委員会)

 金賞 機械科1人

 銀賞 機械科1人

 銅賞 商業科1人

 

【卒業生表彰一覧】

〇産業教育振興中央会賞

   商業系 商業科 1人

   工業系 電子機械科 1人

〇全国商業高等学校長協会卒業生成績優秀者表彰

  情報管理科 1人

〇全国商業高等学校長協会主催検定

  6種目1級合格者表彰 情報管理科 1人

  5種目1級合格者表彰 情報管理科 1人

  4種目1級合格者表彰 情報管理科 2人

  3種目1級合格者表彰 商業科 1人

             情報管理科 1人

〇全国工業高等学校長協会主催ジュニアマイスター

  ゴールド認定証 電子機械科  1人

  シルバー認定証 機械科    2人

          電子機械科  4人

  ブロンズ認定証 機械科    3人

〇熊本県がんばる高校生表彰

  機械科 1人

〇熊本県高等学校保健会賞

  商業科 1人

  機械科 1人

〇熊本県高等学校文化連盟図書専門部図書委員功労賞

  商業科   2人

  情報管理科 2人

  電子機械科 1人

〇熊本県高等学校野球連盟賞

  機械科 1人

〇熊本県高等学校体育連盟賞

  情報管理科 1人(ハンドボール部)

  電子機械科 1人(バドミントン部)

〇熊本県高等学校文化功労賞

  商業科 1人(芸術部)

〇鹿本商工高等学校体育文化振興会賞
  情報管理科 2人(バスケットボール部、バレーボール部)
  機械科 2人(サッカー部、バレーボール部)
  電子機械科 5人(バドミントン部2人、バスケットボール部、サッカー部、野球部)

〇学校特別賞
  商業科   3人
  情報管理科 6人
  機械科   2人
  電子機械科 2人

〇3年間皆勤賞 商業科   3人
        情報管理科 4人
        機械科   3人
        電子機械科 3人

〇1年間皆勤賞 商業科    3人
        情報管理科 13人
        機械科   11人
        電子機械科  8人

〇1年間精勤賞 商業科    3人
        情報管理科  2人
        機械科    6人
        電子機械科  5人

〇成績優秀賞  各科 1人ずつ

マシニングセンター(数値制御工作機械)の更新! ※動画あり

 今年度、国からの『デジタル化対応産業教育設備導入』に伴い、本校では6機種が更新、新設されます。最新鋭の設備が導入されることで、今後の工業教育が魅力的になるのはもちろんのこと、これまでより更に産業界へのスペシャリストを育成することができることに期待しています。これまで専門学校や大学でしか専門技術を習得できなかったことを本校で履修することができます。中学生の皆さん、鹿本商工が今、熱いですよ!一緒に技術の習得をしよう!待っていまーーーーーす。

 今回は、マシニングセンターと呼ばれる数値制御工作機械で、総重量5トンある機械を搬出入するダイナミックな映像です。御覧ください。また、今後、皆さんに他の納入についての様子も後日、UPする予定です。乞うご期待!

 

 

 

第68回熊本県高等学校珠算・電卓競技会

総合競技(2級の部)準優勝 

個人競技      3等 

種目別競技(読上算)優勝

  令和3年12月18日(土)、第68回熊本県高等学校珠算・電卓競技会が国府高校にて実施されました。

 本校からは、1年生の5名で2級の部に参加し、総合競技準優勝、個人競技3等、種目別競技(読上算))優勝の成績を修めることができました。連続入賞を続けていくことは大変だと思いますが、生徒や先生の頑張りで結果を残すことができています。

団体総合競技  電卓競技2級の部  準優勝

 商業科  1年 塚本 愛奏・平 美香子・吉浦 海月

 情報管理科1年 清田 美優・和田 未衣  

個人総合競技  電卓競技2級の部 3等

  商業科1年   吉浦 海月 ・情報管理科1年 和田 未衣 

種目別競技   読上算 優勝

 商業科1年   吉浦 海月 

県立高校One Teamプロジェクト事業第3回「山鹿地域県立三高校による合同産業学習活動」

 令和4年1月6日(木)、本校生徒15名で、第3回「山鹿地域県立三高校による合同産業学習活動」に参加しました。
 最初に旧玉名干拓施設を見学し、玉名市役所の観光課の方から干拓地の歴史などの説明を受け、干拓地の散策を行いました。施設の構造などを見学し、重機などがない時代に広大な干拓地が築かれたことに驚愕していました。
 次に、鞠智城跡を見学し、鞠智城がつくられた歴史的な背景などの説明を受け、敷地内を散策し、山の上につくられた広大な敷地を歩き回りました。
 最後に山鹿市の千代の園酒造の工場を見学することができました。ここで、菊池・山鹿地区の流通と経済の発展などが具体的に結びつけられて、本日の活動の目的がはっきりと理解できました。

