テニス部(男子)ブログ

男テニ OB凱旋(RKK杯)

 GWに入り、高校総体に向けた練習にも熱が入ってきました。連休初日の3日は、女子が遠征ということもあり、男子は十分な練習ができました。1年生もストロークとサーブの他に、初めてボレーの練習をしました。ソフトテニス経験者にとっては、握りが違う硬式のボレーは少し難しいようです。

 4月~5月にかけて週末はRKK杯が行われています。連休初日の3日は、男子Aクラスのシングルスがあり、3年前に卒業された51期生の掛林先輩と今春卒業された木村先輩が出場されました。国体青年の部の予選ということもあり、掛林先輩は連休を利用して広島からの帰省です。
 掛林先輩は3回戦で第5シードと対戦し、4-7のマッチポイントを取られましたが、驚異の粘りで逆転し、9-7で準々決勝に進みました。準々決勝では高校時代からのライバルとの対戦でしたが、一進一退の接戦の末、逆転勝ちで準決勝に進出しました。試合公終盤では、痙攣によりプレーの続行が心配されましたが、気力で勝利をものにしました。思わず3年前の高校総体の個人戦を思わせる試合展開でした。
 一方、木村先輩は危なげなく、準決勝に進出しました。プレースタイルは変わりませんが、高校時代と異なり、精神的な余裕を感じさせる試合内容で、緩急織り交ぜた頭脳的な戦術が目をひきました。
 準決勝は5月5日のこどもの日です。ともに準決勝を勝ち上がり第二高校OBどうしの決勝戦を見たいものです。2人の先輩は大学進学後もテニス部に入部し、活躍されています。今後も先輩方の活躍を期待しています。


            準決勝に進出した先輩方


             監督も応援に駆け付けました
 もちろん現役の二高生も先輩方に追いつけを目標に練習に頑張ります。高校総体まで1ヶ月。連休中も練習試合三昧ですが、結果にこだわって試合に臨みたいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 初夏の練習


 女子が遠征のため、週末は十分練習ができました。56期生の新入部員が入部し、放課後の部活動も賑やかになりました。第二高校では1年生も短時間ですが、毎日ボールを打ちます。経験者は2,3年生に交じって練習に参加しています。初心者、経験者の違いはありますが、それぞれのレベルに合わせて練習しています。
 1年生は当分の間、早めに下校します。高校生活も1カ月ほど過ぎましたが、勉強と部活動、そして運動会の練習も始まり、体力的にもキツイ時期となります。学校生活が両立できるように配慮しています。

 29日は、1年生はランニングなど基礎トレーニングの後、約2時間ストロークやサーブの基本練習に汗を流しました。日中
は夏を思わせる日差しで、Tシャツも汗だくになりました。






 高校総体まで1カ月となりました。GWも練習です。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 総体出場の選考会

 1ヶ月と少しで高校総体を迎えます。23日は16時から運動公園テニスコートで総体出場をかけて校内選考会を行いました。2,3年生と一緒にテニス経験のある1年生も校内戦に出場しました。
 3年生は最後の大会出場をかけて必死にプレーしました。一方で緊張感からか普段のプレーが影を潜めた者もいました。

 昨年の高校総体では、3年生の活躍で第二高校テニス部は2年連続8回目の優勝を飾ることができました。今年はノーシードからの出場となりますが、上位進出を目指してこれから1ヶ月間必死に練習します。3年生は仕上げの1ヶ月です。

 応援よろしくお願いします。
 

男テニ 新入部員

 21日、部活動別の集会がありました。ここ2年、テニス部は新入生の入部が10人以下と低迷していましたが、今年は14人の新入部員が入部しました。今年の新入部員の強みは経験者の多さです。個人で飛び抜けた存在はいませんが、層の厚さで勝負できそうです。現在、大会ごとに悔しい思いをしていますが、今後期待できる新入部員が入り、活気づいています。

 新1年生は今週から本格的に部活動に参加していますが、今日は体力トレーニングに励みました。第二高校テニス部は、新入生から毎日ボールを打ちます。2年生が中心に1年生を指導しますが、経験の有無に関わらず同じ練習をします。2年生は高校総体後の大会を見据えて1年生を指導しています。

 あと1ヶ月ほどで高校総体を迎えます。昨年は劣勢を覆して団体で優勝を成しえました。これから1ヶ月、悔いを残さないように練習に励みたいと思います。

 応援よろしくお願いします。



男テニ 春休みの練習


 春休みになり、練習時間が長くなりました。普段は放課後の限られた時間の練習ですが、春休み期間中は半日、みっちり基本練習を繰り返しています。
 25日に全国選抜高校テニスの決勝戦を観戦して、意識が変わったようです。これまで試合では先にミスをして相手にポイントを与えるといったゲーム展開が目立ちました。練習の中心はストロークです。ミスをしないように基本練習を繰り返します。

 テニスコートの脇には桜の木があります。例年、春休みになると開花していましたが、今年は3月に入っても肌寒く、開花が遅れているようです。今日は少しだけ開花した桜の花を見つけました。




 もうすぐ56期の新入生が入学してきます。一緒に練習できることを楽しみにしています。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 全国選抜決勝観戦

 春休み初日、全国選抜高校テニスの決勝戦観戦に行きました。例年、第二高校テニス部は全国レベルのプレーを観戦に、会場の博多の森にいっていますが、今回は熊本県高体連テニス専門部の計らいで、熊本県の高校生約150人で観戦しました。

 今回の全国選抜の観戦は、4月の熊本地震に全国から集まった支援のおかげです。本当にありがとうございました。

 決勝戦は「すごい」の一言でした。現時点での高校テニスの最高のプレーを間近に見ることができ、刺激を受けました。プレーの一つ一つが高いレベルで、本当に息をのむラリーの応酬でした。一球に対する集中力、パワーとスピードに驚きましたが、忘れてはいけないのが基本ができているということです。改めて基本の大切さを強く感じました。

 春休みの練習はもう一度基本に返って練習に励みたいと思います。応援よろしくお願いします。
 

男テニ 九州ジュニア(18才以下複)

 11日は九州ジュニア18才以下のダブルスが行われました。1週間前のシングルスでは悔しい思いをしたので、その反省を活かして1週間練習してきました。
 第二高校からは4組が出場しましたが、ベスト8以上へは勝ち進めませんでした。最後まで全力を尽くしたペアもあれば、早々にミスを連発して敗れたペアもあり、結果はともかくテニスにかける思いの差を感じました。
 短期間で上達するには、意識の持ち方が肝心です。「勝負」へのこだわりをもっと強く持ちたいと思います。

 話は変わりますが、第二高校テニス部が会場の運営を担当しました。試合の準備をはじめ、進行や記録など試合に出場しない控え組が頑張りました。

 次はいよいよ高校総体となります。最後は悔いの残らないよう練習に打ち込みたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

 

男テニ 九州ジュニア(18歳以下単)


 九州ジュニアの18歳以下シングルスの試合がありました。学年末考査以来、追い込んで練習しましたが、思うような結果が残せませんでした。

 練習時間や練習内容など決して他校に劣っているわけでもないのですが、試合では精神的な焦りからかミスが先行して、思うようなプレーができなかったと反省しています。試合後は、全員で焦って攻めないこと、ディフェンスの意識を持つことなどを確認しました。





 1週間後に18歳以下のダブルスがあります。反省を活かして一つでも多く勝てるように練習に励みます。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 試合直前 猛特訓!


 卒業式の余韻に浸る間もなく今週末の九州ジュニア県予選に向けて、練習を再開しました。放課後みっちり2時間、シングルスのストロークを中心に徹底した練習に励みました。体力が消耗してくるとやはりミスが増えます。疲れるからこそ声を出してボールを追いかけます。この繰り返しが、テニスを上達させると信じています。


          卒業した先輩も駆けつけてくれました!

            日が沈むと底冷えします

             2時間集中した練習 

            練習の最後はコート挨拶

 最近は、自身を追い込むようなハードな練習をしています。練習の成果が少しでも結果に表れることを信じてコートに立ちたいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 第53回卒業式


 卒業おめでとうございます。
 3月1日、第二高校第53回卒業式が行われました。テニス部の先輩方19人も笑顔でそして元気に卒業されました。午後からの卒業式でしたが、春らしい暖かい日差しに包まれ、先輩方の門出を祝うような天気でした。

 卒業式後は学校に戻って最後のLHR、そしてテニス部のお別れ会をしました。先輩方も忙しい中、駆けつけていただき、思い出話に花を咲かせました。先輩方のほとんどは大学入試の発表待ちで、これから中期・後期試験に向けて受験勉強は続きます。
後輩一同、応援しています。


              卒業式前に記念撮影
             後輩から花束を贈りました。

             卒業する53期生テニス部

 大学でもテニスを続ける先輩も少なくありません。これまでは、『勝つ』ことのプレッシャーの中でのテニスでしたが、これからはテニスを楽しんでほしいと思います。これまで本当にありがとうございました。
 そしてこれからは第二高校テニス部OBとして、後輩の活躍を見守ってください。応援よろしくお願いします。

男テニ ストロークの強化


 九州ジュニア県予選を数日後に控え、放課後は2時間熊本県立大学で練習を行いました。最優先課題は、先日の練習試合でも露呈したストロークの強化です。練習でも先にミスをしてしまうという繰り返しで、自身の重要課題として意識して練習するしかありません。
 今日は、シングルスの練習を中心に行いましたが、攻撃と守備のメリハリを意識してストローク練習に励みました。しかし、時間の経過に伴って意識と体力の低下が表れ、後半はやはりミスが目立つようになりました。

 練習には卒業式を控えた3年生も参加しました。体力の低下は感じられましたが、安定したストロークは現役の頃よりも上だったと思います。

 九州ジュニア県予選を前にハードでしたが、効果的な練習ができました。今日のような練習はとてもキツいのですが、きっと試合で結果がでると信じています。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 九州ジュニア組合せ決まる!

 来月に開催される九州ジュニア県予選の組合せが発表されました。初戦の対戦相手も決まり、練習にも一層熱が入っています。
 学年末考査が終わり、本格的な練習を再開しています。考査後は平日に基本練習、休日は実戦練習を繰り返しています。今週末は学園大付属高校との練習試合を男女で行います。学園大付属高校とはこれまで優勝を争ういい意味でのライバル校でした。学園大付属高校があったからこその第二高校テニス部の活躍でもあったと思います。久しぶりの対戦ということもあり、選手も楽しみにしています。
 九州ジュニア前の実戦練習として、いつも通りのガチンコ勝負をしたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

男テニ テスト終了!


