学校生活
林業科学科 日本森林学会高校生ポスター発表で優秀賞受賞
第134回日本森林学会大会 第10回高校生ポスター発表が鳥取市で開催され、
27日にオンラインによる表彰式があり、林業科学科の発表が優秀賞を受賞しました。
全国の高校からSSHの取り組みや科学部、森林・林業学科の課題研究の取り組みなど
森林に関する高校生の探究的な学習成果の30テーマを学術関係者の審査を受け、
特別賞3題、優秀賞3題、最優秀賞2題が選考されました。
林業科学科からは
「林業のチカラ×ふくしの心」ものづくりで地域の課題解決! と題して
林業科学科2年の堂上さん、森崎さん、赤星さん(矢部中)、
坂本さん(蘇陽中)、上田さん(桜木中)、境さん(玉稜中)
の6名が発表しました。
その結果、優秀賞を受賞し2年連続の受賞となりました。
林業と福祉の連携、製造工程管理の工夫、木育活動などの取り組みが評価され、
継続的な取り組みを毎年発展させていること等を評価していただきました。
この研究に際して協力いただいた、
山都町社会福祉協議会、㈱Re学、上天草高校福祉科、上天草市立中南小学校、ASEの皆様に感謝いたします。
今後も継続した研究活動を実施していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
二輪車競技部 日本二輪車普及安全協会ブースのお手伝い
二輪車競技部は東京モーターサイクルショーに来ています。
25日(土)は、今回のステージ発表の参加に多大なご協力をいただいた
日本二輪車普及安全協会のブースで、抽選会のお手伝いをしました。
生徒たちは、タレントの梅本まどかさん、にやんばちゃんこと難波祐香さん、
モトブロガーのRurikoさんらと一緒に当選者へのプレゼンターを務めました。
今日もたくさんの方に二輪車競技部と矢部高校をPRしました。
また、矢部高校OB(59年卒)池田さんから声をかけていただき、
出展されているMOTO CORSEブースで出品車の説明をしていただきました。
そのほかにも、昨年の大阪モーターサイクルショーで繋がり、
パーツなどを寄贈していただいたサプライヤーの皆さまとも再会し、
二輪車競技部への支援の謝辞をすることができました。
初めての東京モーターサイクルショーへの参加で、
全国の二輪車業界の方々との繋がりを作ることができ、
たくさんの方から応援のお言葉をいただきました。
今回の参加に際して多大なご支援とご協力をいただいた
日本二輪車普及安全協会の伊藤様に感謝いたします。
今後も、二輪車競技部をどうぞよろしくお願いいたします。
二輪車競技部 東京モーターサイクルショーステージで発表
二輪車競技部は、
第50回モーターサイクルショーに来ています。
24日は14:10から東京ビッグサイトアトリウムの特設ステージに登壇し
高校生の交通安全教育のテーマで生徒2人が矢部高校と二輪車競技部の取り組みを発表しました。
発表したのは、
林業科学科2年 堂上さん(矢部中)
食農科学科1年 靍田さん(御船中)
です。
たくさんの来場者や関係者の前で堂々と発表し、
MCの梅本まどかさんとの掛け合いも楽しく行い、会場の方に本校の取り組みをPRすることができました。
また、一緒に登壇した埼玉県教育局保健体育課の関口様からは、
昨年から始まった埼玉県で取り組む、高校生に向けた安全運転指導について発表がありました。
ステージの後は、日本二輪車普及安全協会のブースのお手伝いをして、
矢部高校のPRを行いました。
矢部高校は25日まで日本二輪車普及安全協会のブースのお手伝いをします。
ぜひ、東京ビッグサイトへお越しください。
高校生以下は無料です
二輪車競技部 第50回東京モーターサイクルショーに参加
二輪車競技部は、
3月24日(金)〜26日(日)の日程で
東京ビッグサイトで開催される
第50回東京モーターサイクルショー
に参加します。
今回は、1日目(24日)のステージで
高校生の交通安全教育について
埼玉県の教育委員会の方とともに登壇し、
本校の二輪車安全運転教育について発表します。
イベントの詳細は、東京モーターサイクルショーのサイトをご覧ください。
https://www.motorcycleshow.org/event/50/detail62.html
ステージの模様は、オンラインでも配信
高校生以下は入場無料です♪
分野別校内進路ガイダンス
本日は「分野別校内ガイダンス」が実施されました。
生徒の皆さんの希望に合わせた15の学問職業分野について、大学や専門学校より講師を招き、お話しいただきました。
より実践的な活動を通して学ぶ分野もあり、生徒の皆さんも真剣に話を聞き、自身の進路について考えていました。
↑ マネキンを相手にヘアメイク ↑トリミングに挑戦! ↑配色デザイン中
3月15日は熊本市総合体育館で開催される進路ガイダンスにも参加し、進路意識を高めます。
台湾から姉妹校の皆さんが遊びに来ました!