課題研究発表会

 令和4年1月27日(木)、課題研究発表会を行いました。

 3年生が課題研究という授業の中で1年間研究してきたことをまとめ、1・2年生を前に発表しました。この授業では、これまでの学習で身に付けた知識・技術などを基に商業や工業に関する課題を発見し、解決策を探求して創造的に解決することにより、職業人として必要な資質・能力を育成することを目的としています。

 どの学科でも3年生は工夫を凝らした研究発表を行い、1・2年生は真剣に聞いていました。コロナ禍で思うように研究を進めることができない場面もある中、工夫しながらできることを模索して取り組む3年生の姿には頼もしさを感じました。

 1・2年生のみなさんは、3年生の発表から学んだことを、これからの学習に生かしていってほしいと思います。

 

商業科・情報管理科①

商業科・情報管理科②

機械科

電子機械科

 

課題研究発表会特設ページはこちら

ロボットアイデア甲子園熊本大会最優秀賞受賞

 令和4年1月8日(土)に、産業用ロボットのアイデアを競う「ロボットアイデア甲子園」が「くまもと森都心プラザ」で行われました。この大会は、ロボットなどの自動化装置の導入を請け負う企業でつくる「FA・ロボットシステムインテグレータ協会」様が主催し、本校の産業用ロボット講習会でお世話になった「シナジーシステム株式会社」様が熊本大会を運営されており、全国の20拠点で地区大会が行われるほど全国規模の大きな大会です。

 熊本大会には135人が応募し、一次審査を通過した11人が、独創的でユニークなアイデアを発表しました。本校からは、電子機械科2年(エコ電部ロボット班の副部長)の吉野優人くんが出場し、『自動搬送設営ロボット~協働作業ロボットとの共存~』のテーマで発表しました。所属しているエコ電部ロボット班で研究を重ねている自動走行ロボットを応用した内容です。審査のポイントとして創造性や実現の可能性、社会性、表現性、ビジネスとして成功するかなどが重点的に見られ、見事、最優秀賞をいただくことができました。

 最優秀賞の吉野くんと準優勝の方の2人は、3月12日(日)に東京都江東区お台場にある「東京ビックサイト」で開催される「国際ロボット展」にて行われる全国大会に出場します。新型コロナウィルスの感染拡大の中ではありますが、準備を万全にして望みたいと思います、応援の程、よろしくお願いいたします。

ある朝の校門

先日設置した看板と、それを照らす照明です。

今日もしっかり照らしてくれています。

2学期終業式

 令和3年12月24日(金)、表彰式の後に終業式を行いました。非常に寒い中での実施でしたが、生徒たちの話を聞く態度はとても素晴らしかったです。

 これから冬休みが続きますが、感染症対策をしながら一人ひとりが有意義な冬休みになるよう心がけて生活し、3学期にまた元気に会いましょう!

2学期表彰式

 令和3年12月24日(金)、2学期の表彰式がありました。下記のように、日頃の学習成果を生かした競技大会で多くの生徒が優秀な成績を収めました。また、長距離走大会やクラスマッチの表彰も行いました。

 今後も、商工生の多方面での活躍を期待しています。

第61回熊本県高等学校ワープロ新人競技大会 速度の部 団体優勝・・・ビジネス技能部情報管理科2年7名

第61回熊本県高等学校ワープロ新人競技大会 個人速度の部 3位・・・ビジネス技能部情報管理科2年

                             4位・・・ビジネス技能部情報管理科2年

                             5位・・・ビジネス技能部情報管理科2年

第142回珠算・電卓実務検定試験 第一級 合格 満点賞・・・商業科2年

優秀安全運転事業所(山鹿警察署) 銀賞・・・昨年度バイク通学2・3年

税に関する高校生の作文(山鹿税務署長) 優秀賞・・・情報管理科3年

令和3年度「専門高校生徒の研究文・作文コンクール」(熊本県産業教育振興会) 奨励賞・・・電子機械科1年  

                                      佳 作・・・商業科2年

第67回青少年読書感想文全国コンクール熊本県審査

 高等学校の部(熊本県高等学校教育研究会図書館部会) 佳作・・・電子機械科1年

 

