学校生活 南稜NOW

2015年5月の記事一覧

平成27年度 畜魂祭・山の神祭



平成27年度 畜魂祭・山の神祭
5月15日(金)14:30から小馬床演習林で山の神祭を、16:00から神殿原農場で畜魂祭を行いました。本校における畜産と林業の分野において、動植物の魂の鎮静と生徒や職員が安全に授業及び実習ができるよう祈願する目的で行いました。


校内農業鑑定競技会

校内農業鑑定競技会
5月15日(金)午前 校内農業鑑定競技会を行いました。
生産科学科、園芸科学科、食品科学科、生活経営科の1、2、3年生が問題に臨みました。

創立記念講演


本校は5月15日で創立113年を迎えます。

本日は創立記念講演として
昭和35年に本校(球磨農業高校)を卒業された
溝口 様に「夢を持った高校生活は倍楽しい」という演題で御講演をしていただきました。

 

溝口 様はスペインマドリッドの日本人学校の校長先生を3年間務められたそうです。



高校生活で自分がやりたいことを見つけることが大切だとお話されていました。

生徒の皆さんも勉強や実習、部活動など、
自分が夢中になれることを見つけられるといいですね。

ひよこと初対面

1年生活経営科の生徒が「食と命」の学習のため、鶏の飼育管理を行います。

今日はこれから一年間飼育管理と行う「ひよこ」と初対面!!


生まれて初めてのご飯を与える「えづけ」を行いました。
ここでしっかり餌を食べさせなくてはいけません。
ひよこの生命にも関わるため、生徒も真剣に取り組んでいました。

ふわふわで小さなひよこに生徒も笑顔がこぼれていました。