熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
県教育委員会より、熊本県教育広報誌「ばとん・ばす」(vol.52)が発行されました。
下記のURL及びPDFファイルでご覧ください。
http://kyouiku.higo.ed.jp/pub_info/pub/default.phtml?p_id=169
本日、2学期の始業式が校内放送で実施されました。
式後の話では、保健部より熱中症と防疫について話がありました。
無事に学校生活が送れるように全校が一丸となって対策に取り組みましょう。
校長式辞
校内放送を聴いている様子
校歌は歌が入ったCDに合わせてつぶやく程度に
令和2年7月豪雨災害支援のために、マーケティング部で災害支援キャンペーンを実施しました。校内で運用している自動販売機の1週間の売上の一部を、災害支援のための義援金として送付するというものです。
令和2年7月31日(金)終業式のあと、マーケティング部員3人で、近くの郵便局から送金の手続きを行いました。遠く離れた土地から、私たちにできる支援の形をみんなで相談し、今回はこのような形をとりました。
今回の災害によりお亡くなりになられた方々へ、心からお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々が、一日でも早く普段の生活を取り戻されますよう、心からお祈りしています。
令和2年度1学期終業式が校内放送で行われました。
今年度は集まって、行事をすることがまだできていません。よって音楽選択でない一年生は入学式以来校歌を聞いていないことが発覚しました。校内放送で流れる校歌も趣があってよいのですが、やはり一同に会して校歌を歌える日が来ることを願っています。
新生徒会認証式・交代式及び生徒総会が実施されました。今年は防疫のため、新生徒会役員と新委員長が放送で会を進行し、その他の生徒は各ホームルームで審議をしました。
特に生徒会長と各委員長の抱負ではそれぞれが立派に活動の計画を述べており、新しいリーダーとしての意気込みを感じることができました。
また、旧生徒会役員を代表し、前生徒会長があいさつをしました。コロナウィルスの影響でクラスマッチや体育大会が中止になるなか、自分たちに何ができるか真剣に考え、学校のために頑張ってくれました。この姿勢を新生徒会役員が引き継いでくれることを期待します。
学校長挨拶
新生徒会長挨拶
前生徒会長挨拶
『Let’s消毒! SWANでBang!』を山鹿市教育委員会に寄贈!
~私たちがつくった「SWAN」が巣立ち、新型コロナウィルスを撃退!~
★山鹿市教育委員会に寄贈しました。~「SWAN」巣立ちのとき!~
7月15日(水)午前11時に小松校長先生を始め、電子機械科の2人の先生方(田中先生、山崎先生)と私たち生徒2人(電子機械科&商業科の各1人)の計5人で山鹿市教育委員会(山鹿市教育長 堀田浩一郎様)を訪問し、本校の電子機械科と商業科が共同制作した自動アルコール消毒噴射機『Let’s消毒 SWAN で BANG』を寄贈しました。
「SWAN」を見ていただき、堀田様からありがたいお褒めの言葉をいただき、とても感謝しています。また、山鹿市の広報紙等でも紹介していただけるとのことで、私たちの思いが山鹿市民の皆さんに伝わればうれしく思います。
今後は、私たちが制作した「SWAN」を各中学校に寄贈をしていく予定です。このように私たちの手元から飛び立ち、新型コロナウィルスを撃退してくれるものと期待しています。
写真1 教育長の前で説明をしているところ
写真2 堀田教育長と一緒に記念撮影
写真3 自動アルコール消毒噴射機『Let’s消毒 SWAN で BANG』
『Let’s消毒! SWAN で Bang!』
~自動アルコール消毒噴射機~
~電子機械科と商業科とのコラボレーション~
1 試作&改良を積み重ねて、やっと完成!商業科とのコラボレーションでネーミングも決定!