 テストが終わりました。学年末考査とあって、これまで以上に勉強に頑張りました。テスト最終日の17日は、午後から県立大コートで、11日ぶりのテニスを楽しみました。久しぶりなのでボールの感触を確かめるために、ストロークの練習に時間を割きました。

 週末は学校でみっちり練習しました。これまで以上にランニングなどのフィジカルトレーニングを増やし、基本練習を何度も繰り返しました。日曜日の午前中は、進学が決定した3年生が練習に参加し、後輩に胸をかしてもらいました。さすがに3年生はプレーに無駄がなく、余裕があります。後輩も是非そのプレースタイルを身につけてほしいものです。







 週末は青空の下、気持ちよくボールを打つことができました。といっても、英語検定の受験や課題研究などもあり、部活動以外でも大忙しです。好奇心・向上心が旺盛な第二高校テニス部でした。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 学年末考査に向けて


 学年末考査まで1週間を切りました。もちろん、テスト前なので練習は休みとなり、17日までは勉強漬けの毎日となります。

 今週は国公立大学の推薦入試の発表があり、テニス部の先輩方の合格の知らせを聞いています。高校生活3年間、最後まで部活動と勉強にかけた先輩を見習って、目の前のテストに全力で取り組みたいと思います。

 テスト最終日の2月17日からテニス再開です。公式戦(3月)が迫っているので、テスト明けにも関わらず、いきなり熊本県立大学でハードな練習が始まります。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 一年生特訓!


 2月4,5日は学年末考査前の最後の週末の練習となりました。2年生は模擬試験が行われたので、4日は13時から2年生が合流する15時までの約2時間、1年生のみの特訓でした。

 まずは、外周のランニングです。顧問の先生と競争し、負けたらペナルティという中、必死に外周を走りました。その後、休む間もなく、スマッシュの振り回しです。練習試合の反省を活かし、プレッシャーの中でミスを少なくすることを意識した練習を行いました。ボレー、サーブとミスを少なく、そして考えながらプレーすることを意識しました。意識次第でプレーは大きく変わります


              基本練習の繰り返しです

       練習の最後はダブルスの形式練習をしました

 第二高校テニス部はみんなテニスが大好きで、休みの日も自主的に練習に参加する者も少なくありません。昼休みの短い時間にもコートでボールを打つ姿も見かけます。おかげでコートはベースライン付近の土が減り、雨の後は水溜まりができます。先日、土を入れ、練習中は毎日600kgローラーで転圧をしています。後は雨が降るのを待つだけです。
 来週からは学年末考査に向けて勉強を頑張ります。応援よろしくお願いします。

男テニ 日々練習


 先週までの寒さから一転、春らしい暖かい日が続いています。朝の冷え込みは相変わらず厳しいものの、日中は暖かく、練習しているとすぐ汗ばんできます。
 先日、九州ジュニア県予選の校内選考があり、シングルスとダブルスに10人が出場します。練習にも気合が入っています。先日は運動公園で、エントリーメンバーはシングルスの練習を、控え組はダブルスの練習を中心に行いました。







 2月中旬には学年末考査が控えており、来週7日からは試験休みとなります。今週末までテニスに励み、来週からは勉強に専念します。応援よろしくお願いします。

男テニ 九州ジュニア選考会

 2週連続で週末は九州ジュニア出場をかけた校内戦を行いました。本戦を勝ち抜いた4人と、敗者戦を勝ち抜いた4人を含む計10人がエントリーすることになりました。公式戦出場をかけた試合とあっていつもの練習より緊張感があり、ミスができない状況で最後まで諦めずにボールを追っていました。
 九州ジュニア県予選まであと1ヶ月ほどになります。1試合でも多く勝ち残るように練習に励みたいと思います。

 2月中旬には学年末考査が控えています。練習もですが、テストに向けた意識をもって学校生活を送りたいと思います。

 応援よろしくお願いします。

 

男テニ センター試験

 1月14,15日は大学入試センター試験がありました。テニス部男子の先輩方19人も熊本県立大学と崇城大学の2会場でセンター試験を受験されました。8月のインターハイ以降、3年生は大学入試に向けて毎日勉強に励んでこられました。センター試験当日は、今シーズン最大の寒波に見舞われ、寒い一日でしたが、力を十分に発揮されたと思います。大学入試は始まったばかりです。次は、2月下旬に行われる二次試験に向けてもうひと頑張りです。後輩一同応援しています。

 センター試験の最中に学校のコートでは、3月の九州ジュニア熊本県予選の出場をかけた校内戦を行いました。全員、緊張しながらプレーしていました。
 3年生の受験も併せて、応援よろしくお願いします。

男テニ 冬季ダブルス


 1月7日は冬季ダブルス選手権大会が行われました。冬休みは十分練習に時間が取れたので、練習の成果が試合でも見られました。特にサーブとリターンは練習試合よりミスが少なかったようです。






          1年生の試合の様子

 残念ながら上位進出はならず、各クラス(A~C)ベスト8が最高でした。でも、手応えは感じたので、3学期も練習に励みます。

 応援していただいた方々、ありがとうございました。

男テニ あけましておめでとうございます!

 あけましておめでとうございます。今年も第二高校テニス部をよろしくお願いします。

 冬休みは天候に恵まれ、充実した練習ができました。年末は熊本県立大学で午後を利用して基本練習を徹底しました。1月4日に東稜高校との練習試合で今年の打ち初めをして、5,6日は練習試合の課題の修正を重点的に行い、冬季ダブルスに備えました。大会前で練習にも意識の高さが見られ、本当に充実した練習を行うことができました。

 2017年がスタートし、あと5ヶ月で高校総体となります。勉強と両立しながらテニスも頑張ります。応援よろしくお願いします。

男テニ 51期生同窓会

 1月4日に51期生(平成27年3月卒業)が学校を訪れました。冬休みに帰省し、久しぶりに母校のコートでテニスをしました。この日は7人が集まり、高校3年間の多くを過ごしたコートでテニスボールを追いかけました。それぞれ進学した大学は異なりますが、大学でもテニスを続けている者が多く、プレーは高校の時以上でした。


       第二高校テニス部51期生

 51期生は高校を卒業して2年。1月9日に成人式を迎えます。おめでとうございます。

 
  

男テニ 九州高校テニス交流会


 冬休みが始まりました。冬休みの締めくくりには冬季ダブルスがあります。現在、ダブルスの練習を中心に頑張っています。

 23,24日の2日間、九州高校生テニス交流会が運動公園メインテニスコートであり、第二高校テニス部も参加させていただきました。県内から8校、鹿児島県と宮崎県から8校の計16校で、団体戦形式の試合を行いました。
 多い者は2日間で15試合程度を行い、ここ1ヶ月の間、徹底した基本練習の成果を測る絶好の実践経験となりました。また、県外の学校との試合は緊張感があり、いい練習になりました。


                試合の様子

       九州選抜の後で審判のスキルが向上しました

           ダブルスはまだまだ課題が山積み

              参加者で記念撮影

 シングルスでの成果は感じられましたが、ダブルスではサーブ、ストローク、ボレーのミスが目立ち、練習ではできていた基本が実践ではできないといった課題を露呈しました。

 26~28日は午前中課外があり、午後は県立大学で練習をします。試合で確認した課題を基本から取り組みたいと思います。何よりも大事なのは練習中に課題を意識することです。この点が、これまで欠けていたような気がします。
 次の試合では必ず課題を克服して、プレーの質を上げたいと思います。応援よろしくお願いします。
 
  

男テニ 優勝旗飾る!


 仮設校舎に移転した校長室に、地震以来保管されていた高校総体の優勝旗を飾りました。優勝旗には、6月の高校総体で優勝したメンバー6人の名前が入っています。第二高校のスクールカラーである濃紫の生地に白の染め抜きで名前が記されており、過去の優勝校の中でも一際映える感じがします。

 平成20年以来、第二高校テニス部は9年間で7度の団体優勝を成し遂げました。昭和52年の初優勝から数えて8度の優勝を誇ります。優勝旗に残る先輩方の名前を見ていると、あらためて伝統の重さを感じます。

 高校総体後に新チームとなりましたが、これまでの結果を残せず悔しい思いをしています。しかし、今は基本練習を積んで少しでもプレーの質を高めていきたいと思っています。



 もうすぐ冬休みです。毎日午後から練習です。冬休み期間は、帰省された先輩方から指導していただきたいと考えています。先輩の想いをバネに1月の冬季ダブルスでこれまで以上の結果を残したいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 1年生団体戦


 12月17,18日にスリクソンチャレンジカップがありました。この大会は、1年生の試合経験を積むために昨年から始まった大会です。ダブルス3組の団体戦で、1年生は団体戦の緊張した雰囲気を感じることができたようです。

 第二高校テニス部の1年生は9人のため、Aチーム4人、Bチーム5人の参加となりました。そのためダブルス3がオープンとなり、団体戦を勝ち抜くためにはの残りのダブルス2本を取らなければならないという厳しい状況です。

 結果は不本意なものでしたが、1年生全員が悔しい思いをして、この思いを練習にぶつけるかのように翌日も練習に励んでいました。負けはしましたが、随所に思い切りのいい攻めのプレーが見られ、夏からかなり上達した感じがしました。

 もうすぐ冬休みですが、冬休み期間は毎日、熊本県立大や運動公園まで移動してみっちりダブルスの練習に明け暮れます。正確なストロークが今一番の課題です。基本練習を積み重ねて、ミスをしないプレーを心がけます。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 練習頑張ってます!


 冬至を前に、日が暮れるのが早くなりました。放課後、一目散にコートに駆けつけてもボールを打てるのはわずかな時間、あとは筋トレや長距離走でフィジカルを鍛えるだけです。
 先週の土日は女子が遠征にいったので、2日間みっちり練習することができました。1年生のスリクソンカップや冬季ダブルスが近いこともあり、練習の中心はダブルスの基本練習です。特にボレーとスマッシュに時間をかけて練習しました。
 まだまだ1年生は基本ができていないのか、ミスが目立ちます。今週末はスリクソンカップに1年生が出場します。ダブルスの団体戦形式ですが、試合をすることに意味があります。緊張した中で、いかに練習通りのプレーができるかが1年生の課題です。

 2016年もわずかです。冬休みは3日間の課外がありますが、1月の冬季ダブルスに向けて練習に打ち込みたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

男テニ コート整備

 昨日の雨でベースライン付近には水溜りができていました。この時期は体育館に太陽が遮られ、なかなかコートが乾きません。今日は練習を途中で止め、コート整備で汗を流しました。
 ベースライン付近に砂を入れ、600kgのローラーを引きながら土をならしました。600kgのローラーを動かすのは大変で、筋力トレーニングにもなります。
 これで明日からは練習ができそうです。

 今月は1年生のスリクソンカップや練習試合があり、実戦練習を増やします。新年も4日から練習試合です。次の公式戦は冬季ダブルスなので、最近の練習はもっぱらダブルス中心です。

 寒い冬は練習時間も制限されます。短い時間を有効に使いながら練習します。応援よろしくお願いします。



 

男テニ 九州選抜の奮闘


 11月18日から始まった全国選抜高校テニス九州地区大会に、残念ながら第二高校テニス部は参加できませんでした。この悔しさをバネに日々練習に励んでいます。

 今回の九州大会は熊本市で開催され、各校のテニス部員は補助員として大会運営に協力しました。テニス部男子は、審判員として大会に参加し、審判をしながら高いレベルのプレーを間近に見ることができました。実際に見たプレーをイメージして練習しています。


         審判員として頑張りました

        表彰式に整列した補助員の高校生

          最後は全員で記念撮影

 
九州大会を開くにあたって、昨年から審判講習に参加して準備をしてきました。大会本番では、練習以上に声がでていいジャッジができたと思います。九州各県の選手が気持ちよくプレーしてもらえることを心がけましたが、少しは貢献できたような気がします。

 次は、選手として九州大会に参加できるように練習頑張ります。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 文化の日 練習試合!


