小国高校ブログ
小国高校フェスティバル(1日目)
本日の午後から小国高校フェスティバルが始まりました!!
本日は開会式の後、保健委員会からの発表、音楽選択者の発表、各クラスのステージ企画、そして、壁画のお披露目等がありました。
保健委員会からは「スマホの扱い方」について、本校生徒の実態と、スマホの正しい使い方について、素晴らしい発表がありました。便利なスマホ、よく考えて、是非もっと素晴らしいものとして使いこなしていきましょう!!
明日は、8:40から第一体育館の一般公開、そして、11:00からは模擬店等の販売も行われます!!
天気が少し不安ですが、元気いっぱい皆さんをおもてなししたいと思いますので、来校お待ちしております!!
9月行事予定表
アップしました。学校からの連絡をご覧下さい。
小国高校体験入学
8月2日(金)、体験入学が行われました。小国中、南小国中、津江中から計88名の中学生が参加してくれました。
最初に体育館で講話、部活動紹介(陸上競技部とバドミントン部)、高校生による発表、学校紹介VTRを見て、各々が希望する模擬授業に参加をしました。今年度の模擬授業は複数の先生がコラボして行われました。
多くの中学生が楽しく参加していました。来年、ぜひ一緒に小国高校を盛り上げていきましょう!!ご参加、ありがとうございました。
ボランティア学習会
7月30日、午後1時30分より、本校にてボランティア学習会が行われました。小国町・南小国町の社会福祉協議会の方から、ボランティアの基礎を教えていただき、ボランティアについてのクイズや、グループで小国郷の福祉施設についての学びを深めました。今回学習会に参加した生徒は、夏休み以降に小国郷の福祉施設で体験活動に参加することができます。どの生徒も真剣な表情で説明をよく聞いていました。
2年生インターンシップ
7月23日~25日の3日間、2年生はインターンシップを行っています。
小国郷内のお店や役場など、生徒が自分で希望したところで様々な職業体験をさせていただいています。このインターンシップで多くのことを学び、自分の進路選択につなげてほしいと思います。
第63回吹奏楽コンクール
7月23日(火)吹奏楽部は吹奏楽コンクールに参加しました。
高校Bパート20校中15番目に演奏した小国高校、結果は、金賞でした今までの頑張りが報われて本当に良かったです。そしてさらに、南九州大会の代表選考会にも選出されました。代表選考会は7月30日(火)に行われます。1番目の14:20~演奏です。
これからまた1週間練習頑張って、代表選考に挑んできます。応援よろしくお願いします
小国支援学校との交流会
本校の1年生と小国支援学校の生徒さんとでボッチャを行いました。最初に自己紹介をしたときはお互い緊張していましたが、試合が白熱してくるにつれチームの結束力が強まり、ハイタッチする姿が見られるなど両学校の生徒達が楽しく交流する姿が見られました。
令和元年度(2019年度)小国高等学校体験入学のご案内
いつも小国高校ブログをご覧いただきありがとうございます。
令和元年度(2019年度)小国高校体験入学の要領及び申込が完成しましたので、ホームページにアップしております。
TopPage の ◆保護者・地域の皆さまへ 内に掲載しておりますので、どうぞご覧下さい。
情報システム管理部
中国文化大学との交流会
本日は期末考査最終日でした!午後から中国文化大学から研修団14名が本校に来校し、本校2年生38名と交流会を行いました。交流の内容は、「さくら さくら」を琴で演奏し、短冊に願い事を書き、七夕飾りをしました。研修生はみんな日本語が上手で、緊張していた本校生にも積極的に話をしてくれて、楽しい交流会ができました。お土産や台湾のお菓子など頂いて、生徒たちはテストの疲れも吹き飛んだ様子で、充実した交流会ができました。
LHR~小国郷企業説明会~
今日の6限LHRにて、2年生Aコースと3年生就職希望者を対象に小国郷企業説明会を実施しました。昨年度に引き続き、小国郷から4社ご参加頂き、それぞれの企業様から説明を頂きました。
生徒達は、資料を見ながら、各企業のよさについて話しを良く聞いていたと思います。7月に入ると求人票が解禁となるので、特に3年生については、今回の説明も参考にしながら、自身の進路についてよく考えてもらえればと思います。