学校生活

カテゴリ:行事・イベント報告

お祝い 令和2年度 卒業生特別表彰

2月28日(日)
卒業式に先立ち、令和2年度卒業生の特別表彰式を行いました。

これは、卒業にあたり各団体から3年間の功績を称える表彰、皆勤賞などを受賞した生徒に行うものです。

今年度の表彰者は以下の通りです。

花丸御下賜金記念 産業教育振興中央会長賞
  緑科学科 下田(矢部中)

花丸全国農業高等学校校長協会賞
  緑科学科 佐々木(矢部中)、食農科学科 藤川(清和中)

 

花丸全国商業高等学校協会賞
  普通科A組 本田(矢部中)

花丸全国高等学校家庭クラブ連盟賞
  食農科学科 増本(矢部中)

花丸日本学校農業クラブ連盟賞
  緑科学科 岩戸(矢部中)

花丸熊本県がんばる高校生表彰
  普通科B組 坂口(砥用中)

花丸熊本県農業関係高等学校校長会賞
  食農科学科 藤岡(矢部中)

花丸熊本県高等学校教育研究会図書館部会長表彰
  普通科B組 大谷(矢部中)、食農科学科 金井(矢部中)

 

花丸熊本県高等学校保健会長賞
  普通科A組 吉見(矢部中)

花丸熊本県高等学校体育連盟会長賞
  緑科学科 栗屋(蘇陽中)、山田(砥用中) 普通科B組 上田(矢部中)

  

花丸熊本県高等学校文化連盟文化功労賞
  普通科A組 井上(矢部中)

花丸熊本県高等学校野球連盟表彰優秀選手
  普通科A組 角田(矢部中)

花丸学校長特別表彰(二輪車競技部)
  緑科学科 藤本(嘉島中)

花丸皆勤賞
  星3年間皆勤
   食農科学科 有住(砥用中)、田上(清和中)、藤本(清和中)、本山崎(矢部中)、山本(矢部中)
   緑科学科  佐々木(矢部中)、下田(矢部中)、藤川(矢部中)、山下(矢部中)
   普通科A組  井上(矢部中)、水田(矢部中)
   普通科B組  上田(矢部中)、角田(矢部中)、本川(矢部中)、坂口(砥用中)

   

  星1年間皆勤(3年次皆勤)
   食農科学科 金井(矢部中)、木田(矢部中)、武原(清和中)、本田(矢部中)、増本(矢部中)
   緑科学科  佐藤(矢部中)、西村(矢部中)、山田(砥用中)
   普通科A組  田中(清和中)、中川(矢部中)、本田(矢部中)、吉見(矢部中)
   普通科B組  松本(矢部中)

   

花丸検定1級の表彰
  星全国高等学校家庭か食物調理技術検定1級合格
   食農科学科 金井(矢部中)、増本(矢部中)

 

  星全国商業高等学校協会主催珠算・電卓実務検定試験1級合格
   普通科A組  中川(矢部中)、井上(矢部中)、仁田水(蘇陽中)、本田(矢部中)、吉見(矢部中)

 

卒業式予行を実施しました。

熊本県内の県立高校は毎年3月1日が卒業式です。

 

卒業式前日の今日は、1、2年生が体育館に会場設営を行い、

卒業式の予行練習を行いました。

 

新型コロナウイルス感染症対策のために、

今年度も卒業式には在校生は出席せず、来賓もありません。

卒業生と保護者、教員だけの式典は昨年に引き続き2回目になりました。

 

卒業生の入場や卒業証書授与の練習などを実際の順番で行い、

明日の卒業式に備えました。

 

今年度は、唱歌などの合唱はありません。

国家、校歌は本校吹奏楽部が事前に録音したものを流す予定です。

コロナ禍の卒業式はいろいろと制限を受けますが、

感染予防、拡大防止のためには必要な対応です。

 

体育大会等が中止となり様々な場面で我慢することが多かった3年生です、

明日の卒業式は盛大に見送りたいと思います。

 

 

 

 