私たちが所属する電子機械科の課題研究(ものづくりを探求する授業)の中で、試作を重ねた自動アルコール消毒噴射機がやっと完成しました。試作期間は一ヶ月、これまでに試作機を4回重ねてきました。完成したときは、つくりあげたという充実感に溢れ、感慨深いものでした。
また、本校の商業科にネーミングを考えてもらい、「Let’s消毒! SWAN で Bang!」に決まりました。「SWAN」はアルコール消毒液の噴射口やホースが、白鳥のくちばしや首に似ていること、また、「Bang」(バーン)は新型コロナウィルスを撃退という意味だそうです。素晴らしいネーミングで商業科の皆さんに感謝します。ありがとうございます。
現在、近隣の中学校に寄贈するため、26個の増産に励んでいます。私たちが製作した「SWAN」を使っていただき、新型コロナウィルスの感染拡大防止に寄与できれば幸いです。
2 製品の特徴
「Let’s消毒! SWAN で Bang!」のノズルの前に手をかざすと赤外線センサーが感知し、オペアンプとパワートランジスタで水中モータを可動させ、容器に触れることなく消毒液が噴射される仕組みです。
3 製作の様子
【問い合わせ先】
熊本県立鹿本商工高等学校
電子機械科 田中公治、山崎一心
商 業 科 山崎伸枝
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
生徒会役員選挙が実施されました。
今年は立会演説が放送で行われ、その後に投票が行われました。
放送室からHR委員の司会で進行しました。
教室では候補者の写真が掲示され、演説が放送されました。
投票所の前で消毒をします。
実際の選挙に使われる投票箱や机を借りています。
候補者それぞれに熱い思いのこもった演説でした。
生徒も選ぶのが難しかったと思います。
誰が当選しても鹿本商工のために頑張ってくれるのが伝わってきました。
毎週金曜日は生徒会役員が校門に立って挨拶運動をしています。
体育大会やクラスマッチは中止になりましたが、学校活性化のために一生懸命に頑張ってくれています。
来月には生徒会役員選挙があります。みなさんも学校活性化のために生徒会で頑張ってみませんか。
こんにちは!メディア部です。
今日は校内の植物を撮影しました。
どれもしっかり手入れが行き届いています。
在校生のみなさんは写真がどの場所かわかりますか?
ぜひ見つけてみてください。
毎年、週に1回朝からピア・サポートを実施していましたが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、実施できずにいました。今日のLHRを利用し、ソーシャルディスタンスを保ったままできるワーク(「バースデーチェーンでつながろう」「マスクで図形」「ストレスコントロール」など)をクラスごとに初めて行いました。宿泊研修や体育大会など行事が全くなく、なかなかクラスでまとまった活動を行えていませんが、今日の活動を通して少し仲を深めることができました。
「自動アルコール消毒噴射機」の製作について
1 製作の目的
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、現在、本校では熊本県のガイドラインに沿って、3密を避け、手洗いやアルコール消毒、換気等に取り組み、教育活動をおこなっています。その毎日の生活の中でアルコール消毒スプレーをもっと効率よく、多くの人が興味を持って消毒して欲しいという思いを持っています。
しかし、スプレーそのものに多くの人が触れることが心配という声も聞かれています。そこで、本校電子機械科の3年生がものづくりを追求する「課題研究」の授業の中で、これまで専門的な知識と技術を集結した「自動アルコール消毒噴射機」を製作しました。本校で学んだ技術を活かした作品となります。
2 製品の特徴
「自動アルコール消毒噴射機」のノズルの前に手をかざすと赤外線センサーが感知し、オペアンプとパワートランジスタでサーボモータを可動させ、消毒スプレーのトリガーが引かれ、スプレーに触れることなく消毒液が噴射される仕組みです。
3 今後の活動方針
現在の「自動アルコール消毒噴射機」は試作2号機です。この増産を行い、本校だけではなく、近隣の中学校や施設等に寄贈できればと考えています。このことにより、新型コロナウィルスの感染拡大防止に寄与できれば幸いです。
4 製品写真
写真① 「自動アルコール消毒噴射機」の全体写真
写真② 本校事務室前の受付に設置
写真③ 本機を用いて消毒をしている様子
写真④ 噴射の様子
【問い合わせ先】
熊本県立鹿本商工高等学校
電子機械科 田中公治、山崎一心
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
第一回生徒会各種委員会が実施されました。学校運営に欠かせない重要な仕事を各委員会は担っています。
写真は放送委員長が1年生に放送機器の使用方法を説明している様子です。
各委員会のますますの活躍を期待しています。
初めてメディア部の活動をしました。メディア部は主に写真の撮影をしています。今日はカメラの基本操作を学んだあとに校内を撮影しました。
現在はコロナウイルス感染防止のため冷水器が使用禁止されています。
毎週金曜日にメディア部で撮影した写真を更新していこうと思います。
楽しみにしていてください。
6月1日に部活動が再開し、放課後の校舎にも活気が戻ってきました。6月8日には部結成が行われ、新入部員も新たに加わって活躍しています。まだ部活を決めていない新入生のみなさんは積極的に見学をしてみましょう。
新型コロナウィルス対策として各学科別男女別の服装検査が実施された。1年生にとっては最初の検査となるため、検査基準や検査の受け方など丁寧な説明が行われた。
各種奨学生の募集の案内です。締め切りまでに担当(理科室)までに相談に来てください。
令和2年度(2020年度) 熊本県育英奨学生募集の概要
熊本県育英資金(修学貸与)現在募集中です!!
