学校生活ブログ

表彰式が行われました

 現在、学校の体育館が使用できないため、午後から市民センター体育館に移動して表彰式を行いました。
 今回は大きくわけて6つの表彰が行われました。各部活動やジュニアマイスター、コンテスト等で日頃の頑張りの成果が出ています。表彰者は以下の通りです。
 
 
部活動名大会・コンクール名他成績・賞年・科氏名
水泳部2015ジャパンパラ水泳競技大会200m個人メドレー1位J3作田 祐也
100m平泳ぎ2位
50mバタフライ3位
平成27年度熊本県高等学校水泳選手権新人戦大会男子50m平泳ぎ1位J1金子 奈海希
男子200m個人メドレー2位
男子50m背泳ぎ4位E2久保田 和大
男子200m背泳ぎ4位
吹奏楽部第59回熊本県吹奏楽コンクールBパート金賞J3平山 結香
ハンドボール部第30回熊本県高校1年生ハンドボール大会女子の部2位M1A洲﨑 唯
空手部第46回熊本県城南地区空手道選手権大会高校男子個人形3位M2A吉田 健
美術部第17回恐竜絵画コンテスト一般の部金賞M3B福島 麻水
工業科全国工業高等学校長協会                                 ジュニアマイスター顕彰認定証ゴールドM3A池﨑 大喜
M3B久保山 直人
M3B深田 拓己
C3桑迫 勇希
シルバーM3A飯星 亮汰
M3A岩本 有佳
M3A口脇 大輝
M3A竹元 創一
M3A西田 凌
M3B有馬 大
M3B井下 和貴
M3B江上 槙
M3B岡 海斗
M3B切通 璃騎
M3B齊藤 誠
M3B田嶋 翔樹
M3B益田 賢優
M3B松元 龍生
M3B松山 晃大
M3B山下 亮弥
M3B山田 航平
M3B若本 裕希
E3益田 優太
E3宮本 優悟
J3橋口 弥侑
J3山﨑 万梨乃
J2鯖江 祐太
J2柴田 芽奈
J2西崎 響
J2宮﨑 皓平

保健室からの連絡です

2学期が始まり、一週間が経とうとしています。授業のある生活リズムに体が馴れるまでは、普段より疲れもたまり、体調を崩しやすくなります。体調管理には充分気をつけて欲しいと思います。

 さて、1学期の健康診断の結果、治療や病院受診が必要な生徒の皆さんに、治療のお知らせを配りました。夏季休業中に治療が済んだ生徒は、病院で記入してもらった治療報告書の提出をお願いします。まだ治療に行っていない生徒は、早めに受診するようお願いします。

2学期がスタートしました!

 長かった夏休みも終わり、2学期がスタートしました!あいにくの天気となってしまいましたが、生徒達は元気に登校してきています。
 まずは大掃除からです。しばらく掃除されていなかった教室等をきれいにしました。
 
 大掃除終了後は始業式が行われました。ただ、現在は体育館が屋根の工事中ということもあり、教室で放送による始業式となりました。
 
校長訓話では、
  ①体験入学に関して生徒の皆さんへのお礼
  ②夏休みに様々な企業の方々から聞いた”こういった生徒が欲しい”という話
  ③進路実現に向けて3年生だけでなく1・2年生も頑張ろう
という内容で話しがありました。②に関しては、「コミュニケーションの第一歩とも言える『挨拶』がきちんとできる生徒」、「英語の必要性」という事があげられたそうです。挨拶に関してはお褒めの言葉をいただくことが多いですが、誰に対しても、どういった場でも気持ちの良い挨拶が本当にできているでしょうか?そういったことを振り返り、できている人は自信をもって続け、できていない人は実践するいい機会ではないかと思います。
 新たな学期のスタートです!それぞれの目標に向かって頑張ります!(^^)

家づくり実技模擬体験事業カリキュラム

 8月24日(月)に家づくり実技模擬体験事業カリキュラムが行われました。その時の様子です。
 足場を組み立て、木材部品の各パーツを組み合わせる作業を行い、電気配線も実際に行うことができました。学校ではなかなかできない貴重な体験をすることができました!
 
 
 
 
 
 
 

台風後の片付け

 
 おととい台風15号が通過し多くの被害が出ましたが、本日も本校グラウンドでは、風で飛び散った大量の松の木の片付けを部活動生が行っていました。