平成27年から姉妹校提携を結んでいる、台湾の国立臺北科技大學付属桃園農工高級中等学校(桃園農工)からおよそ30名の職員・生徒の皆さんが矢部高校に来校されました。
昨年度からはオンライン上で計6回にわたり交流をしてきましたが、今回、念願叶って対面で会うことができ継続的に交流に参加してきた生徒にとってはまたとない貴重な機会となりました。
本校の中央ホールで本郷先生お手製のうちわと林業科学科藤島さんのギターの生演奏でお出迎えした後、体育館で歓迎行事を行いました。
普通科2年の生徒が中国語、日本語同時通訳による司会進行を務めました。「両校代表挨拶」では真田校長先生も中国語で挨拶をされました。
その後、熊本大学教育学部の田口浩継教授をお招きし、「SDGsにつながる木の不思議・木の魅力」というテーマでセミナーを開催しました。
相手校は校内全体を桃園市の環境教育の拠点にするために現在尽力しておられるようです。
日本の先進的な取組に非常に興味を持っている様子が伝わってきました。
矢部高校の生徒と一緒に作業をすることでより一層楽しみながら学びを深めていました。
セミナーの後は双方の高校がプレゼンテーションを行い、本校からは林業科学科の清原さん、佐伯さん、上田さん、境さんが日頃の取組などを紹介しました。
最後は親睦を深めるための交流会です。
双方の高校が記念品を交換した後で、生徒同士のプレゼント交換、普通科(ビジネス)の佐藤さん、普通科(進学)の井上さん、後藤さん、藤本さんによるビンゴゲーム、学校案内を行いました。
ランチタイムには会場に多くの矢部高生が駆けつけ、初対面の相手とも英語、日本語、中国語を交えて楽しそうに親交を深めていました。
半日間という短い時間でしたが、直接対面して交友を深めることができ、多くの生徒が国際交流の楽しさを実感することができたようでした。
普通科2学年「総合的な探究の時間(通潤魂の時間)」発表会を実施しました。
3/9(木)午後、普通科2年生の総合的な探究の時間の成果発表会を行いました。
各班で、1年間の活動の成果をプレゼンしました。
発表テーマは以下のとおりです。
1班 「矢部高校を国際色豊かに!(台湾との交流)」
2班 「清和文楽で山都町を盛り上げよう」
3班 「~Make Our School Sustainable~(矢部高校PR動画)」
4班 「獣害対策」
5班 「山都町の有機農業」
6班 「廃校・再興・最高!(廃校を活用した小中学生との交流)」
1年間の活動の集大成ということで、生徒たちは前日ぎりぎりまで準備に追われていました。
テーマの設定に時間がかかったり、課題を掘り下げるのに苦戦したりと課題も残りましたが、
それぞれが何らかのアクションを起こせたことは大きな成果だったと言えます。
活動にあたっては、山都町役場、一般社団法人フミダス、熊本県立大学未来創士をはじめ、地域の方々に
多方面でご協力いただきました。大変お世話になりました。
食農科学科 1年☆コサージュ作り
卒業式で使用する、コサージュを作りました。
初めてのフラワーアレンジに苦戦していましたが、心を込めて作りました
卒業式にも参加しました。三年生の涙を受け止めて、自分たちも頑張ろう!という気持ちになったようです
普通科1年 プログラミングやってます!