クラスマッチ

 令和3年12月23日(木)、クラスマッチを行いました。新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、男子はキックベースボール、女子はビーチバレーボールをみんなで楽しみました。

結果

<男子の部>                  

・3年生 機械科3年Aチーム               

・2年生 機械科2年Aチーム              

・1年生 電子機械科1年Cチーム 

<女子の部>

・優勝  商業科2年Aチーム

・準優勝 商業科2年Bチーム

 

電子機械科進路ガイダンス

 令和3年12月22日(水)に電子機械科進路ガイダンスを行いました。これは、進路実現を達成した電子機械科3年生が後輩の2年生に対して、内定や合格を勝ち取った進路先の説明や進路対策の方法を伝授するものです。2年生は、3年生から進路体験談や企業情報などを直接聞き、意見を交わす中で進路への意識の向上を図り、3年生は、自分の進路先の再確認だけでなく、コミュニケーション能力やプレゼンテーション力を育成し、社会人として相応しい人間性を身に付けるために行いました。

 今年のガイダンスは18ブース(昨年度は14ブース)とし、移動を含め15分間のローテーションを5回行いました。昨年度との違いは、3年生全員がプレゼンターとなり、1ブース一人としたことです。また、伝える(表現)手段としては、今年の10月に導入された一人一台のパソコン端末『Chrome Book』を用いて説明ができることでした。

 3年生は端末を利用して、プレゼンテーションソフトや会社(進学先)のHPを用いて分かりやすく、魅力的な説明になったと思います。2年生の進路意識を高めるだけでなく、3年生の表現技法を学ぶことができたと思います。

 このように電子機械科では、色々な手法で所属生徒の力を引き上げていこうと考えています。次の狙いは、3年生による『面接虎の巻』です。これまで練習した『面接』を2年生に伝授することを予定しています。2年生の充実した生活ができるように電子機械科はバックアップさせていただきます。頑張っていきましょう!!

 

3年生が準備した資料

鹿本商工『看板ライトアップ計画』

 本校の正門付近に4科(商業科・情報管理科・機械科・電子機械科)の紹介や就職状況、資格取得、表彰関係を掲げた看板(写真①~③)があります。しかし、その付近は、日が暮れると真っ暗となり、安全上でも不安があるところでした。そこで、それらの看板をライトアップさせることで、本校の魅力を昼夜問わず、いつでも発信させることができると共に、暗闇を照らす意味でも本校生徒を含め、地域の方々の安心・安全を確保する目的で計画しました。

 12月20日(月)に相互電気設備株式会社様に施工をお願いし、その際、電子機械科の3年生と1年生にその様子を見学(写真④~⑥)させてもらいました。特に1年生は2年次の上期に行われる第二種電気工事試験で全員受験を行うための意識の向上を図るために行いました。生徒はプロの方の手際の良さと現場での作業を間近に見て、感動していました。

 待ちに待った点灯です。午後5時40分に自動点灯タイマーで「タイマーON」=「ピカッ!」。夕暮れに灯るライトアップ。暗闇を照らす光。看板ライトアップ(写真⑦~⑨)の成功でした。このように昼夜問わずにできる本校の魅力発信と僅かではありますが地域の安全を守ることができたと思っています。

 本校はこれから多くのことに挑戦を続けていきます。その結果をこの看板に載せることができように頑張っていきますので応援の程、よろしくお願いいたします。

写真① 本校の特色看板

写真② 就職関連の看板

写真③ 資格・表彰関連の看板

写真④ 被覆を剥いているところの見学

写真⑤ 結線の見学

写真⑥ 取り付けの見学

写真⑦ 鹿本商工『看板ライトアップ1』

写真⑧ 鹿本商工『看板ライトアップ2』

修学旅行報告⑦ 12月16日(木)

ほとんどの人が初めてのスキーでしたが、2日間の研修を終える頃にはとても上手に滑れるようになりました。天気にも恵まれ、山頂からは富士山を見ることができました。最高の経験ができ、皆んな充実した表情でした。

 今日は早めに就寝し、明日早朝の出発に備えます。

修学旅行報告⑥ 12月16日(木)

修学旅行も3日目となりました。

本日も晴天に恵まれ、雪質も最高なコンディションです。朝食後ウェアに着替え、明るい表情で研修に向かいました。

スキー研修最終日なので、怪我に気をつけながら、思いっきり楽しんでほしいと思います。

 

修学旅行報告④ 12月15日(水)

スキー始まりました。

開校式では少し緊張している様子でしたが、レッスンが始まると笑顔になってました。お天気も景色も最高です!

