学校生活

学校生活

第19回商工フェスタ

 平成30年10月28日(日)天候にも恵まれ、小さな子どもから大人の方まで数多くの御来校をいただき、盛大に第19回商工フェスタを開催することができました。ひとえに地域の皆様、御協力頂いた企業様のお力添えによるものです。大変ありがとうございました。
 キッズ体験や物品販売はもちろん、バザー販売まですべてのブースでお客様が絶えることがありませんでした。最後の抽選会も大盛り上がりで終わり、鹿本商工の元気の良さを地域の皆様にご覧いただけたと思います。





商工フェスタ準備

 明日28日(日)の商工フェスタに向けて準備が始まりました。昨日はあいにくの雨でしたが、今日は朝から天気も良く順調に準備が進んでいます。
 お客様に楽しんでいただけるよう、おもてなしの心で準備中です。多くの御来校をお待ちしています。




金曜ステージ

 明後日の商工フェスタを控え、今日の午前中に金曜ステージがありました。
 菊池支援学校高等部山鹿分教室の生徒も参加し、11グループがステージで工夫を凝らした発表を行いました。歌あり、ダンスあり、笑いありの楽しい時間になりました。商工フェスタ当日に向けて、全生徒の気持ちが高まりました。




『フェアトレード ファッションショー』/商業科・情報管理科

 平成30年1026日(金)に行われた校内行事、「商工フェスタステージ」で、商業科と情報管理科3年の課題研究販売実習班選択者の生徒9名が『フェアトレード ファッションショー』を実施しました。
 フェアトレードの学習は、5年前からフェアトレードチョコレートを使用した商品開発などをとおして始めており、今年度はファッションに目を向けました。初めての試みでしたので、まずは八代高校の部活動JRCJunior Red Cross)の生徒さんたちが主催した文化祭でのフェアトレード ファッションショー(9月)を見学し、アドバイスをいただきました。また、衣装はフェアトレード・ラブランド(熊本市中央区新屋敷)の明石さんからフェアトレードの服、JICAデスク熊本(熊本市中央区花畑町)から民族衣装をお借りしました。
 企画した9名以外に、商工フェスタのフェアトレードブース担当生徒、商業科・工業科からのモデル担当生徒、そして菊池支援学校山鹿分教室の生徒さんたちに協力していただきました。
 また、2015年9月に国連サミットで掲げられた「持続可能な開発目標Sustainable Development Goals(略称SDGs)」17の目標のうち、8つがフェアトレードと深く関係していることを伝えるため、ボードを作成しました。当日は、ボードで8つの目標を説明した後、それぞれの衣装を身につけたモデルたちが会場を盛り上げました。

フェアトレードの学習については、このファッションショーの企画を含め、来年1月に予定されている校内の課題研究発表会で報告することになっています。


赤ちゃん交流(J3)

 平成30年10月24日(水)、3年生情報管理科の家庭科の時間で、赤ちゃん交流の授業がありました。
 授業後、「命の尊さを感じた」、「親のありがたさがわかった」など感想を述べてくれました。授業では学べないことを赤ちゃんからたくさん学ぶことができたのではないでしょうか。
 ご協力頂いた地域の方に感謝します。

 

お知らせ(商工フェスタ)

 平成30年10月28日(日)、午前10時~午後2時まで第19回商工フェスタを開催します。
 食品や野菜、バザーなど多くのブースを準備しております。多くの皆様の御来校をお待ちしています。

第1回研究授業

 平成30年10月18日(木)6限目に第1回の研究授業を行いました。
 本校では、年に2回研究授業を実施しています。今年度は、生徒の主体性を引き出すための課題設定の工夫、UD化の視点を取り入れた授業をテーマに取り組みました。4人の先生方の研究授業の後に授業研究会を行い、学校全体でこれから鹿本商工が目指す授業づくりについて検討しました。第2回の研究授業は、11月上旬に行います。



