学校生活

学校生活

普通科総学発表会

4月26日(水)
 本日6時間目に2年普通科によるポスターセッション形式の
 総合的な学種の時間「通潤魂の時間」の成果発表が行われ
 ました。
 内容は自分のなりたい「職業調べ」でどの班もしっかり説明を
 していました。中には先生からの鋭い質問を浴び、説明に窮
 する一幕もありました。
 2年次での「通潤魂の時間」の成果が楽しみです。
   
             必死に説明中
   
           鋭い質問に悪戦苦闘中

体育大会結団式

4月24日(月)
 本日放課後、5月14日(日)(雨天時は15日に順延)に開催される
 体育大会の結団式がありました。最初に団分けの後、各担当者の
 紹介がありました。そして最後に応援演武団リーダーの打ち合わせを
 行い、結団式を終わりました。さあ今年もいよいよこの季節がやっ
 てきました。体育大会当日の完全燃焼に向け、みんなで頑張りましょう。
     
                  各担当者紹介
     
             応援演武団リーダー打合せ

農業クラブ入会式・総会及び意見発表校内予選会

4月24日(月)
 本日1・2限目に1年食農科学科・緑(みどり)科学科の農業クラブへの
 入会式が行われました。少し緊張した様子で式に臨んでいました。
 新入生代表宣誓では両科の代表それぞれが元気のよい誓いの言葉を
 述べました。早くクラブ員として慣れてほしいものです。
 
 その後の、総会では新役員がスムーズな運営を行い農業クラブの三大
 目標である社会性や指導性をいかんなく発揮しました。たのもしい新役員
 です。

 総会後、日頃の学習を通して、学んだり考えたりしていることについて9人の
 クラブ員が、県大会の代表を目指して意見発表を行いました。自分の夢や
 伝統文化・食文化などについて発表しました。いずれも堂々とした態度で
 好感が持てるものでした。
      
                  会長あいさつ
      
              新入生農業クラブ入会許可
      
                農業クラブ総会の様子
       
                意見発表校内予選会

歓迎遠足

本日、平成29年度の歓迎遠足が実施されました。

天候にも恵まれ、池尻の唐傘松まで往復13キロの道のりを歩きました。


各クラスによるクラス紹介の様子です。


各部活動紹介の様子です。
それぞれの部活動で工夫した紹介があり、1年生も楽しみながら参加していました。

入学式

4月10日(月)
14:00から平成29年度の入学式が行われました。
あいにくの雨でしたが、凛とした雰囲気の中、初々しい
一年生の溌剌とした姿が印象的でした。
 
        新入生代表誓いの言葉

野菜苗の販売会に向けて①

毎年恒例の野菜苗販売会へ向けて苗の育苗をしています。
4月下旬にトマト・ミニトマト・ピーマン・長ナス・大長ナス・キュウリ・カボチャ・ゴーヤの8種類を販売予定です。

春休み中も、生徒が毎日管理を行います。
もう、しばらくお待ちください。

食農科学科

椎茸栽培実習(緑科学科1年生)

本日、緑科学科1年生による椎茸栽培実習が行われました。



 
電動ドリルでクヌギの原木に穴を開け、種駒(品種:290)を打ち込んでいる様子です。
他学科の先生も交え、楽しく実習ができました。

卒業生と語る会

3月2日(木)に卒業生と語る会が開催されました。
「卒業生と語る会」は様々な分野で活躍する本校卒業生と語ることで、1・2年生の進路意識を高めることを目的とし、毎年卒業式の翌日に開催されています。



3月1日に卒業したばかりの卒業生も含め、20名の方に来ていただきました。

進学、公務員、就職と3つの進路希望に分かれて、受験の体験談や学生生活、仕事について話していただきました。

進学


公務員


就職

進路指導部

緑科学科2年演習林実習!