 11月3日、文化の日、鹿児島実業高校と練習試合を行いました。鹿児島実業高校とはよく練習試合をさせていただいていますが、いつも勉強になります。今回も胸を借りさせていただきました。ありがとうございます。

 前日の強歩会で25kmを歩いたせいか、プレーにキレがありませんでした。後半は明らかに体力不足でした。理由はさておき、ストローク、サーブなど基本プレーの精度の差は大きく、特にサーブのスピードとパワーは段違いの差がありました。
 これから冬の練習で、体力造り、そして基本練習を反復練習したいと思います。






 週末は天気が良さそうなので、基本練習をいちからやり直しです。
応援よろしくお願いします。

男テニ 選抜高校テニス県予選


 全国選抜高校テニスの県予選(団体)がありました。新チームはこの大会を一つの目標として、毎日練習に励んできました。大会直後に中間考査があり、大会前は短時間ながらも効率の良い練習を心がけてきました。
 結果は以下のとおり、2回戦で第2シードの熊本高校に惜敗しました。内容的には勝つチャンスもありましたが、相手の実力が一枚上でした。団体初日での敗戦は、最近ではなかったことです。選手は悔しい思いをしましたが、この思いを今後の練習に活かしていきたいと思います。

【結果】
1回戦 第二高校 3-0 玉名高校
2回戦 第二高校 1-3 熊本高校

 試合の様子を掲載します。

               試合前の整列

      試合前は応援生徒と共に円陣を組んで気合を入れます

          第1ダブルス(vs玉名高校)

         第1シングルス(vs熊本高校)

          第1シングルス(vs玉名高校)

            第2シングルス(vs熊本高校)

          第2ダブルス(vs熊本高校)

 目標の九州大会には出場できませんが、来年6月の高校総体を最終目標として2年生は再スタートを切ります。日々練習です。
 テニス部女子は決勝まで進み、第1シードの九州学院に敗れましたが、準優勝で九州大会に出場します。女子に追いつけ、追い越せの気持ちで頑張ります。

 大会では、保護者をはじめ、先輩方にも応援していただきました。期待に応えられなかったのが残念です。悔しさをバネにこれからたくさん練習します。

 応援よろしくお願いします。 

男テニ 短時間の練習

 10月11日から2学期の中間考査が始まります。普段は考査前は部活動も休止となり、勉強に専念ですが、選抜予選前なので1時間程度の練習で切り上げます。10月に入ってからは雨にたたられ、思うような練習ができません。不安を抱えながらも短時間で集中した練習を心がけています。6日は学校近くのテニスコートで1時間汗を流しました。




               試合前の練習風景

 練習が終わればすぐに帰宅して、テスト勉強に励みます。勉強と部活動の両立はとても大変ですが、その分、充実した3年間を過ごすことができます。

 応援よろしくお願いします。 

男テニ 岩手国体


 10月1日から開催された岩手国体テニス競技の少年男子に本校テニス部3年の木村選手が出場しました。
 木村選手は、6月の高校総体で団体・個人シングルスで優勝し、8月に島根県松江市で開催された中国インターハイに熊本県代表として出場しています。

 国体のテニス競技は、団体戦方式で、シングルス2、ダブルス1で戦います。木村選手は第2シングルスとダブルスに出場しました。
 初戦の相手は福井県です。試合は第1シングルスを落としたものの、第2シングルスの木村選手が8-6で接戦をものにし、続くダブルスも8-6と競り勝ち、見事1回戦を突破しました。
 翌日の2回戦は、九州勢の対決で大分県です。練習試合でも戦った各上の相手でしたが、力及ばずシングルス2本とも落とし、惜しくも敗退となりました。

 被災地熊本の代表として、注目される大会であったと思います。その中でまず1勝できたことは大きな自信にもなり、また熊本に元気を与えられるようなプレーであったと思います。今回少年女子はベスト16まで進出し、熊本県としては最近では素晴らしい結果を残すことができました。






          安比高原で行われた国体テニス競技の様子

 木村選手は国体が高校テニスの最後の公式戦となりました。これから本格的な受験を迎えることになります。
 現1,2年生は間近に木村選手のプレーを見ながら練習に参加してきました。部員の目標は常に木村選手です。これまで第二高校テニス部は県の上位選手を数多く輩出してきましたが、そのプレーを見て全体のレベルアップを図ってきました。本当に先輩方には感謝です。

 今週末に選抜県予選を迎えます。最大限の努力と最善の準備で、試合に臨みたいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ やはりプロは違う!


 10月1日、2日の両日、庄口公園テニスコートで箱島正隆選手のレッスンを受けました。被災地の高校生を元気づける目的で、様々な競技でボランティア活動が行われていますが、今回もその一環です。4月の地震以来、全国の方からは様々な支援をいただきました。本当にありがたいものです。この感謝の気持ちを、第二高校テニス部はプレーで返していきたいと思います。

 2日間のレッスンは、初日がストロークの基本練習中心でした。ステップの幅、ラケットを持たない手の使い方など改めて基本を確認することができました。また、後半はバックハンドのスライスの練習でしたが、構えからフォロースルーなど基本を丁寧に教えていただきました。
 2日目は、女子テニス部と合同で、サーブの練習です。特にセカンドのスピンサーブの練習を行いました。普段、フラットやスライスサーブ中心なので、本格的なスピンサーブはやはり難しいようです。また、ストローク練習ではバッティング指導を元プロ野球選手である山本選手に指導していただきました。最後は、男女合同のチャンピオンゲームです。やはり箱島選手と顧問の田嶋先生ペアが強く、何度も挑戦しても打ち砕かれました。

             箱島選手を囲んで記念撮影


            スピンサーブの練習中です


               ミーティング

      箱島選手もダブルスのチャンピオンゲームに参加


           ストロークのフォームの手本


       練習の合間に説明を受け基本の確認をします


           基本を意識したストローク練習

 2日間とも楽しくテニスができたのが良かったです。その中でも基本動作を丁寧に教えていただき、これからの練習に意識して取り組みたいと思います。

 最後に、このような機会をいただきました松井さん、渡邊さん、ありがとうございました。それから箱島選手や山本選手の指導に応えるためにも、次の選抜予選では、「100%」の力を発揮したいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ お帰りなさい 先輩


 51期生の掛林先輩が短い夏休みを利用して帰熊され、第二高校に挨拶に来られました。現在の1,2年生は掛林先輩を直接知りませんが、その武勇伝(活躍?)は先輩方から聞かされています。
 高校時代より引き締まった体で、現在広島大学で活躍されていることが一目でわかります。すぐ広島に帰られるそうですが、次は時間をとっていただき、是非ご指導をお願いしたいと思います。

 追伸、広島名物の生もみじ饅頭ありがとうございました。美味しかったです。

 来週末は、全国選抜高校テニス県予選です。直後に中間考査がありますが、文武両道で頑張ります。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 新人戦(個人)結果


 24,25日に新人戦(個人)がありました。新チームの一つの目標としていた大会で、シングルスに6人、ダブルスに3組が出場しました。
 
 結果は、シングルスで松本(2年)のベスト16、ダブルスで松本・坂本(2年)組のベスト16が最高でした。ベスト8進出を決める試合では、シングルスが第1シードと、ダブルスが第2シードと当たり、組合せに恵まれない面もありましたが、シード相手に善戦しました。明らかに体力・技術が向上している手応えがありました。

 しかし、一方で試合終盤に集中力を欠き、ミスを連発し、負けてしまうという精神面の弱さを露呈した選手もいました。以前からの大きな課題だと思います。また、ストロークの安定性の無さも未だに改善できない課題です。

 2週間後は選抜予選(団体)があります。まず初戦を突破し、2回戦で第2シード相手に最高のプレーを披露したいと思います。まだまだ練習不足です。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 先輩の胸を借りて!


 新人戦前の最後の休日の22日は、9時から13時までみっちり基本練習を繰り返しました。時折小雨が混じる中、濡れながらも本番を意識した練習です。やはり意識が高いとプレーの精度も増し、ダブルスの形式練習では積極的な前衛の飛び出しと正確なボレーが随所に見られました。試合直前ということもありますが、OBの指導で多少緊張感があったからだと思います。






             大会直前の練習風景

 今春に卒業した宇佐美先輩に相手をしていただきました。宇佐美先輩は、昨年度のテニス部主将で、大阪でのインターハイにも出場されています。大学でもテニスを続けられています。
 練習ではストロークやボレーの相手をしていただき、緊張しながらボールを打ちました。また、ダブルスのミニゲームでは、ポジショニングなど的確なアドバイスをいただき、大きな自信になりました。

 24日からはいよいよ新人戦が始まります。団体ではノーシードですが、目の前の一戦一戦を精一杯戦うつもりです。
 応援よろしくお願いします。

男テニ OBも頑張ってます!


 第二高校のほとんどは、卒業後に国公立大学への進学を希望しています。テニス部も例外ではなく、地元の熊本大学や熊本県立大学をはじめ、九州大学、鹿児島大学、広島大学、京都大学などに進学して、現在もテニスを続けておられます。
 現役時代は、部活動と勉強の両立に苦しみながらも高い目標をもって充実した高校生活を送られました。高校総体5連覇や選抜予選の4連覇など英光の陰には、文武両道の二高魂が感じられます。

 先日、平成27年3月に卒業された51期生の掛林先輩の大学での活躍が伝わってきました。中国四国学生テニス選手権大会でダブルス優勝して、室内インカレに出場が決まりました。おめでとうございます。

 掛林先輩は広島大学理学部の2年に在籍中で、現在もバリバリテニスを続けられています。高校時代も強かったのですが、大学で更にパワーアップされたようです。


        試合の様子(Iフォーメーション)


            堂々の優勝

 
今週末から新人戦が始まります。掛林先輩を超えるように頑張ります。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 休養!?

 24日からいよいよ新人戦が始まります。練習にも一層熱が入ります。しかし、台風16号の影響で練習が中止となりました。日曜は、今春卒業された先輩に指導していただく予定でしたが、雨のため中止にしました。本当に台風を恨めしく思います。

 どんなに練習したくても天気には勝てません。試合前の休養と思い、本番に備えたいと思います。22日は再び先輩に指導をお願いする予定です。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 水俣合宿

 9月11,12日の2日間、水俣市のエコパークで合宿を行いました。今月末から秋の新人戦が始まる前に、強化を目標にした練習です。2日間、みっちり練習に明け暮れました。
 練習では、基本練習の反復をはじめ、団体戦を見据えたシングルスとダブルスの実践練習を繰り返しました。強化練習とはいえ短い時間での練習なので、部員一人一人が何か1つ基本を意識して練習することを心がけました。また、2日間、寝食を共にすることで、団体戦前に一層チーム力が増したと思います。
 1日目は残暑を思わせるような天候で、直射日光の下での練習は再び肌のメラニン色素合成を促進しました。2日目は朝から雨が降り、練習内容の変更を余儀なくされましたが、9時過ぎには雨も上がり、予定通りの練習メニューを消化することができました。

 
         第二高校テニス部(チーム力UPです!)

