学校生活
学校生活
虹 これぞこれ
車を運転していましたら、とても見事な虹が出ていました。私以外にも車を停めて写真を撮る人がいたほどでした。この写真ではありませんが、しばらく車で行ったところ、虹の幅が広がって見えました。副虹は確か離れてできるはずだがなあと思って、調べたところ、過剰虹というものみたいですね。(自信ありませんが。)
メロンの生育調査
食農科学科3年野菜専攻生は温室メロンを1人1列ずつ栽培管理しています。また、1人ずつ研究テーマを設定し調査をしています。この日は週に1度の生育調査です。メロンの葉数、葉幅、草丈、果実の大きさなどを測定しました。なお、課題研究の発表は来年1月に行います。
メロンの袋かけ
食農科学科3年で栽培管理しているメロンの袋かけをしました。野菜専攻生が1玉ずつ丁寧に新聞紙を用いて行いました。袋かけは日焼け防止や品質向上のためにします。
食農科学科1年生の総合実習を行いました。
本日3・4限目に食農科学科1年生の総合実習を行いました。生徒は野菜と草花に分かれ、野菜ではタマネギ苗及び路地野菜畑の除草、草花ではシクラメンハウス横にシバザクラの苗を定植しました。生徒たちは黙々と実習に取り組み、秋の収穫と来春の綺麗な花を楽しみにしています。
第6回県高等学校日本拳法学年別個人大会
9月28日(土)阿蘇中央高校清峰校舎武道場で、日本拳法学年別個人大会が行われました。本校は、1年女子の部で田中さんが優勝、黒田さんが準優勝、2年女子の部で藤川さんが優勝しました。
食農科学科「野菜」の今
今日も本校のある山都町は秋晴れです。
食農科学科「野菜」では、現在、3年生と2年生の野菜専攻生がメロンをガラス温室とビニルハウスで栽培・管理をしています。また、露地畑ではハクサイとキャベツを栽培中です。収穫は10月下旬の予定です。
食農科学科「野菜」では、現在、3年生と2年生の野菜専攻生がメロンをガラス温室とビニルハウスで栽培・管理をしています。また、露地畑ではハクサイとキャベツを栽培中です。収穫は10月下旬の予定です。
校内二輪車安全競技大会
本日、交通安全教育の一環として2学年を対象に「校内二輪車安全競技大会(本戦)」が開催されました。
先日、行われた予選を突破した代表30名が参加し競技に臨みました。
開会式終了後、本校卒業生の交通機動隊員の方による
デモンストレーションが実施されました。
クラス代表による本戦開始!
最後は例年、恒例のクラス担任をのせた
「原動付き二輪車押し大会」が実施され会場を沸かせました。
先日、行われた予選を突破した代表30名が参加し競技に臨みました。
開会式終了後、本校卒業生の交通機動隊員の方による
デモンストレーションが実施されました。
クラス代表による本戦開始!
最後は例年、恒例のクラス担任をのせた
「原動付き二輪車押し大会」が実施され会場を沸かせました。
シクラメンのホルモン処理を行いました(^_^)v
2年生の草花の授業で、シクラメンにホルモン処理を行いました。ホルモン処理を行うことでシクラメンの開花が促進されます。文化祭での販売に向け、生徒たちは一鉢ずつ丁寧にスプレーで散布しました。今年もお客様に喜んでい頂けるシクラメンができるように毎日の栽培管理に取り組んでいます。
ガーデンシクラメンの花が咲き始めました(^o^)
山都町でも昼間は30℃を超える夏日が続いていますが、朝夕はめっきり涼しくなってきました。草花温室では花壇用のガーデンシクラメンと4号鉢のミニシクラメンが咲き始めました。本日、今シーズン初のガーデンシクラメンとミニシクラメンの出荷です。熊本花き地方卸売市場に出荷しますが高値で取引されることを栽培に携わった生徒たちと共に願っています。
校内での販売はもうしばらくお待ちください。
九州地区高校野球大会!
9月22日(日)に九州地区高校野球大会の2回戦が藤崎台県営野球場にて開催されました。
1回戦、高専八代に7-3で勝った矢部高校の相手は・・強豪、球磨工業高校。
結果は・・
健闘しましたが、後一歩及ばず敗れてしまいました。
試合には敗れましたが、最後まであきらめず戦いぬいた矢部高ナインでした。
1回戦、高専八代に7-3で勝った矢部高校の相手は・・強豪、球磨工業高校。
結果は・・
健闘しましたが、後一歩及ばず敗れてしまいました。
試合には敗れましたが、最後まであきらめず戦いぬいた矢部高ナインでした。
緑科学科2年生 総合実習
緑科学科2年生の総合実習で炭焼きがまを制作中です。
まだ完成してはいませんが、良い炭ができるように、全員で協力して頑張ります!!
