学校生活 南稜NOW

2019年10月の記事一覧

吹奏楽部

10月5日、吹奏楽部が練習を行っていました。秋は地域のイベントで演奏する機会もたくさんあります。地域の皆さんも吹奏楽部の演奏を楽しみにされています。頑張ってださい。

掃除

10月5日、朝から部活動生が校庭の落ち葉掃除をしてくれていました。これからは、落ち葉の季節です。南稜高校にはたくさんの落葉樹(巨木もたくさん)が植栽されておりこれからの季節は掃除が大変です。

掃除をしてくれた皆さんありがとうございます。

 

球磨支援学校との交流会

10月4日(金)総合農業科3年生の草花コースの生徒らが、球磨支援学校で、花の寄せ植えを一緒に行い、交流を深めました。
(掲載している写真は球磨支援学校の了解を得ています。)

実用英語技能検定

10月5日(土)に英検が実施されました。
3級と準2級の取得を目指し、日頃の成果が出るよう時間いっぱい頑張りました。
無事に1次合格できますように。
南稜高校では「南稜OBグローバル人材育成基金」より検定料において補助を頂いています。

キラキラ 万江川水源の森づくりボランティア下刈活動に参加!

山江村丸岡公園農村広場横の下刈りボランティアに本校から15名の生徒が参加しました。

下刈には、企業や森林組合の方も参加され、クズカズラの除去や造林鎌を使って生い茂った草を刈りました。

以前植樹したモミジは成長の早い草に囲まれて日が当たらない状態でした汗・焦る

こまめに下刈りをすることで日が当たるようになり木の成長が促進されます。

急な斜面で大変でしたが時間いっぱい取り組み、無事終了!

最後は、あま~い梨をおなか一杯ごちそうになりました。

参加した皆さん、1日お疲れさまでした晴れ