             ダブルスの実践練習風景

            シングルスの実践練習風景

        合宿初日の最後は宿舎までの坂道を走りました

       合宿後に記念撮影(まだまだ体力ありそうです)

 宿舎は湯の鶴温泉を利用しましたが、温泉の効能なのか、疲れた体が翌日にはすっかり回復して、元気よく2日間の合宿を送ることができました。鶴水荘の方々ありがとうございました。

 2日間の合宿で、それぞれが何か得るものがあったはずです。「チーム力」を最大の武器に新人戦を戦います。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 全国選抜県予選組合せ

 来月初めに行われる全国選抜県予選(団体)の組合せ会議があり、初戦の対戦校が決まりました。

 初戦の相手は玉名高校で、勝ち上がれば第2シードの熊本高校と対戦する予定となります。最近の10年間はシード校として2回戦からの出場でしたが、今回はノーシードからの出場となります。戦力的には過去のチームより劣りますが、練習量とチームワークは負けていません。初戦を突破してシード校に一泡吹かせたいと意気込んでいます。

 これまでは常に「優勝」を意識して大会に臨んでいましたが、今大会は「目の前の一勝」を目標に一戦一戦全力で戦いたいと思っています。

 毎週火曜日は部活動が休みです。ゆっくり体を休めて再び練習再開です。相手も決まり、練習にも一層気合が入ります。
 応援よろしくお願いします。
 

男テニ 台風接近!

 台風12号が接近中です。日曜の練習が台風により中止になったため、土曜日いつもより多めに練習しました。台風による被害が大きくならないことを祈っています。
 前日に選抜県予選のメンバーが発表になり、メンバーとそれ以外の2グループで練習しました。練習時間が長くなって疲れたのか、後半は集中力を欠いていたようです。
 練習後は、台風に向けてコート内の整理整頓を行いました。台風が来るのは困りますが、乾燥したコートにとって雨は恵みでもあります。

 来週末は、エコパーク水俣で2日間の合宿です。いつもよりキツい練習が待っていますが、技術と体力の向上のため全員で頑張ります。
 応援よろしくお願いします。

  

男テニ 選抜県予選に向けて!


 9月を前にして、最近は秋らしさを感じるようになりました。練習中の汗の量が少し減った気がします。といっても練習をサボっているわけではありません。本当に涼しくなりました。

 1カ月後の全国選抜高校テニス大会の県予選に出場するメンバーも決定し、練習にも熱が入ります。来週には団体戦の組み合わせが決定し、対戦校が決まります。いよいよ本番モードです。

 夏休みの練習試合では、ストロークの安定性とボレーの確実性が課題として浮き彫りになりました。この2つの課題を重点目標として、現在練習に励んでいます。練習の大半をストロークとポジショニングを含むダブルスのボレーに費やしています。おかげでダブルスらしい動きが見られるようになりました。

 9月11,12日は、男女合同の合宿を計画しています。選抜県予選を前にキツい練習を通して、技術と体力の向上、そして第二高校テニス部のチーム力の醸成を育みたいと考えています。

 1年生は仮設校舎に移動して落ち着いた学習環境の下で勉強にも励んでいます。3年生の先輩方は受験に向けて、一層熱が入ってきました。学校では、授業や部活動といった集中した時間を送っています。勉強と部活動の両立は決して楽ではありませんが、充実した高校生活があります。

 応援よろしくお願いします。

男テニ インターハイ報告会


 8月10日、夏季テニス大会中に行われた監督会議で、本校の木村選手が県内のテニス部顧問の先生方を前にインターハイの報告をしました。

 慣れない雰囲気の中、緊張したのか表情は難かったのですが、最後まではっきりと自分の思いを話しました。

 インターハイの試合結果だけでなく、全国レベルのテニスを体験した感想、テニスへの思い、また大学でもテニスを続けるなど約4分間スピーチをしました。木村選手は、この秋に岩手県で開催される国体にも熊本県代表として出場します。おそらく高校テニスの最後となるはずです。思い切りのいいプレーを期待しています。


            インターハイ報告の様子

             インターハイでの様子

 1,2年生は、選抜予選に向けて今日から再始動です。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 中国インターハイ回想 番外編


 7月30日から8月7日まで、島根県松江市に滞在しました。熊本県代表ということで、地元の人からも温かい声を掛けていただき、本当にありがたいと思いました。

        宍道湖での花火大会Ⅰ(7.30 in 松江)

          宍道湖での花火大会Ⅱ(7.30 in 松江)

         試合前夜は焼き肉でスタミナUP

       島根の海産物を堪能したある日の昼食

 夏休みも終わり、25日から2学期がスタートします。インターハイの回想もこれにて終了です。まだまだ夏の暑さが続きますが、健康管理に努めて練習に励んでいきたいと思います。
 今日の熊本北高校との練習試合も頑張ります。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 中国インターハイ回想 vol.3


 残暑お見舞い申し上げます。インターハイ回想録第3弾です。

          インターハイ参加選手で記念撮影

               公式練習風景①

               公式練習風景②

              公式練習風景③


 夏休み後半に入り、もうすぐ2学期を迎えます。後半は休日返上で練習に励んでいます。昨日は、熊本商業高校と練習試合を行いましたが、大きく負け越しました。練習でやっていることを試合で実践することができていません。しかし、実践練習を繰り返しながら、着実に力はついています。明日は熊本北高校との練習試合です。練習以上のプレーを目指して頑張ります。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 中国インターハイ回想 vol.2


 中国インターハイ回想の第2弾です。
 第二高校では今日(8/18)から課外がスタートし、午前中は勉強に励みます。部活動は午後からです。
 部活動を引退した3年生の先輩方も「夏を制する者は受験を制す」の意気込みで、毎日勉強に頑張っています。


           団体戦ダブルスの試合前の挨拶

              強いリターンを打ち返す

            サーブからの攻め

           第2シングルスのラリー

            試合後に応援の方々へ挨拶

 インターハイが終わってしばらく時間が経ちました。新チームは残暑厳しい中、練習に励んでいます。先日の夏季大会では実践不足を露呈し、無残な結果に終わりました。実践不足を克服するため、夏休み後半は形式練習や練習試合の機会を増やし、実践経験を積みたいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 中国インターハイ回想 vol.1


 8月1日から8日まで島根県松江市で開催された中国インターハイの様子を映像で紹介します。
 インターハイ後は、3年生は次の目標(受験)に向かってすでに始動しました。3年の木村は9月の岩手国体にむけて、もうしばらくテニスを続けます。インターハイのリベンジと意気込んでいます。

            試合前の選手紹介

          円陣を組んで団体戦に臨む

             ガッツポーズ

          コートチェンジで体を冷やす

        第2シングルスに出場したキャプテン

 1,2年生は、秋の選抜高校テニス県予選に向けて夏休み返上で練習に励んでいます。先日の夏季テニス大会では、不本意な成績に終わったため、みんな気合を入れなおして練習しています。

 応援よろしくお願いします。

 インターハイの様子の続編もあります。お楽しみに!

男テニ 中国インターハイ紀行(個人戦)

 大会5日目は、団体戦と同じ会場の松江市営コートで男子個人戦シングルスが行われ、6月の県高校総体で優勝した木村選手(3年)が熊本県代表としてコートに立ちました。

 前日の練習では熊本県の選手と基本練習を行い、後半は山梨県の選手とマッチ練習を行いました。マッチ練習では、ストロークの精度を確認しながら、攻めのイメージを意識してボールを打ちました。

 1回戦の相手は第8シードで、埼玉県の選手です。格上の選手を相手に最初からギアを上げて臨みましたが、スピード、パワーに圧倒され、防戦一方の展開でした。終盤は相手のスピードにも慣れ、ストローク戦でポイントを取る場面もありましたが、1-8で敗れてしまいました。試合終了後はやりきった表情を見せ、結果はともかく、最後まで諦めないプレーを見せてくれました。

 木村選手は9月の岩手国体にも熊本県代表として出場します。このインターハイでは、全国レベルのプレーを目で見て、そして実際対戦してみて、いい勉強になりました。確かにインターハイでのプレーは以前よりも意識の高さを感じさせるものでした。今後もさらにレベルアップしてくれると思います。

 また、試合中は保護者をはじめ、熊本学園大学付属高校や熊本北高校の先生方、選手から熱い応援をしていただきました。本当にありがとうございました。九州総体もそうでしたが、インターハイでも「チーム熊本」を実感することができました。

 熊本に帰ったらまた練習です。応援よろしくお願いします。

男テニ 中国インターハイ紀行(団体戦)

 8月2日、団体戦です。錦織圭が幼い頃練習に励んでいた松江市営庭球場において、群馬県代表の共愛学園高校と対戦しました。

 結果は、0-3(D:2-8、S1:4-8、S2:2-8)と全国レベルのプレーに圧倒された感じでした。試合前には、元気のいいプレーと強いボールを打つことを心がけるようにしましたが、ダブルスの2人は初めての経験ということもあり、インターハイの雰囲気にのまれて序盤で流れをつかむことができず、悔しい思いをしました。
 シングルスの2人も序盤に相手にペースをつかまれ、終始後手にまわり、力及ばず敗れてしまいました。あらためて全国のレベルを感じました。

 コートには立たなかったものの、今回2年生で参加した松本は、来年は是非コートの上でプレーしたいと強く思いました。こうした経験が第二高校テニス部の強さであり、熊本に戻ってからインターハイの経験を部員に還元したいと思います。

 5日は個人のシングルスがあります。コンディションを整えて最高のパフォーマンスが披露できるようにしたいと思います。

 応援よろしくお願いします。


男テニ 中国インターハイ紀行

 30日に松江入りし、インターハイの雰囲気が高まってきました。熊本より過ごしやすく、いい感じで毎日練習に励んでいます。
 松江入りした30日は、到着後すぐに1時間半の練習を行いました。サーブ、ストローク、ボレーといった基本練習中心の練習です。会場の松江市はちょうど松江水郷祭の開催中で、見ごたえのある花火が宍道湖に打ちあがっていました。選手一同、長旅の疲れも見せず、夜は見事な花火を見学し、松江の夜を堪能しました。

 31日は公式練習で汗を流しました。熊本学園大学付属高校の御好意で午前中90分、午後90分の練習を行うことができました。午前中は基本練習で汗を流し、午後はシングルスとダブルスの試合形式の練習を行いました。強豪校の練習を見ていると自然と力が入ります。

 8月1日は開会式です。午前中に軽い練習を行い、午後から松江市営体育館で開会式に参加しました。途中、高校生テニスプレーヤーの憧れでもある錦織圭選手のメッセージが読み上げられ、本番に向けての集中力が高まりました。
 錦織圭選手は島根県松江市出身で、今回の会場である松江市営庭球場で練習に励んでいたそうです。同じコートでプレーできる選手は本当に幸せです。

 いよいよ団体戦の初戦を迎えます。相手は群馬県代表の共愛学園高校です。胸を借りるつもりで最後まで力強く戦います。

 応援よろしくお願いします。

 PS インターハイの様子(写真)は後日紹介します。楽しみにお待ちください。





男テニ いざインターハイ

 29日は、1学期の終業式がありました。場所は,,,,何と荒尾市のグリーンランドです。もちろん生徒は全員私服。私服で終業式なんて、第二高校らしいですね。3年生も受験勉強をしばし忘れ、今日は1日楽しんでいました。