 昨年12月に緑科学科3年生が伐採したクヌギを約二ヶ月置き余分な水分も抜けたので、今回は緑科学科2年生でクヌギの玉切りと運搬を行いました。


チェーンソーを使っての玉切り


玉切りした原木の運搬

 チェーンソーを扱うのも久々で、スギと違って材が堅く重いため玉切りも運搬も大変でしたが、トラック2往復分の原木を準備することができました。これらは来月1年生が種駒を打ち、ほだ木を作っていきます。

熊本県高等学校小倉百人一首かるた競技大会

去る1月28日(土)、熊本西高校で行われた、小倉百人一首かるたの県大会に参加しました。
校内大会の優秀者を中心に、2年生4名、1年生8名で3チームを組みました。

 
  今回は「源平戦」3対3の戦いです。  各学校の強い生徒が集まっています!

部活で本格的にやっている生徒や競技かるた経験者が参加する「1部」(映画「ちはやふる」の世界ですね)と、それ以外の生徒が参加する「2部」に分かれています。
矢部高校の3チームは、2部で参加しました。

 
    あった!札ゲット、やったー!     10分の記憶時間で、札の位置を覚えます。

1部は熊本西高校、2部は天草工業高校が優勝しました。
今年は残念ながら入賞はなりませんでしたが、1年生にとっては来年につながる経験になったと思います。
来年の県大会出場を目指して、まずは校内大会を頑張りましょう!        

平成28年度法定実技講習

1月28日(土)法定実技講習が実施されました。
本校は、全員原付免許取得を許可しており、毎年、山都警察署、山都地区安全協会、矢部自動車学校様に協力していただき、法定実技講習、学科試験、免許証交付式まで行っています。
平成28年度の原付免許希望者は57名です。
今後の予定は、2月27日(月)学科試験、4月3日(月)免許証交付式の予定です。

矢部自動車学校での法定実技講習風景。
  
  
  

平成28年度交通安全教室記念品贈呈

平成28年度交通安全教室の生徒指導者へ,本田技研工業株式会社熊本製作所熊本普及ブロック様から記念品贈呈が行われました。
平成28年度は、熊本地震があり交通安全教室が計画通り実施できませんでしたが、生徒指導者は、二輪車競技部としても活躍してくれました。
平成29年度は、新3年生の二輪車競技部員が交通安全教室の生徒指導者として頑張ってくれます。
                            

緑科学科3年課題研究発表会

 緑科学科3年生が課題研究の授業で実践してきた成果をまとめ、発表を行いました。

 発表テーマは以下の通りです。

1:ふるさとの姿を守りたい~和紙を用いた伝統文化の研究PartⅤ~


2:山都町の特産品プロジェクトPartⅡ


3:「まち」を元気に 竹灯籠プロジェクト!



 1年間培ってきた研究の成果をまとめ、聴衆者に分かりやすく伝えるための準備は大変だったと思いますが、しっかりとした発表でした。学科外からの聴衆者からも、どの班も研究目的に向けた取り組みで分かりやすかったとの感想をいただきました。緑科学科3年生のみなさん、お疲れ様でした。

校内百人一首大会が行われました

1月12日(木)、恒例の校内百人一首大会が行われました。
これは、センター試験を控えた普通科3年B類型以外の全生徒が参加する行事です。
学年やクラスの壁を越えて対戦します。
この日に向けて、特訓を重ねる生徒もいるとかいないとか…。


全学年の生徒がそろった様子です。授業で鍛えた腕が鳴ります!

 
 職員も一緒に挑戦!あっ、取られたっ!!   こちらはクラス代表選抜チーム。強い!

 全生徒で行うのは今年で2回目のこの大会ですが、校内百人一首大会としては41回を数えます。日本の歴史や文化に触れる、貴重な機会です。大人になってから、和歌の言葉がふと頭に浮かんだりすると、素敵ですね。3年生の中には、今日のこの大会が人生最後の百人一首の時間となる人もいると思いますが、1・2年生のみなさんは、また来年があります。がんばりましょう!

