鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

中富小学校ふれあい野菜作り

 5月10日(木)天気 晴天
バイオ科3年生2名にとって、
きょうは待ちに待った中富小学校
2年生との野菜作りふれあい会です。
まずは自己紹介をしてクイズ大会
問題は野菜の苗や農機具の名前です。
農業の難しい専門用具を知っていた小学生に「ビックリ!!」
みんなでパチ!パチ!拍手!

さっそく畝たて実習!
高校生が小学生の気持ちになってできるだけわかりやすく優しく伝えます。


みんな上手!!
次に、トマト・ナス・ピーマンを作った畝に植えました。

大きくな~れ。大きくな~れ。そんな声が聞こえます。

先生、ぼくのも!わたしのも見て~!

上手に植えれた後はみんなで、水やりだ~!!


中富小学校の2年生のみんな~
おわりに先生から大きく育てるコツを聞いたね。覚えてるかな~
正解は。植物にたくさん足音を聞かせてあげることだったね。
おいしい野菜をた~くさん食べてね。きょうはありがとう!!

身体測定・体力テスト

今日は身体測定と体力テストを行いました。
<身体測定>
1・2時間目は身体計測です。身長・体重・視力・聴力を測りました。


視力検査では、裸眼視力が低い生徒が目立ちました。座席によっては黒板が見えないのでは?眼鏡やコンタクトレンズを作った方がいいかもしれませんよ。
<体力テスト>
3~6限目は体力テストです。
反復横跳び

握力

長座体前屈

上体起こし

50m走

立ち幅跳び

ハンドボール投げ

みんな、一所懸命に取り組んでいました。
去年の自分には勝てたかな? 
※持久走は体育の授業で実施します。

校内意見発表大会

本日午後は、校内意見発表大会でした。
各クラスの代表が、身近な問題や将来の目標、農業学習を通して感じたことなどを発表しました。

なお、今大会は6月20日・21日に行われる熊本県学校農業クラブ年次大会の代表選考会も兼ねています。
準備・運営は農業クラブです。




開会 農業クラブ副会長

農業クラブ会長挨拶

成人代表挨拶
農業クラブでは、校長先生は「成人代表」という立場になります。

審査の説明 農業クラブ役員

審査員紹介
審査員は農場長と各科代表・普通教科代表の6名の先生が務めます。

また、発表を聴く生徒一人一人も審査を行います。

発表が始まります。発表時間は7分以内です。
2年食品工業科代表
「自ら作り出す難しさ」

1年生活科学科代表
「最高の料理を届ける管理栄養士を目指して」

3年生活科学科代表
「夢への第一歩」

2年バイオ工学科代表
「短日植物と私」
体調不良のため欠席でした。興味深いタイトルだっただけに、残念です。

3年食品工業科代表
「日本の農業の発展へ」

1年食品工業科代表
「小さい農業と大きな農業」

3年施設園芸科代表
「農業のために私ができること」

2年施設園芸科代表
「地域交流で学んだ農業について考えたこと」

1年バイオ工学科代表
「将来の夢」

1年施設園芸科代表
「農業について」

2年生活科学科代表
「農業を学んで」

3年バイオ工学科代表
「2年間を振り返って」

それぞれの発表が終わると、審査が行われます。




講評 農場長

閉会 農業クラブ副会長

発表してくれた皆さん、お疲れさまでした。
審査結果は明日までに集計され、代表3名が決まります。どきどきしながら待っていてください。 

【2年生活科学科】検定練習

食物調理検定3級の2回目の練習が行われました。
前回は班で確認しながらしましたが
今回は各自1人で作ってもらいました。

検定本番のような静けさでした

まだ手順を覚えていないため
あたふたしている生徒や
「何cmに切るんだったけ?」と
作り方の手順を確認している生徒もいました。

薄焼き卵を作っています。

すべて綺麗に切ります!
長さは同じかな??

男子も一生懸命頑張っています!!

ささみのそぎ切りをしています。

ほとんどの生徒が制限時間を超えて完成!
しかしまだ2回目!!
これからもっともっと練習して
制限時間内の完成および上出来の仕上がりにしていきましょう!

~一部の生徒の完成品~



全員合格目指して頑張ります!!

【家庭クラブ】あいさつ運動


 5月7日~11日の5日間、『家庭クラブ週間』として、
 あいさつ運動を行っています。
 
 2年生と3年生の家庭クラブ役員で、毎朝正門に立っています。
   
 朝から元気のよい挨拶を交わすことで、お互い気持ちよく1日を過ごせますね!
 
  自然と笑顔があふれます!!
  鹿本農業高校全体に元気なあいさつの輪が広がっていくとうれしいです。
 
 8:00~8:15、明日、明後日も行っています!
 鹿本農業高校の生徒のみなさん、
 家庭クラブ役員と一緒に活動しませんか?