学校生活 南稜NOW

2021年2月の記事一覧

現場見学会(環境コース)No.2

五木村高野川第2砂防堰提工事現場に移動しました。

砂防ダムは土石流や流木をせき止めて、地域住民の命を守る重要な役割があります。

スケールの大きい事業に迫力を感じました!!

小型のバックホウ体験をさせて頂きました。初めての体験でしたが上手に操作出来ていました!

樫山先生も挑戦しました!!さすがの腕です!!

現場見学会(環境コース)No.1

2月24日(水)国土交通省より出前講座+現場見学会を開催して頂きました。

2年総合農業科環境コースの生徒たちが参加しています。

国土交通省の取り組み事業について座学をして頂いています。

肥後グリーンメロンの定植【野菜専攻】

本日2月24日に、肥後グリーンメロンの定植を行いました。ここ数日はとても温かく、過ごしやすい日々でしたが、植物には暑すぎた?順調に成長し、無事定植を迎えました。

昨日までに、マルチやトンネルの準備を行いました。

今日は苗を運んで配り、いよいよ定植です。少し緊張。限りある苗を折らないように細心の注意を払ってます。

定植本番。美味しいメロンになることを願って「向きを揃え、浅植えにして」といっても練習はありません。これからも、経過を観察します。乞うご期待!!

職員研修

2月24日(水)、新しく導入された電子黒板の操作研修を行いました。今後の学習指導に生かしていきたいと思います。

教育研究助成金交付式

2月24日、弘済会熊本支部副支部長の鶴田憲平様におこしいただき教育研究助成金(スクールライブラリー助成)の交付式が行われました。 図書館の充実に活用させていただきます。ありがとうございました。