 終業式前には、1学期の表彰者の紹介がありました。テニス部は高校総体の団体優勝をはじめ、多くの受賞が紹介されました。

 学校に帰ってからは、場所を庄口公園に移し、インターハイ前の練習を行いました。ストローク、サーブ、ボレーのみ、基本を確認しながらの練習です。隣では夏季大会に向けて練習に励む1,2年生が、ボールを打ちます。インターハイに出場する先輩の練習する姿は、本当に勉強になります。

 30日に松江入りです。体調を整えて熊本県代表として正々堂々とプレーしてきます。応援よろしくお願いします。

 

男テニ インターハイ前

 1学期最後の授業でした。明日は終業式です。4月の熊本地震の影響で、今年度は7月いっぱい授業がありました。例年でしたら今は夏休みの最中で、インターハイを前に練習試合等で実戦練習をしている時期です。今年は梅雨の雨と授業で練習時間が不足している感がありますが、被災地熊本県の代表として最後まで粘り強くプレーしたいと思います。  

 終業式を前にインターハイ組は、場所を代えて練習に励みました。練習はストローク、ボレー、サーブ、リターンといった基本プレーの繰り返しが中心で、最後にダブルスのミニゲームを行いました。全国レベルのテニスを意識して、しっかりスイングすること、そして強いボールを打つことを意識しました。
 またミニゲームでは、チャンスがあればストレートや前衛アタックを狙うなど攻撃的なプレーを心がけました。インターハイが近づいて意識が高まったのか、力強いストロークが見られました。やはり意識した練習は効果が高いようです。






 29日は荒尾市のグリーンランドにて終業式です。4月14日の熊本地震翌日に予定されていた歓迎遠足が中止となり、この時期となりました。帰ったら熊本でのインターハイ前の最後の練習です。最後の練習でも基本プレーを繰り返したいと思います。いざインターハイ、30日に会場である松江に入ります。

 応援よろしくお願いします。

 

男テニ 初心者講習会に1年生参加


 7月10日に城山運動施設テニスコート(熊本市西区)で、高校1年生の初心者向けのテニス講習会がありました。第二高校テニス部からは、男子6人、女子3人が参加しました。

 当日は雨が降る悪コンディションで、時折中断を交えながらのレッスンでしたが、楽しく元気にテニスをすることができました。
 レッスンは、本村プロや藤原プロをはじめ、YONEXのスタッフの方に協力していただき、とても刺激になるものでした。






 プロを相手にすると少し力が入るのか、それとも緊張するのか、ミスが目立ちました。1年生の楽しそうな表情が印象的でした。

 毎日雨で、ボールを打つ機会が減っていますが、8月は夏季大会が控えています。先輩に追いつけるように頑張ります。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 国体出場


 7月2,3日に国体少年男子の部の二次予選がありました。第二高校テニス部からは高校総体で個人シングルスで優勝した木村が出場しました。
 高校総体の上位6人に中学生2人を加えた8人で予選があり、木村が昨年に続いて2年連続の国体選手に選出されました。
 今年の国体は岩手県で開催されます。今年は被災地として注目される存在なので、熊本県代表として元気のいいプレーを見せてほしいと思います。




 国体予選後は、テニスの初心者講習会でコーチとして参加されていた藤原里華プロと本村剛一プロにヒッティングをしていただきました。さすがプロのボールは違います。大きな刺激を受けて、来週の九州ジュニア、そして8月のインターハイに臨みます。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 高校総体ダイジェスト vol.3


 高校総体ダイジェスト第3弾です。高校総体後から1ヶ月が過ぎようとしています。5人を除く3年生は生活を受験勉強中心に切り替えて週末も模擬試験に取り組んでいます。インターハイに出場する5人は1,2年生の練習に交じって基礎練習を繰り返しています。1,2年生にとってはいい手本になります。
 インターハイまであと1ヶ月です。被災地熊本の代表校として元気のいいプレーを見せたいと思います。

       強烈なリターン(団体準決勝No2シングルス)

         ベンチで休憩中(団体決勝ダブルス)

           決勝戦終了後に応援団に挨拶

             団体準々決勝ダブルス

            インターハイ出場選手

 試合中の様子が選手や応援団の表情からわかっていただけると思います。写真を提供していただいた一木先生ありがとうございました。
高校総体ダイジェストはこれで終わります。
 これからも試合や練習の様子を発信していきたいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 高校総体ダイジェスト vol.2

 高校総体ダイジェスト第2弾です。顧問の一木先生に選手のすばらしい表情を撮っていただきました。ひたむきにプレーする姿、仲間を応援する姿、高校生の表情は周囲に元気と希望を与えてくれます。

            コートチェンジのアドバイス

           団体初戦は雨の中の戦いでした!
            
         マネージャーも陰で支えてくれました。

              個人シングルス優勝

      男子全員で優勝の記念写真(2年連続8回目の優勝)

 期末考査が終われば再び練習です。3年生はインターハイに向けて、1,2年生は8月の夏季大会に向けて暑い夏を乗り越えます。3年生の先輩方が引退されると、大幅な戦力ダウンになりますが、基礎からみっちり鍛えて少しでも先輩に追いつきたいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 高校総体ダイジェスト vol.1

 今年度新しく顧問になっていただいた一木先生が、高校総体の戦いの様子をカメラで記録していただきました。その一部を高校総体ダイジェストとして紹介します。
 選手の頑張りと部員の応援の様子から第二高校テニス部のチームワークを感じていただければありがたいです。

               試合前の円陣

              攻撃的なサーブ


             ダブルスのネットプレー

     女テニも全員応援にかけつけました!(感謝です)
                          
             気合い!のプレー

 梅雨で練習不足ですが、期末考査中なので勉強をしっかり頑張ります。高校総体のダイジェストはまだまだ続きます。
 応援よろしくお願いします。

男テニ テスト休み


 6月28日から4日間、期末考査があります。高校総体の優勝からやがて1か月が過ぎようとしています。その間九州総体があり、また1,2年生は新キャプテンのもと、新チームとして新たなスタートを切りました。

 部活動は期末考査前なので、7月1日までしばらく休みです。みんなテニスが大好きとはいえ、卒業後は大学進学を目指しています。日頃の授業や部活動など、「文武両道」を目標に全員頑張っています。インターハイも約1カ月後になりました。インターハイに出場する3年生も今は勉強に集中して取り組んだいます。部活動を引退した3年生は、本格的な受験勉強に入っています。ガンバレ3年生!です。

 期末考査が終われば、再び練習です。新チームは8月の夏季選手権に向けて、3年生はインターハイに向けて最後の仕上げです。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 九州総体 in 北九州


 6月17日から19日まで、北九州市で開催された九州総体に参加してきました。大会を通して自信になった点とこれからの課題が明確になり、8月のインターハイに向けて大変勉強になった大会でした。

           開会式後に記念撮影

 18日の団体は福岡県の筑陽学園高校と対戦し1-2で敗れはしたものの、ダブルスは最後まで接戦となり大きな自信となりました。また、No.2シングルスも後半追い上げを見せ、粘り強さを発揮しました。まだまだ、全国レベルには程遠いのですが、出場する3年生は受験勉強と両立しながら、インターハイまで練習に励んでいます。



            個人ダブルスの様子

 来週から期末考査が始まりますが、しばらく練習を休んで勉強に励みます。期末考査後も国体予選、九州ジュニアと7月も試合が目白押しです。インターハイで最高のパフォーマンスが披露できるように準備していきたいと思います。

 今回、熊本県を代表して出場した選手たちは、地震により練習ができない日々がありました。震災後はボランティアとして被災地で支援活動に参加した者もいます。また、現在も被災地から登校する部員もいます。こんな状況にも負けずに熊本県の高校生は一生懸命にプレーしました。高校総体ではライバルだった選手どうしも九州大会では互いに励ましあい応援をしました。「チーム熊本」として戦った大会でもあったと思います。
 インターハイでも熊本の元気を全国に発信したいと思います。応援よろしくお願いします。 

男テニ 九州総体前の練習


 17日から九州総体が北九州市で開催されます。久しぶりの実戦とあって3年生の練習にも熱が入っています。
 九州総体前の学校での最後の練習でしたが、ストローク、ボレー、サーブといった基本練習を何度も繰り返しました。最後は体力強化と暑さ対策を兼ねて、学校の外周を走って汗を流しました。九州総体、インターハイと暑い中での試合となります。やはり最後は体力です。インターハイまで走って走って体力をつけたいと思います。
 九州総体には、保護者をはじめ、福岡県に進学した先輩方も応援に駆けつけていただきます。いつも熱い応援をいただき本当に感謝です。被災地熊本の代表として、元気よくプレーしたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 九州総体に向けて7

 先週高校総体が終わったばかりなのに、今週末は九州総体です。九州総体はインターハイの前哨戦で、いい経験になります。チームは、1,2年生の新チームとなり、新しく始動していますが、インターハイに出場する3年生が練習に参加しています。1,2年生にとって3年生のプレーは本当に参考になります。 
 団体の初戦は福岡県2位の筑陽学園高校です。何度か練習試合をしたことがありますが、強敵です。胸を借りるつもりで戦いたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 高校総体 6月7日


 長かった高校総体が終わりました。団体は2年連続8回目の優勝、個人はシングルス優勝、ダブルス準優勝という結果でした。残念ながら第1シードであったダブルスはインターハイ出場を逃しました。

        団体2年連続8回目のインターハイ出場
 個人戦のシングルス決勝は、2年前の夏季大会から同じ顔合わせで、毎回熱戦が繰り広げられています。今回も同様に、一進一退の素晴らしい内容の試合でした。
 木村(3年)が9-8で勝利をものにしましたが、実力が伯仲しており僅差の勝利でした。2人ともインターハイに出場しますが、全国でも熊本県代表として素晴らしいプレーを見せてくれると思います。
 ダブルスは、残念ながらインターハイ出場を逃しました。熊本北高ペアのミスのないテニスに終始リードされ、最後は力尽きました。三冠を狙っていただけに残念でした。

                表彰式
 6月17日からは北九州市で、九州総体が行われます。団体の初戦は福岡県の筑陽学園高校です。インターハイの前哨戦として精一杯のプレーをしたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 高校総体 6月5日

 2年連続8回目の優勝を勝ち取りました。まずは、50人を超えるテニス部員、そして保護者の方々、卒業生とその保護者の方、力強い応援ありがとうございました。
 準々決勝から決勝まで、気が抜けない緊張した試合ばかりでしたが、大声援に後押しされて優勝することができました。
 団体戦の結果は、
 準々決勝 第二 2-0 熊本高校
 準決勝  第二 2-1 熊本北高校
 決 勝  第二 2-1 熊本学園大学付属高校
 でした。
 団体戦のメンバー(6人)には、シード選手が1人のみで、まさに全員テニス、総力戦でした。応援を含め、全員で勝ち取った優勝です。

            男子部員全員で優勝記念撮影


      女子テニスも応援してくれました(感謝です!)
 8月1日から島根県松江市で開催されるインターハイに出場しますが、まだまだ力不足なのでこれから再始動です。インターハイでは、被災地熊本県の代表として、熊本に元気と希望を与えられるように最後まで粘り強く、そして力強くプレーしたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 高校総体 6月4日