本日は普通科1年生の「情報Ⅰ」の授業風景をご紹介します。
プログラミングの単元は2学期に終わっていましたが、その時にできなかったプログラミングの実習を行っていました。
まずは簡単な文字を表示するプログラムから、演算をしたり分岐をしたり乱数を使ったりと徐々に難しくなる課題に挑戦していました。
これまでは、パソコンの実習といえばパソコン室で!というのが当たり前でしたが、1人1台端末導入のおかげで、教室で実習を行うことができます。
課題には一人で黙々と取り組む生徒もいましたが、友人と話しながらエラー処理をしたりとそれぞれのペースに合わせて実習をしていました。
みんな楽しそうに実習に取り組んでいました。
プログラミングに必要なアルゴリズムを理解し、様々な場面でその考え方を活用して欲しいと思います。
県立高校学びの祭典 (第1回熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会)
熊本県内の全ての県立高校が参加して、日頃の学びを紹介する初めての試み
「第1回熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会〜県立高校学びの祭典〜」が
3月4日(土)にグランメッセ熊本で開催され、
本校から、普通科、食農科学科、林業科学科それぞれの取り組みを紹介しました
探求活動に関するポスター発表の部では
「矢部高×御船高 SDGsカフェ&ワークショップ〜住み続けることのできる街づくり〜」食農科学科
「草花を活用した6次産業化への取り組み〜草花の活用を通した地域交流活動〜」食農科学科
「林業のチカラ×ふくしの心〜ものづくりで地域の課題解決!〜」林業科学科
「文楽で町を元気に〜伝統文化の可能性〜」普通科
の4つのテーマでそれぞれ発表し、来場者に向けて本校の探究活動の成果を発表しました。
また、本校のクリエートハイスクールに関する取り組みやOneTeamプロジェクトに関する体験、農産物販売などを
特色ある取り組み紹介のブースで実施し、多くの来場者に本校の活動を体験していただきました。
クリエートハイスクール 普通科 清和文楽人形体験
OneTeamプロジェクト 食農科学科 ハーバリウム、とうもろこしコースター製作体験、ジャム販売
林業科学科 好きっ!通潤パズル体験
OneTeamプロジェクトで林業科学科と一緒に取り組んだ上天草高校の福祉科の生徒さんにも協力していただき、
ボッチャ体験コーナーも実施しました。上天草高校と共同で製作した障害に合わせた完全オーダーメイドのボッチャ「ランプ」も紹介し、
ランプを使ったボッチャ体験も実施し、たくさんの小中学生や保護者などに喜んでいただきました。
各学科の特色を活かした探究活動を多くの小中学生にアピールすることができました。
体験していただいた皆さんありがとうございました
令和5年度(2023年度)熊本県立高等学校入学者選抜 インターネットによる合格者発表について
令和5年度(2023年度)熊本県立高等学校入学者選抜の合格者発表は
令和5年3月6日(月)に熊本県教育委員会の特設Webページで受検した高校をグループごとに分けて行われます。
矢部高等学校はグループBで、発表時間は午前9:00~ となっています。
受検番号のみの発表です。
発表時間以降に下記URLにアクセス してください。
特設WebページURL : https://koukouhappyou.higo.ed.jp/
※発表時間は令和5年(2023年)3月6日(月)24:00までです。
食農科学科 スマート農業(ラジコン式草刈り機)の実演体験
2月16日(木)に食農科学科1年の「総合実習」の授業で、ラジコン式草刈り機の実演体験を行いました。
本校卒業生で、株式会社中九州クボタ蘇陽営業所に勤務されている武原一輝さんが、在校生のために、最新機械を持ってきてくださいました。
生徒一人ずつリモコンを操作して体験することが出来ました。
思ったより操作は簡単で、果樹園の中を運転することができました。
最新機械の実演体験をとおして、スマート農業について理解をふかめることができました。
卒業生の武原さん、ありがとうございました。
全商検定全員合格!
普通科ビジネス類型の2年生10名が、今年度受験した全国商業高等学校協会主催の4つの検定に全員合格しました!