原子力発電所見学(工業科2年)

 平成30年10月17日(水)、機械科2年生と電子機械科2年生で佐賀県にある玄海原子力発電所の見学に行きました。
 玄海エネルギーパークで展示施設を見学したり、司令室のシミュレータの様子を見学したりしました。最後に発電所内に入り、間近で建て屋を見学しました。普段、何気なく使っている電気ですが、電気をつくる人達がたくさんいて、供給されていることがわかりました。安全対策が何重にも取られ、不測の事態に備えた対策も多くあり、安全対策に終わりがないということを目の当たりにしました。



芸術鑑賞

 平成30年10月16日(火)午後に芸術鑑賞を行いました。
 今年度は劇団「笑う猫」のミュージカルコメディ『真夏の夜の夢』の公演がありました。なかなか普段みることができないミュージカルを目の前でみることができました。歌がありダンスがあり笑いがあり、とても楽しく鑑賞できました。(生徒の感想は下の通りです。)
 劇団のみなさま、ありがとうございました。
〇みんな楽しく踊ったり歌ったりしていたので、見ている側もとてもハッピーになりました。また機会があれば見てみたいと思います。
〇初めてミュージカルを見ました。想像以上に面白く、楽しく見ることができました。最後になるにつれ、もっとみたいと思うようになりました。
〇歌いながら踊り続けていることが何度もあったけど、表情一つ変えず笑って動き続ける体力がすごいと思いました。
〇ライサンダーの演技が特に面白く、最後まで何かするんじゃないかと考えながら見てました。絶対に笑ってしまう役でした。
〇キャストの皆さんの演技がすごかったです。声の強弱や表情などでそれぞれの役の気持ちを表現されていて、感情移入しやすくとても感動しました。

救急救命講習(1年生)

 平成30年10月15日(月)、4限目に1年生を対象に救急救命講習がありました。
 山鹿消防署東分署から6人来校され、救急救命法について説明および実技指導を行いました。一連の流れやポイント確認し、全員で心臓マッサージを中心に実技を行いました。想像以上にきつい作業でしたが、とても良い体験となりました。学校でこのような事態にならないことが大切ですが、万が一のときには冷静に対応していかなければと感じました。




薬物乱用防止教室

 平成30年10月10日(水)6限目に薬物乱用防止教室を行いました。
 熊本保健科学大学保健科学部看護学科の中村京子教授に「薬物乱用と酒・タバコ~なぜ依存になるのだろう?~」という演題で講演をしていただきました。
 薬物乱用の現状と使用者の低年齢化など、薬物が身近に存在していることに驚かされました。また、酒やタバコが、薬物への入り口になっているということを知り、改めて薬物の恐ろしさも知ることができました。クイズ形式の講演で、最後まで集中して話を聞くことができました。 最後に高橋くん(D2)が「薬物は遠い存在だと思っていましたが、タバコやお酒が身近なところに存在していることを再認識しました。」と感想を述べ謝辞としました。


技術ボランティア(鹿本高校)

 平成30年10月1日(月)に鹿本高校に指令台を渡してきました。
 技術ボランティアに指令台を製作して欲しいとの依頼が5月にあり、機械整備部の生徒を中心に、夏休みを利用し約3ヶ月かけて製作しました。サイズも大きく、木材の加工もありましたが、塗装まで無事に仕上げることができました。








熊本県議会棟に展示する絵画の感謝状贈呈式

 平成30年9月25日(火)、熊本県議会棟の議長応接室にて県議会議長より県議会棟に展示する絵画を作成した高校生への感謝状贈呈式が行われました。
 本校からは電子機械科2年の冨田真輝くんの作品「植物ライオン」(今年度の全国高等学校総合文化祭(長野県)へ出展された作品)が対象となっており、本人も緊張した様子で感謝状を受け取りました。
 歓談では、コルクボードを半田ごてで焦がして作った当作品に話題が振られたり、その説明を行いました。


