学校生活ブログ
卒業式
3月1日(金)、第54回卒業証書授与式が行われ、3年生計197名が天草工業高校を巣立っていきました。
校長式辞
生徒会長の諏訪文也君が在校生を代表して送辞を述べてくれました。
卒業生代表謝辞では、松本将吏君が学校生活を振り返りながら感謝の言葉を伝えてくれました。
唱歌斉唱(蛍の光、仰げば尊し)
卒業生記念品贈呈
3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。長いようで短かった学校生活が一区切りを迎え、新しい場所での生活が
スタートします。新たな門出に際し、さらなる飛躍と今後のご活躍をお祈りいたします(^_^)v
【ソフトテニス部】服部杯八代大会
2月16日(土)に八代市テニスコートにて行われた、第34回服部杯選抜(個人)ソフトテニス八代大会に参加しました。
男子は9ペア、女子は3ペア出場しました。
試合結果
男子:石元・田口ペアが準優勝
女子:植村・髙橋ペアがベスト8
【生徒会】平成30年度天草市教育力活性化推進大会の総合司会
2月2日(土)に天草市民センターホールにて行われた
平成30年度天草市教育力活性化推進大会の総合司会を本校3年生の2名が務めました。
小学校や中学校で取り組まれている活動発表では、小学生が壇上で元気よく発表していました。
また、大会後半には杏林大学教授の金田一秀穂さんの「日本語はおもしろい」と題した記念講演がありました。
とても貴重な時間を過ごすことができました。
【生徒会】第13回天草マラソン大会ボランティア
17名の生徒たちが1月27日に天草で行われた、第13回天草マラソン大会のボランティアに参加しました。
生徒達は選手の荷物受け取りや走り終わった選手の方へ荷物の返却を行いました。
【2学年】無事に終了(^_^)
1月22日からスタートした修学旅行が終わりました。
参加した全員が本当に楽しく過ごした4日間でした。
【2学年】最後の休憩
不知火で休憩をとり終わり、出発しました。
各クラスで、途中下車の生徒を降ろしながら学校へ戻ります。
【2学年】昼食
各クラスバスの車内で昼食中です!!
【2学年】熊本空港にて
熊本空港に到着しました!
解団式を行いました。特に大きなトラブルもなく4日間をすごすことができました。
これから空港を出て、天草へ向かいます。
【2学年】搭乗完了
生徒達は機内に乗り込みました。
これから熊本に向けて、羽田を出発します。
【2学年】羽田空港にて
そろそろ出発の時間となります。生徒達は搭乗
羽田空港に到着し、手荷物検査を終えて出発まで自由時間となりました。生徒達は最後のお土産を購入しています。
【2学年】最終日、空港へ移動
朝食をとり、空港へ向けて出発しました!
【2学年】自主研修がまもなく終了
続々と自主研修から戻って来ています!
買い物をたくさんして、観光もしっかり楽しんできたようです。
【2学年】自主研修スタート
予定通り11:30から自主研修をスタートしました!
有意義な時間を過ごしてほしいです。
【2学年】アルバム作成しました
修学旅行期間の写真を掲載したアルバムを作成しました。随時追加します。
しばらくの間は掲載しておきますが、一定期間経過後は削除いたしますので、ご了承ください。
メニューから『temp』を選択し、ご覧ください。
【2学年】東京へ向けて出発
2日間お世話になった長野のホテルを出発しました!
ホテルのスタッフの皆様、ありがとうございました。
【2学年】3日目スタート
修学旅行も3日目を迎えました。
本日は午前中に長野から東京へ移動し、東京自主研修を行う予定です。
【2学年】今日も美味しく夕食を頂きました。
今日はしゃぶしゃぶでした。
みんな美味しく、残さず食べていました!
【2学年】班長会議
今後の日程、明日の日程等について、連絡をしました。
班長さん達がしっかり班員に伝えて、スムーズな行動ができるようにしたいです。
【2学年】ナイタースキーも楽しめました
スキー研修の最後であるナイタースキーも怪我なく無事に終了しました。
生徒達はリフトで上まで登り、スイスイと滑って降りれるまで上達しました。
【2学年】スキー研修の閉校式
午前と午後の研修が終わり、閉校式を行いました。
校長先生のお話、スキースケールの先生からの講評、代表の生徒の謝辞がありました。
その後、軽食を食べ、ナイタースキーに入ります‼️
【2学年】お昼休み!
午前中の研修が終わり、昼食中です‼️
天気も快晴で最高です。
【2学年】スキー研修が始まりました‼️
開校式を行いました❗
いよいよ楽しみにしていたスキーがスタートです。
【2学年】2日目スタート
6時過ぎに起床し、朝御飯を摂りました。
体調不良もおらず、全員元気にスキーができそうです‼️
【2学年】ホテル到着&夕食
予定していた時間より早くホテルに到着しました❗
18:30分より班長会議を行い今後の日程の確認を行いました。
その後19時より夕食を摂りました。
【2学年】水準原点の見学
国会議事堂の見学の後、土木科の生徒たちは近くにある水準原点を見学にいきました❗
普段勉強している測量の知識の深化になったと思います。
【2学年】国会議事堂見学
羽田空港から国会議事堂に到着し、衆議院を見学しました。
見学後、クラス毎に写真撮影を行いました。
【2学年】国会議事堂に向かうバスからの風景
【2学年】飛行機での移動完了!!
羽田空港に到着し、これから国会議事堂に向かいます❗
熊本空港を出発して、機内でも楽しそうに過ごしていました‼️
熊本空港に到着し登場手続き、手荷物検査を終えて、待機中です。
【2学年】修学旅行スタート!
7時より柔道場にて出発式を行い、校長先生と添乗員さんよりお話を頂きました。
その後、生徒代表が有意義にしっかり楽しみますとの挨拶を行いました。
定刻通り7時半に学校を出発し、熊本空港に向かいます。
【1学年】修学旅行 移動状況
先発組 MA、E、C 道の駅不知火通過
後発組 MB、J 松橋IC通過
【1学年】修学旅行 熊本空港到着・出発
【1学年】修学旅行in Tokyo 羽田空港出発
【1学年】修学旅行in Tokyo 羽田空港出発前
【1学年】修学旅行in Tokyo 車窓見学 フジテレビ、レインボーブリッジ
【1学年】修学旅行in Tokyo 車窓見学 新国立競技場、東京タワー
【1学年】修学旅行in Tokyo 朝食
【1学年】修学旅行 in Tokyo 自主研修
【1学年】修学旅行in長野 班長会議
明日はいよいよ東京での自主研修です。
充実した時間にするためにも入念な打ち合わせをしました。
【1学年】修学旅行in長野 ホテルの方々への挨拶
【1学年】修学旅行in長野 スキー研修閉校式
【1学年】修学旅行in長野 スキー研修その4
【1学年】修学旅行in長野 スキー研修その3
【1学年】修学旅行in長野 スキー研修その2
【1学年】修学旅行in長野 スキー研修その1
【1学年】修学旅行in長野 朝食前半組
おはようございます。
今日はスキー研修です。
朝から元気にモリモリ食べてます。