学校生活
学校生活
生徒会役員改選・演説会
19日(木)に生徒会役員改選・演説会が行われました。

各立候補者・応援者も堂々と演説を行っていました。


7月から今回選ばれた新役員で活動していきます。
生徒会
各立候補者・応援者も堂々と演説を行っていました。
7月から今回選ばれた新役員で活動していきます。
生徒会
緑仙館へ木工品の販売
本日、グループホーム緑仙館に木工品(プランターカバー、椅子)のキットを販売しました。

おじいちゃん、おばあちゃんにお越しいただき、組立て方法を説明しました

木工品の手渡し。
生徒が製作した木製品に満面の笑みを浮かべ、校舎を後にされました
おじいちゃん、おばあちゃんにお越しいただき、組立て方法を説明しました

木工品の手渡し。
生徒が製作した木製品に満面の笑みを浮かべ、校舎を後にされました
二輪車安全運転熊本県大会
6月8日(日)に二輪車安全運転熊本県大会が開催されました。
本校の二輪車競技部から6名が参加し、高校生クラス(男子)・女性クラス(女子)で優勝することができました。女性クラスでは1位~5位までを独占しました!



高校生クラス優勝(スラローム) 女性クラス優勝(クランク) 大型クラス優勝(本校OB・外部コーチ)
各クラスの優勝者は、8月に三重県の鈴鹿サーキットで開催される全国大会に出場します。
全国大会に向けて練習していきますので、応援よろしくお願いします!
本校の二輪車競技部から6名が参加し、高校生クラス(男子)・女性クラス(女子)で優勝することができました。女性クラスでは1位~5位までを独占しました!
高校生クラス優勝(スラローム) 女性クラス優勝(クランク) 大型クラス優勝(本校OB・外部コーチ)
各クラスの優勝者は、8月に三重県の鈴鹿サーキットで開催される全国大会に出場します。
全国大会に向けて練習していきますので、応援よろしくお願いします!
初めての販売実習~食農科学科~
食農科学科1年「総合実習」の授業は、前半・後半に分かれて「野菜」と「草花」の農場実習を行っています。「野菜」ではタマネギの収穫・販売を行いました。昨年末に先輩方が畑に定植をしたタマネギです。収穫後、
3個~4個に分け、袋詰めをして販売に出発しました。
ご購入いただいた皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします
生徒総会
6月5日(木)に生徒総会が行われました。

議事では、生徒会決算・予算案の提示や各委員会からの活動報告が行われました。

生徒会からは、ネットいじめの疑似体験と矢部高生の携帯電話使用ルールについて提案がありました。
議事では、生徒会決算・予算案の提示や各委員会からの活動報告が行われました。
生徒会からは、ネットいじめの疑似体験と矢部高生の携帯電話使用ルールについて提案がありました。