合同終礼(商工フェスタについて)

 平成30年9月21日(金)放課後、合同終礼を行いました。
 生徒会担当の先生から10月28日(日)に行われる商工フェスタについての連絡がありました。おもてなしの気持ちを持って準備に励み、当日を迎えましょうとの話がありました。
 今年度も商工元気ッズ、わくわく体験コーナーを実施します。これから約1ヶ月かけて準備を進めます。多くの皆様の御来校をお待ちしています。

環境教育講演会

 平成30年9月20日(木)6限目に環境教育講演会を行いました。環境教育アドバイザーの田北真美様を講師にお招きし、「段ボールコンポストを利用したリサイクル法」という演題で講演をしていただきました。
 「何のために環境教育を行うのか?」という質問から講演が始まりました。生徒達も意見を言ったり、挙手をしたりしながら、講演に参加することができました。段ボールコンポストの作り方やメリットなどをたくさん教えて頂きました。生ゴミが1日に500g~1kgまで処分できるというこには驚きました。
 最後に環境美化委員長の高森くん(D2)が「段ボールコンポストを使わなくていいように、生ゴミを出さないように生活します。」と感想を述べ、お礼の言葉としました。




赤ちゃん交流(C3)

 毎年3年生を対象に実施している赤ちゃん交流会の第1回目が行われました。山鹿市子ども課に協力していただき、商業科3年生18人、乳幼児19人、保護者16人が参加しました。
 最初は子どもを相手に戸惑う生徒もいましたが、普段よりも優しい笑顔で赤ちゃんと触れあう生徒の姿が見られました。家庭科の授業で学んだ絵本の読み聞かせを実践し、抱っこしてあやしたり、一緒にオモチャで遊んだりして交流を行いました。ほ乳瓶での授乳をさせていただいたり、抱っこしたまま寝かしつけたりと貴重な経験をした生徒もいました。保護者の方から話を伺うことで、子育ての楽しさはもちろん、大変さや難しさも学ぶことができました。
 最後に、参加していただいた赤ちゃんには生徒が手作りしたかざぐるまをプレゼントしました。授業で学んだことを実践し、今後につながる多くのことを感じることができたと思います。ご協力いただいた皆さんありがとうございました。

始業式

 例年より1日早く、2学期が始まりました。
 始業式の前には、吹奏楽部が第62回熊本県吹奏楽コンクールBパート銅賞の表彰を受けました。
 式の中で学校長から「大きな事故・けががなく、新学期が迎えられてうれしく思います。ここ数年、自然災害による被害が相次いでいます。お見舞いを申し上げるとともに、皆さんにも防災意識を高めて欲しい。」また、「夏休みの間のボランティア活動(鋤簾の寄付)や各部活動の頑張りについても素晴らしいものがありました。2学期は色々な行事がありますが、生活のリズムを早く戻して、充実した学期にしましょう。」と話がありました。

職員研修

 夏休み最終日、生徒理解研修、ICT活用研修、人権が尊重される授業づくり研修の3つの研修を行いました。
 人権が尊重される授業づくり研修では、校長先生も参加され、ワークショップ型の研修を行いました。授業のUD化をより進めるための視点を職員で話し合い検討しました。授業のUD化を進めることは全ての生徒にとって分かる授業につながります。職員で研鑽を積みながらより分かる授業を目指し、2学期実践していきます。

技術ボランティア(米野岳中学校)

 平成30年8月27日(月)に米野岳中学校に指令台を渡してきました。
 技術ボランティアへの依頼で、学校で使用している指令台を修理して欲しいとの依頼が5月にありました。脚が6本とも錆びて激しく劣化していましたが、機械整備部の生徒を中心に、脚を補強して塗装をし直して、綺麗に仕上げることができました。