対象者
次の各号のいずれにも該当すること。 (1) 生計の主たる維持者が熊本県内に居住していること。 (2) 勉学に意欲があると認められること。 (3) 学資の支弁が困難であると認められること。 (4) 貸与した育英資金の返還が確実であると認められること。
貸与月額 (選択制)
自宅通学 18,000円
13,000円
8,000円 から選択
貸与期間
在学する学校の正規の修業年限 (高等学校全日制の場合3年間、定時制・通信制の場合4年間)
保証人 連帯保証人 1人(生計の主たる維持者:親権者(法定代理人))
利子 無利子
返還期間 貸与期間の3倍以内(3年間貸与を受けた場合は9年間で返済) 生徒卒業半年後から
返還方法 月賦、年賦、半年賦、月賦/半年賦併用、一括
学校への申請期限
令和2年(2020年)5月29日(金) 係・渡邉、小山
選考 選考委員会に諮り、家計状況を基に採用を決定します。
採用決定 令和2年(2020年)8月下旬予定
その他 就学支援金や奨学のための給付金と一緒に利用することができます。
ご相談、ご質問は 奨学金係・渡邉、小山まで
課題一覧を見て、どれくらい進んだかを報告してください。
商業科と機械科は4月23日と4月30日に報告すること。
情報管理科と電子機械科は4月24日と5月1日に報告すること。
教科 | 報告 | 課題 |
一般常識 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
国語 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
英語 | ゴールデンウィークまでの課題 | 3年生英語第1回 |
数学 | 課題進み具合確認 | |
化学基礎 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
物理基礎 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
日本史 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
地理 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
体育 | 日々の運動状況について答えてください。 | |
進路 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
商業 | ||
情報管理 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
機械 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
電子機械 | ゴールデンウィークまでの課題 |
課題一覧を見て、どれくらい進んだか報告してください。
商業科と機械科は4月23日と4月30日に報告すること。
情報管理科と電子機械科は4月24日と5月1日に報告すること。
教科 | 報告 | 課題 |
国語 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
数学A (C,J) | 課題進み具合確認 | |
数学Ⅱ(M,D) | 課題進み具合確認 | |
生物基礎 (C,J) | ゴールデンウィークまでの課題 | |
科学と人間生活(M,D) | ゴールデンウィークまでの課題 | |
英語 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
現代社会 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
音楽 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
美術 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
体育 | 日々の運動状況について答えてください。 | |
商業 | 商業科2年 「簿記検定3級仕訳プリント」 | |
情報管理 | ||
機械 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
電子機械 | ゴールデンウィークまでの課題 |
課題の一覧を見て、どのくらい進んだかを報告してください。
商業科と機械科は4月23日と4月30日に報告すること。
情報管理科と電子機械科は4月24日と5月1日に報告すること。
教科 | 報告 | 課題 |
国語 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
数学 | 課題進み具合確認 | |
英語 | ゴールデンウィークまでの課題 | 英単語確認問題1 |
科学と人間生活 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
世界史 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
音楽 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
