熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
~商工生の活動や取り組みを紹介します~
熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
~商工生の活動や取り組みを紹介します~
『Let’s消毒! SWAN で Bang!』
~自動アルコール消毒噴射機~
~電子機械科と商業科とのコラボレーション~
1 試作&改良を積み重ねて、やっと完成!商業科とのコラボレーションでネーミングも決定!
私たちが所属する電子機械科の課題研究(ものづくりを探求する授業)の中で、試作を重ねた自動アルコール消毒噴射機がやっと完成しました。試作期間は一ヶ月、これまでに試作機を4回重ねてきました。完成したときは、つくりあげたという充実感に溢れ、感慨深いものでした。
また、本校の商業科にネーミングを考えてもらい、「Let’s消毒! SWAN で Bang!」に決まりました。「SWAN」はアルコール消毒液の噴射口やホースが、白鳥のくちばしや首に似ていること、また、「Bang」(バーン)は新型コロナウィルスを撃退という意味だそうです。素晴らしいネーミングで商業科の皆さんに感謝します。ありがとうございます。
現在、近隣の中学校に寄贈するため、26個の増産に励んでいます。私たちが製作した「SWAN」を使っていただき、新型コロナウィルスの感染拡大防止に寄与できれば幸いです。
2 製品の特徴
「Let’s消毒! SWAN で Bang!」のノズルの前に手をかざすと赤外線センサーが感知し、オペアンプとパワートランジスタで水中モータを可動させ、容器に触れることなく消毒液が噴射される仕組みです。
3 製作の様子
【問い合わせ先】
熊本県立鹿本商工高等学校
電子機械科 田中公治、山崎一心
商 業 科 山崎伸枝
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
ひとり親家庭支援奨学金制度
全国母子寡婦福祉団体協議会からの案内が来ています。詳しくは下のURLからご覧ください。
生徒には教室掲示もありますので、希望や相談は学校(奨学金係)までお問い合わせください。R7.3.19まで校内締め切り
URL https://tetotetote.kumamoto.jp/4712/
令和7年 山鹿市奨学金貸与事業
令和7年4月から貸与ができる、山鹿市の奨学金です。詳しく載せておりますのでぜひご活用ください。
2025年度用 高校生・奨学金募集 公益財団法人 本庄国際奨学財団
対象:現高校1年生
支給額:月額5万円
支給期間:令和7年6月から卒業まで(進学したら進学先の卒業年限まで)
募集期間:令和7年1/6~3月末日までオンラインにて申請
募集基準、申請:・1学年の成績評定平均値が4.0以上
・家計基準として世帯収入800万円以下 その他詳細はお尋ねください
・申請書類等のほか、作文が必須テーマ「将来の夢」400字
※興味のある人、挑戦してみたい人は、2月28日までに奨学金係まで申し出てください。
令和6年度 熊本県育英奨学生募集
令和6年度 奨学生募集案内NO1
4月~5月申し込みのものが多いですのでご希望の方は早めにご相談ください。R6奨学生募集の案内01.xls
令和6年度 3年生進学者向け大学等予約奨学生の案内R6 3年生進学者向け 大学等予約奨学生.xls
令和5年度第2回山鹿市奨学資金貸与の募集について
8月いっぱい、山鹿市に居住する方の被扶養者に月額20.000円以内の無利子貸与募集の案内があります。詳しくは、学校奨学金担当者までか、山鹿市ホームページからご覧ください。
熊本県育英資金募集のお知らせ令和5年度熊本県育英資金募集HP用.docx
R5年度 奨学金案内NO1 を掲載します。見ていただいて必要なところはお問い合わせください。R5 HP用 奨学生募集の案内01.pdf
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部