 

修学旅行報告① 12月14日(火)

 令和3年12月14日(火)、2年生が3泊4日の修学旅行に出発しました。

 学校での出発式を終えて阿蘇くまもと空港より飛行機に搭乗し、昼過ぎに羽田空港に到着しました。

 現在、志賀高原に向かっています。

 

熊本県電気工事業工業組合様より電線の寄贈

 令和3年12月9日(木)、熊本県電気工事業工業組合様より電線の寄贈がありました。

 山鹿支部長の古家正一(古家電気設備)様が来校され、電気工事作業に使用する電線(ケーブル)を寄贈していただきました。技術の習得や国家資格の取得へ向けて今後の活躍を期待しますとのことでした。現在生徒達は、12月12日(日)第一種電気工事士、12月18日(土)第二種電気工事士の試験に向けて練習しており、ありがたいプレゼントとなりました。

長距離走大会

 令和3年12月3日(金)、長距離走大会を開催しました。男子9.5km、女子7.5kmを走り、走者全員が無事に完走してゴールすることができました。

 学校及びコース周辺の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。ご協力いただき、大変ありがとうございました。

看板リニューアル

 本校正門に設置している3枚の看板を、この度リニューアルしました。

 本校の特色や、今年度の就職内定速報、各種大会や資格取得の実績を掲載しています。

 ぜひご覧ください!

校内研究授業

 令和3年11月11日(木)・15日(月)に、第1回校内研究授業を行いました。

 生徒1人1台のタブレットや各クラスへの電子黒板の導入も完了したため、本校ではICTをこれまで以上に活用した授業が行われるようになり、今回の研究授業でも、職員同士授業を参観し合い、授業研究会で話し合う中で、より分かりやすい授業やICTの効果的な活用について考えを深めました。

 生徒たちも頑張っていますが、より分かりやすい授業ができるように、より生徒のみなさんの力が身に付くように、先生たちも頑張っています!

「商工フェスタ」チャリティーバザー結果報告

 去る10月22日(金)に開催されました「商工フェスタ」で実施いたしましたチャリティーバザーにおきまして、下記のとおりの販売結果となりましたのでご報告いたします。

 当初の趣旨通り、バザーにおける収益金は全額令和2年熊本豪雨災害の復興資金へ寄付させていただきます。


◎ 総出品件数    154 件
◎ 総売上件数     88 件
◎ 総売上金額  7,380 円


第33回熊本県工業高等学校生徒研究発表 ※動画あり

 熊本大学工学部長賞(準優勝)

 

【発表テーマ】

 『鹿本商工! Let’s ものづくり教室で地域貢献!』

~自動アルコール消毒噴霧機製作会と来民門前市親子ものづくり教室~

 

 11月10日(水)に第33回熊本県工業高等学校生徒研究発表が熊本大学百周年記念会館で開催されました。県立工業高校10校が集結し、これまで取り組んだ研究の成果発表を行いました。本校からは電子機械科3年の田中新希くん(鹿本中)、一城勇天くん(米野岳中)、片山誇伯くん(山鹿中)、松本真音くん(山鹿中)、光永義人くん(山鹿中)の5人が学校代表として臨みました。

 発表内容は、昨年度から取り組んでいる「自動アルコール消毒噴霧機」の製作会(中学生対象)と、今年の10月に開催予定であった第1回来民門前市での「手廻し発電機」親子ものづくり教室(小学生対象)についての発表を行いました。

 自動アルコール消毒噴霧機は、これまでに試作機も含め73台を製作し、新型コロナウィルス感染拡大防止をするために、また少しでも地域貢献(恩返し)がしたいという気持ちで、近隣の中学校や地域社会に寄贈してきました。また、親子ものづくり教室では、ものづくりの楽しさを親子で感じてもらいたいと企画しました。