美術 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
体育 | 日々の運動状況について答えてください。 | |
商業 | ||
情報管理 | ||
機械 | ゴールデンウィークまでの課題 | |
電子機械 | ゴールデンウィークまでの課題 |
令和2年度鹿本商工高等学校入学式が実施されました。今年はコロナウィルスの防疫のため、新入生、保護者そして職員のみの出席となりました。
新入生代表宣誓
商業科HRの様子
情報管理科
機械科
電子機械科
令和2年度1学期始業式が実施されました。今回はコロナウィルスの防疫のため、校内放送で行いました。生徒は久々の登校で嬉しそうにしていました。
本日、新入生対象に体育服や通学靴、教科書等の販売を行いました。新型コロナウィルスの影響で今後の見通しも立ちにくい状況ですが、校内の桜は満開に咲いており、新入生を暖かく迎え入れいているようでした。
令和2年3月27日(金)、生徒がいない職員だけという形になりましたが、転退任式を行いました。鹿本商工から、今回の定期異動で10人の先生方が転退任されます。とても寂しい思いでいっぱいですが、別れの季節は仕方がありません。新天地でのご活躍を心よりお祈りしています。
在校生や卒業生のみなさんにメッセージを預かっていますので、紹介します。
永田 明也 先生(事務長)
5か月という短い間でしたが、大変お世話になりました。 鹿本商工高校と鹿本高校、山鹿にある2つの高等学校の生徒、職員、保護者の皆様とかかわることができ、とても充実した5か月間となりました。とても大きな経験となりました。 鹿本商工の生徒の皆さん、鹿本商工で充実した日々を送り、将来の夢に向かって頑張ってください! |
村上 功子 先生(国語科)
鹿本商工の生徒の皆さん お世話になりました。たくさんの楽しい時間を有難うございました。新2年生の皆さんとは授業でお会いすることがありませんでしたね。新3年生の皆さん、私は皆さんとの授業が楽しみで毎時間授業できることが嬉しくてたまりませんでした。幸せなひとときを有難うございました。素直で明るく元気な皆さんは社会に出てからも、きっと可愛がられますよ。よく先生方から指導を受けているアナタのこと、私は大好きでしたよ。アナタの良いところも、たくさん見つけていますよ。自分の長所を活かして立派に生きていって下さい。 CJ新3年クラスのみんな 大好き! MD新3年クラスのみんな 大好き! 皆さんお元気でね。 |
中西 俊康 先生(商業科)
9年間お世話になりました。授業は商業科と情報管理科の一部のクラスだけでしたが、楽しく過ごすことができました。また、部活動や学校行事を通じて、機械科や電子機械科の生徒と接する時間も楽しかったです。 鹿本商工は、商業や工業という社会に出て役立つ特別なことを学べる学校です。普通教科と同じように専門教科を勉強し、ぜひ将来の進路に役立ててください。 お互い健康第一で、笑顔で頑張りましょう。ありがとうございました。 |
田中 祐貴 先生(電子機械科)
こんな別れ方もあるんだなと受け入れるしかないのですが、昨日あったものが今日なくなったり、昨日一緒にいた人が今日別れることになったりが現実に起こるのならば、一日一日の出会いや付き合いを大事にしないといけないなと思いました。ですので、ぜひしない後悔よりもやってダメだったという後悔をして欲しいと思います。逃げること、やめることなんていつでもできます。あえてきつい試練に立ち向かい、できるできないじゃなくて、正面から一生懸命ぶち当たって下さい。短い間でしたが、本当にありがとうございました。君達や商工の今後の活躍を願っています。 |
金森 伸治 先生(機械科)
10年間の勤務でしたので、新3年生が小学校2年生、新2年生は小学校に入学した時から鹿本商工高校に居たことを考えると、とても長いですね。卒業を見届けられないのはとても心残りですが、遠くよりみなさんの成長を願っています。 残りの高校生活、歴史の永い県北の名門校に入学したことに自信と誇りをもち、明るく元気に益々人間力に磨きをかけてください。期待しています。ありがとう! |
岩﨑 隆尋 先生(図書室)
皆さんにこのような形でお別れを告げなければならないことを申し訳ないと思っています。 身のまわりにあふれる様々な情報の中から、正しい情報を見つけ、筋道の通った文章や会話で自分の考えを表現することが重要です(コミュニケーション能力、メディアリテラシーなどと言います)。それは普段から本や新聞を読んで考え表現する練習が必要です。これが「なぜ本を読むのか」という問いに対する答えの1つです。 皆さんと一緒に生活することはなくなりますが、同じ地区のとなりの学校です。顔を合わせる機会があるかと思います。ぜひそのときは、「この間○○を読んだよ」、などと声をかけてください。お元気で! |
城戸 康幸 先生(事務)
平成30年度に赴任し、2年間勤務させていただきました。 事務室では施設や物品の整備をしていました。専門的な機器や施設も多く、勉強の毎日でした。短い間でしたが、少しでも皆さんが学びやすい環境づくりに貢献できたなら幸いです。4月からは玉名市立玉陵中学校に異動します。皆さんの活躍が風の便りで聞こえてくることを楽しみにしています。 |
村端 勇輝 先生(電子機械科)
