鹿農日記
今日の鹿本農業高校!
教育実習生奮闘中
教育実習も終盤。実習生は授業やホームルーム活動に、一所懸命に取り組んでいます。 <教育実習生講話> 6月6日の鹿農集会(全校集会)で、生徒に向けて講話をしてもらいました。 <朝礼> <授業> 4人とも研究授業は無事(?)終了。さぞやほっとしていることでしょう。お疲れさま。 いよいよ明日が最終日。最後まで気を抜くことなく、頑張ってください。 |
【生活科学科】園児との交流
本校生活科学科では、授業や実習を通して近隣保育園や幼稚園の子どもたちと、
年に数回交流活動を行っています。今日は1年生と2年生が合同でサツマイモの
苗植えを園児たちと一緒に行いました。今朝は雨が降っていましたが、「ぜひ
やりたい!」という園児たちの思いが通じたのか、直前になると雨が上がりました。
まずは開会のあいさつを、2年生が行います。
今回が1年生にとっては、初めての交流会。
少し緊張している様子でした。
サツマイモの紹介と苗の植え方を、2年生が手作り紙芝居で園児に伝えます。
その後は1年生と2年生がペアになり、子どもを1人ずつ連れて生活科学科の圃場へ移動。
声かけをしながらサツマイモの苗を植えていきました。
膝をつき、夢中になって植えている姿に、お兄さんお姉さんたちもニコニコです。
直前まで降っていた雨のせいで、みんなの足下がとてもぬかるんでいました。
足が抜けない!歩けないよ!と、かわいい悲鳴があちこちから。
手や服を泥だらけにしながら、なんとか予定していた分を植えることができました。
(ビニールハウスの右側です)
園児のみなさん、ぜひサツマイモが大きくなっていく姿を見に来てくださいね。
1年生は「まず園児と目線の高さを合わせること」を、
2年生は「自分はわかっていることを、相手にも理解してもらえるよう伝えること」
を、身をもって学ぶことができたと思います。
高校総体入場行進
6月1日に行われた高校総体総合開会式での、入場行進の様子です。 参加者はおよそ1週間、昼休み等を使って行進の練習に励みました。 その成果を発揮し、参加人数は少ないものの、堂々とした行進ができました。 |
【2年生活科学科】絵本の交流活動
2年生活科学科の「子どもの発達と保育」の授業で、 「絵本(子どもの遊び)」について勉強しています。 |
おすすめの絵本を1冊選び、友達に読み聞かせをしながら紹介しました。 緊張しながらも、1ページ1ページ丁寧に読みながら、一生懸命にチャレンジしていました! |
その後、自分たちの読み聞かせをしている様子を動画で見ながら、学習のフィードバックをしました。 「読む人が笑顔で読んでいたから、聞いている方も楽しかった」 |
「◯◯さんの本の持ち方が上手だね」 「指をさしながら動作をつけて読んでいて分かりやすい」 「自分では大きい声で読んでいたつもりだったけど、意外に声が出ていなかった」など、各自でふりかえることができました。 |
最後に「絵本を読むときのポイント」を確認しました。 明日は、実際に保育園児の前で紙芝居を使って、さつまいもの定植の説明をするそうです。 今日の学習を生かして、がんばってください! |
【茶道部】お稽古
茶道部では、月に1度、外部講師の方に来ていただき、ご指導していただいています。 今月のお稽古の様子です。 |
今日は、「茶巾のたたみ方」や「ふくさのたたみ方」を練習しました。 「体のわきの部分に卵をはさんでいるような姿勢で」、 「たたむときは腕に物がのるように平らにすることを意識して」など、分かりやすく説明してくださいました。 |
何度もくりかえして練習し、少しずつ上手になってきています。 この日は気温も高く、暑い中でのお稽古でしたが、 おいしい抹茶を点てていただきました。 |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
5
9
3
1
2
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部