『山鹿灯籠まつり』販売実習/商業科

 平成30年8月16日(木)に、商業科3年3名、情報管理課3年6名、総勢9名の生徒が『山鹿灯籠まつり』で「かざぐるま」を出店しました。9名は、販売実習のコースを選択しており、新しくできたお揃いの「かざぐるま」ポロシャツで、今までの販売の学びを実践ました。
 今回取り扱った商品は、本校生徒がフェアトレードの学習の中で、地元の洋菓子店や和菓子店と共同開発した「鹿本商工ら」と「ちょこ福」、サントリービバレッジサービス様にご協力いただいているソフトドリンク、そして毎年恒例となっている綿菓子です。綿菓子は相変わらず長蛇の列で、大人気でした。「鹿本商工ら」のラベルは春夏秋冬のデザインがありますが、今回は夏バージョンで登場させました。共同開発商品は、店頭に置いているだけではなく、商品をもって店舗の外へ販売に行きました。みなさんとても興味を示してくださり、生徒たちは商品説明をしながら、一生懸命売り込みました。お客様の中には、本校のOB、OGの方も多くいらっしゃり、喜んでお買い上げいただいたので、全て売り上げることができました。
 当日は、午後4時から午後9時頃まで、約5時間の実習となりました。最後の反省会では、「綿菓子の列が通路の邪魔にならない工夫をした方が良い」という意見や「自分からどんどん売り込んでいかないと商品は売れないので、次はもっと積極的に販売したい」等の感想がありました。そして、「お客様から『ありがとう』と言ってもらえたことが嬉しかった」という感想もあり、生徒たちは充実した販売実習となったことを実感していました。
 今回の実習で学んだことを、今後の進路や活動に活かしてくれることを期待します。





全国総合文化祭(美術部)

 平成30年8月7日~11日まで、長野県上田市のサントミューゼで全国総合文化祭の美術・工芸部門の展示が行われ、399点の作品が5日間展示されました。本校の冨田真輝(D2)くんの作品も展示され、部門式典に参加してきました。
 ヤノベケンジさん(京都造形技術大学教授)の講演を聞いたり、全作品を見て回ったりしました。「作品のレベルの高さに感動し、今後の制作活動に生かしていきたい」との感想を語ってくれました。

登校日

 夏休みが17日過ぎた平成30年8月7日(火)は登校日でした。
 みんな朝から元気にいつもどおり登校していました。部活動で真っ黒に焼けた人がたくさんいました。
 大掃除をした後、体育館で全校集会を行いました。全校集会では、生徒指導部の田中先生から、残りの夏休みの過ごし方、終戦記念日のことや2学期を迎えるにあたっての準備について話がありました。
 残り23日の夏休みも部活動で忙しいと思いますが、宿題も計画的に進めましょう。次は、8月31日(金)が始業式です。元気に会いましょう!!

技術ボランティア

 鹿本中学校から学校で使用している机・椅子を修理して欲しいとの依頼がありました。
 3年生は就職へ向けて活動中のため、機械整備部の1、2年生で修理をしました。足の部分が外れていたため、溶接をして固定しました。近々、鹿本中学校にお渡ししたいと思います。
   

中学生体験入学

 平成30年8月1日(水)、中学生体験入学を行いました。中学生150人、保護者の方38人、中学校の先生6人の申し込みをいただきました。
 学校全体の説明を行った後、商業科、情報管理科、機械科、電子機械科で実際の授業や実習の様子を見たり、体験したりしてもらいました。大変暑い中でしたが、中学生の皆さんがそれぞれの体験の中で積極的に参加してくれたので、本校生徒もスムーズに説明をすることができました。
 学校はいつでも見学は可能です。質問も受け付けますので、遠慮なくご連絡ください。暑い中参加いただき、ありがとうございました。