2年前鹿本商工に赴任してきて皆さんとたくさんの喜怒哀楽を共有できたことは私の人生の大きな財産になりました。ここでお別れになりますが皆さんにはこの先たくさんの出会いがあります。その出会いや繋がりを大事にして、挑戦し続ける姿勢を忘れないでください。このようなあっけない形でお別れになってしまい、心苦しいですが皆さんの活躍を陰ながら応援しております。 |
中野 正寿 先生(機械科)
米田 清久 先生(事務)
令和2年3月24日(火)、午後から合格者説明会を行いました。感染拡大防止のため、例年と違った形で行いましたが、無事に終えることができました。
皆さんの入学をお待ちしています。
令和2年3月24日(火)、臨時休業中ですが登校日とし、大掃除、終業式を行いました。久しぶりに校舎に生徒達の元気な姿が見られ、明るい声が聞こえました。
終業式は校内放送を利用し、各教室で行いました。校長先生から大変な状況ですが、時間があるので学習時間や読書をする時間を確保してほしい、正しい情報を手に入れ判断・行動してほしいというお話がありました。その後、生徒指導部から学習面、生活面の諸注意があり、クラスでLHRを行い終了しました。
学校活動や部活動も再開できず、まだまだ先の見通しが立ちませんが、少しずつ日常生活が戻り、4月8日(水)生徒達に元気に会えることを願っています。
令和2年3月1日(日)、第52回卒業証書授与式を挙行しました。感染症対対策のため、卒業生と保護者、職員のみの参加となりましたが、厳粛な中で卒業生男子80人、女子40人の120人を見送ることができました。ご参列いただきました皆さま、ご協力大変ありがとうございました。
卒業生、保護者の皆さま、本当におめでとうございます。
※「行事アルバム」に写真をアップしています。
令和2年2月29日(土)、本来であれば卒業証書授与式のあとに行わなければいけませんが、時間の都合上、本日卒業生の表彰式と同窓会からの記念品贈呈式を行いました。
コロナウィルス感染対策のため縮小して実施しました。在校生がいなかったのは少し寂しかったですが、多くの人が表彰を受け3年生の成長を実感する式となりました。
また同窓会から卒業記念品として、卒業証書ホルダーをいただきました。明日いただく卒業証書を入れて大切に保管したいと思います。同窓生に皆さま、ありがとうございました。
【表彰一覧】
〇産業教育振興中央会賞
商業系 商業科 1人
工業系 電子機械科 1人
〇全国商業高等学校長協会卒業生成績優秀者表彰
情報管理科 1人
〇全国商業高等学校長協会主催検定
5種目1級合格者表彰 情報管理科 1人
4種目1級合格者表彰 情報管理科 2人
3種目1級合格者表彰 情報管理科 1人
〇熊本県がんばる高校生表彰
情報管理科 1人
〇熊本県高等学校保健会賞
電子機械科 1人
〇熊本県高等学校文化連盟図書専門部図書委員功労賞
商業科 1人
情報管理科 1人
電子機械科 2人
〇熊本県高等学校野球連盟賞
電子機械科 1人
〇熊本県高等学校体育連盟賞
情報管理科 3人(弓道部)
電子機械科 1人(テニス部)
〇熊本県高等学校文化功労賞
機械科 1人(美術部)
電子機械科 1人(美術部)
〇鹿本商工高等学校体育文化振興会賞
商業科 1人(マーケティング部)
機械科 3人(野球部、ハンドボール部2人)
電子機械科 3人(サッカー部2人、バスケットボール部)
〇学校特別賞
商業科 1人
情報管理科 1人
機械科 3人
電子機械科 13人
〇3年間皆勤賞 商業科 2人
情報管理科 5人
機械科 8人
電子機械科 14人
〇1年間皆勤賞 商業科 4人
情報管理科 2人
機械科 9人
電子機械科 9人
〇1年間精勤賞 商業科 4人
情報管理科 7人
機械科 11人
電子機械科 8人
〇成績優秀賞 各科 1人ずつ
2月14日(金)、3年生の登校日でした。学年集会を行ったあと、金銭教育講演会を行いました。
財務省地域連絡会議事務局の多重責務相談員の坂本様に「金銭トラブルに巻き込まれないために」という演題で講演していただきました。パワーポイントや動画を使って、金利や契約、消費者トラブルについて分かりやすく説明していただきました。3年生のほとんどが就職をして社会人、消費者となります。クレジットカードの特徴や最近の消費者トラブルについて学んだことを常に頭の中において、賢くお金を使っていきましょう。相談は「188」です。
貴重な講演、大変ありがとうございました。
2月8日(土)に鹿本市民センター(ひだまり)にて「科学の祭典IN鹿本」が行われました。
電子機械科は、3種類のロボット操縦体験や展示、サイエンス同好会は入浴剤作りを準備し、地域の子どもたちと一緒に体験やものづくりをしてたくさん触れあうことができました。
子どもたちに教えたり一緒に笑い合って賑やかな様子の生徒たちはとても頼もしかったです。少しでも多くの子ども達に、ものづくりや理科の楽しさが伝わっているといいなと思います。
本年度、商業科・情報管理科三年生「課題研究」という授業で開発した『商麹(しょうこうじ)ラーメン」が、2月1日(土)から味千ラーメン本店(県庁前)にて一杯800円(税込み)で販売が開始されました。生徒自身が企業と協力して考えた商品が、実際に流通に乗って商品化されたことで、生徒達の大きな自信に繋がりました。商麹ラーメンは、7月31日(金)までの『期間限定商品』ですので、みなさま是非食べてみてください!