 団体戦の初日です。玉名市の蛇ヶ谷公園テニスコートで男子団体の3回戦までが行われました。
 第3シードの第二高校は、2回戦からの出場です。今日は生憎の天候で、雨が降る中の試合となりました。ボールが水を吸って重くなり、番狂わせも起こりうる環境でしたが、無難にベスト8進出を決めました。
            シングルNo1のプレー
 結果は、2回戦 第二 3-0 済々黌高校
     3回戦 第二 2-0 必由館高校 でした。
 準々決勝の相手は、熊本高校です。選手層の厚さで劣勢となり、苦戦が予想されます。応援よろしくお願いします。


男テニ 高校総体 6月3日

 熊本県各地で高校総体が始まりました。例年、熊本市を中心に開催される高校総体も地震の影響で今年度は地方開催となりました。男子は上天草市総合運動公園アロマと玉名市の蛇ヶ谷公園を主会場として競技が行われました。
 上天草市総合運動公園では、テニス競技の開会式があり、テニス専門部長の挨拶の後、選手を代表して第二高校テニス部主将の中村くん(3年)が選手宣誓を行いました。熊本県に勇気と希望を与えるようなプレーを誓いました。
              選手宣誓
 3日はダブルスの準々決勝までを行い、第1シードの木村・中村組が順当にベスト4まで勝ち残りました。結果は以下の通りです。
 木村(3年)・中村(3年)組 準決勝進出
 楠野(3年)・松本(2年)組 2回戦敗退
 成松(3年)・押川(3年)組 3回戦敗退
 中川(3年)・中村(3年)組 1回戦敗退


 中川・中村組は最後の試合となりました。緊張のせいか惜しくも初戦敗退となりましたが、最後まで精一杯ボールを追い続ける姿に感動しました。

            準決勝進出の第1シード

             3年生の粘りのプレー
 4日は団体戦が始まります。天気が心配ですが、コンディションを整えて最高のパフォーマンスを披露したいと思います。部員全員の応援を背に受けて一戦必勝で頑張ります。応援よろしくお願いします。 

男テニ 総体前の最後の練習

 高校総体を直前に控え、出場選手のみで最後の練習を行いました。この時期の運動公園は、大会を目前にした高校生や中学生で一杯です。今日は、放課後を利用して男女で実戦練習に汗を流しました。
 毎年のことですが、大会前にはOBが練習の相手をしてくれます。今日は、熊本大学に通う48期生の木下先輩と今年3月に卒業した52期生の宇佐美先輩が駆けつけて、現役生を指導していただきました。2人とも大学でテニスを続けていることもあり、現役時代以上のプレーで多くのことを学びました。特にシングルスの相手をしていただいた木下先輩のパワーとスタミナには脱帽しました。最後は中村主将がインターハイ出場を誓って先輩にお礼を言いました。
 2人の先輩方、お忙しい中、本当にありがとうございました。6月3日からの高校総体は、先輩方に追いつくつもりで優勝を目指します。ありがとうございました。



 
 高校総体を前に仕上がりは順調です。応援よろしくお願いします。

男テニ 卒業写真


 5月28日に高校総体個人シングルスの4回戦までがあり、3年の木村、中村の2人が5回戦に進出しました。他の4人は残念ながら破れましたが、気分も一新して3日後のダブルスに向けて練習に励んでいます。
 今日は卒業アルバム用の写真撮影があり、久しぶりに3年生全員がそろいました。3年生の中には、すでに受験勉強に切り替えている者もいます。テニスからしばらく離れているせいか、3年生は全体的に色白のようです。

         久しぶりに集合した53期テニス部 
 卒業写真の中に昨年度の高校総体の優勝旗も入れました。濃紫の生地に「高校総体団体優勝 平成27年度 熊本県立第二高等学校」と書かれています。先輩たちの偉業に感動し、今年もこの優勝旗を絶対持ち帰ると堅く誓いました。

          平成27年度高校総体団体優勝
 明日は運動公園で最後の強化練習となります。ありがたいことに第二高校テニス部の先輩方に相手をしていただきます。
 高校総体がんばります。応援よろしくお願いします。

男テニ 総体直前の練習試合

 高校総体まで少しとなりました。放課後の練習にも緊張感と活気が感じられます。地震により休校期間中は十分な練習もできなかったので、実践練習が不足しています。最近は4月14日の地震以来、止まった時間を取り戻すかのように、テニスに励んでいます。
 週末は練習試合を組み、実践練習を繰り返しながら試合勘を取り戻しています。2週連続で県外の強豪校と練習試合を行い、本番前の調整をしているところです。

【練習試合】
5月14日(土) 宮崎日大高校(シーガイアテニスアカデミー)
5月22日(日) 龍谷高校(熊本県民総合運動公園)
 宮崎日大高校、龍谷高校の皆さん、練習試合ありがとうございました。

             龍谷高校との練習試合
 いずれも団体戦では1-2の僅差で惜敗しましたが、ダブルスの仕上がりの良さが感じられ、大きな収穫となりました。また個人でも優勝を目指す木村(3年)は相手校のNo1選手にも勝利し、ショットの力強さと正確性は以前にも増しています。

 練習試合では以前から改善された課題と、一方で改善の余地がない課題が露呈されました。高校総体までの時間はわずかです。練習中に意識してプレーしないと目標は達成できません。本番まで、高い意識を持った練習を心がけたいと思います。最後は勝ちたいという気持ちの強さだと思っています。
 応援よろしくお願いします。

男テニ OBの胸を借りて!


 先日、熊本大学テニス部に練習試合をしていただきました。例年、高校総体前は、本校OBの先輩方が練習に参加して指導をしていただいています。
 今回は、地震後練習も十分にできないような状況を知って、熊本大学に進学した本校の先輩の呼びかけで、熊本大学テニス部と練習試合をすることになりました。

 熊本大学には本校テニス部最盛期の頃の先輩方が進学されており、大学でもテニスを続けられています。また、ありがたいことに広島大学からも51期生の掛林先輩も駆けつけていただきました。

 大学生のパワーとスピードに圧倒されましたが、久しぶりに充実した練習ができました。試合の組み立てやショットの正確性など、ワンランク上のプレーを体感することができ、大きな収穫となりました。
 参加したのは総体組の男子6人と女子1人でしたが、特に1年女子の矢加部さんは、掛林先輩とのラリー練習で緊張しながらも打ち合っていました。
 先輩方、ありがとうございました。高校総体がんばります。

 また、近隣のコートが使用できない状況で、RKKルーデンステニスクラブのコートを使用させていただきました。ありがとうございました。

           ●善戦したダブルス

         ●掛林先輩とラリーする矢加部さん(1年)

 高校総体までもう少しです。優勝目指して頑張ります。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 高校総体 対戦相手決まる!


 高校総体まであとわずかとなり、放課後の練習にも熱が入ってきました。テニス部だけでなく、放課後は各部の真剣な練習風景を校内のあちこちで見ることができます。
 今日は高校総体の組み合わせ会議があり、対戦相手が決まりました。第二高校は、6月4日の団体戦初日に第3シードとして出場し、玉名市の蛇ヶ谷公園テニスコートにおいて八代高校と済々黌高校の勝者と対戦します。順当に勝ち上がると、翌日の5日に上天草市の松島運動公園テニスコートで準々決勝を第6シードの熊本高校、準決勝では第2シードの熊本北高校と対戦する予定です。シードとはいえ、油断できない組合わせとなり、気が引き締まる思いです。
 また、個人では木村(3年)がシングルスで第2シード、ダブルスでは木村・中村(3年)組が第1シードとして出場します。
 なお、6月3日に上天草市総合センターアロマで行われる開会式では、中村主将が選手を代表して宣誓を行うことになりました。

 いよいよ総体を意識した日々が始まります。最高の結果が残せるように一日一日の練習を充実したものにしたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 55期生入部!


 震災で今年は1年生の入部が遅れていましたが、先日学校再開と同時に1年生が入部してきました。高校総体前で練習の中心は総体出場メンバーですが、第二高校では短い時間ですが、この時期でも新入生にボールを打たせます。体育服で練習に参加する姿が初々しく映ります。
 先日は、3年生が練習試合明けで休みだったので、1,2年生で練習を行いました。2年生が1年生の指導をしながら約3時間練習に励みました。経験者、初心者とレベルは様々ですが、仲良く基本練習を3時間繰り返しました。

            第二高校テニス部(1,2年)

            1年生のストローク練習

          2年生がボールを出して指導
 1,2先生の目標は、デビュー戦となる8月の夏季大会です。トップレベルの選手はいませんが、公式戦1勝を目標に練習します。
 高校総体では、3年の先輩方が悔いの残らないようなプレーができるように精一杯応援したいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 練習再開(がんばろう第二!)


 震災以来、休校中であった学校も5月10日に再開となりました。部活動も高校総体に向けて再スタートしました。
 休校中は満足な練習もできず焦りもありましたが、テニスができることに感謝しながら、元気に約3時間汗を流しました。久しぶりに仲間にあって談笑する姿が印象的でした。

 練習内容は基本的なものを中心に行いましたが、久しぶりにラケットを持った者も多く、ミスが目立ちました。高校総体まで約3週間です。昨年の先輩に追いつけ追い越せを目標に、団体連覇に向けてこれから仕上げていきたいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 頑張ろう第二!


 平成28年熊本地震によって、学校は5月9日まで休校となりました。
 部員の中にも被災した者もいますが、全員元気に生活をしています。第二高校も避難場所となっていますが、部員の中にはボランティアとして被災者の支援をしている者もいます。また、各避難場所でボランティアに多数の部員が参加しています。不自由な生活の中でも、復興に向けて一歩ずつ前に進んでいます。
 震災後に県内・県外のテニス部顧問の先生方やOBから激励や協力の連絡を多数いただきました。本当にありがたいことです。多くの人から支えられて部活動ができていることをあらためて感じました。ありがとうございます。
 第二高校テニス部は、全員元気に復興に向けて進んでいます。若い力は思った以上にたくましく、強いものです。通常の生活に早く戻り、大好きなテニスを再開したいと思います。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 春休み練習


 4月8日から新学期が始まります。練習はAとBの2班に分かれ、基本練習からダブルスの実践練習を行いました。コート脇では、運動会の演舞の練習が続いており、新学期の雰囲気が感じられます。

           ダブルス実践練習(サーブ)

            ダブルス実践練習(リターン)

           居残り練習に励む3年生

 明日は校内戦です。しっかり練習します。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 3月最後の練習試合


 3月末の2日間は、練習試合を行いました。
 30日は、運動公園で八代工業高校と、午前中にシングルス、午後はダブルスの個人戦を中心に行いました。この日は、日頃練習試合に参加しない1年生も参加し、一人5,6試合こなすことができました。
 31日は、同じく運動公園で熊本高校と練習試合を行いました。10時過ぎから雨が降り出しましたが、何とか3時まで練習試合を続けることができました。隣のコートでは、熊本工業高校や熊本北高校など4校が集合して練習試合をしていました。選手も少し気にしながら練習試合を行っていました。