終業式

 平成30年7月20日(金)表彰式の後に終業式が行われました。
 学校長式辞では、初めに西日本豪雨で被害を受けられた方に哀悼の意を表しました。その後、今学期の部活動の頑張りを振り返り、少ない人数でも頑張っていきましょうとの励ましがありました。進路実現に向けては「自律」というテーマが与えられ、3年生はもちろん1,2年生もこれからの課題にしていかなければと感じました。
 教務部、進路部、生徒部、保健部からそれぞれお話がありましたが、その中でも特に1学期の出席率について紹介します。現在、本校には349人が在籍していますが、その中で301人が無欠席、さらにその中で237が皆勤(無遅刻、無早退、無欠課)で1学期を過ごしました。さらに電子機械科1年・2年、機械科3年は欠席が0でした。
 暑い日が続きますが、体調に気をつけて2学期以降も無欠席で頑張っていきましょう。

1学期表彰式

 平成30年7月20日(金)1学期の表彰式を行いました。表彰者は以下の通りです。おめでとうございます!!
【阿蘇・菊鹿大会】
①弓道 男子団体 優勝
②弓道 男子個人 準優勝、3位
③テニス 女子団体 優勝
④陸上 女子砲丸投げ 優勝

【平成30年度春季写真コンテスト】入選

【第70回全九州高等学校珠算・電卓競技熊本県大会】
①団体総合 電卓競技の部 準優勝
②個人総合 電卓競技の部 3位
③種目別競技 電卓競技の部読上算 3位

【30回全国商業高等学校情報処理競技熊本県大会】団体の部 3位

【第15回熊本県高校生ものづくりコンテスト】電気工事部門 敢闘賞

【優秀安全運転事業所】プラチナ賞

1学期クラスマッチ

 平成30年7月19日(木)、1学期クラスマッチを実施しました。あまりにも気温が高い日が続いていたので、外の競技は実施せず全学年ビーチボールバレーを行いました。ラジオ体操を行った後、トーナメント形式で試合を進めました。大変暑い中でしたが、白熱した試合が繰り広げられました。大きなけがや体調不良者を出すことなく、無事に終えることができました。
 女子の部総合優勝はC3。男子の部1年はJ1、2年はM2、3年はD3が優勝しました。おめでとうございます!!
 皆さん、大変お疲れ様でした。



情報モラル講話

 平成30年7月18日(水)、4限目に情報モラル講話を行いました。アビリティスクール・マリオネットの代表取締役村上奈美様に講演をしていただきました。
 はじめに、身近に利用しているSNSの状況について話がありました。鹿本商工で検索したらツイッターのアカウントがたくさん出てきたそうです。個人情報が特定されるようなものは無かったそうですが、かなり多くのアカウントが紹介されました。生徒達からは笑い声が聞こえてきましたが、SNSは全世界70億人が見られる状況にあります。 今回の講演で改めて、SNSの利用の仕方について考える良いきっかけとなりました。先を見据えた行動をしていきたいと思います。




臨時休校に係る授業回復措置について(お知らせ)

 7月3日は、台風7号による影響が心配されましたので、安全確保のために臨時休校としました。これにより本来行うべきであった授業が実施できておりません。つきましては、以下のとおり回復措置を行いますのでお知らせします。
【措置内容】8月31日(金) 始業式、課題考査等
      9月 3日(月) 通常授業(7月3日の回復措置)

臨時休業に係る回復措置についてのお知らせ.pdf

インターンシップ出発式

 平成30年7月6日(金)放課後に、9日(月)~13日(金)に行われるインターンシップ(2年生)の出発式を行いました。
 校長先生から「勤労観について深め、多くの年代の方と接する良い機会なので、コミュニケーション力を高めましょう。」とインターンシップの意義や目的についてお話がありました。その後、商業科2年の角孝太郎くんが、生徒を代表して誓いの言葉を述べました。
 来週1週間、社会人として頑張って、大きく成長して学校に戻ってきてください!