1月30日(木)、全学科で課題研究発表会行われました。3年生が課題研究という授業の中で、1年間活動してきたことを自分たちでまとめ、1,2年生にプレゼンしました(商業科、情報管理科は、一部2年次から授業があります)。
どの科も特徴を活かした研究テーマが多く、1,2年生も真剣に聞いていました。地域と連携したり、地域周辺に貢献したりする活動も多く、鹿本商工の良さを改めて感じました。上手くいった班もあれば、課題が残った班、今後さらに研究が必要な班など様々でした。1,2年生の皆さんは、3年生が卒業した後もぜひ研究をさらに進め、深めていってほしいと思います。
(商業科・・・販売班)
(情報管理科・・・ビジュアルプログラミング班)
(機械科・・・貢献班)
(電子機械科・・・マイコンカーラリー班)
令和2年1月15日(水)、6限目に防災WEST 代表 西村様、吉良様をお招きし、防災教育講演会を行いました。はじめは基礎知識を高めるための講義がありましたが、その後はワークショップを通じて、避難前の準備や避難方法について自主的に活動する時間が多くありました。全校生徒を33班に分けてワークショップを行いましたが、どの班もいろいろ意見や考えが出され、防災に対して真剣に向き合う時間となりました。今回の講演を通して、「自分だけは大丈夫」と考える人が減ったと思います。「家周辺のハザードマップを調べてみます」との感想もありました。
現場での貴重な経験もたくさん聞くことができ、防災意識が高揚する講演となりました。お忙しい中、大変ありがとうございました。
令和2年1月8日(水)、締めくくりの3学期がスタートしました。表彰式では、2学期同様多くの人が表彰されました。始業式では、校長先生から「大きな事故の報告もなく、穏やかな年末年始を迎えたと思います。3学期は次のステップに向けた助走期間です。短い期間ですが、しっかり準備を進めましょう。」と式辞がありました。
(1)第4回全九州高等学校総合文化祭熊本大会テーマ募集 佳作 牧野さん(M2)
(2)第66回熊本県高等学校珠算・電卓競技大会
① 団体総合 電卓競技 1級の部 優勝(代表:平川さん(J2))
② 団体総合 電卓競技 2級の部 優勝(代表:新さん(C1))
③ 個人総合 電卓競技 1級の部
2等 池田さん(C2)
3等 関谷さん(J2)
④ 個人総合 電卓競技 2級の部
優勝 江東さん(J1)
2等 鈴木くん(J1)
3等 浅井さん(C1)
⑤ 種目別競技 電卓の部 読上算
2等 関谷さん(J2)
2等 池田さん(C2)
3等 江東さん(J1)
3等 後藤くん(J1)
新年あけましておめでとうございます。
令和2年(2020年)がスタートしました。鹿本商工は今年で創立53年の年を迎えます。昨年以上に活気ある学校にしていきましょう。
「一年の計は元旦にあり」。今年の目標を立てて、新学期を迎えましょう。
表彰式後、終業式を行いました。学校長から「2学期は学校行事も多く、部活動等の大会も多くありましたが、多くの人が表彰を受けたことに敬意を表する。海外インターンシップの報告会から、体験したこと・感じたことが良く伝わった。」と感想を述べられました。また自身の海外での体験を踏まえ、経験を活かして「真摯」に取り組むことの大切さを伝えられました。全国では信じられないような事件が発生しているので、自分の身は自分で守るという意識を持ち、節度ある生活をするよう念押しし、あいさつを終えられました。
式後、教務部、進路部、生徒部、保健部から話がありました。特に教務部からは1,2学期で無欠席の割合いが全体で78.3%(1年68.5%、2年79.2%、3年85.0%)で、3年前の61%から年々上昇しているとありました。学校全体で約8割の人が無欠席というのは素晴らしいことです。3学期も全員が無欠席を目指して頑張りましょう。
12月24日(火)、終業式前に海外インターンシップ報告会と表彰式を行いました。