会議・研修 食農科学科、林業(緑)科学科 課題研究発表会

食農科学科、林業(緑)科学科では3年次に、
農林業や食品製造、地域資源利用などに関するテーマで1年間の研究を実施する
「課題研究」の授業を実施しています。

 

1月20日(水)
今日は、各学科の3年生がそれぞれ8つのテーマで取り組んだ研究成果を発表しました。
今年度は、伐木・森林整備技術や商品開発、ニホンミツバチ、害獣予防など農林業に関する幅広い分野での研究をしています。

生徒たちは、プレゼンテーションや実物の提示など工夫を凝らした発表を行いました。

研究テーマは以下の通りです。

1 チェーンソーによる伐倒作業に関する取り組み~山都の森を守る~ 緑科学科3年岩戸、栗屋、西村、藤本

2 地域農産物を活用した地域活性化プロジェクト~商品開発とふるさと納税返礼品への取り組み~ 食農科学科3年金井、田島、藤川、増本

3 ニホンミツバチに関する研究 緑科学科3年佐々木、宮田、山下

4 イチゴの基礎的研究Part2~栽培様式の違いによる生育比較~ 食農科学科3年藤岡、藤本、本田、山本

5 ドローンを用いた山都町の動画撮影 緑科学科3年草野、下田、山田

6 実習製品を活用した研究~香りある製品作りを目指して~ 食農科学科3年有住、木田、津川

7 山都町の間伐材を活用した高大連携による地域活性化への取り組み 緑科学科3年佐藤、西田、藤川、吉永

8 獣害と自然災害に関する研究 食農科学科3年武原、田上、野口、本山崎

当日は、地域就農教育検討会議が開催され、
地域就農アドバイザーの松永様を始め関係各所から来校していただき、
発表に対するアドバイスをしていただきました。ありがとうございました。

これらの研究は、1,2年生に引き継がれます。

令和2年度2学期 表彰式・終業式

長かった2学期が終わり生徒達は明日から冬休みです。
今日(12月22日)は2学期の表彰式・終業式を実施しました。

 

<表彰式>
花丸文部科学省特別奨励状 ※コロナ禍の中で実験・実習に取り組む専門学科の生徒に対して激励の意味を込めて表彰していただきました。
             学校農業クラブ前副会長の本山﨑くん(食農科学科3年・矢部中)が代表して受領しました。

花丸日本学校農業クラブ連盟激励賞 ※コロナ禍で静岡県で開催される予定だった今年度の全国大会が中止となり、
                 3年間頑張ってきた3年生は発表の場を失いました。そこで、全国の学校農
                 業クラブ員に激励の表彰状をいただきました。代表して学校農業クラブ新会
                 長の岩崎くん(林業科学科2年・矢部中)が受領しました。

花丸熊本県学校農業クラブ連盟年次大会 奨励賞
     意見発表の部 Ⅰ類 武原くん(食農科学科3年・清和中)
            Ⅱ類 岩崎くん(林業科学科2年・矢部中)
            Ⅲ類 藤川さん(食農科学科3年・清和中)

     プロジェクト発表の部 Ⅰ類 食農科学科3年 木田くん(矢部中)、有住くん、津川さん(砥用中)
                Ⅱ類 食農科学科3年 増本さん、金井くん(矢部中)、田島さん、藤川さん(清和中)
                Ⅲ類 緑科学科3年 西田くん、佐藤くん、藤川くん、吉永くん(矢部中)
                   林業科学科2年 岩崎くん(矢部中)、藤島くん(御船中)

花丸令和2年度第13回熊本県高等学校日本拳法学年別大会 男子1年個人 3位 松田くん(林業科学科1年・矢部中)

花丸第48回熊本県高等学校学年別陸上競技大会 男子走り幅跳び 3位(記録:6m19) 山下くん(普通科2年・矢部中)

花丸第45回上益城郡町対抗駅伝大会 第3区 区間賞・区間新記録(15分14秒) 仁田水くん(普通科3年・蘇陽中)

花丸未来の森林づくりを支える高校生表彰 岩戸くん(緑科学科3年・矢部中)
     ※全国の森林・林業を学ぶ高校生の中から未来の森林を支える人材として期待される生徒を表彰しています。