全国高等学校野球選手権熊本大会の推戴式

 平成30年6月29日(金)、生徒会認証式及び交付式に続いて、全国高等学校野球選手権熊本大会の推戴式を行いました。野球部主将の河内愁翔くん(M3)が力強い選手宣誓を行い、全力でプレーすることを誓いました。
 7月1日(日)に開会式が行われ、本校の初戦は9日(月)天草高校と対戦の予定です。多くの応援をお願いします。


生徒会認証式及び交付式

 平成30年6月29日(金)、期末考査終了後、生徒会認証式及び交付式を行いました。先日の生徒会役員選挙で信任・当選した、新生徒会役員へ学校長から認証状が交付されました。新生徒会長の宇野木剛くん(D2)が、今年1年間の抱負を語り新生徒会がスタートしました。各種委員会の委員長も紹介され、いよいよ2年生が学校を背負っていく立場となりました。旧生徒会長の竹下颯人くん(D3)が一年間の活動を振り返り、全校生徒に御礼を言って、任期を終えました。
 新生徒会の活動を全校生徒で支えて、また新たな鹿本商工をつくっていきましょう。


救急法講習会(職員研修)

 平成30年6月27日(火)午後1時30分から職員向けの救急法講習会を実施しました。先週に続き、山鹿消防東分署長の赤星修治様に来校いただき署員の方々に、指導をしていただきました。
 心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使用の仕方を中心に研修を行いました。暑い中でしたが、先生方も真剣に取り組みました。このような状況に合わないことが一番良いですが、
今日の研修で学んだことを万が一のときに対応できるように意識していきたいと思います。


防災対策LHR

 平成30年6月20日(水)6限目に防災対策LHRで、山鹿消防東分署長の赤星修治様に「命を守る防災講話」と題して、講演をしていただきました。
 熊本地震から2年が経過した矢先、大阪地震が起こり改めて自然災害の恐ろしさを実感しました。さらに本日の講話の中で、東日本大震災や北九州豪雨の被害を知り、防災意識を高めておく必要性と災害に対する備えの重要性を実感することができました。生徒の感想を紹介します。
〇今日学んだことを家族で共有して、防災の意識を高めていきたいと思いました。
〇いつ起きるかわからない災害に対応できるように日頃からの準備などが大切だと思いました。
〇大人になったら消防団に入るか分からないけど、ボランティアで地域に貢献できるようにしたいと思いました。


第30回全国高等学校情報処理競技大会県予選

 平成30年6月16日(土)に球磨中央高校で開催された第30回全国高等学校情報処理競技大会熊本県予選に情報管理科7人が出場し、団体第3位の成績を収めました。
 限られた時間でパソコン、表計算、データーベース、プログラミングに関する知識を解答する競技で、大変難易度の高い問題が出題されました。3年生5人と1年生2人で出場しましたが、3年生が1年生をカバーし、上位入賞を果たすことができました。3年生の日頃の学習の成果とチームワークの勝利です。
 1年生は来年度、今年度以上の成績を収めたいと意欲を見せています。楽しみです。

第15回熊本県高校生ものづくりコンテスト

 平成30年6月17日(日)に県立玉名工業高等学校で第15回熊本県高校生ものづくりコンテストが行われました。旋盤作業、電気工事、測量、木材加工、化学分析、自動車整備、家具工芸、電子回路組立の8部門で大会が行われました。
 本校からは電子機械科3年松田くんが電気工事部門に参加しました。上位入賞はなりませんでしたが、精一杯最後まで作業を頑張り抜くことができました。



生徒会役員選挙結果

 先日、生徒会立会演説会および投票が行われました。その結果、生徒会長に電子機械科2年宇野木くん、副会長に商業科2年寺本さん、電子機械科1年髙田くんが信任されました。また、生徒会委員には情報管理科2年江崎さん、竹下さん、電子機械科2年三牧くん、情報管理科1年関谷さんの4人が当選しました。29日(金)に新生徒会役員が活動を開始します。