「専門高校生による海外インターンシップ事業」でアメリカでのインターンシップを体験したJ2の小野さんが報告を行いました。アメリカでの生活や研修を通して、グローバルな視点を持つことの大切さ、改めて日本の良さを感じたそうです。熊本の企業が世界で活躍されていることも知り、視野が広がったとの報告がありました。
その後、表彰式を行いました。今学期も多くの人が活躍し表彰を受けました。さらに鹿本商工の良さを発信していきたいと思います。
1 部活動
(1)第59回熊本県高等学校ワープロ新人競技大会 速度の部 団体5位 (ビジネス技能部)
(2)第44回熊本県高等学校美術展 優秀賞 青木くん(M2)(芸術部)
(3)第9回『つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会』(カテゴリーⅠ) 奨励賞 (サイエンス同好会)
2 その他
(1)第31回熊本県工業高等学校生徒研究発表会 奨励賞 (電気工事班)
(2)熊本県高等学校弁論大会 基準弁士 特別賞 古賀くん(D2)
(3)第63回西日本読書感想画コンクール 入選 坂本さん(J1)、福田さん(J1)
(4)第4回全九州高等学校総合文化祭熊本大会テーマ募集 佳作 牧野さん(M2)
(5)平成31年度全国高等学校総合体育大会「学校高校生活動推進委員会」
23日(月)、2学期クラスマッチを行いました。男子はサッカー、女子はソフトバレーボールを行いました。天気が心配されましたが、朝から霧がひどかったものの天候に恵まれ一日活動を行うことができました。3年生にとっては最後のクラスマッチでした。笑顔でプレーする姿が多く見られ、観ている人も大変楽しめました。
〔結果〕
男子
1年生の部 優勝 商業科・情報管理科合同チーム
2年生の部 優勝 商業科・情報管理科合同チーム
3年生の部 優勝 機械科Bチーム
女子
Aパート 優勝 商業科2年生チーム
Bパート 優勝 商業科1年Bチーム
行事アルバムに写真をアップしています
12月21日(土)本校を会場に第66回熊本県高等学校珠算・電卓競技大会が開催されました。珠算競技の部8人、電卓競技1級の部25人、電卓競技2級の部24人 計57人(8校)が参加しました。乗算・除算・見取算の普通計算とビジネスに関する分野から出題される応用計算の得点で団体及び個人が競いました。また、種目別競技として読上算も行われました。出場した本校生徒たちは、電卓競技1級の部で初優勝、電卓競技2級の部は4連覇という好成績を修めることができました。
【成績】
団体総合競技 電卓競技1級の部 優勝 池田(C2)、関谷・靏・平川(J2)
団体総合競技 電卓競技2級の部 優勝 新・浅井(C1)、後藤・鈴木・江東(J1)
個人総合 電卓競技1級の部
2等 池田(C2)
3等 関谷(J2)
個人総合 電卓競技2級の部
優勝 江東(J1)
2等 鈴木(J1)
3等 浅井(C1)
種目別競技 読上算
2等 関谷(J2)
2等 池田(C2)
3等 江東(J1)
3等 後藤(J1)
↑ 電卓競技1級の部メンバー
↑ 電卓競技2級の部メンバー
12月20日(金)、3年生の各クラスで新社会人セミナーを実施しました。熊本県雇用環境整備協会に御協力いただき、4人の方に講師をしていただきました。
社会人になるに当たっての心構えや注意点を学ぶ良い機会となりました。実際に名刺交換をしたり、電話の対応をしたり、体験的な内容が多く、生徒達も楽しみながら研修を受けることができました。ほとんどの人が卒業と同時に就職して、社会人として巣立っていきます。今回学んだことを入社一日目から実践していきましょう。
〇社会に出ると考え方の違う人がいる上で仕事をすると言うことがわかりました。
〇名刺交換の仕方やあいさつの仕方を学び、相手に好印象に思われるためにはどうすればよいのかが分かりました。
〇メモを持って重要なことを書き留める習慣をつけたいと思いました。
秋葉原とお台場の二手に分かれた後、事前に立てた計画をもとに班ごとに行動し、思い思いに買い物などを楽しみました。
そして羽田空港に向かい、予定通り飛行機に乗りました。生徒たちからは、「旅行が終わってしまうのが寂しい。」という声も聞かれました。