 2日間、かなりの数の練習試合ができました。やはり試合でないとわからない課題を見つけることができました。高校総体まで2ヶ月となっています。一日一日を大切にして、勉強とテニスの両立を目指していきたいと思います。
 4月には1年生が入学してきます。たくさんの新入部員が入ってくることを楽しみにしています。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 九州ジュニア県予選ファイナル


 九州ジュニア県予選の最終日に、18才以下の男女シングルスの準々決勝~決勝、ダブルスの準決勝と決勝が行われました。

 男子シングルスでは、第2シードの木村(2年)が順調に勝ち上がり、決勝で第1シードの選手と熱戦を繰り広げました。1年の夏から決勝はいつも同じ対戦です。この日も序盤から一進一退の攻防が繰り広げられましたが、要所でポイントが取れず、またしても準優勝に終わりました。
 また、ダブルスは準決勝で第1シードを、決勝では第2シードを倒し、見事優勝を勝ち取ることができました。ダブルスの決勝はタイブレークまでもつれる接戦となりましたが、最後は何とか押し切りました。
 この結果、7月の九州ジュニアに単複で出場することになりました。高校総体まであと2ヶ月、徐々に気持ちを高めて練習に励みたいと思います。

            18才以下男子ダブルス決勝

             18才以下男子ダブルス決勝

          18才以下男子シングルス表彰式

       優勝者(18才以下男子ダブルス)コメント

 応援よろしくお願いします。

男テニ 春休み練習


 九州ジュニア県予選の最終日を明日に控えて、チームを4つに分けて練習しました。前日の全国選抜決勝戦のイメージが残る中での練習となり、一球一球にいつも以上に力がこもっていたようです。

【Aチーム】
 Aチーム+αの9人は、午後から運動公園メインテニスコートで、審判講習会に参加しました。今秋、全国選抜の九州地区大会が熊本で開催されます。熊本県の高校生がジャッジをするので、昨年から審判の講習会を行っています。審判の基本的な説明の後、審判をしながら練習試合を行いました。

【1年生】
 1年生5人は、午後から運動公園Bコートで、八代工業高校、東海星翔高校、鹿本商工高校など数校と合同で練習試合を行いました。勝ち負けは別として、とにかく試合経験を積むことを目標に参加しました。



                   1年生練習試合の様子

【2年生】
 2年生の残りは学校で午後から練習です。女子が午前中の練習のため、午後から2面を使って練習できました。

【勝ち残り組】
 九州ジュニア県予選のシングルス準々決勝とダブルス準決勝に残っている木村・中村は、ルーデンステニスクラブで部員と別メニューの練習をこなしました。
 練習相手には、3年連続インターハイに出場した掛林・松本の両先輩が相手をしてくれました。シングルスとダブルスを数試合お願いして、明日の試合に備えました。本番を前に最高の実践練習となりました。試合後には、先輩から適切なアドバイスをいただき、九州ジュニア出場にむけてしっかり準備ができたようです。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 全国選抜観戦日記


 春休み初日の25日、全国選抜高校テニス大会の決勝を福岡市の博多の森庭球場で観戦しました。1年生にとっては、初めての全国レベルのテニスを見学する機会となり、貴重な経験ができました。
 男子決勝は、湘南工大付(神奈川)と柳川(福岡)でした。試合は、湘南工大付がS1とD1を、柳川がS2とD2を取り、S3勝負となりました。セットカウント1-1となり最後までもつれましたが、最後は湘南工大付が粘り強いラリー戦を制して優勝しました。
 シングルスでの速く正確なストロークや、ダブルスでの攻撃的な攻めなど、随所に高校テニスの頂点に相応しいプレーが見られ、第二高校テニス部も唖然としていました。両校の好プレーには多くの歓声がわきました。5時間を越える長い試合でしたが、時間を忘れるほどの熱戦でした。
 全国選抜の決勝を見て感じたことは、やはり基本の大切さです。ストロークやボレーなど一つ一つが基本に忠実なプレーでした。今回の貴重な経験を、今後の練習にも活かして基本を大切にしたプレーを心がけたいと思います。

 応援よろしくお願いします。 

男テニ YONEX杯予選


 熊本県ジュニアテニス選手権’16(YONEX杯)に1,2年生12人が出場しました。この大会は、小学生から高校生までが参加する大会で、高校生の上位選手も出場します。小学生が高校生相手に粘り勝ちする試合もあり、「テニスはパワーだけじゃない」とつくづく思い知らされます。
 やる気に満ちた1年生でしたが、試合の経験不足からミスを連発し、あえなく予選敗退となりました。春休みは練習試合にむけて考えた練習をしたいと思います。





                   負けはしたけど頑張った1年生

 予選の結果は、12人中、2人が本戦に出場することになりました。10人は残念な結果になりましたが、これから練習を頑張ります。
 春休みは練習三昧で試合で勝てるようになりたいと思います。1年生(新2年生)はチームワークで勝負です。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 休日返上の練習


 いつもは大会翌日は練習を休みますが、13日は運動公園テニスコートで午前中練習しました。1時間半の基礎練習の後はダブルスのミニゲームを繰り返しました。練習開始からランニングやダッシュなど寒かったので体を十分温めてからの練習でした。練習後半は卒業生が顔を出し、練習に参加しました。久しぶりにラケットをもったということでしたが、プレーの随所に巧さがうかがえました。




 明日も高校入試の関係で学校は休みなので、午後から練習です。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 九州ジュニア予選②U18複


 先週に続き、12日はU18ダブルスの準々決勝までが行われました。シングルスは、シード選手の前に惜しくも敗退し、「何とかシードを倒してベスト8進出を」という目標でのぞみました。第二高校テニス部からは、木村・中村組が第4シードとして、他は4組8人の合計5組が出場しました。
 1週間前のシングルスと同じで、満足感より、むしろ悔しさの方が大きい結果となりました。シード選手相手に思い切りのいいプレーで善戦した選手もいましたが、リードしていながらも勝ちを意識して逆転負けを喫した選手もいました。ワンプレーのミスで試合の流れをもっていかれる悪いパターンが見られました。油断からでた集中力の無さが敗因です。
 それから応援に駆けつけていただいた卒業生の方、保護者の方応援ありがとうございました。
 結果は次の通りです。

坂本(1年)・中川(2年) 2回戦敗退 ※オープン参加
石田(2年)・千村(2年) 2回戦敗退
木村(2年)・中村(2年) 準決勝進出 ※27日に準決勝
成松(2年)・押川(2年) 4回戦敗退
楠野(2年)・松本(1年) 4回戦敗退


                 急遽ペアを組んだ坂本・中川組

              シード選手相手に奮闘した石田・千村組

 思うような結果が出せず悔しい思いをしました。勝ち残りの2人は今月末の27日にシングルスの準々決勝、ダブルスの準決勝を戦います。単複で優勝して7月に宮崎市で開催される九州ジュニアに出場したいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 九州ジュニア予選①U18単


 テニスシーズン到来です。九州ジュニア県予選が先日行われ、18才以下のシングルスで木村(2年)が27日の準々決勝に進出しました。
 第二高校テニス部からは、18才以下シングルスに6人の選手が出場しましたが、いずれも4回戦までに姿を消しました。数人がベスト16進出を目指していましたが、シード選手の壁は厚かったようです。
 結果は以下の通りです。

松本(1年) 3回戦敗退
成松(2年) 3回戦敗退
中村(2年) 4回戦敗退(ベスト32)
押川(2年) 4回戦敗退(ベスト32)
楠野(2年) 4回戦敗退(ベスト32)
木村(2年) 準々決勝進出(to be continued)


 1週間後には18歳以下のダブルスが行われます。今週は高校入試期間で学校は休みが続きます。体調を整えて次の試合に備えたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 祝卒業

 3月1日、卒業式です。テニス部でもマネージャーを含む18人の先輩方が、第二高校を卒業されました。お祝いの日なのに、お別れの寂しさの方が勝っています。
 午前中の卒業式は、厳粛な雰囲気の中で行われ、3年生の先輩方との練習を思い出しました。現役生にとってはとてもユニークで、そしてテニスが強い先輩方でした。高校総体の決勝での気迫あるプレーは今でも思い出します。先輩方に追いつけというつもりで部活動に取り組みたいと思います。
 午後からは、テニス部でお菓子とジュースを囲んでお別れ会をしました。この日のために練習した1年生の芸で盛り上がりました?!。
 卒業といっても、ほとんどの先輩方は国公立大学前期試験の発表待ちです。明日からも中期・後期試験に向けて頑張られると思います。合格の連絡を心から待っています。

      卒業する3年生、お疲れさまでした。

        マネージャー3人も卒業します。
 卒業しても第二高校のテニスコートに来て、是非指導をお願いします。先輩方に負けないようにテニスに頑張ります。
 最後に、卒業おめでとうございます。

男テニ 卒業生表彰

 2月29日、卒業式を明日にひかえ、卒業生の表彰式が行われました。例年、テニス部は在学中の活躍が評価され、多くの生徒が表彰されています。今年も松本・宇佐美・木下の3人のテニス部員が全校生徒の前で表彰されました。おめでとうございます。
 松本くんは、高校総体個人ダブルス3連覇を達成し、熊本県高等学校体育連盟の特別表彰となりました。個人で同一種目3連覇は非常に稀で、テニス男子では初のようです。個人戦だけでなく、団体戦でもインターハイ出場を果たし、その実績が特別表彰に値しました。
 宇佐美くんと木下くんは、熊本県高等学校体育連盟賞をそろって受賞しました。宇佐美くんは、テニス部の主将で団体のインターハイ出場、1年次は学年別大会でシングルスとダブルスの2冠を果たしての受賞です。木下くんも団体戦でインターハイ出場を果たしています。
 3人は昨夏の大阪インターハイ出場をはじめ、県大会団体優勝の立役者で、九州大会等にも数多く出場しました。大学でもテニスを続けてくれると思います。

          高体連表彰を受けたテニス部の3年生

 明日は卒業式です。3年生が学校を去るのは寂しい気がしますが、卒業後にもっと活躍してくれることを信じて、母校から笑顔で送り出したいと思います。
 3年間お疲れさまでした。 

 

男テニ 春の陽気の中


 週末は暖かくなり、練習中も汗ばむような春の陽気さえ感じられました。28日の練習は、前半はBチーム、後半がAチームでした。
 Bチームは、ミニテニスから始まり、ストローク、ボレー、サーブなど一通り基本練習を行い、ダブルスの試合形式に時間を割きました。以前より前衛のポーチの出方やボレーの正確さなど、進歩の跡がうかがえました。しかし、ストロークの正確性など課題も山積みです。
 Aチームは、ウォーミングアップを少し長めにして、ストロークとボレーをみっちり行い、最後はシングルスとダブルスで試合形式の練習を行いました。Aチームは、1週間後に迫った九州ジュニア県予選に出場するだけあって、気合が入っていました。
 Bチームの練習は3時に終わりましたが、その後居残り練習に励む選手が多く、Bチームもテニスが大好きです。みんな上達して、試合で勝ちたいという気持ちが伝わってきます。

     サーブ練習の様子

     1年生ダブルスのボレー練習

    サーブ練習中の2年生

 今週末はいよいよ九州ジュニアの県予選です。秋の新人戦より強くなった第二高校のテニスを発揮したいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 第二高校テニス部OB会