生徒会立会演説会・投票

 平成平成30年6月14日(木)4限目、主権者教育講演会後、生徒会役員改選のため立会演説会が行われました。
 生徒会長1人、副会長2人が立候補し、定数内ではありますが、演説を行いました。また、生徒会委員には定数4人に対して、7人の立候補がありました。それぞれ7人が立候補に至った経緯や理想とする学校の在り方、取り組んでみたいことなどについて演説を行いました。
 演説後、本物の記載台と投票箱を利用し、全生徒が投票を行いました。





主権者教育講演会

 平成30年6月14日(木)3限目、2、3年生を対象に山鹿市選挙管理委員会の方より、主権者教育に関する講演をしていただきました。4限目には生徒会選挙立ち会い演説会があるため、実際の選挙で利用する記載台や投票箱もお借りしました。
 投票の仕方や流れ、情報を正しく読み取る大切さについて話をされました。マニフェストについては、表面的ではなく、深く見ていくことが大切だと感じました。
 生徒代表謝辞では機械科3年山下くんが「先日の菊池市議選の投票に行った。難しいイメージがあったけど、説明がしっかりされ投票は簡単にできると感じた。自分たちも責任を持って投票行動をとる必要があると感じた。」と感想を述べました。



中学生体験入学案内

 平成30年8月1日(水)に中学生体験入学が行われます。
 中学生3年生の生徒さん、先生方、保護者の方々の参加を心よりお待ちしています。実施要項と申込書を参考にしてください。何か不明な点がありましたら、本校まで遠慮無くご連絡ください。
 実施要項 → Wordファイル PDFファイル
 申込書  → Wordファイル PDFファイル

珠算・電卓競技大会

 平成30年6月3日(日)に本校で第65回全国高等学校珠算・電卓競技大会兼第70回全九州高等学校珠算・電卓競技大会熊本県予選が行われました。本校生徒も出場し、上位入賞を果たしました。

総合競技 団体の部  準優勝
     個人の部  3等 江崎舞(J2)
種目別競技 読上算  3等 塚本絢華(J2)/江崎舞(J2)



第30回熊本県高等学校総合文化祭

 平成30年6月1日(金)より第30回熊本県高等学校総合文化祭が熊本県立劇場で行われ、芸術部・メディア部・音楽部・サイエンス同好会の生徒が展示とステージ発表を鑑賞しました。
 本校からは、写真部門にメディア部より商業科3年工藤唯さん、商業科2年坂本美月さん、美術部門に芸術部より電子機械科2年冨田真輝くんの作品が展示されました。なお、冨田くんの作品は8月に長野県で行われる第42回全国高等学校総合文化祭にも展示されます。
 県内の高校生の作品や発表に刺激を受け、部活動に対する意欲が高まった有意義な機会となりました。



高校総体開会式

 平成30年6月1日(金)、高校総体の開幕式がえがお健康スタジアム行われました。
 バスケットボール主将で生徒会長の竹下颯人くんを先頭に、元気よく行進してきました。各競技で熱戦を繰り広げます。熱い応援をよろしくお願いします。




『高校総体応援キャンペーン』自動販売機商品入替作業/商業科

 平成3031日(木)に、マーケティング部が、校内の『高校総体応援キャンペーン』実施に伴う商品入替作業を行いました。
 通常の補充作業とは違って、3年生が考えたレイアウトに変更するため、自動販売機の中に入っている商品を出して他の場所に移動させ、投入可能本数を確認します。体育館の自動販売機では、予定していた飲料水のサイズが微妙に合わず、入らないというハプニングがあり、別の商品に切り替えることで解決しました。
 商品を入れ替えた後は、商品が入っている個々の場所を決めるコラム設定と個々の商品の価格を決める価格設定を行い、さらに設定にミスがないかテストして、一連の作業が終了しました。
 午後4時過ぎから始めて、終了したのは午後7時前。およそ3時間の作業でしたが、生徒たちはお互いに協力しながら無事に作業が終わったことにホッとした様子でした。