熊本空港に到着後、解散式では電子機械科2年の髙田くんが挨拶をし、先ほど学校に無事到着しました。
今回の旅行で得た経験や深めた友人との絆を糧に、今後も有意義な学校生活を送っていってほしいと思います。
いよいよ修学旅行最終日!朝食を取った後ホテルを出発し、浅草に行きました。仲見世通りで買い物をしたり、おみくじを引いたりして楽しみました。
この後は、秋葉原コースとお台場コースに分かれて散策し、帰途につく予定です。
コミュタン福島では、体験型の展示やドームシアターなどで、放射線についてや福島第一原子力発電所の事故からの福島の歩みを学び、様々なことを考えさせられました。
その後東京に移動し、車窓から少し雲がかってはいましたが東京スカイツリーが見えました。そしてホテルに到着し、夕食を取りました。
この後は、明日の東京観光に備えてゆっくりと休みます。
今日も朝食を取った後、午前中はインストラクターの先生方のご指導のもと、スキー研修を行いました。それと並行して元々けが等でスキーができない生徒は、スキー場の近くにある野口英世記念館や世界のガラス館、猪苗代湖に行きました。
閉校式では機械科2年の西田くんが挨拶をし、スキー研修を終えました。生徒たちは昨日と比べると随分上達し、「もっと滑りたい!」という声も聞かれました。
ホテルに戻って情報管理科2年の大林くんが3日間お世話になったホテルの方々に挨拶をし、昼食を取った後、ホテルを出発しました。
この後は、コミュタン福島に行った後、東京に移動する予定です。
昼にはホテルに戻って昼食を取り、午後から再びインストラクターの先生方のご指導のもと、スキー研修を行いました。スキーをするのが初めての生徒も徐々に滑ることができるようになり、「楽しい!」という声がたくさん聞かれました。
夕方には再びホテルに戻って夕食を取り、その後さらにナイタースキー研修を行いました。これまでのスキー研修でご指導いただいたことを復習しながら、それぞれの生徒が自由に滑りました。
昨夜はホテルに到着後、商業科2年の東くんがホテルの方に挨拶をし、おいしい夕食をいただきました。その後はスキーウェアの試着をして、温泉に浸かり、ゆっくりと休みました。
今朝は朝食を取った後、シャトルバスでゲレンデに向かいました。電子機械科2年の石川くんが開校式で挨拶をした後、班に分かれてインストラクターの先生方に教えていただきながらスキー研修をしています。今日は夜まで研修を行う予定です。
アクアマリンふくしまでは震災講話をお聞きして、津波被害の甚大さを改めて感じ、復興を遂げるために多くの方々が尽力されたことに感銘を受けました。その後は、館内見学を自由に楽しみました。
この後は、ホテルに到着してから夕食を取り、明日からのスキーに備えてウェアを試着する予定です。
今日から2年生101名が、3泊4日の修学旅行に出発しました。出発式では電子機械科2年の髙田くんが決意表明をし、多くの職員に見送られながら予定通りに出発しました。その後飛行機に乗り、羽田空港にも定刻に着きました。
これからバスで福島に向かい、アクアマリンふくしまで震災講話をお聞きし、館内見学をする予定です。
令和6年度 熊本県育英奨学生募集
令和6年度 奨学生募集案内NO1
4月~5月申し込みのものが多いですのでご希望の方は早めにご相談ください。R6奨学生募集の案内01.xls
令和6年度 3年生進学者向け大学等予約奨学生の案内R6 3年生進学者向け 大学等予約奨学生.xls
令和5年度第2回山鹿市奨学資金貸与の募集について
8月いっぱい、山鹿市に居住する方の被扶養者に月額20.000円以内の無利子貸与募集の案内があります。詳しくは、学校奨学金担当者までか、山鹿市ホームページからご覧ください。
熊本県育英資金募集のお知らせ令和5年度熊本県育英資金募集HP用.docx
R5年度 奨学金案内NO1 を掲載します。見ていただいて必要なところはお問い合わせください。R5 HP用 奨学生募集の案内01.pdf
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部