 2月27日の午後から第二高校テニス部のOB会がありました。第二高校テニス部の創成期の大先輩方です。中には第二高校テニス部が初めて高校総体に優勝し、インターハイに出場した先輩もいらっしゃいました。
 現在、熊本県では強豪校として多くの選手が活躍していますが、大先輩方の存在なくして今の第二高校テニス部はありません。現在のテニス部の礎をつくっていただきました。
 久しぶりに母校のテニスコートでボールを打ち、高校時代の思い出がよみがえったのではないでしょうか。数十年の時を越えてのテニスは格別だったと思います。

 午前中に現役生は練習をしました。OBを代表して佐伯先輩が差し入れを持ってこられました。ありがとうございました。これからも第二高校テニス部の名に恥じないような一生懸命なプレーをしていきます。応援よろしくお願いします。

男テニ 大学入試前期試験


 2月25日は、国公立大学前期試験です。第二高校テニス部の先輩方も全員が前期試験に挑戦します。1,2年生一同応援しています。
 先輩方は、1月16.17日のセンター試験後から約1ヶ月間、二次試験に向けて最後まで頑張ってこられました。先輩方の頑張りを見ていると、高校総体前の練習を思い出します。先輩方は真剣な姿で、見事インターハイ出場を勝ち取りました。今度もきっとそれぞれの未来を勝ち取ってくれると信じています。25日は学校で先輩方の闘いを応援しています。

男テニ 今日の練習


 雨交じりの中、今日も練習です。明日は雨の予報なので、短時間で集中して練習しました。前半をAチーム、後半がBチームです。

   練習の様子

 応援よろしくお願いします。

男テニ 1年生練習


 週末は2年生の模擬試験が行われたので、午前中に1年生だけで練習しました。「高校総体後は、2年生(現1年生)が中心となって練習をすることになる」と顧問の先生から言われ、少なからず緊張感がありました。
 練習メニューは、フォアハンドとバックハンドの振り回しによるストローク練習と、ボレーやスマッシュのネットプレー中心です。
 ストロークでは、重心を落とすことと打った後のポジショニングを徹底して言われました。またボレーでは同じく重心を落とすこととラケットの位置を指導されました。いずれも基本動作ですが、今日は1年生だけの練習ということもあり、普段より意識した練習ができました。
 来週は3年生の先輩方は、国公立大学前期試験です。その後は、すぐ卒業式となります。先輩のように練習して試合で勝つテニスを目指します。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 考査終了 練習再開!


 学年末考査が終了し、約2週間ぶりに練習を行いました。久しぶりの練習ということもあり、全員ミスが目立ちました。ボールタッチの感覚は、時間が空くとダメなようです。
 Aチームは前半ウエイトトレーニングで汗を流し、その間Bチームはコートでストローク中心の練習を時間をかけて行いました。Aチームは、その後パークドームに移動し、2時間強化練習に励みました。テニスの強豪である柳川高校出身のコーチから指導していただき、ネットプレーを中心に2時間みっちり練習しました。ボレーやスマッシュの基本を再確認でき、基本に忠実なプレーを今後は心がけたいと思いました。3月には九州ジュニア県予選がありますが、最終目標は5月末の高校総体です。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 考査期間中


 学年末考査3日目です。最後の定期考査ということもあり、普段よりも部員の真剣な勉強への取組が見られます。最終日を残すのみとなりましたが、最後まで勉強に励むつもりです。
 明日は、午後から久しぶりの練習です。Aチームは、練習後に場所をパークドームに移動して、実践練習を行います。

 3年生の先輩方も1週間後の前期試験を目の前にして、最後の追い込みです。3年生の教室からは、真剣に勉強に取り組む姿が見られ、ある意味「すごみ」を感じます。
 先日、九州大学のAO入試でテニス部の先輩が合格されました。卒業までの短い間ですが、時間をみつけて部活動の指導をしていただく予定です。

 試験後から部活動再開です。九州ジュニアに向けて練習を頑張ります。応援よろしくお願いします。

男テニ 明日から試験休み


 2月12日から17日まで学年末考査があり、明日から部活動は休みです。4日は、試験前最後の練習となりました。木曜日とあって女子の練習は休みです。男子が2面で練習しました。練習内容はストロークやボレー、サーブなど基本練習が中心ですが、練習時間が少ない冬場は基本を繰り返します。





   練習風景

 これからしばらくは勉強漬けの毎日になります。第二高校では、やはり「勉強」は大切な学校生活のアイテムです。みんなそれなりに勉強に対しては多かれ少なかれ拘りがあります。これまで先輩たちも部活動との両立を目指して、忙しいながらも有意義な高校生活を送ってきました。現役も頑張ります。
 応援よろしくお願いします。

男テニ 筋トレ頑張ってます!


 筋トレ頑張ってます!昨年の全国選抜県予選後に本格的に始めたウエイトトレーニングも4か月目を迎えました。パワーアップの実感はありませんが、試合や練習でのサーブやストロークは着実に強くなっています。試合でも成果が出ているようです。
トレーナーの指導で筋力アップをしていますが、食事や休養も大切です。今日は股関節などの柔軟も行いました。テニスでは股関節などの可動域を広げることは重要で、プレーにも幅ができます。今後も意識して練習に励みたいと思います。



   トレーナーの話に耳を傾ける選手

 応援よろしくお願いします。

男テニ 九州ジュニア校内戦②


 九州ジュニア県予選出場をかけた校内戦を1日に続き、2日午後からも行いました。約30人の部員の中からシングルス7人、ダブルス5組のみが出場するという狭き門で、日頃の練習とは違う緊張したプレーが見られました。

 出場する選手は以下の通りです。
 18歳以下シングルス
 中村 成松 押川 木村 楠野 坂本 松本
 18歳以下ダブルス
 成松・押川 楠野・松本 木村・中村 石田・千村 坂本・福田

 出場する選手は、出場することができなかった部員のためにも、しっかり練習して大会に臨んでほしいと思います。第二高校テニス部の代表として....

 応援よろしくお願いします。

男テニ 九州ジュニア校内戦①


 高校入試の前期選抜の準備のため、2月1日は午前中授業で放課となりました。午後からは、学校近くの庄口公園テニスコートで、九州ジュニア県予選の出場をかけて、校内戦を行いました。
 個人戦シングルス6枠をかけた校内戦は緊張感があり、普段の練習とは違った雰囲気です。ミスをしないように丁寧なプレーが目をひきました。6枠中4人が決定し、残りは明日となりました。なお、時間があればダブルスの校内戦も行う予定です。

 明日は高校入試の前期試験です。第二高校を受験する中学生の皆さん体調に気をつけて頑張ってください。

 テニスの練習もですが、来週末に控えた学年末考査も心配です。九州ジュニアの前にしっかり勉強にも取り組みます。
 応援よろしくお願いします。

男テニ コート整備後の練習


 昨日までの雨でコートは水が溜まっています。午前中はプラスワン講座(土曜講座)で勉強して、午後から部活動でした。ベースライン付近は水が溜まり、練習はコート整備から始まりました。日曜~火曜にかけて九州ジュニア県予選の校内戦を実施するので、練習にも熱が入っていました。

 九州ジュニア県予選は3月の高校入試後から始まりますが、5月の高校総体のシードを決定する重要な大会です。そのため、レギュラー組は真剣です。昨年、先輩たちは3年ぶり7回目の優勝を勝ち取り、インターハイに出場しました。現チームはインターハイ経験者が2人ですが、再びインターハイの舞台を目指して練習に励んでいます。先輩の後を継いで2連覇を目指したいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 天気には勝てません!


 週の初めに大雪、週末は季節外れの雨と、この1週間は天候に悩まされました。また、寒暖の差も激しく、健康管理には気を付けたいものです。

 今日は雨ということもあり、体育館でウエイトトレーニングに励みました。トレーナーの指導で少しずつ筋力もついたようです。約1ヶ月後には公式戦が控えています。先週に校内戦が実施できなかったので、明日以降の時間を利用して出場選手を決める予定です。

 国公立大学の出願期間中です。テニス部の先輩方の受験が気になりますが、最後はしっかり「合格」を仕留めてくれると思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ 先輩も頑張っています!


 昨年卒業した51期生の掛林先輩から便りが届きました。センター試験を終えた3年生の進路を心配しての連絡です。
 掛林先輩は、昨年出願直前まで進路に悩み、苦しんでいたことを思い出します。昨年の思いから、後輩のことを思っての久しぶりの連絡だったと思います。

 先輩は大学でもテニスを続け、先日は1年生ながら中四国大会でダブルス準優勝だったそうです。高校時代に勝てなかったライバルを倒しての快挙です。今後の活躍を期待しています。

 先輩に続けとばかりに、センター試験を終えた3年生も勉強に励んでいます。先輩方の春を楽しみにしながら後輩一同応援しています。

 

男テニ 大雪


 24日の日中から降り続いた雪で、グランドは一面の雪景色となりました。熊本市内では最近見ることのない光景が広がっています。もちろんテニスコートも一面雪に覆われ、練習どころではありません。25日は、太陽も顔を出し、白い雪と青い空のコントラストが雪国を思わせるようです。


   グランドは一面の雪 片隅には大きな雪だるまがありました。

 九州ジュニア県予選のエントリーを来週に控えていますが、先週末は2年生の模擬試験と大雪で校内戦ができませんでした。今週末に校内戦を実施する予定です。


   テニスコートも一面の雪で覆われました。


   テニスボールも寒そうです!

 応援よろしくお願いします。

男テニ センター試験


 1月16,17日、大学入試センター試験がありました。テニス部の先輩たちも夢実現に向けて、2日間精一杯頑張りました。
 これから受験校を決定し、前期・後期試験へと向かいます。次は二次試験に向けての記述力UPです。1,2年の部員一同、応援しています。最後まで頑張ってください。

 今週は寒くなりそうです。2月上旬には、九州ジュニア県予選のエントリーがあります。その前に、校内戦を実施することになります。
 1年生は、18~22日まで新潟・東京への修学旅行です。今週の部活動は2年生のみの練習となります。それぞれ目標は違いますが、計画的な日々を過ごしていきたいと思います。

 応援よろしくお願いします。

男テニ センター試験直前


 今週末は大学入試センター試験があります。男子テニス部19人の先輩たちも休み時間や放課後も机に向かって勉強に励んでいます。先輩のほとんどが熊本大学など国公立大学への進学を希望しています。センター試験を前に緊張した雰囲気が感じられます。


   放課後に机に向かって勉強に励む先輩の様子

 第二高校テニス部の先輩たちは、勉強の両立を目指して部活動に取り組んできました。これまでインターハイにも出場した先輩たちは、京都大学や広島大学、熊本大学などの国公立大学に進学し、大学でもテニス部で活躍しています。現役生も先輩に続けとばかりに勉強に励みます。
 センター試験での先輩たちの活躍を後輩一同応援しています。第二高校テニス部は、試合の前には「絶対勝つぞ~」と円陣を組んでエールをかけます。センター試験でも絶対勝ってほしいと願っています。

 先輩たちの健闘を応援します。「勝ってください!」