普通科ビジネス類型では「簿記」「ビジネス基礎」「情報処理」という3つの科目の中で学習の一環として検定を受検しています。
今年度は「ビジネス計算実務検定普通計算部門1級」「ビジネス文書実務検定3級」「簿記検定3級」「情報処理検定3級」の4つの検定を受検し、全ての検定でクラス全員が見事に合格を手にしました。
「全検定・全員合格」を目標に、クラス一丸となって教え合ったり励まし合ったりしてきた成果が表れました。
近年ではなかった好成績に、生徒たちも喜び、次の検定に向けての士気が高まっています。
3年生になっても、2級、1級と向上心を持って頑張って欲しいと思います。
卒業証書授与式(卒業式)
3月1日 水曜日
令和4年度の卒業証書授与式(卒業式)が
3月1日に挙行され、41人の卒業生が3年間の高校生活を終え、学び舎から旅立ちました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の対策緩和として卒業生・在校生・職員のマスク着用が原則取りやめとなりました。
また、3年ぶりに来賓を招いての開催となり、盛大な式典になりました。
今年度の卒業生数は以下のとおりです。
食農科学科 9人
林業科学科 12人
普通科 20人 (ビジネス類型9人、進学類型11人)
卒業生の皆さん卒業おめでとうございます。今後も頑張ってください。
表彰式・同窓会入会式
2月28日 火曜日 表彰式および同窓会入会式が行われました。
表彰式では、産業教育振興中央会長賞・全国農業高校学校長協会賞・全国商業高等学校協会賞・全国高等学校家庭クラブ連盟賞・日本学校農業クラブ連盟賞などのたくさんの生徒が表彰されました。
また、校内の3年間皆勤8名、1年間皆勤17名の生徒が表彰されました。
その後は、同窓会入会式が行われました。
同窓会入会式では、同窓会長挨拶、学校長挨拶、卒業生代表入会の言葉の順で執り行われました。
大学生との進路相談会
2月27日月曜、本日放課後に熊本県立大学の有志の学生(未来創士)と連携した、大学生との進路相談会を実施しました。
今年度で4年目になるこの取り組み。
毎年「大学生の生の声を聴ける」ということで非常に好評です。
今年は大学進学を決めた在校生も参加し、自身の経験をもとに来年度の受験に向けたアドバイスもしてくれました。
大学での授業や学び、学生生活などを中心に話題は盛り上がり、会終了後も話は尽きませんでした。
大学進学を目指いている生徒や大学進学に興味ある生徒の良い情報収集の場にもなりました。
食農科学科 1年☆中島小との交流会「ピザ作り」♪
中島小学校の3年生と、交流会を年に数回、行ってきました。
今回が最後の交流会で、小学生が育てたミニトマトを使ったピザを作りました。
高校生のお兄さん、お姉さんが優しくサポートしてくれます
手作りのトマトソースと矢部高校のトウモロコシもたっぷり使いました!
ピザが完成!!自分たちで育てた野菜を使ったので美味しさは格別でしたね!
令和4年度やまと令和寮卒寮式
令和5年2月3日(金)矢部高校会議室で令和4年度やまと令和寮卒寮式が行われました。
今年度はやまと令和寮の第二期生の卒寮となり、5名の寮生が卒寮しました。
在寮生挨拶では、代表生徒4名が卒寮生との思い出を話しました。
卒寮生挨拶では、5名の卒寮生が寮での思い出を話しました。
最後に、在校生から卒寮生への花束贈呈が行われました。
1年生 探究活動の発表会
1年間、探究活動に取り組んできた成果の発表会がありました。役割も決め、自分たちで運営を行いました。
質疑応答も活発に行われました。面白い取り組みに興味心身です。
活動にあたり、協力してくださった地域の皆様、発表会に来て下さった役場や関係者の皆様、ありがとうございます。
新社会人セミナー
本日は家庭学習に入っている3年生の登校日を活用し、新社会人セミナーが行われました。
講師の先生から、自己紹介や名刺交換、電話応対、メモの取り方などを丁寧に教えていただきました。
普通科ビジネス類型の生徒は、授業でも学習した内容でしたので、他のクラスの生徒へ教えたり
ペアワークでリードしてくれる場面もありました。
4月から社会人となる生徒にとっては、今日学んだことが実際に役に立つ日がくるかもしれませんね。