 6月の高校総体と自動販売機の売れ行きが楽しみです





性教育講演会

 平成30年5月30日(水)6限目に性教育講演会を行いました。
 慈恵病院の助産師、大山由香様に「未来ある君たちに伝えたいこと」と題して、講演をしていただきました。
 前半は中高生の現状や避妊のこと、性病のことについて話がありました。後半は日頃、助産師としてお仕事をされていてる立場から、妊娠や出産の大変さと素晴らしさ、そして神秘さについてお話をされました。最後には母親として「子」への想いをのせた動画を流されました。涙を流しながら見ている生徒もたくさんいました。お忙しい中、講演いただきありがとうございました。
 生徒の感想をいくつか紹介します。
「最後のビデオでは、出産したお母さんはあんな風に思っているんだなということを知りました。私は中学校の時から色々とやらかす度に、両親に迷惑ばかりかけてきました。今回のビデオを見て自分の行動を改めて振り返って、両親からしてもらった恩を仇で返すようなことをしないようにしたいと思います。親の喜んでいる顔が見られるようにしたいと思います。」
「僕はたまに死んだ方がましだということを思っていました。今日の講演を聴いて生まれてくることが奇跡だということが分かり、死んだ方がましだということを軽く言っていたけど、言わないようにして自分の将来のために頑張っていきたいです。」



サントリービバレッジサービス様協賛『高校総体応援キャンペーン』

 平成30年6月1日(金)~30日(土)の1ヶ月間、『高校総体応援キャンペーン』が実施されます。これは、サントリービバレッジサービス株式会社様と本校の商業科との共同企画で、校内の自動販売機で販売されている商品を特別価格で提供するものです。
 対象商品は、事前に本校の商業科・情報管理科3年課題研究販売実習班の生徒たちが、実施したアンケート調査(全校生徒対象)の結果を反映させたもので、上位4位までの商品となります。これらの商品は期間中、通常販売価格の20~30円引きで提供されます。
 以下は、アンケート調査の結果です。
1位:デカビタCダブルスーパーチャージ500pet
2位:CCレモン
3位:ボスとろけるミルクティー500pet
4位:ビックル500 500pet

5位:オランジーナ420pet
6位:プレミアムモーニングティ白桃、POPフルーツパンチ
7位:なし
8位:ボスとろけるカフェオレ
9位:リプトンアップルティー
10位:ペプシJコーラ
 みなさんの予想は当たりましたか?今回は生徒たちが商品のレイアウトを考えましたが、価格や種類を揃える等、意外と難しく悩んだという感想が聞かれました。いつもよりじっくり見てみてくださいね!『高校総体応援キャンペーン』特別価格は本校の自動販売機のみです。この機会に是非お買い上げいただき、高校総体を一層盛り上げてほしいと思います!!



高校総体・総文祭・各種大会等推戴式

 平成30年5月25日(金)4限目、生徒総会終了後、高校総体・総文祭・珠算電卓競技大会・ワープロ競技大会・ものづくりコンテストの推戴式を行いました。
 校長先生から激励の言葉があり、弓道部主将が選手宣誓を行いました。各部活動の主将が抱負を述べました。早い競技では明日から試合が始まります。
 各方面からの温かい応援をお願いします。

生徒総会

 平成30年5月25日(金)、4限目に平成30年度の生徒総会が行われました。
 生徒会長挨拶のあと各委員会の委員長から平成29年度の活動報告と平成30年度の活動計画について報告がありました。その後、各部活動の生徒会予算についての報告があり、活動計画とともに全生徒の拍手による同意で可決されました。
 最後に生徒会長から来月行われる役員選挙について告知とお願いがあり、会を閉じました。HR委員長が立派に司会・進行を務めました。

高校総体の日程

 いよいよ6月1日(金)に高校総体開会式が行われ、午後から競技が開始します。一部、先行実施の競技(サッカー、バドミントン)は今週末から始まります。
 多くの皆様の応援をお願いします。

鹿本商工の競技日程