花丸第66回青少年読書感想文全国コンクール熊本県審査 佳作 加藤さん(普通科2年・矢部中)

花丸第2回漢字検定 2級合格 飯星くん(普通科2年・矢部中)
         準2級合格 藤原さん(普通科2年・清和中)、山下くん(普通科2年・矢部中)、井上さん(普通科1年・福岡市内浜中)

花丸第2回英語検定 準2級合格 井上さん、高橋さん(普通科1年・矢部中)、興梠さん(普通科1年・蘇陽中)、岸本くん(林業科学科1年・吹田市青山台中)
          3級合格  阪本さん、松川さん(食農科学科1年・矢部中)、西田さん(普通科1年・甲佐中)
                長谷川さん、平田さん、光永さん(普通科1年・矢部中)

花丸校内長距離走大会 男子団体の部 優勝 普通科2年A組
            女子団体の部 優勝 普通科3年A組

           男子個人の部 1位 仁田水くん(普通科3年・蘇陽中)
                  2位 西村くん(緑科学科3年・矢部中)
                  3位 飯星くん(普通科1年・矢部中)
           女子個人の部 1位 阪本さん(食農科学科1年・矢部中)
                  2位 太田さん(食農科学科2年・五ヶ瀬中)
                  3位 光永さん(普通科1年・矢部中)

 <終業式>

表彰式終了後
2学期終業式を実施しました。
校長先生から、SNS等の利用に関して既読無視などを例にとり講話があり、
デジタルネイティブと言われる生徒達に対して、私たち大人が良き手本とならなければならないし、
デジタル社会を過ごす高校生として、他者を思いやり上手に使いこなしてほしいというお話をしていただきました。

矢部高校の冬休みは12月23日(水)〜1月7日までです。
今年も矢部高校の応援をしていただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピース 令和2年度長距離走大会を開催しました

コロナ禍の中でぎりぎりまで開催を検討し、雨天中止も心配された令和2年度矢部高校「長距離走大会」は、
11月20日(金)霧雨の中で開催し、無事に全員が完走しました。

 

スタート直前に降り始めた、雨の中の開催でしたが、
11月にしては冷え込みが厳しく、走者としてはよいコンディションになったようです。
今年度から男女ともに9kmの距離を走りました。コロナ禍のなか生徒たちは精いっぱい走りました。

上位入賞者は以下の通りです。
【男子】
 1位 仁田水くん(普通科3年A組・蘇陽中)
 2位 西村くん(緑科学科3年・矢部中)
 3位 飯星くん(普通科1年・矢部中)
 4位 飯星くん(普通科2年A組・矢部中)
 5位 水田くん(普通科1年・矢部中)
 6位 藤岡くん(食農科学科3年・矢部中)
 7位 倉岡くん(普通科1年・清和中)
 8位 藤川くん(緑科学科3年・矢部中)
 9位 藤岡くん(林業科学科1年・矢部中)
10位 岸本くん(林業科学科1年・吹田市青山台中)

【女子】
 1位 阪本さん(食農科学科1年・矢部中)
 2位 太田さん(食農科学科2年・五ヶ瀬中)
 3位 光永さん(普通科1年・矢部中)
 4位 阪本さん(食農科学科2年・矢部中)
 5位 野口さん(普通科3年B組・矢部中)
 6位 高橋さん(普通科1年・矢部中)
 7位 田島さん(食農科学科3年・清和中)
 8位 吉見さん(普通科1年・矢部中)
 9位 坂口さん(普通科3年B組・砥用中)
10位 水田さん(普通科3年A組・矢部中)

【男子団体の部】

  優勝 普通科2年A組
  2位 普通科1年
  3位 普通科3年A組

【女子団体の部】
  優勝 普通科3年B組
  2位 普通科3年A組
  3位 食農科学科・緑科学科3年

 

当日は、育友会女性部を中心に豚汁の炊き出しがあり、
汗が引き、寒さで冷えた生徒たちは体の芯から暖まって疲れをいやしました。

保護者の皆様には、お仕事等でお忙しい中で途中の交通整理や炊き出しなどにご協力いただき大変感謝します。
ありがとうございました。