 発表会では、このような私たちの活動を評価していただき、標記にある『熊本大学工学部長賞』をいただくことができました。このことは、ものづくりを通して地域に貢献する私たちの自信に繋がりました。これからも私たちは地域貢献を合い言葉に、ものづくりの普及を目指して活動を続けていきたいと思います。

 

【発表結果】

★最優秀賞(優勝) 県立天草工業高等学校
『工業高校生による技術発信 ~ハニカムラジオを通して~』
★熊本大学工学部長賞(準優勝) 県立鹿本商工高等学校
『鹿本商工!Let’s ものづくり教室で地域貢献!』
~自動アルコール消毒噴霧機製作会と来民門前市親子ものづくり教室~
★崇城大学学長賞(三位) 県立翔陽高等学校
『私たちの感染予防対策 ~まもっ太郎くんの製作~』

  

 

 

 

 

産業用ロボット制御実習(3回目)※動画あり

 いよいよ実機を用いたロボット制御の実習です。シミュレーションで動かしたプログラムを実機に転送しての操作になります。ここでの最大の課題はポジショニングでした。移動させるモノを水平や45度の角度にし、1ミリ以下の誤差で置いていくには相当な熟練がいるようです。

 今回、実習で使用するロボット以外にもコーヒーを入れるロボットも展示し、実際にコーヒーを入れてもらいました。学校説明会で来校していた中学校の先生に振る舞うことができました。

 今年中に実習で操作したものと同じロボットが本校に導入されます。来年度からはこのロボットを使った実習を本校でも行っていきます。

 

商工フェスタ

 令和3年10月22日(金)、商工フェスタを開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で地域の方をお招きせずに校内で行いましたが、3年生を中心に各ブースでは生徒たちが一生懸命準備を進め、日頃の学びを活用した楽しい学び合いができた、充実した商工フェスタとなりました。

木曜ステージ

 令和3年10月21日(木)、商工フェスタを翌日に控え、木曜ステージを開催しました。

 7つの団体が発表し、それぞれ工夫を凝らして学習の成果や演奏、歌、ダンスなどを披露しました。また本校敷地内に校舎がある、かもと稲田支援学校による学校紹介(動画)もあり、コロナ禍で交流が少ない中ではありますが、支援学校についてさらに知ることができました。

 生徒会が作成した商工フェスタブース紹介動画も視聴し、商工フェスタに向けての気持ちもさらに高まりました。みんなで協力して、楽しい商工フェスタにしましょう!

産業用ロボット制御実習(2回目)

 前回に引き続き、シミュレーションによる実習でした。課題も実機を動かすことを前提にスイッチのON/OFFでどの様に動かすかというものになりました。はじめはスイッチ1つ、次は2つ、3つと徐々に難しくなる中、フローチャートを確認しながら最後まで行いました。思い通りに画面の中のロボットが動いたときは生徒も満足そうでした。

 次回3回目は実際のロボットを本校に持込み、操作していきます。そのために、用意された課題は全て実施しました。準備は万全、次回の実習をみんな楽しみにしています。

芸術鑑賞

 令和3年10月12日(火)、芸術鑑賞を行いました。

 新型コロナウイルス感染症対策を万全に行いながら、学年ごとに分かれて、映画「野球部員、演劇の舞台に立つ!」を鑑賞しました。

 野球部員が演劇部員とぶつかり合いながらも演劇に取り組む過程で成長していく笑いあり涙ありのストーリーで、あっという間の上映時間でした。みんな集中して鑑賞していたので、それぞれ感じたこと、考えたこともあったのではないかと思います。

 コロナ禍で制約はありますが、芸術は私たちの心を豊かにしてくれます。これからもたくさんの芸術に触れ、心の栄養にしていってほしいと思います。

 

産業用ロボット制御実習

 今回を含め3週に渡って、シナジーシステム(株)の小本様を外部講師に迎え、企業で使われている産業用ロボットの制御実習を行います。

 第1回目の本日は、ZOOMを活用したシミュレーション操作を行いました。生徒は外部からの映像を見ながら、課題のシミュレーションを行いました。はじめて操作するソフトウェアとプログラミング言語に最初は戸惑っていましたが、課題を進める内に操作も早くなってきました。実習後の生徒の感想は「楽しかった!」が多かったです。

 第2回目はレベルの上がった課題に取り組み、第3回目は実際のロボットを本校に持ち込み操作していきます。今から楽しみです。