まだ完成してはいませんが、良い炭ができるように、全員で協力して頑張ります!!
就職激励会
進路指導部より
9月13日(金)に就職激励会を行いました。9月16日(月)より就職試験が始まりした。全員、夏休みから履歴書の記入を行い、一般教養の勉強や面接の練習も何度も行っていました。本番で練習の成果を十分に発揮し、全員が第一希望合格を目指します。
9月13日(金)に就職激励会を行いました。9月16日(月)より就職試験が始まりした。全員、夏休みから履歴書の記入を行い、一般教養の勉強や面接の練習も何度も行っていました。本番で練習の成果を十分に発揮し、全員が第一希望合格を目指します。
公務員激励会
進路指導部より
9月6日(金)に公務員激励会を行いました。9月8日(日)に行われる国家一般の試験を皮切りに毎週のように試験が行われます。全員が合格を目指し、一般教養の学習、適性検査の練習、そして作文の練習と毎日遅くまで頑張っています。
1次試験に合格すると2次試験は面接や作文があります。11月下旬までの長丁場になりますが、全員一丸となって頑張っていきます。
農業情報処理競技会全国大会
9月12日(木)~13日(金)の2日間に千葉県の東京情報大学で開催された
第64回日本学校農業クラブ全国大会の農業情報処理競技会に参加してきました!
農業情報処理競技とは、農業に関する資料をもとに、エクセルソフトで表・グラフを作成し、そのデータを解析・考察する競技で、情報活用能力が試されます。
7月に行われた県大会で2位に入賞した高崎さんが熊本県代表として出場し、見事優秀賞を受賞することができました!高崎さんおめでとう
表・グラフ・文書を作成している様子
10月には農業鑑定競技で3名が全国大会に出場します。応援よろしくお願いします!
第64回日本学校農業クラブ全国大会の農業情報処理競技会に参加してきました!
農業情報処理競技とは、農業に関する資料をもとに、エクセルソフトで表・グラフを作成し、そのデータを解析・考察する競技で、情報活用能力が試されます。
7月に行われた県大会で2位に入賞した高崎さんが熊本県代表として出場し、見事優秀賞を受賞することができました!高崎さんおめでとう
表・グラフ・文書を作成している様子
10月には農業鑑定競技で3名が全国大会に出場します。応援よろしくお願いします!
インターシップ頑張ってます。
食農科学科の生徒が9月10日(火)~12日の3日間でインターシップに行っています。
山都町の農家さんを中心に受け入れていただき、農業実習に励んでいます!
短い期間ではありますが、地域を支えている農業をしっかりと学んできてください。
写真はシクラメンのリングかけをしている様子です。
山都町の農家さんを中心に受け入れていただき、農業実習に励んでいます!
短い期間ではありますが、地域を支えている農業をしっかりと学んできてください。
写真はシクラメンのリングかけをしている様子です。
八朔祭の造り物
八朔祭では、OBOGをはじめ地域の皆様等々
矢部高校に温かい激励のお言葉ありがとうございます
祭り2日目に引き回しを行った造り物
現在、第二体育館の横に展示しております
生徒たちの力作を是非生でご覧ください
正門の百日紅
弾正杉が焼けてなくなったのち植えられたという百日紅
立ち枯れの危機もありましたが、きれいな花を咲かせています
8月終わりから9月初めにかけての台風接近等による大雨でほとんどの花が落ちましたが、また最近になって徐々に花が増えつつあります
卒業生の皆様、地域の皆様矢部高校の百日紅元気ですp(^^)q
八朔祭(2日目)
本校の大造り物です。
「飛翔」
無限の可能性を翼に乗せて、未来に向かい矢部高生は羽ばたきます
「飛翔」
無限の可能性を翼に乗せて、未来に向かい矢部高生は羽ばたきます
八朔祭(初日)
八朔祭初日の踊りです。
八朔祭のスタートです
豊作祈願祭が小一領神社で行われました。
その少し前の、隣の七畝稲荷神社前の様子です。(逆光ですみません。)
中の御神幸(おみこし)をかつぐのは、本校の生徒たちです。
本校の生徒たちがかつぐようになって、20年以上になります。
その少し前の、隣の七畝稲荷神社前の様子です。(逆光ですみません。)
中の御神幸(おみこし)をかつぐのは、本校の生徒たちです。
本校の生徒たちがかつぐようになって、20年以上になります。