演習林実習&山の神祭り(緑科学科3年生)

本日、12月20日(火)に緑科学科3年生の最後の演習林実習が実施されました。
実習後、山への感謝を込めて、山の神祭りを行いました。
  
クヌギの伐倒の様子(伐倒したクヌギは後日、シイタケの原木として使用します)

その後、みんなで楽しくバーベキューを行いました。
  

そして最後に記念撮影を。

3年生のみんな、3年間お疲れ様でした!

修学旅行に行ってきました

去る12月6日~9日、二学年が修学旅行で東京に行ってきました。
初日は羽田空港に到着した後、浅草と築地、お台場に行きました。


浅草で昼食、もんじゃを作って食べているところです!
人生初もんじゃの生徒もたくさんいましたが、おいしく頂くことができました。
浅草では散策の時間もあったので、お参りをしたり、お土産を買ったり、外国人観光客の方と写真を撮ったりして、有意義に過ごしたようです。
浅草で一句…「浅草で 国際交流 楽しいな」


こちらはお台場のフジテレビショップの前で!
夜景がきれいでしたが、風がものすごく強かったです。
お台場で一句…「お台場の ビル風強くて 飛ばされる」


2日目は、ディズニーリゾートで過ごしました。
ランドかシーのいずれかを選択し、一日じっくり楽しみました!
お決まりのかぶり物の数々を身につけ、はしゃぐ生徒達の姿がたくさん見られました。
ディズニーで一句…「夢の国 買い物どきに 現実へ」


3日目は、自分たちで計画を立てた自主行動日でした。
上野や原宿、お台場や東京スカイツリーなど、思い思いの場所を訪ね歩き、楽しい時間を過ごしたようです。
東京グルメも味わえたかな?
自主行動で一句…「目的の ものが買えずに 悲しいな」


4日目は、国会議事堂と国立近代美術館に行きました。
こちらは、国会議事堂での集合写真です。
その後、空港に向かい、熊本へと帰ってきました。
最終日の一句…「東京で 学んだことを 忘れない」

3泊4日の東京旅行、普段はなかなかできない活動ができ、貴重な経験となったことでしょう。
次の学校行事は、今週金曜日に校内長距離走大会が予定されています。
これからの学校生活も、しっかり頑張っていきましょう!

第6回山都塾講座

本日、12月3日(土)に第6回山都塾講座が実施され、本校の緑科学科1、2年生が参加しました。


午前中のフィールドワークでは、栗屋氏の所有する山林を見せていただきました。


午後からは、映画「森聞き」の上映後、栗屋氏、渋澤氏、本校の教諭である杉村先生と山都町の森林や林業についてディスカッションが行われました。

林業ガイダンス!

 今日は緑科学科全学年で県内の林業に関する事業体等の視察ということで、林業研究指導所舞原演習林と木工房ひのかわを訪問しました。


舞原演習林での芽かきされたセンダンの観察


木工房ひのかわで材と材の接ぎ方の仕組みを学ぶ

 林業に関わる仕事のおもしろさに触れることができた大変有意義な研修でした。

校内ダンス発表会が行われました

去る11月18日(金)、校内ダンス発表会が行われました。
発表者は、1・2年生の女子生徒で、審査を職員及び1・2年生の男子生徒が行いました。

 

インフルエンザの流行のため、欠席者の多いクラスもあったのですが、精一杯発表しました。
どのクラスも放課後も練習するなど、本番に向けて一所懸命に取り組んできました。

今朝、結果発表が行われました。



練習の成果が発揮できたでしょうか?
1年生は来年の発表も、がんばってください。

収穫感謝祭

 本日、1年間の農産物の実りに感謝する収穫感謝祭が行われました。

 式典では、食農科学科・緑科学科で収穫、製造された祭壇品として並びました。
また、各学科の代表生徒から「収穫に対する感謝の言葉と食に対する思い」が述べられました。
 

 会食では、各クラスの調理係によって作られた豚汁とご飯を全校生徒・職員で美味しくいただきました。


ご飯は矢部高校1年生全員で田植え・稲刈りをした新米です!
豚汁には、手作りの味噌、学校で収穫したハクサイとサツマイモが使用されました。
 
 

農業クラブ